RT @cicada3301_kig: かつて「棒の手紙」という怪現象が起きた。むかし日本で「不幸の手紙」ってのが流行して、手紙が届いたら同じ文面を書き写して数人に送らないとあなたに不幸が訪れる、と書いてあるスパム(物理)で割と皆本気で書き写したのだが、不幸を「棒」と書き間違えたアホがいたのさ。あなたに棒が訪れる。🤔
posted at 23:32:36
RT @koshian: ポン酢しょうゆが「ポン酢」になってしまうの。 携帯電話が「携帯」になったり Wikipediaが「Wiki」になったり JavaScriptが「Java」になったり ああいうのと一緒だよなあ……。なぜ「自動車」は「自動」にならなかったんだろうか。
posted at 23:31:27
RT @thedigthemall: 古いペットボトル落ちてた。 ペットボトル出始めの80年代頃は底に補強のカップがついてたのよ。 pic.twitter.com/8Q4m49G92a
posted at 23:30:35
RT @BunfreeKyoto: #文学フリマ の会場には「見本誌コーナー」があり、作品を立ち読みできるようになっています。 よくわからない方はまず「見本誌コーナー」へどうぞ。 そのほか、初めての方向けの情報はこちらをどうぞ💁♀️ 【文学フリマの楽しみ方】 buff.ly/2QHbtTu #文フリ京都 pic.twitter.com/ENmQkaYo9G
posted at 23:29:42
「現代かなづかい」を作った人々は「日本が新かなづかい教育世代だけになると、『〜わ』『〜え』を自然と感じる人だけ残るはず」と、そちらを「本則」にする予定が、新聞社の反対もあり「許容」に留まったらしい / “今では間違い。「こんにちわ」「こんばんわ」と書く世代…” htn.to/3pxgPeUQoS
posted at 23:25:31
RT @hayashi_agri: 米や野菜の値段が「高い高い!」ていう消費者の皆さんに農業機械(国産最大クラスの稲収穫するコンバイン)の値段見て欲しいwwwww💰 twitter.com/hayashi_agri/s… pic.twitter.com/IgCJbvSOph
posted at 23:12:11
@tannsuikujira RRとか、FFでも助手席の下にエンジンがあるのとかも知らなかったりして
posted at 23:11:14
スクリーンショットで、リプライの方はまともな意見だと思ったけど、小生の読解力もきっとヤバいクマ! twitter.com/q_sa_i/status/…
posted at 23:07:36
RT @beedhateblojp1: 「現代仮名遣い」以前の「現代かなづかい」では助詞の「は」「を」「へ」を「わ」「お」「え」と書いても良かったので、記事の解説は間違いではないと思う。「こんにちは」と「こんにちわ」の両方があったのよ。 / “今では間違い。「こんにちわ」「こんばんわ」と書く世代…” htn.to/on3drX14JH
posted at 22:47:43
RT @beedhateblojp1: 現代かなづかいでもあくまで「は」「を」「へ」の表記が本則ではあったのだけど、現代仮名遣いに改定されるときには本則という表現がなくなったんだよね。
posted at 22:47:43
RT @BunfreeKyoto: 👘第四回文学フリマ京都・ご案内👘 開催時間は11時〜16時まで。 入場無料です!お気軽に皆様でお越し下さい! 🔰初めての方へ…… bunfree.net/attend/ 📚文学フリマとは bunfree.net/about/ 🗺アクセス bunfree.net/access/kyoto-m… 📝詳細 bunfree.net/event/kyoto04/ #文学フリマ #文フリ京都
posted at 22:44:42
RT @osito_kuma: 所謂「旧漢字」「歴史的仮名遣」での出版に強いサークル「はなごよみ」が、かなづかひ研究の始祖「藤原定家」ゆかりの地である「京都」に今年も遠征します! 日曜日の #文学フリマ京都 にサークル参加して「歴史的仮名遣による新刊」を頒布しますので、是非いらして下さい。 osito.hatenablog.jp/entry/2020/01/…
posted at 22:42:40
RT @BunfreeKyoto: 文学フリマは「自らが〈文学〉と信じるもの」をプロアマ問わず、自由に販売・発表できる文学作品展示即売会です。見本誌コーナーやWebカタログで作品を探せます👀 入場無料👌飲食販売あり☕️🍛 明日1/19(日)11時〜16時みやこめっせにて! bunfree.net/event/kyoto04/ #文学フリマ #文フリ京都 pic.twitter.com/RP36WKBXBK
posted at 22:42:30
RT @otamiotanomi: コンビニの前で派手目な若者が溜まってる ↓ リーダー格の青年 「なに見てんだよ!おっさん」 ↓ 僕 「...大きくなったな」 ↓ 青年 「はぁ?...あ!おたみ先生!自由帳に絵を描いてくれたおたみ先生!」 昔、家の近くの小学校で 学童保育補助員のバイトをしてたので こういうのが20回くらいある。
posted at 22:42:14
RT @ncc170116: 一言一句付け加える必要のない投書。 「多くのものを失ったのは氷河期世代だけではない。企業は労働力を失い、社会は納税者を失い、日本は未来を失ったのではないだろうか」 経団連と経産省は100回読めや。 pic.twitter.com/vqsydZlLqG
posted at 22:39:28
RT @mujirushimuin: どーずいんで告知したのですが、春M3にて初のサークル参加致します!!よろしくお願いします!! サークル名は「音色のアトリエ」です!🎨 素敵なロゴはチャリキ( @bike_chari_ )に作って頂きました!! 可愛すぎませんか!?!?!?チャリキさんのデザイン最高過ぎますよね!?!?!?もうこれを頂いた時最高に文字数 pic.twitter.com/3VpOuF5v3C
posted at 22:37:21
RT @45saiki: これは書店員からの切実なお願いなんですが、『鬼滅の刃』が欲しくても買えてない皆さん、 予約して!!!後生だから!! 転売連中は重版日把握して朝いちで買いにくるの!冊数制限かけてるけど、店側からの対策だってもう限界!欲しいあなたに売りたいの!予約して!!あなたの為に取り置くから!!
