元絵は「旧字旧かなの本は作れるのです!」のカットを流用。 eb.osito.jp/mf1a/
posted at 15:50:59
ヘッダ画像を変更してみた。色合ひは濃い目に出るiPadに合はせたので、Windowsでは薄めに出るかも知れない。 pic.twitter.com/K3YQTQ8e7m
posted at 15:49:55
【定期投稿】「戦前は横書きを左から右に書く事は無かった」と思つてゐる人は多いですが、実際には西洋と同じく左から右に書く事も結構ありました。佐藤紅緑著「あゝ玉杯に花うけて」にもそれを裏付ける記述があります。 pic.twitter.com/sEjrUKIUZu
posted at 15:13:17
RT @nuryouguda: 一般人のインターネット書き込みに影響されてヒトラーを褒めるAI、 単に学習が足りないだけ。 アレキサンドリア図書館とヴェーダから重力波理論物理学までやりなおし。
posted at 14:43:12
RT @iwatarooo: てかそもそもまいにちプリパラというモードすらなかった。この画面のあとすぐ選曲画面 pic.twitter.com/fXKZqXIT1L
posted at 14:40:06
RT @iwatarooo: @kasakasako あと何人かマイク使わないで普通にまいにちプリパラやってる人もいたけどみんなR以下でした。運が悪いだけかもしれないけど。
posted at 14:37:28
RT @curekana_inori: ここは変わらず。ただ、排出がマジで2択じゃなくて1択ランダム仕様になってました..........まいにちプリパラでもついにドリームシアターみたいな辛いきつい仕様になっちゃったのが唯一残念なところ。。 排出きつそうorz pic.twitter.com/uIzQNTSphj
posted at 14:36:51
RT @curekana_inori: 撮りパラーのみなさんに嬉しいお知らせ、神チャレンジやると手早く簡単にきれいなマイキャラちゃんが撮れちゃいます(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/CXmFntI1Zx
posted at 14:36:30
RT @curekana_inori: そしてサイリウムジュエルマイクをつかって遊ぶと、通常のライブ終了後にこの画面が。これがいわゆる神チャレンジってやつ! ジュリィがジュネさまみたいにみえる(*´艸`) pic.twitter.com/NnphQWpj4l
posted at 14:36:22
RT @curekana_inori: 結果発表の画面がなくなって、ライブ終了後すぐにいいね数がわかる形に。プリチケにコーデ名が書かれてるやつにものすごく似てるのとめっちゃ新鮮......ww pic.twitter.com/gOlcq5i53W
posted at 14:36:11
RT @curekana_inori: あ、メイキングドラマはムービーのフィルムの形をしたものにタイミングあわせて押すんだけど、なんだか全体的にプリリズ要素復活した気がします
posted at 14:36:05
RT @curekana_inori: メイキングドラマ、すいっちおーん!!! 「ひみつのワンダフルスコープ」めちゃくちゃきれい☆*。 pic.twitter.com/vrxabaWqNN
posted at 14:35:53
RT @curekana_inori: プレミアムチーム....! 今までなかったからなんだか嬉しいよね pic.twitter.com/Fun3uGPIug
posted at 14:35:47
RT @curekana_inori: サイリウムジュエルマイクは緑ボタンを押してから、マイク本体のボタンを押しながらスキャンテーブルに読み込ませるみたいです。そのまま読めなかったからスタッフさんに手伝ってもらった....! このピンクのコーデかわいい♡ アクセも込み! pic.twitter.com/w4YRiZOOKG
posted at 14:35:40
RT @curekana_inori: レアリティいちらん! システムでーす!! ライブ開始前にこれが出てくるとはびっくりw SCRの排出率がすごく気になるところ。CRと混ざってるから出にくいのかなぁ...... (´・ω・`) #pripara pic.twitter.com/FjiwUrs1th
posted at 14:35:33
RT @curekana_inori: 4/2からあそべる新曲ふたつ。そらみスマイルのほうを遊んだんだけど、☆4のボタンのタイミングが結構はやかった、ゲームとしては難しくなってる感じがする #pripara pic.twitter.com/IH4MVnHEYP
posted at 14:35:21
