小生は熊だからリラックマは大好きだクマ
posted at 23:29:34
RT @Hotcake3piece: リラックマの高速バス、まさか!のこぐまちゃん登場\(^-^)/ pic.twitter.com/x1C5kqoz0p
posted at 23:28:47
RT @youten0: @ninomai2 それですよ!(思わず机をドンと叩いて) あれは酷い!漢文読めなくなったら、古典へのアクセスが無くなるって事に、しかも「作家」が無頓着という…あれはもう保守でも何でもありませんよ。 #百田尚樹
posted at 23:28:09
RT @ninomai2: twitter.com/youten0/status… それどころか漢文不要論を唱える保守まで出る始末だからなあ…。
posted at 23:28:04
RT @shyouhei: エラ呼吸を禁止すれば魚が歩き出すくらい無理のある話で、これでは改善しないのは明らか twitter.com/haato01211/sta…
posted at 23:26:21
RT @yanyanZC2: チーターの三つ子とお母さん。ガラス越しなので熱赤外撮影は出来ませんでしたが、サーマルカメラのレンズの独特の色が気になったのか、お母さんが目の前まで寄って来てじっと見てくれました。 いつも撮られ慣れてるだけに、普段見なれないカメラが分かるのかも?相当カメラに詳しいチーターの可能性。 pic.twitter.com/kYS7u8OvcQ
posted at 23:22:40
RT @yanyanZC2: サーバルのサーマル、追加分。 pic.twitter.com/s49DlcuR96
posted at 23:22:32
RT @yanyanZC2: サーバルをサーマルで撮影という渾身のギャグを実行してきた pic.twitter.com/ldcpS8tXyV
posted at 23:22:24
RT @sow_LIBRA11: 「海外ではこんなことしない。萌えキャラを使う日本は恥ずかしい」と言っていた人が、海外が萌えキャラを起用した途端、「これは別もの」って言い出すのが、黒人差別していた国が、やむをえず有色人種国家と国交する際、「名誉白人認定」していたのと、なにが違うのかちょっとわからない。 >RT
posted at 23:19:18
RT @IrrTenko: 右翼「マイノリティっていうけど、その中にはこんな意見の人もいるよ」 左翼「こいつは例外。ほとんどのマイノリティはそんなこと考えてない」
posted at 23:16:00
「アニメや漫画は子供が見るもの」とか「漫画は活字の本に慣れる為の繋ぎにしかならず、小学生のうちに卒業すべきもの」なんて今でも大真面目に言ってる老害(老人ではなく)は早く滅んで欲しい
posted at 23:15:20
RT @Misruvexations: 世代の価値観なんだろうけど、アニメや漫画は子どもが見るものっていう固定観念をいい加減やめてほしい(いい歳なんだからもうやめろって先ほど言われてイラついてる)
posted at 23:13:22
RT @ed_a_nocco: 連体詞の擬人化 pic.twitter.com/7i0NOpVUlZ
posted at 23:12:14
RT @acy: プログラマ的な觀點からは、例外が多い上に基準が不明瞭な現代仮名遣は、劣つたものに見えるので、歴史的假名遣を使ふやうになるのは當然の歸結、と言ふことも可能。といふか、眞にプログラマ的かどうかはともかく、俺の觀點ではまさにさうである。
posted at 23:07:50
RT @kabocha_boy: 就活でくじけそうなので、なんどでも立ち上がる気持ちを忘れないように絵にしました。 pic.twitter.com/YycMV7O2dZ
posted at 23:07:06
RT @foolkid: かなづかひに拘るのは文章に洗煉さを求めてゐるからであって、洗煉さを求めるProgrammerであれば、SourceCodeもまた洗煉されてゐるであらう――と云ふ風にも言へる。物は言ひ樣。
posted at 23:06:09
RT @tanenonakami: こんなバブみ系アイドルが大量発生して欲しい pic.twitter.com/cqennyrpYD
posted at 23:03:53
RT @Prismagic_info: 【春M3告知】【かそかそ×きゃらめる】 Prismagic 1st Album「Primo」 特設サイト&XFD音源公開致しました! #ぷりまじ #春M3 www.kasokaso.com/prismagic/1st/ pic.twitter.com/XECXMyNmoi
posted at 23:03:19
RT @nozakitakehide: でもつて論理性のかけらもない人だからこそ、すぐ怒つてブロックしたりするんだな
posted at 23:00:07
RT @nozakitakehide: 斯う云ふ因果關係がはつきりしない事をまるで因果關係があるかのやうにしれつと言つてしまへる人の論理性を俺は疑つてゐる twitter.com/inujini_/statu…
posted at 23:00:06
RT @Dusty_Dirty: すごく乱暴な言い方をすれば、正しさを振りかざして人を殴る奴はみんなクズだ。好き嫌いを理屈で補強する奴はもっとクズだ。
posted at 22:59:26
RT @Dusty_Dirty: つかね、萌え絵が分からんならわからんでいいし、(僕も全部分かってるとは言い難い)それが不快なら見ない権利だってある。排除したければ腕力(比喩だよもちろん)で排除すればいい。つまらない屁理屈で自分の不快を正当化すんな。
posted at 22:59:24
RT @Dusty_Dirty: 面白いなあ。萌え絵に内包される(と主張なさる)性的メタファーにはやたらと目くじらをお立てになる方のツイートが性的指向丸出しなのは。
posted at 22:59:19
と思ったら事前予約制なのね……でもこれも予約がなかなか取れなくてセルリアンが予約転売やらかす予感が……
posted at 22:56:21
シャッツキステの小さい箱での開催は無理かも……去年とは違って大量のフレンズが押し掛けると大変な事に!
posted at 22:54:56
RT @itm_nlab: 500RT よぉこそぉ〜ジャパリカフェへ〜! 「けものフレンズ×シャッツキステ」コラボカフェが1年ぶりに開催、けも耳メイドがお出迎え nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… pic.twitter.com/9XOKifQlg9
posted at 22:53:32
RT @JapaneseSchool: 一年生漢字テスト採点例 pic.twitter.com/3vytFjD7Tj
posted at 22:53:11
RT @JapaneseSchool: 文化庁が漢字のはね、とめでの減点は行われるべきではないと指針を出していますが、教育現場では現在も漢字の「はね、とめ」での減点が日常的に行われています。 pic.twitter.com/aMb4DOqUAn
posted at 22:52:54
RT @foolkid: 「可讀性」といふ言葉が同じでも分野が異なれば内實が異なる以上、それを同列に語るのは誤謬。そして暗示的看過法。しかし、かういふ言説を人間は尤もらしいと感じてしまふ。あるいは本人さへも。やれやれ。
posted at 22:52:29
RT @foolkid: Programmingで云ふところの「可読性」の意味合ひが特殊なため、かなづかひとの相関は恐らく認められません。色眼鏡で見るのは御遠慮願ひたい。ただ、技術的な文章を公開するやうなProgrammerであれば、「可読性」についても心得がある可能性は高いと思ひます。 twitter.com/inujini_/statu…
posted at 22:52:23
@momobakobako 和風なみこばこは新鮮!!
