3月9日のツイート
@itipobetu 有難うございます。安心しました。 posted at 13:16:13 【定期投稿】「旧字旧かなにカタカナ語は合ってない」といふ意見を時々耳にしますが、旧字旧かなの明治時代、「毛布」「駅」「一コマ漫画」の事は何と呼ばれてゐたか御存知ですか。「ブランケット」「ステンション」「ポンチ」です。江戸時代でさへ「かるた」「たばこ」等の外来語が使はれました。 posted at...
View Article3月10日のツイート
RT @kurikiyo: 朝チュン書きました>スペインでうどん屋がUDONという商標を使えないという問題について(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyosh… posted at 07:20:45 RT @yume415: ハイッ! pic.twitter.com/BsaMUTAuzV posted at...
View Article3月12日のツイート
@WHAT_pedian もしかして:福田恆存「私の國語教室」(初版は昭和35年12月) ※この時代には印刷所の活字もほとんど新字になったが、極少数ながら旧字旧仮名の本が発行された posted at 07:42:16 「歴史的仮名遣」を勝手に殺すな! 「1946年で歴史の止まった国語表記」ではなく、短歌や俳句の世界をはじめ今でも細々と生き続けてる表記なのだから。...
View Article3月13日のツイート
RT @ja6olx: @osito_kuma 新幹線 = super express train 特急 = limited express train 快速 = rapid train 普通 = local train posted at 09:20:43 @yuk428 おっきなお友達だけで150人の枠ですら突破するなんてMRパラダイス恐るべし…… posted at 09:18:49 RT...
View Article3月14日のツイート
あと、「子供にとって文字を学ぶ時期に来てないのに、無理矢理文字のお勉強をさせる」のは私も大反対。でも、「その時期」が来たなら「あなたにはまだ早い」ではな、きちんと教へた方が良いと思ふ。 posted at 08:26:27 「文字だけに頼った絵本の読み方をして欲しくない」ならわかるけど、その為に「文字も教えない」のは極端だと思ふ。 posted at 08:24:36...
View Article3月15日のツイート
萌えアニメとか女児向けアニメを見るオタク男性は「二次元の女の子に恋愛対象としてのまなざしを向けてキモい」と叩かれがちだが、それは偏った見方かもね。「青春を描いた作品」は、青春時代を過ごした大人だからこそ懐かしく感じるし今でもキラキラ輝いて見えるものだ。 posted at 08:31:04 ※「現代仮名遣い」は固有名詞なのでそのまま、「っ」の小書きは歴史的仮名遣でも使って大丈夫です。 posted...
View Article3月16日のツイート
RT @yoikodake: いちごちゃんおめでと~~~~!🍓🍓🍓 #星宮いちご生誕祭 #星宮いちご生誕祭2016 pic.twitter.com/wyPgJph9Vc posted at 08:35:39 RT @uruchikome:...
View Article3月17日のツイート
RT @lytym: 東京拘置所がめっちゃプリパラ… pic.twitter.com/f4IZBSttjy posted at 09:17:31 8件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/sakuraba… “なんとAmazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか” htn.to/pJNBs6 posted at 09:14:10 193件のコメント...
View Article3月18日のツイート
RT @pri_reona: プリバレ(ぷりばれ)〔名詞〕 〔意味〕プリパラに行っている、或いはアニメや筐体でプリパラを楽しんでいることが露見すること 〔使い方〕 最近プリバレが怖い 親にプリバレした。。死にたぃ。。 posted at 13:46:53 RT @aranashi123: 南委員長が自分の事を忘れちゃう夢を見た真中らぁらさん pic.twitter.com/o099cubIl1...
View Article3月19日のツイート
RT @Vanguard_DN: ペラっとめくっただけでいらない情報が乗ってて高まってきた pic.twitter.com/bnfevIjqM9 posted at 16:22:46 なぜ入場者プレゼントのプリチケのトモチケ部分がドロひびなのかは、ひびきのルートを見ればわかる…… posted at 16:22:23 RT @pripara_PR:...
View Article3月20日のツイート
RT @48shiha: プリパリレモンコーデのふわりちゃんは可愛すぎる pic.twitter.com/90rebrllvF posted at 11:16:57 RT @Minagawa_Aoi: .@krkawwa さんの「昔のいちご新聞が出てきた」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/951667 posted at 11:16:32 RT @pechakowelch:...
View Article3月21日のツイート
RT @kosuzume63: おとはちゃんのメルヘンティーパーティーに通い詰めたい posted at 14:18:28 RT @kosuzume63:...
View Article3月22日のツイート
【定期投稿】「歴史的仮名遣」と云ふ言葉の定義には、「表音的ではなく古代の表記を基にした仮名遣」と云ふ広い意味のものと、「江戸時代に契沖のまとめた仮名遣」や「それを元に明治時代に学校教育用に使はれた仮名遣」と云ふ狭い意味のものがあります。時にはこの定義の違ひが誤解の原因にも。 posted at 15:13:20 RT @kusakabe: 北米版ゆゆ式(Yuyushiki Complete...
View Article3月23日のツイート
【定期投稿】「旧字旧かななんて、やるなら仲間内だけでやってろ」といふ意見を見ますが、「目立つな、出しゃばるな、引き籠れ」と言つてゐるに等しいものです。さうしたならしたで「引き籠り状態」を馬鹿にする気なのでせう。適切な時と場所があるなら、臆せず正字や正かなを公に使ひます。 posted at 15:13:35 8件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/synodos.…...
View Article3月24日のツイート
プリパラはやるとしても排出コーデアイテムのコンプは全然あてにせずに、プロモチケ中心でコーデしてトモチケを作るためのプレイになるかもね。月数百円。 posted at 14:09:16 RT @gotoirifune: 支那では「優性」「劣性」ではなく「顕性」「潜性」を使ふらしい(オシザメやメクラウナギを改名する位ならこちらを改称すべき云々)。 twitter.com/osito_kuma/sta…...
View Article3月25日のツイート
RT @kuranrui: 73種をコンプするのに必要な期待値は356なので、まいにちプリパラだけでも3万5600円必要ですね pic.twitter.com/qDfP5oRs4N posted at 21:34:22 RT @PiPi_MioAkiyama: @PiPi_MioAkiyama ドリシアの検証がいまいち分かりにくいという意見があったので、簡単に図にしてみました。...
View Article3月26日のツイート
元絵は「旧字旧かなの本は作れるのです!」のカットを流用。 eb.osito.jp/mf1a/ posted at 15:50:59 ヘッダ画像を変更してみた。色合ひは濃い目に出るiPadに合はせたので、Windowsでは薄めに出るかも知れない。 pic.twitter.com/K3YQTQ8e7m posted at 15:49:55...
View Article3月27日のツイート
RT @smr3150: かわいい pic.twitter.com/ekryu2hAb2 posted at 16:46:42 靖国神社のさくらフェスティバルで「♪ジーザス〜」「♪ハレルヤ〜」なんてゴスペルを歌ってるの、フリーダム過ぎる pic.twitter.com/pUCEZEZJst posted at 15:21:59...
View Article3月28日のツイート
RT @itm_nlab: 100RT 評価せざるを得ない 「ぐりとぐらとグフ」のネタ画像を撮影するためぐりとぐらのフィギュアを自作する猛者現る nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… posted at 19:27:03 RT @seaki: 謎の赤ちゃん #pripara pic.twitter.com/0yEYS1QO8N posted at 19:11:48...
View Article