Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

7月7日のツイート

$
0
0

【定期投稿】戦後の国語改革を良く評価する人々は「我々は国語の伝統を守る」と口先では言ふ。しかし、「旧字旧仮名は読みづらいので現代の言葉で書いて下さい」「旧字旧仮名は専門家や趣味でやる人だけ知ってれば良い」といふ彼等の言葉自体が、「国語の伝統の断絶を容認してゐる」事を示してゐる。

posted at 09:43:01

RT @de_marron: でも、宗教が絡むとタダ働き人材が手にはいるから、やっぱ宗教って凄いなって思いますね。 昔からカトリックの修道女から民主党から創価統一協会の選挙スタッフに、共産党に新左翼の会社。 そうだ!ブラック宗教作ろう。 twitter.com/dorac0/status/…

posted at 08:24:36

RT @emesh: そもそも論として日本人は映画を見ないから人口の割りに市場が少ない。市場が少ないと多様性なんてなくなって、まあ売れ筋だけど質は・・・ってのが増える理由の1つではある。

posted at 08:19:49

RT @emesh: 日本映画批判ってその20年前の現状認識が更新されていない気がする。まあ、幾ら復活したと行っても映画ファンが見る映画とは狙いがはずれた(テレビ局出資の)デートムービーかファミリー向け映画しか当たらない現状があるだけど。

posted at 08:19:46

RT @gigir: 日本映画が斜陽産業だったのはもう20年くらい前の話なんだが、その頃で認識が止まっている「古参の」映画ファンというのもたくさんいる

posted at 08:19:42

RT @gigir: 今では信じられない話ではあるが、90年代後半の邦画というのは本当に斜陽産業で、業界の旗手たる東宝の迷走ぶりは本当に目を覆わんばかりだったのじゃ

posted at 08:19:41

RT @ikazombie: 「ゴジラが失速したのはハリウッドのCGに負けたのとハム太郎のせい」というステレオタイプな言説に対して、そんなことねーだろと思いつつ検証していった結果、おおむねハリウッドとハム太郎のせい、という結果になって唖然としている。

posted at 08:19:28

RT @ikazombie: ゴジラというコンテンツはなぜ没落したのか?その原因を考察し、『シン・ゴジラ』のヒットの確度を探る・・・という記事を書きました。クソ長いのでお暇な方向けです。 ocnis.petit.cc/lime/2592769 pic.twitter.com/O1Zyq0eDMx

posted at 08:19:26

RT @naniwacchi: マルチ商法/カルト問題は「まあまあ」「良い事もしているから」と容認する人達の問題;三宅洋平氏と座間宮ガレイ氏に学ぶ - Togetterまとめ togetter.com/li/988809 @togetter_jpさんから

posted at 08:14:27

RT @JENI_L_: 「良い人だから/良い事もしてるから/私は勧誘された事が無いから」とカルトやマルチを容認すれば、勧誘や販促にあなたの名前が使われる。政治や市民運動やボランティアなど社会に関わるような事をしていれば尚更、マルチ商法ともカルトとも関わってはダメです。あなたの意志に関係なく利用されます。

posted at 08:14:26

RT @JENI_L_: マルチ商法もカルトもトンデモも、「関わりたくない/放っておけばいい」と放置していると、震災や選挙という待った無しの時に現れて、一定数の人達が問題視せず容認してしまうから、普段からマルチもカルトもトンデモもきちんと批判しておかなくちゃいけないですね。

posted at 08:14:24

RT @naniwacchi: 昨今、「戦略的投票」などとホザいて共産党への投票を誘導する手合いがいるが、共産党の戦略は「暴力革命」と「皇室廃止」である。共産党に一票を投じるということは、国体に盾突く行為である。甘い言葉に乗せられてはならない。 pic.twitter.com/Pos3d9T0py

posted at 08:14:09

1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/gigazine… “アメリカ初のメルトダウンで最大の原発事故にもかかわらず隠蔽された「サンタスザーナ野外実験所」での事故に見る危機対応の難しさ - GIGAZINE” htn.to/eq3FxU

posted at 08:12:43

46件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/anond.ha… “現野党は、前時代的な「連帯保証制度」をはやく廃止してくれよ” htn.to/8aw2iB

posted at 08:09:58

交際相手が居ないし結婚願望もない人は、昭和時代は「ホモ」「インポ」と勝手に決め付けて片付けられてただけ。今では「本当に異性への関心が薄れてる」事がやっと理解され始めてきた。 / “「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加 | …” htn.to/eMF79H

