Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

6月18日のツイート

$
0
0

RT @obenkyounuma: 「隠れゲイがゲイを弾圧する問題」というのはアメリカは本当に根深くて、隠れゲイの議員が行政的にそれを後押しすることが多いというのを暴いたドキュメンタリー映画がある。「Outrage(2009)」www.amazon.co.jp/dp/B0027BOL4Q?…

posted at 13:06:42

RT @Minagawa_Aoi: 花園明朝なんて、AとBの2つに分けないと全グリフが収まりませんでしたからね。TrueTypeの規格を作った人も、漢字の大量追加は想定していなかったという。 twitter.com/ksnk1040/statu…

posted at 13:02:41

RT @usamama924: おはようございます(o^^o) 今日も暑くなりました‼️ 資料館にちばてつや先生の風のようなのチラシが届きました(o^^o) 本日開館日でーす❣️ 7月は『特別展』の準備の為 開催日までお休みをいただきまーす‼️#松本かつぢ pic.twitter.com/bjztWqA0Ft

posted at 13:01:28

RT @animega_tkmt: 【プリズムストーン プリパラショップ情報】 『プリパラ 神2弾「かのん・ちょうデビュー!」』 『プリティーリズム オールスターレジェンドコーデ編』 筐体稼働中です! pic.twitter.com/QEa4foD6SI

posted at 13:01:11

RT @wakufactory: 青空文庫をOradano明朝フォントで読めるWebツール、最新バージョンフォントに対応しました。サンプルも用意したので試してみて。 wakufactory.jp/densho/font/Or… pic.twitter.com/Ug8eAwnGyM

posted at 13:00:15

RT @acy: 四つかな系については、今でも區別してゐる方言があるとかないとか聞いた氣がするが、そのあたりの實態つてどうなつてゐるんでせうかね?

posted at 12:58:32

そろそろ助詞の「さへ」も現代仮名遣い「許容」に入れて欲しい。その次は「ゐる」も許容にして、その次はアワ行五段活用をハ行四段活用で書く事も許容に。そしてどんどん現代仮名遣いを歴史的仮名遣に近付けていくのだ(無理です

posted at 12:56:28

RT @ksnk1040: づつ、みたいな四つがな系は、ツイッターやブログなんかではもうみんな結構まぜこぜだし、それを是正してやると息巻いても現代仮名遣いに強制力も歴史的根拠も論理的根拠もないからね。

posted at 12:54:07

RT @ksnk1040: 現代仮名遣いになんの根拠もないし語は語にしたがふものだ、といふかんがへかたがもし再発見されて、しかしある程度馴染んだ現代仮名遣いの影響も残るとすると、将来の仮名遣ひは当面、歴史的仮名遣ひと現代仮名遣いのチャンポンになるだらうね。

posted at 12:54:06

【定期投稿】最初は簡単だが応用の効かない現代仮名遣と、最初は大変だが覚えるにつれ語と語の関係を体系的に覚えられる歴史的仮名遣。最初は簡単だが難しい言葉には向かない総カナ表記や総ローマ字表記と、最初は大変だが覚えると読みやすく複雑な概念もわかりやすい漢字表記の関係に似てゐます。

posted at 09:43:01

この時代の人もカップリング妄想をして二次創作の薄い本を作った、ってだけの様な気もしないでもない / 他11コメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine… “イエス・キリストには妻がいたのか? - GIGAZINE” htn.to/iQvdczG

posted at 09:27:58

@sawayama_yasuko その人が「BBAはあり得ねえ」なんて言ったらライダーキックものだw

posted at 09:11:49

RT @sawayama_yasuko: @osito_kuma その人は女ならなんでも良いのではないかと

posted at 09:10:52

RT @nobody2knows: 「異性なら見境無く狙ってる」人なのかもしれぬ。 twitter.com/osito_kuma/sta…

posted at 08:17:42

RT @hayashicosan: 彼等の表現する「話し合ふ」の正體が未だに掴めない。

posted at 08:15:47

RT @hayashicosan: 私の人生の中で、觀察に基づく事を云ふ。「話し合ふべきである」とか「話合ふ事が大事」と氣樂に仰る人は、次の言葉を良く放つ人である。四の五の云ふな、グズグズ云ふな、つべこべ云ふな、あれこれ云ふな、問答無用だ、默つてゐろといつた表現を愛用してゐる。

posted at 08:15:46

「同性愛者なら見境なくすべての同性の人を狙ってる」と誤解してる人も居るけど、異性愛者だって「この人?絶対あり得ない」連発だろ。同性愛者も同じではないかと容易に想像出来るはずなのに。

posted at 08:12:51

RT @kirakiraohshima: 自民党のモラルなのか感覚なのか、本当におかしくなってる。「同性愛者に告白されたら受け入れないといけないのか」って、主語外して考えてみ。「告白されたら受け入れないといけないのか」って、そんなわけねーだろ。まさか「上げ膳食わぬは男の恥」と思ってるんじゃないよな…。

