旧仮名遣が「明治時代に出来たもの」なら、平仮名も「明治時代(明治33年)に出来たもの」と呼んで良いかもね!
posted at 23:55:34
大変だ! 百人一首もいろはかるたも旧仮名遣ではないのか!!?wwwww<RT
posted at 23:53:41
RT @yukiakari: 受話器みたいな あまがんむり。 こんな「電」初めて見た。 銀座線上野駅。 #機械彫刻文字 #標準書体ではない #略字 #あまがんむり #電 pic.twitter.com/nXRhK6uUUT
posted at 23:35:12
「『正仮名遣』と呼ぶのは変だ。言葉に正しいも正しくないもない」※ただし俺が認める言葉に限る
posted at 23:24:32
RT @robert_KIMATA: 「正しいなんてない、そんなの間違っている」という時、その主張の正しさもまた批判に晒される
posted at 23:22:22
RT @robert_KIMATA: 誰かが「正かな」という表現は「正しいかなづかいがあるという主張である」であるから批判に値すると言った時、その批判においてなんらかの正誤の判定をしているが故に説得力を感じない
posted at 23:22:21
RT @moguragames: 女の子の好感度がどんどん下がっていくという恐ろしいゲーム… 心を痛めつけるためのスマホゲーム『あなたの事が嫌いです』のおしとやか美少女・園原ひなたちゃんに嫌われてみよう www.moguragames.com/entry/anatanok… pic.twitter.com/CH7LwGqsBk
posted at 23:16:20
RT @menherashoujo: 心の傷を埋めるのは時間が掛かるの。 pic.twitter.com/yHqvfPdbyI
posted at 23:15:57
RT @jp_super: 香川県さぬき市 #電気屋グルーヴ pic.twitter.com/YVK5xCkH6P
posted at 21:46:30
右翼で使つてゐる人が極一部にゐる事は否定しないけど、それ以外の利用者も実は結構多い
posted at 21:44:06
似た例として我々も「旧字旧仮名は柄の悪い右翼が使う表記」といふデマを流されて迷惑してゐるなあ
posted at 21:42:56
RT @aizu_sniper_yae: もし同じような報道ミスの形で、日本以外の国で「神社で柏手を打つ行為=極右暴力集団がやる行為」と報道されたらどういう被害が発生するかと想像するだに恐ろしい…
posted at 21:41:14
RT @aizu_sniper_yae: 報道のミスで世界中のムスリムがあらぬ疑いをかけられかねない……
posted at 21:41:13
RT @aizu_sniper_yae: 「神は偉大なり(アッラーフ アクバル)=イスラム過激派が使う言葉」と報道した事でもしそれを鵜呑みにした人が善良なる一般的なイスラム教徒が「神は偉大なり」と祈りを捧げたのを見て「過激派がいます!」と警察に通報するような事があったら大変だ((((;゚Д゚))))
posted at 21:41:08
RT @prfm_xoxo: 杏果ちゃんのソロコンサート、席に着いたら封筒に入ったお手紙が置いてあって。今日のコンサートの意味を知って震えた pic.twitter.com/H63yOD2dfu
posted at 21:39:36
RT @hitononaka: 【ご報告】孫崎享氏のツイートに意見具申した所、5分と経たずブロックされました。かなりご都合の悪い指摘だったのでしょうか? pic.twitter.com/wSA06lsYkJ
posted at 21:38:55
RT @fumitaseiji: 「考えるのをやめよう!」 脳はずっと動いている。だから好きな音楽でもかけながら、 ぼ~とするだけで脳が整理され、解決の糸口まで見つかっていく。 忙しく働いている時よりもぼーっとしている時の方が、数倍の速度で脳が機能しているらしい。matome.naver.jp/odai/214243268… …
posted at 21:37:44
RT @AtusiKaori: えっ、それって嫌がらせというより、アカウント乗っ取りを狙った可能性があるのでは‥‥。 仮に嫌がらせ目的としても、ツイッターから排除(アカ凍結ではなく)されるべきクラスの大問題だよなーと。 だってネット社会を揺るがすテロ行為な訳で。 twitter.com/obenkyounuma/s…
posted at 21:34:01
RT @Koppy0927: 総和記号Σの役割をC言語で説明するのは高専くらいだと思う。 pic.twitter.com/D0X5MOaw5o
posted at 21:32:53
RT @dragoner_JP: 「アッラーアクバル」、実際の用法がいまいちよくわからんかったのだけど、シリア内戦の動画色々見ると、敵を撃破した時も、ヤバくなった時も、その他でもしょっちゅうアッラーアクバル言うてるので、アメリカ人の「ジーザス!」「クライスト」に近いものだと勝手に理解している
posted at 21:32:31
RT @dr_de_to: 何が辛いって、もちろんなんの関係もない人がテロで殺されたことが悲しいんだけど、それをとやかく言ってる人の中に、「中東まで行って」とか「こんな時に中東行くから」とか、バングラデシュが中東だと思ってる程度の日本人が当たり前に意見書いてることが何より悲しいし恥ずかしい。
posted at 21:31:21
RT @shimariso: ちょっとしたタイポとかを直すプルリクで色んな有名プロジェクトにコントリビュートしまくって転職の材料にする奴がいるんだよね。その手のだと思われたのかも
posted at 21:30:33
RT @java_shit: yascentur/Ricty に小さなプルリクエストを送ったらマージはせずに同内容のコミットを本人が行って閉じられた。パッチ自体はどうでもいいけど作者の態度が嫌い。 github.com/yascentur/Rict… pic.twitter.com/nIdIc8sTPe
posted at 21:30:32
RT @yukimatihinata: 夕立と雷 pic.twitter.com/G5rl5MeqRd
posted at 21:27:41
RT @mrdensha: おそらく #意外と知られていないこと 山手線のホームドアに入るラインは、外回りは細いストライプ2本、内回りは太帯1本と作り分けられている 「外」「内」という直感的なイメージに則したさりげない配慮。 pic.twitter.com/CgbGHGYH5V
posted at 21:27:04
RT @KimK91fw: 一般的なイスラム教徒も使うと思うんですけど(名推理) pic.twitter.com/7o64SPsWFX
posted at 21:10:55
RT @maomaoshitai: 「サツマイモを何年も連作すると病気になる」ということもわかっていなかった現地の人々に、日本人の農家とテレビ局のスタッフが、日本の最新の農法を二、三週間程度で教えて帰っても、それに納得できず受けれいなかったとしても当然では。まず何でそんな育て方しないといけないのわからないでしょう。
posted at 21:09:46
RT @maomaoshitai: 当時は「日本人がしっかり丈夫な作物と、その育て方を教えても伝統に固執し全くそれを生かせない現地人」と思ってみていましたがね。今になって考えると、その地域の技術や文化を数段飛び越えたような農法を数週間程度で教えて、すぐ根付くと考えたテレビの企画者が異常では。
posted at 21:09:45
RT @maomaoshitai: かつてテレビ番組で日本の農家が、南米だったかの国に甘いサツマイモの苗と、その育て方を伝授したのですけどね。数年後にまたその農家の方と取材班が現地に向かったら、現地人が育て方を全て無視した「伝統的な」連作を行い続け全てのサツマイモが病気になっていたのは印象的でした。
posted at 21:09:44
RT @zapa: 子ども「なんでテレビの1時間番組はぴったり60分じゃなくて、54分で放送が終わるの?」 お父さん「60分番組では6分以内のCMしか流せないとルールを決めてあるからだよ。5分番組ならCM1分、10分番組ならCM2分。だから、54分と6分の番組に分ければ、8分もCMを流せてお得」
posted at 21:07:09
RT @tokiwakagura: 煙草吸わないしどっちかと言えば嫌煙ファシズムな自分だけど、この改悪はひどすぎるわ…両切りは両切りとしてのアイデンティティがあるのに>RT
posted at 21:06:34
RT @pteras14: 実はアメコミのノウハウ本見て 驚いたのが、既にコマを割った 用紙が売ってる事。 www.amazon.com/gp/aw/d/193640… これが基本の形らしくて、ここから 発展させてくと上達するらしい。 pic.twitter.com/Km4UC1rXJf
posted at 21:04:39
フィルター付きのバットなんてバットぢやない
posted at 21:01:23
RT @menzen1326: ゴールデンバットが両切りからフィルター付きにリニューアル。 ふっざけんなよJT pic.twitter.com/XYvAdYXdF4
posted at 21:00:59
RT @eilarnya501: ゴールデンバット、フィルター付きとかざけんなJT! 3分の1フィルターじゃねえか! pic.twitter.com/39hD9S5BdK
posted at 21:00:58
RT @renkatokiha: 予想以上に反響あったやつこっちでも上げとくね pic.twitter.com/PtjquzWcqB