RT @curekana_inori: プリパラ 神アイドルシリーズ 神1弾 筐体とスタート画面、キャラクター選択画面はこんな感じ。筐体上のPOPがキラキラで豪華になったのと、キャラ選択の部分ではそれぞれプリチケみたいになってておもしろいかも #pripara pic.twitter.com/Zucd2k5E3r
posted at 14:35:19
「PCの配慮は必要だ。しかし『まなざし村』の方法でやるのは反対だ」が私の意見。
posted at 14:34:21
RT @bonkuratv: まあ、敵味方の綱引きしか基本的に存在しないTwitter界で、こういう僕のスタンスが理解される事は無いんだろうなぁ、という。
posted at 14:32:14
RT @bonkuratv: 僕が、PCについて、肯定的なスタンスから批判的なスタンスに鞍替えしたのは、PCに反した作品イコール良くない作品、という所謂「まなざし村」のスタンスと、自分の立ち位置は真逆だから、なんですよね。彼等と同類だと思われるくらいなら、PCなんて無い方がマシ、というか。
posted at 14:32:10
RT @bonkuratv: 僕は、未だに、現代の映画や表現を観賞したり社会と表現との関係を考えたりする際にPCという価値基準は大事だと思っています。そこは変わらないのだけど、それは、PCに反している作品が質的に劣っている、必要無いものだ、という事を意味している訳では無いんですよね。
posted at 14:32:07
RT @bonkuratv: 僕がはじめて「政治的な正しさ」という言葉でPCに言及したのは、宮崎駿の「風立ちぬ」について呟いた時なんだけど、僕は「風立ちぬ」を「政治的には正しく無いけど傑作」と評価したんですよね。所謂Twitterの「まなざし村」的PC信奉者なら、PCに反しているから駄目と言うはず。
posted at 14:32:06
RT @bonkuratv: うっかりエゴサーチしてしまったのだけど、確かに、PCに関して、基本的な立ち位置は前から変わって無いのだけど、反PC的なスタンスに鞍替えしたのは確かだから、誤解されるのも仕方が無いんだよな。特に敵と味方に別れて争うTwitter界においては。
posted at 14:32:03
ほっぺちゃんの次はキンプリファン向けの!すごい!
posted at 13:51:37
RT @togetter_jp: .@egmvdさんの「キンプリの影響で懐かしの「サン宝石」のグッズが売れている…?!」に注目中!いますぐチェックしよう。 togetter.com/li/954196
posted at 13:51:07
淡谷のり子さんに喧嘩売ってるwww
posted at 13:50:11
RT @sweetmemories43: 煽りヤバない pic.twitter.com/euxOT1jDR6
posted at 13:49:51
RT @gotoirifune: 止めはね払いを「厳格に」採点する教師って文字を書いたことがないんだな
posted at 13:40:45
RT @nyaga111: @asilliza 習い事の習字の本にこんな感じで載ってるから、確かめるのも手ですかね😃 全国書教研連盟。 pic.twitter.com/p1830WvZcl
posted at 13:39:57
RT @JUMANJIKYO: ひどい…これらはすべて正解にすべきだ twitter.com/asilliza/statu…
posted at 13:39:51
RT @asilliza: 何というか、こういう事があると、きちんと大学教育受けてよかったなあと思います。大学は働きながら自分で学費払って行ったんで。 twitter.com/vibgyor_1030/s…
posted at 13:39:45
RT @vibgyor_1030: @asilliza 書道を習うととめはねの意味がわかりますよね。わたしも大学で書の授業を受け実技して知ることが多かったです。またカリグラフィを知ると欧文フォントのセリフの意味がわかります。
posted at 13:39:40
RT @K_for_Sports: どなたかも書かれていましたが、つい先日、こういう指針が出たばかりなんですけどね。 www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… twitter.com/asilliza/statu…
posted at 13:39:30
RT @asilliza: あまりにひどいんですが、これはどこにモノを言ったらいいんでしょう? pic.twitter.com/2lpTuTAtEL
posted at 13:39:26