posted at 08:09:57

RT @yossy_nan: 党の会合で「性的指向の多様性を受け入れる社会を目指すということは、同性愛者から告白されたら、受け入れないといけないのか」との声があがったことを受け って、、、 twitter.com/asahi/status/7…

posted at 08:09:55

RT @shomotsubugyo: 戦後の日本でも現在の日本でも日々失われてゐる。わちきが最近、雑誌史に凝ってをるのハ、戦前雑誌の大半、戦後雑誌の大衆文化のものが国民図書館に入らないまま散逸しつづけとるからでもあるが、雑誌は一部まだ保存がまにあう可能性があるから。 twitter.com/archivist_kyot…

posted at 08:05:49

RT @archivist_kyoto: これ面白かった。でも急激なクライシスに対処したから英雄物語になるけど、資料は日々失われていてそれに日々対処してる人がいるから、そこにも光があたればよいですね / “歴史的手稿をアルカイダから救った勇敢な司書たち…” htn.to/DJcrvj #library

posted at 08:05:45

RT @Dlife_BS258: 6/19(日)夜6:05よりディズニー映画「ダンボ」をDlife BS258チャンネルにて全国無料放送!象が空を飛ぶ?!ダンボが大きな耳を笑いものにされながらも、大活躍する感動の物語。 goo.gl/xGsIGs amp.twimg.com/v/2d575df5-58e…

posted at 08:04:01

RT @peragoro22: そして戦中・戦後の春日野八千代先生の活躍による、より甘美な独特の世界観→コーちゃんの登場&深緑夏代さんによるシャンソンの世界→寿美花代さん、明石照子さん、内重のぼるさんらによる新しい宝塚像→と繋がっていくように思う。勿論、一直線に系統立てることは無理なのだか。

posted at 08:02:38

RT @peragoro22: 宝塚の主題歌を大正から聞いてみると、家族みんなで楽しめる「お伽歌劇」→まだ歌い方がぎこちない(クラシック的発声)シャンソンなどの舶来音楽→エッチン・タッチンの登場による見せる歌の完成&小夜・葦原による甘美な世界→欧米公演によってより洗練されたポピュラーソング&糸井しだれの登場(続

posted at 08:02:36

RT @peragoro22: このライブ録音LPいいんですよ〜 還暦を過ぎたアニキは声量が落ちてますが、パワフルで美しくて懐かしくて素敵です。特にオススメは「左様なら巴里」「サルタンバンク」です! pic.twitter.com/qA1Lk5bE4d

posted at 08:02:23

RT @peragoro22: このLPは宝塚歌劇50周年記念で発売されたもので、一期生・高峰妙子さんの新録音や、春日野八千代先生も名曲「タヒチの歌」を再録されてますが、あの『ナイヤ、私は貴方を愛しています』という名ゼリフがないのは残念! pic.twitter.com/cal0z9GI0e

posted at 08:02:18

@banbenbo 宝塚少女歌劇も、元々は温泉の余興から生まれた様ですね。

posted at 08:01:28

RT @banbenbo: 今日の #てるてる家族 「タカラヅカ行かへんか?」 「温泉?」 という会話を聞いてピンと来ない人のほうが多かったような気もする。 宝塚はもともと温泉地として有名でした。

posted at 08:00:39

ゑひ=ウェフィ、かな? ウェーイ。

posted at 07:59:31

RT @irxground: あさきゆめみし「ゑひ」もせす 「酔い」という読みから「イェイ」と読むのだと勝手に思っていたが文字を見たところこれは「ウェイ」だと気付く 日本人は平安時代から酒を飲むことを「ウェーイ」と……

posted at 07:58:54

RT @ysaksmz: 一般人にはこの判決の意味が伝わっていないようですけど、拘置所内で捜査機関に殴る蹴るの暴行を加えられた場合、弁護士が接見中に写真撮影をして怪我の状況を証拠に残します。この判決でそのような写真撮影も禁じられたわけです。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 07:37:36

RT @yukieum: 漢字や仮名に附て慣習的乃至私的な採点基準を以つてする教員がごまんとゐるのに、さういふ指針に本当に基いて教育がなされてきたか、といふのはかなり怪しい気がするけど。

posted at 07:37:02

RT @subesubemanzyuu: 「現代仮名遣い」にも「昭和61年以降の現代仮名遣い」とか「昭和21年以降の現代仮名遣い」とかあって、人それぞれお勉強した時期によってこの表現は間違いだ間違いではないが違ってるのがメンドクサイ。辞書にそういう変遷も書いてくれたら当たり障りがないのはどっちかわかるのに