posted at 08:08:58

115件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/anond.ha… “そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..” htn.to/LDs3J8

posted at 08:03:29

RT @kurikuri321: @aizavesu 私は割とそれが言いたかった。無知な人は無知にされていること・情報から遮断されていることもわからなければ無知であることも自覚できないの。情報を探せないの。探す能力も取り上げられているの。こっちが「〜だよね?」と言って「えっ! そうなんですか?」ってある。

posted at 07:28:57

RT @aizavesu: 方向音痴の人って、自分が方向音痴の自覚がないらしい。むしろ確信を持って間違った方に行くし、自覚がないから人にも聞かないことが多いそう。同じことを今回選挙や行政への働きかけで思ってしまった。自分が無知だと自覚がない人の方がたちが悪いんだな…。

posted at 07:28:55

RT @kurikuri321: @_xixt わかります。自分の興味関心だけに注力するのですよね。あとは自分に利害がある意味の文字列など。男子生徒のほとんどが this video has been deleted の意味を知っているように。あとは親が子の学力停滞放置したまま対処しないのもキツイです

posted at 07:28:35

RT @jibunwomitumeru: @kurikuri321 ホントこれですね。 新聞の切抜き+感想の課題を課したところ、どこからどこまでが記事なのか理解できない。写真だけ切り抜いてくる。見出しだけ切り抜いてくる、が続発。感想もひどいし。 笑いながら、新聞記事の見方について説明しました。

posted at 07:28:04

RT @kurikuri321: びっくりするほど無関心・無知な人はいますよ、って話でした。 ちなみに元バイト先の日本人オーナーは在外30年超、息子も10年超でしたが、一度も在外選挙なんか行ってない、無意味! 政治なんか知らん! と「威張った様子で」語られまして、私は絶句してしまったことを記しておきます。

posted at 07:27:58

RT @kurikuri321: (英語が読めない、という設定追加はできても、漢字とカタカナが読めないという設定を追加するのはなかなかしんどくてあまり成功はしなかった。とにかくありとあらゆるものが「読めない」だと思えばいいと思うけど・・・)

posted at 07:27:50

RT @kurikuri321: 最低辺高校の生徒の目線体験というのもすごかった。まず新聞が読めないからね。扇風機の取説も読めない。だって、カタカナ・漢字が読めないんだもん。自分の興味あるマンガとゲームの話題とセックスの記事と半径5mの人間関係ゴシップが全て。政治もなにもあったもんじゃない。そういう世界。

posted at 07:27:42

RT @kurikuri321: 実家に帰った時、じじばばの世界を体験した。 読売新聞と、テレビと、同年代(昭和一桁)の世間話だけが情報源でネット無しという世界へダイブ。オプションで「英語は読めない」という設定を追加した。 何が見えた? 地獄です。半日で音を上げた。目隠しの国。 最近の恐怖体験はコレ。

posted at 07:27:24

RT @kurikuri321: 調べればわかるでしょ? は、この1〜4が割とすんなりできるほどの訓練を受けた・苦もなくできるリテラシー強者の、ある意味弱者を殴りに行く発言になりやすい。 私もかつてやった。でも反省してる。 調べられない立場に追いやられたリテラシー弱者の世界は、目隠しの国。 想像を絶するから。

posted at 07:27:13

RT @kurikuri321: 問い合わせる・相談に行ける、ってよっぽどの強者。ちゃんと無知を自覚できてるってことだから。 1.無知を自覚できて 2.それを埋めるために調べて、それを解読できる知力識字力があって 3.直接人に問い合わせ照合・確認し 4.納得した上でやるべき次の行動をする だいたい1でコケる

posted at 07:26:58

RT @shibuyan730: “「ズルい生活保護者」には働けないワケがある | 「貧困報道」は問題だらけだ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” htn.to/wf3xtF

posted at 07:20:36

RT @umeaoki: 梅雨のっちとてるてる宮子 pic.twitter.com/8GereTMXDj

posted at 07:15:31

RT @ksnk1040: 後半は内輪向けの埋め草なので、もっといけるはずなんです。

posted at 07:08:23

RT @ksnk1040: 探してきた。これをあげるから、さらに改良してくれ。 twitter.com/ksnk1040/statu…

posted at 07:08:21

RT @ksnk1040: 140字以内で最高に濃密な正仮名罵倒テンプレを提案した奴が優勝です。賞品は今かんがへ中。俺が前に書いたのも参考にしてね。たぶん衒学とかでツイログさがせばでてくる。