RT @asilliza: 文字は単体で存在するのではなく、複数が連なるのが通常。その筆運びのなかで、はねたりとめたりが生ずる……と、大学の書道で王羲之や空海を臨書する際に教わりました。だから、単体の文字におけるとめはねはらいをどのように指導するかは相当知らないと出来そうに無いことなんです。難しいの。
posted at 13:39:21
RT @asilliza: とめはねはらいに関してはこれがいい例かも知れません。「平」をはねていますが、これは横書きなら理由はわかるんです。赤い点線方向へ筆を運ぶから、「平」が跳ねたんですな。それを縦書きに直したから意味がわからなくなりました。 pic.twitter.com/YMwhbwxRlW
posted at 13:35:22
RT @kentz1: 人工知能がヘイトスピーチをするとすぐさま「環境が悪い」との推論がみんなできるのに人間がヘイトスピーチするとその推論ができなくて「その人間の本質が悪い」みたいな感じになるので人間は人間を人工知能とみなしたほうが倫理的になれるのでは
posted at 13:34:56
RT @seisyounagon_: 「Twitterやってるとオッサンの方が女子力高いことに気がついてショック」というツイートをよく見かけるけど、巷に溢れてる「女の子らしさ」はほとんどがオッサンの願望を反映したものだから、オッサンのつぶやきのほうが女子力高いのは当たり前……ってさっき紀貫之が言ってた。
posted at 13:34:45
RT @kinpri_PR: 【AnimeJapan2016】キンプリ『もちころりん』『ぷぎゅット』エイこれットブース(東2A15)にて発表されました!どちらもデフォルメが可愛いぬいぐるみ!ぜひ会場でチェックしてくださいね!#kinpri #animejapan pic.twitter.com/nlKUBz54Xd
posted at 13:34:23
RT @taka_turbo910: 以上で神チャレ体験会レポ終了です! 1回しかライブしてませんので間違っている部分がもしかしたらあるかもしれません(;´Д`) いいねとRTありがとうございました!!
posted at 13:32:15
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑪ プリチケの画面は前とそんなに変わりはありませんが、コーデの選択画面はなく、画面にもでないので手に取るまで何のコーデか分かりません。
posted at 13:32:07
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑩ 神チャレンジライブ後にプリチケがもらえる画面になります。 pic.twitter.com/uCyNmQ1M0P
posted at 13:32:04
RT @taka_turbo910: ジュリィからマイクを渡されボタンを連打してゲージがMAXになれば神チャレンジライブスタートになります。 pic.twitter.com/sRTbPNftWm
posted at 13:31:53
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑨ ライブ後にプリチケ画面が出てきてジュリィが出れば神チャレンジが出来ます。 pic.twitter.com/RNGOV5UpGG
posted at 13:31:45
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑧ ライブこ終わったそのままの画面でいいねの集計がされます。 pic.twitter.com/P36mlFnaag
posted at 13:31:29
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑦ メイキングドラマも変わってました! たぶんジュエルマイクコーデのものですね。 pic.twitter.com/AQnQEgbE2z
posted at 13:31:22
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑥ 知ってる情報だと思われますが、こんな感じです。 pic.twitter.com/q0ybbt12w3
posted at 13:31:07
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその⑤ ジュエルマイクも使わせてもらえたので使ってみました。 コーデはランダムでした。 ※アクセとアゲアゲは持参のものです pic.twitter.com/PNSOasOdLk
posted at 13:30:53
RT @taka_turbo910: 神チャレ体験会レポその④ 新曲2曲です。 pic.twitter.com/uvy7B5FPyF
posted at 13:30:44