posted at 22:46:19
RT @momobakobako: 【M3新作告知】 桃箱&miko 新譜「走馬灯ラビリンス」 ひと味違うmiko箱になります。 vocal: 桃箱&miko /music&lyric: Yunomi artwork きあと soundcloud.com/tkrism/somato
posted at 22:45:59
RT @Tori02_Net01: 片渕監督は他の監督では考えられないくらい積極的にツイッターで僕達とコンタクトを取ってくれる。大したことと思わない人も要るかもしれないけど、ツイッター上とはいえ監督とお話し出来るのは私達にとっては物凄く嬉しいし貴重なこと、いつもありがとうございますと言いたい。 #この世界の片隅に
posted at 22:42:54
RT @konosekai_movie: 本日はイオンシネマ新潟西さんに。「マイマイ〜」「この世界〜」の連続舞台挨拶!80回以上舞台挨拶をさせて頂いておりますが、監督の似顔絵は初めてです!ありがとうございます! #この世界の片隅に pic.twitter.com/3gwocAN1Gi
posted at 22:41:42
RT @id_chatter: 今やこの世界の片隅にを日本で一番力を入れて推している映画館の一つといってもいいと思う。イオンシネマ新潟西GJ!! pic.twitter.com/eEQP6a2EK8
posted at 22:41:35
RT @youten0: 承前)不思議な事に、我が國には、言葉・國語敎育の課題を考へる保守って、福田恒存や田中美智太郎以降、出てゐないんですよ。他国ぢや考へられない。言語の問題でデモ隊が衝突するなんて茶飯事で、例へばギリシアとかアブハジアとか。今の日本の保守つて単なるオツサン文化なのではと思ふ事も(燃料
posted at 22:34:16
RT @youten0: 承前)現代仮名遣いにした時、何で「わうさま(王様)」を「おおさま」にせずに「おうさま」にしたかね。物凄い中途半端な「改革」だったんですよ、あれ。現代仮名遣いって「物凄い中途半端な改革のせいで(セーデ)、過去との断絶を生んでしまった」ものです。続
posted at 22:27:15
RT @youten0: 福田恆存の「私の國語敎室」を読んで、「理屈は正假名の方が通る」、それを認識しないと、まともな議論は始まらないですよ。日本語學習者に「何で『おおさま』じゃなくって『おうさま』で、『おうきい』じゃなくって『おおきい』なのか?」つて聞かれた時、論理を答へるには正假名に戻る必要があります
posted at 22:27:14
RT @tk_takamura: 元からして駅乃みちかは、セクシャルアピールをしてるんだよ。 pic.twitter.com/uVnmghE7JR
posted at 22:26:08
RT @youten0: twitter.com/osito_kuma/sta… 「ほぼ発音通りの現代仮名遣い」って、相当嘘なんですよねえ…。 そうとう→ソートー おうさま→オーサマ けってい→ケッテー けいじ→ケージ 助詞「は」→わ …まあ私は現代仮名を普段使ってますが、理屈は正假名の方が通るんですよ。
posted at 22:15:17
RT @adorukuf: ペンギンの赤ちゃんが大好きな飼育員さんを見つけたときの喜び方が可愛い curazy.com/archives/121288 pic.twitter.com/KZHvDNN0Dp
posted at 22:09:56
RT @Haya_BS: ご自由にお使いください。(自分の現状です) pic.twitter.com/3c5HYAcQCy
posted at 22:09:07
RT @utacocoro: 卵焼き器でホットケーキを焼いてみたら、なかなか斬新な仕上がりになった。 pic.twitter.com/FGDAKGOkUh
posted at 22:08:53
RT @shidukichan: サーバルちゃん pic.twitter.com/jo6VLjAVfI
posted at 22:08:48
RT @nozakitakehide: 日本の乞食の事例 ※姉妹社版『よりぬきサザエさんNo.3』p.128より pic.twitter.com/GHK0FyR8e2
posted at 22:06:47
RT @livein_china: きのうバズってたQRコード乞食もそうだけど、中国の乞食はプロ集団で競争も厳しいようで、他の同じことやってても食えねえんだ感はある 駅の電光掲示板には「その辺にいる親子連れ乞食は全部詐欺です」とか流れてるし pic.twitter.com/QFQ2jbt7GG
posted at 22:06:44
RT @askoma: 新担任のクラスになった小6娘に「いい先生みたいでよかったじゃない」と言ったら、「まだまだ。5月6月が勝負。その頃になると先生にも慣れが出てきて、本性が出てくるから」と答えてきて笑った。大人も子どもも同じようなこと考えてるな。
posted at 22:05:28
発注主の要望なら定数無しで全部リテラル値で書いてもいいですよ。その代り、「表示位置を一列ずらします」程度の軽微な修正でも、関係するリテラル値を全部探して修正してテストするので物凄く工数が掛かりますが、それでいいですよね?
posted at 22:01:58