posted at 22:17:15
RT @BunfreeKyoto: 夜が明けたら…… 📚第四回文学フリマ京都📚 ●日時 2020/1/19(日) 11:00〜16:00 ●会場 京都市勧業館みやこめっせ1F 第二展示場CD面 (京都市岡崎) ●イベント詳細: buff.ly/2JR6nUm ●初めての方へ: buff.ly/2QHbtTu 入場無料👌 ご来場お待ちしております! #文学フリマ #文フリ京都
posted at 22:06:37
RT @cicada3301_kig: たいていの語族は辺縁部になると「やべーやつ」がいるものだが、印欧語族で最もやべーやつはモルジブのディベヒ語だろう。日本語に似て開音節、性数の区別なくSOV語順、完全なる膠着語と化している。固有の文字を用いるが数字を並べて書くという世界唯一の仕組み。 教科書↓ ameblo.jp/dhivehi/entry-… pic.twitter.com/2pt4TtnYIZ
posted at 22:06:32
RT @happy_world2: 自動改札機の導入が進んだ理由は人員削減ではなく「人手不足に陥り傾向の業務に対し機械化できる部分は機械化して、人間でなくてはできない部分に人員を回し効率化するため」だったってことも知らない阿呆だねえ。 twitter.com/yomogidango090…
posted at 21:46:52
消防団活動 #AIに奪われたい仕事
posted at 21:42:15
所謂「クレーマー」の対応 #AIに奪われたい仕事
posted at 21:40:31
RT @tamaya8901: 関門トンネルは戦時中重要な軍事目標にもなっていて空襲も受けているから その頃に作成された元資料が意図的に改変されてたんじゃないかね? 実際、米軍側も破壊するために構造やルートを色々調べている。 関門トンネルも地図誤り 50メートルずれ、公表せず修正 国土地理院 www.nishinippon.co.jp/item/n/532053
posted at 21:38:52
RT @suigin__80: 【速報】センター国語、まさかの漢詩復活 pic.twitter.com/erSZ2UZEQp
posted at 21:37:58
RT @Teriyaki_Cheese: @maeki_chihiro 正直すぎるゆえに世渡りが下手というか、色んな意味で「不器用」なんですね。 何人かの当事者とお話しましたけど、素直で優しい人が多くて「こんなに良い人ばかりなのに勿体ない」って思いました。 無理に型に押し込もうとするより、環境を変えた方がグンと才能を伸ばせる気がします!
posted at 21:37:09
RT @maeki_chihiro: @Teriyaki_Cheese すみません、会社の仕組みがアホだからです、と真実を言うと角が立つが、嘘を言えるほどには機転が利かないというわけですね。発達障害というか、単に素直すぎる人なんですね。アホとつきあうのをやめれば環境調整に成功して発達障害ではなくなりますね。
posted at 21:37:06
RT @Teriyaki_Cheese: ミスの理由を聞かれてるのに「すみません」としか答えられないADHDの部下。 自分も同じだったからよく分かる。 「そんなの言い訳にならない」 「バイトじゃないんだから」 「やる気ないでしょ」 素直に説明しても火に油を注ぐだけ。 こんな経験を繰り返してる内に「すみません」しか言えなくなる。
posted at 21:36:21
RT @ryuzou1200: 「老後に備えて国民は貯蓄をしておくべき」と言っている政府が、同時に「どうやったら民間の貯蓄を消費に回せるか」を考えているのだからアホとしか言いようがない。
posted at 21:33:48
RT @ushik_ado: 出来心で作った pic.twitter.com/MMJ1nVJvP9
posted at 21:33:15
RT @ArturGalata: あのねぇぇぇ‼️‼️ たぬきそば⇒たぬき入ってない🦝 きつねうどん⇒きつね入ってない🦊 ねこまんま⇒ねこ入ってない🐱 わんこそば⇒いぬ入ってない🐶 ひよこ饅頭⇒ひよこ入ってない🐥 たい焼き⇒たい入ってない🐟 ぞうに⇒象入ってない🐘 かば焼き⇒カバ入ってない🦛 何に何が入るのぉぉぉぉ‼️‼️‼️‼️
posted at 21:32:31
RT @nico25_song: もうすぐでラジオに流れるよ! twitter.com/BOULEVAMAN4545…
posted at 21:29:31
@caramel_715 めぷたんの隣にめるさまを心の目で見ながら聴いたよ!
posted at 21:28:54
【定期投稿】「難解で不便な旧字旧仮名から、より簡単な新字新仮名に変わったのは歴史の必然」と言ふ人は多いものですが、難関を乗り越えてこそ自由が増す事もあるはずです。そんなに簡単な事が偉いのなら、箸はグー握りを正式な持ち方にし、大人用自転車にもすべて補助輪を付けては如何でせう。
posted at 16:06:50
RT @mi_ya3L: MOGRAが埋まるやべぇイベントなんだよなぁ #どーずいん pic.twitter.com/tNNVYRIvNf
posted at 14:54:23