posted at 07:08:18

RT @itm_nlab: 200RT カメラでフラッシュをたくと顔が写らなくなる「アンチパパラッチスカーフ」登場 反射で周りが真っ暗に nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16…

posted at 00:53:37

現代人の日本語が突然「旧漢字」「旧仮名遣」になる病気!(それでいいんです)

posted at 00:52:41

RT @hatebu: 米国人の英語が突然「イギリス訛り」になる病気|WIRED.jp (55 users) bit.ly/29xVQxm 17件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp… pic.twitter.com/zqI5KcSOZi

posted at 00:51:48

RT @bigburn: 『どきどき魔女裁判!』→『どきどき魔女神判!』になった故事もありましてな… / “問題作「ようじょあつめ」が「ようせいあつめ」にリニューアルする苦肉の策でついに配信……ってコレ羽根生えただけだあ! - ねとらぼ” htn.to/iQRBPC

posted at 00:48:47

餅といふよりスッポン

posted at 00:46:22

RT @zolge1: 「がんばれ! スッポン!」(食べられないように)

posted at 00:46:01

@zolge1 英語だとconeとcorn

posted at 00:44:19

RT @zolge1: (絵柄が想像できるけどあえて見たくない鉄腕アトム) 空をこえて ギギギ 星のかなた おどりゃ アトム くやしいのう 心やさしい ギギギ ちがう これは ただの エネルギー剤じゃ (アトム うそをつけっ)

posted at 00:42:41

RT @ksnk1040: 「みんなのかなづかひ」創刊準備号のタイトルで「づ」と「ひ」に色つける話になって、現代仮名遣とおなじ「づ」も色つけるの?ってクマさんにきいて、つけたはうがいいにゃー、って言ふんでつけたんだけど、「かなずかい」って表記を見て、たしかに正解だったなと思ったりした。

posted at 00:41:17

RT @sampling_INO: これもう、100万回くらい言ってて申し訳ないけど ガルパン1話のカモメが写るシーンのあとにすぐパン屋のシーンが出てくるの カモメ(シーガル)とパン屋でガルパンっていう製作側からの熱いメッセージ的高度なギャグだって信じてるから。 pic.twitter.com/RnFdr36HPl

posted at 00:36:45

RT @iL01_23101: 電車の種別行先LED再現する人は結構いるけど、エレベーターの階数LED再現するの僕くらいしか居なさそう pic.twitter.com/hsu4xjEMkA

posted at 00:35:45

RT @yuzucan: 今日の読売新聞の夕刊にうる星やつらの話題が温泉マークの引退の話題にかけられて載ってる・・・ pic.twitter.com/J2HpyH8u7o

posted at 00:33:33

RT @ksnk1040: 対話する気のない暇人アカウントのツイッターに時間を差し出す必要はない。俺は自分の気に入った本をただウェブに並べる。すると見ず知らずのひとがそれをみて買ってくれたりする。すると俺にハシタガネが入る。買った人は俺が気に入った本を読んで、また考へる。最高の経済がいまここにある。

posted at 00:32:28

RT @skd7: デマであっても捏造でも相手の悪口を平気でいう人の考えをツイッターで改めさせることは難しい。でもそう言った悪意の否定はできます。元々敵意を出しているなら、そこで嫌うなど言っても元から嫌っていれば影響はなし。鉄扇振り回したり、集団で帰れコールのような実力行使は気になるけれど。

posted at 00:32:17

RT @skd7: 支持者に対して脅せば反論して来ないと思い込んでいるだけやで。

posted at 00:31:45

RT @skd7: 他人を中傷目的でデマや誤解、偏見を元に批判する人たちがいます。そう言った人たちのデマが間違いであることを指摘した場合、「そう来ると思っていた」「マジになるな」「その人の支持者ならその人が嫌われる」など反論してきても本気で受け取る必要はありません。参院選の候補の攻撃でよく見ます。

posted at 00:31:44

RT @AlinaDal_F: @marienassar_ Good morning dearest Marie 💐, happy Wednesday my best friend, a big hug ☀🌷🌸👭💞😘 pic.twitter.com/3JOWvsYOur

posted at 00:29:06

@chikuwabu_tn「おっぱい」は旧仮名遣でも「おっぱい(おつぱい)」です。国語辞典によつては旧仮名遣も併記されてゐるので、活用すると便利です。

posted at 00:28:04

こんばんは。広辞苑前文方式(旧仮名遣兼新仮名遣)を日常的によく使ってるくまちゃんだクマ!(この文章も)

posted at 00:18:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles