RT @FujitsuOfficial: 1978年の今日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサを発表。その翌年にシャープが、遅れること2年近く1980年5月に当社は「OASYS100」を発表しました。オアシス=OASISではなく、Office Automation SYStemからOASYSと命名。お値段270万円也! pic.twitter.com/pR6VDheDAV
posted at 07:27:07
戦後教育を新字新仮名で行ひ、新聞や雑誌等もほとんど新字新仮名となると、国語改革から70年経つ現在、旧字旧仮名が絶滅してゐてもをかしくない。それなのに、若い世代の中にも旧字や旧仮名で現代の言葉を書き続ける人々が未だに登場し続けてゐる。
posted at 07:22:20
「旧字旧仮名から新字新仮名へは平和裡にバトンタッチされた」と思つてゐる人が多いが、実際には旧字旧仮名で書かれた原稿が出版社で新字新仮名に直されて印刷されてゐただけ。なので筆者の生の文章の読めるインターネットで旧字や旧仮名が生き残つてゐるのは何ら不思議ではない。
posted at 07:17:16
RT @8rwpx6APDuzQlN1: 歴史的假名遣を主張する人間は、現代仮名遣の不合理に憤りを覺えて歴史的假名遣で書いてゐます。 そこに「歴史的仮名遣で書く奴は」と極め附けてしまへば、批判が飛んで來るのは判り切つたことです。判り切つたことを敢てして悅に入る、解らないことではないですが、まづ馬鹿を曝すだけでせう。
posted at 07:12:03
RT @kenichiromogi: この記事は、面白かった。(笑)。「個性」とはなんなのか、考えさせられます。。RT 【緊急事態】激ウマなのに2か月間も客がこない居酒屋「味ん輝」がTwitterで悲鳴 / 客がこない衝撃の原因判明 | バズプラ…” htn.to/vhBq1b
posted at 07:07:48
RT @togetter_jp: いまツイッターで話題のまとめはこちらです。「自衛隊教官が教える「訓練を乗り切る隊員と急に折れる隊員の違い」とメンタルヘルス」 togetter.com/li/1028060
posted at 06:51:46