posted at 20:58:54
EDICOLOR終了!? InDesignの市場寡占が更に進む……
posted at 20:55:14
RT @koikekaisho: もう10年も使ってないのに、御丁寧なことだ。 pic.twitter.com/vg6VGksPZn
posted at 20:54:06
RT @yosenabe_t_s_n_: .@hachiman_cian さんの「#評論情報系同人誌告知 ハッシュタグまとめ(2015冬コミ:C89編)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/918609
posted at 20:52:02
RT @kinoko_mania: 「#評論情報系同人誌告知」このタグ付いてる同人誌、面白そうな自分が興味ありそうなの多数。こういうニッチな内容が同人誌のいいところだねぇ。夏コミのタグは「#同人情報誌の同人情報誌」こっちみたい。
posted at 20:51:58
RT @akoustam: 海外で「やあやあ我こそは憲法9条をもち平和を愛する日本人なるぞ!私を殺そうなどと大それた事を考えるでない!」と言えば相手が「おお!我々と無関係な平和を愛する日本人様だ。これは殺してはならぬ」と恐れ入ると思うとか、大東亜戦争中の「神州不滅の日本は不敗である」思想と似たようなもんだ。
posted at 20:49:46
RT @atsuji_yamamoto: 神戸いち、スリ集団相手に一人で17人倒すということは、一人相手に何発もやりあってたら何人もの敵がしがみついてきて戦えなくなるから、ほとんど一撃か二撃で倒してると思われ。見切りと技のさえが半端ない。よほど父親からきっちり武術を仕込まれていたのでしょう。
posted at 20:23:24
RT @atsuji_yamamoto: 昨日ツイートしました、明治時代東京でスリ集団と乱闘になってひとりで17人倒した女性は「神戸いち」といいます。おそらく剣術ではなく柔術で倒したんじゃないでしょうか。父の神戸義男は幕末の剣豪斎藤弥九郎門下の師範格の剣士で後に伊藤博文の護衛を勤めたそうです。かなりマイナーな情報なのかと
posted at 20:23:13
RT @atsuji_yamamoto: 強い女性が男相手に勝つとかフィクションだけと思われがちだけど明治時代、伊藤博文の護衛を勤めた神戸義男の娘が父に仕込まれた腕利きの剣士で東京在住時、スリ集団を見とがめて乱闘の末一人で17人倒した記録が。写真を見るとけっこう美人。強いヒロインを描く人、安心して描きましょう。
posted at 20:22:49
RT @UKakao: 違法掲示物への正しい対処法です。 ただ引っ剝がすだけではその場限りの対応で終わってしまいますので、画像のような張り紙をして、我利のためならルールや法律を無視する、政治には向かない連中だと宣伝してやりましょう。 pic.twitter.com/FSh4sOmGs6
posted at 20:21:32
RT @mesotabi: 繋がりたくない人とも勝手につながってしまうのがfacebookの怖い所だと思ってたけど、ここ最近の報道を眺めてると「マスコミの皆様はfacebookの中身は勝手に使えるフリー素材かなんかだと思ってる」ってのが一番怖いんじゃないかって思うようになってきた・・・
posted at 20:20:49
RT @duo6750: 【100円(税別)の手作りモーター】 ダイソーに「手作りモーターキット」があったので即買いした。 さすがに電池は別売だが「商品企画、頑張りましたね」と褒めてあげたい。 小学生のお子さんを持つお父さん達にお奨め。 \^o^/ pic.twitter.com/nnhuuIi0Z8
posted at 20:05:02
RT @kakita_i: 太平洋戦争中、“第二の国歌”といわれた軍歌「海行かば」に作曲家・信時潔のキリスト教信仰 : 社会 : クリスチャントゥデイ www.christiantoday.co.jp/articles/16629…
posted at 19:58:27
RT @Gheser: #選挙 投票用紙に候補者や政党名以外の余計なマーク書くと、最悪無効票にされるからな。買収した票の数とかを数えられるようにするためにマークを付けたりしたことがあり、そのために謎のマーク付き票は無効にされるようになった。意外と知らない人が多いので、気をつけよう。
posted at 19:55:59
RT @jns: 明治30年代の自転車事情と自転車が好きすぎた男 - 山下泰平の趣味の方法 cocolog-nifty.hatenablog.com/entry/2016/07/… 明治のチャリ好き、なかなかだな。拳銃持ってチャリ奪うとか、今だとなかなか考えられない。
posted at 19:40:53