posted at 07:25:43

RT @hayashicosan: 母は怪訝な顏をした。そしてポツリと「3の後で結果の檢討はしないの」と云つた。「誰もしない」と私が云つた。母は呆れ顏で「それならどうしやうもない」と述べた。母は、増々政治など分からなくて良いと思ひ定めた樣である。無理も無い事である。

posted at 07:07:18

RT @hayashicosan: 母親は政治がとんとわからぬ人である。それで大丈夫だと思つてゐる人である。その母親に日本で四半世紀行はれた改革の經緯を手短に云つた。 1.先づ大騒ぎする。 2.何らかの改革をする。 3.改革が成果を出さないと分かる。 4.別の場所が惡いと云ひ出す。 5.1に戻る。

posted at 07:07:16

RT @saikeianirifune: 方言使ったら気持ち悪いとか方言札で100回程殴られた方がいい

posted at 02:35:13

書く文字が歴史的仮名遣といふだけの「小さな異文化」にさへ理解を示せない人が、「LGBT」だの「オタク文化」だの「外国人」だのの「より大きな異文化」に理解を示せるはずがない。

posted at 02:34:47

歴史的仮名遣で書く人にあからさまな嫌悪感を示す人は少なからずゐるが、実は、この表記に対してどう反応するかは、人を選り分ける「ふるひ」のやうなものである。自分と異なる文化の人を簡単に排斥する心の狭い人か、それとも理解しようと努力する心の広い人かがよくわかる。

posted at 02:28:10

RT @irxground: anond.hatelabo.jp/20160616203211 歴史的仮名遣いが気持ち悪いという意見もわからなくもないですが、標準語があるのに関西弁を使い続けるのと同程度の気持ち悪さかと思います

posted at 02:13:03

RT @kits_: 「ずつ」→「づつ」のように、ずをづと書くのは現代仮名遣いでも割と許容されていることは知られてほしいところ。 www.mext.go.jp/b_menu/hakusho… twitter.com/yu_1n0/status/…

posted at 02:12:40

RT @pleist: 「づつ」が間違いだっていう間違いほんとうに気になる…。現代仮名遣いで「『ぢ』『づ』を用いて書くこともできる」例に明示的に入ってるのに…。それ以前に現代仮名遣いは「個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない」のに…。 twitter.com/yu_1n0/status/…

posted at 02:12:14

RT @nozakitakehide: アンチ歴史的かなづかひで、自分は「現代仮名遣」を使つてゐるんだ、つて信じ込んでゐる人、「現代仮名遣」でも「私は」の「は」とか「行こう」の「う」とかは「発音通り」ではなく、歴史的かなづかひの規則を引きずつてゐるんですよ、つて言はれても、ぴんとこない事が多い。

posted at 02:06:27

フィギュア萌え族の名付け親のあの人も似た様なダブスタだったなあ<RT

posted at 02:05:18

RT @skd7: 可能性で叩くのは推定無罪の原則に反していて、伊藤和子自身が最近も書いているのだけど、推定無罪について彼女が書いた3年前のブログが面白い。→伊藤和子・PC遠隔操作事件・無罪推定原則を無視した「人民裁判」的な容疑者報道が目に余る bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/2013…

posted at 02:04:26

はてブのコメント欄にもお友達の意地悪言ってる子の方が残念ながら多いけど、極僅かながら勇気を出して反論してる人もきちんと居てほっとした。ご先祖様が千年以上かけて育んできた表記を愛する気持ち、私はわかる。 / “歴史的仮名遣への熱い…” htn.to/oxx6bTV

posted at 02:01:20

そこまでリスクがあると本気で思ってるのなら、どうして全面禁止しないのか。これがOKなら、放射線量基準オーバーの食品とか生レバーとかフグの肝とかにもグロ画像付けて売ってみれば。 / “たばこの悪影響 画像での警告表示に7割賛成 |…” htn.to/A5Y4QpuRC

posted at 01:44:37

RT @hne_3158ss: ネット慣れしていない上の世代とネットにバンバン個人情報晒していく下の世代に挟まれている「ネットに絶対顔写真や自分につながる情報載せるなよ」と教えこまれてきた世代

posted at 01:31:54

RT @takuya870625: Facebookがネットの安全啓発パンフレット「シェアする前に考えて」日本語版を公開(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-… そういう啓発をするんだったらまず「職場を登録しましょう」とか「出身大学を登録しましょう」とか言うのをやめろ

posted at 01:31:49

セコい誰かさんをデコイ(囮)にして、庶民に知られると都合の悪い別のニュースを隠(略 twitter.com/koikekaisho/st…

posted at 01:28:42

RT @ele6c: こどもが歩き出す前。ラーメンが食べたくなって、お店に確認してからガラガラの時間帯に親子3人で入った。お店のお兄さんが「赤ちゃん交代で見られるように、ラーメン時間差で出しますか?」 って気を使ってくれて、それだけですごく嬉しくて涙出そうだった #妊娠中や育児中に嬉しかったことを語る

posted at 01:26:32


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles