@usako_mch そしてチューリップの名札📛
posted at 23:59:48
RT @usako_mch: ひびきちゃんが終盤こんな感じにプリパラチェンジして 「これが…僕?」 って言ってほしいととても思う pic.twitter.com/Lknufr800z
posted at 23:58:34
RT @usako_mch: うちとそと pic.twitter.com/gtlJb4PAIR
posted at 23:58:31
RT @usako_mch: あいふぉん pic.twitter.com/y5t4WfC5z9
posted at 23:58:07
@usako_mch 幼稚園のスモック
posted at 23:55:22
RT @milktee_nu: 丸井のフロアーで女装が正々堂々とオープンに活躍する新時代の到来🎀🎀 pic.twitter.com/AlfLrqg8xU
posted at 23:50:09
RT @koba_tatu: 今日、お昼に喜多さんとおデートしてきた( ^ω^ )喜多さんにプリパラやってもらった(笑)!かしこま! 久々にお会いできて、お話もできたし良かったー!(*^_^*) pic.twitter.com/ayjRD9jCmH
posted at 23:45:39
RT @kiri_nakazato: ちょっと前に「秋葉原駅総武線ホームの酪王カフェオレがおいしい!」とネットでちょっと話題になって品薄状態だったけど、取扱量がすごい増えてかかってこい状態になってる。おいしい。ハイカフェオレは確かコーヒー濃いめ #akiba pic.twitter.com/p6LL5zYFFI
posted at 23:35:43
RT @seaki: Browsing: 今だからわかる!「明日のナージャ」のここがスゴイ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213937717…
posted at 23:32:56
RT @border225: @fluor_doublet @kikumaco ここに置いてある「主婦とガンの疫学者を対象に行ったガンの原因についてのアンケート」結果が面白いです。 www.myfood.jp/foodsafety/can…
posted at 23:25:17
RT @hiroty_tweet: ちょこ へいっらっしゃい!(みるく:っしゃい!っしゃい!) ちょこ ごちゅーもんは!(みるく:がってん!がってん!) ちょこみるく ちゅーちゅーとろとろいかたこさーもん! がってんしょうちのすけ おあいそ せんきゅー!
posted at 22:59:49
@hiroty_tweet これCDはもちろん、ライブでやってもすごく楽しく盛り上がる曲になる予感……
posted at 22:59:28
RT @tokky_y: @d_tettu 今回、ちょうどトリミングをした直後なので、なかなかこれ以上の写真はないのですが、以前に撮影したぬいぐるみっぽいものでしたら。解像度が低くて申し訳ありません pic.twitter.com/DiGzrhnIOQ
posted at 22:49:26
RT @tokky_y: ぬいぐるみ度がアップしすぎて、「これ生きてます?」と聞かれる事案発生 pic.twitter.com/IAdU2R0fyD
posted at 22:46:08
【定期投稿】「正字正仮名」「正しいHTML」と聞くと「『正しい』なんてものはない、お前の『正しい』を押し付けるな」と反撥する人がゐます。でもそれなら正字正仮名や正しいHTMLも選択肢の一つとしてあつて良いのでは。その選択肢の否定や侮辱こそ逆に「自分の『正しい』」の押し付けです。
posted at 22:43:12
RT @k_mtmd: 道民「行ってきまーす」 道民母「あっ、待って、多分外でれな…」 道民「ガチャ」 道民() pic.twitter.com/NETrGS6sil
posted at 22:29:57
プリリズRLでジュネ様がプリズムジャンプを飛んだ時に赤ん坊が降りて来たみたいに、らぁファルのメイキングドラマでジュルル降臨とか、メルヘン❤️
posted at 22:26:25
プリパラ百合同人界隈では、ジュルルはらぁら(JS)とファルル(ヴァーチャルアイドル)二人の娘って事になってるらしい。性別も生殖の常識も超越したファンタジー!
posted at 22:23:40
RT @4mrrs: ママだよ~ pic.twitter.com/urSjloTOrk
posted at 22:21:14
@EPI_prism 楽しみにしてます!
posted at 22:17:44
私が歴史的仮名遣で書いたツイートがめちゃバズった事がある。「言葉はコミュニケーションの道具なのに、旧仮名遣で書くなんて、相手に伝える気のない独りよがりだ」なんて言ふ人もなく。 twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 22:11:29
RT @SatoSuguru: 現代仮名遣いを習つて育つたからと言うて現代仮名遣いで100%自分の考へが傳はる訣でもない
posted at 22:06:57
子供の頃に学校で学んだ国語と国語表記が「一生もの」だといふのは幻想だ。今後、日本の体制が変革して、いつそれが使へなくなるかわからない。現に70年前にそれが実際に起こつたのだ。その事を忘れない為にも、私は歴史的仮名遣で書き続ける。
posted at 22:06:40
私にとつて「言葉」とは単なる「コミュニケーションの道具」以上の物を意味するので、新字新かなだけでは満足出来ない事も少なからずある。
posted at 22:01:02
「言葉」が単なる「コミュニケーションの道具」に過ぎない人なら、新字新かなで十分満足出来るしね。「服」が単なる「身を覆ふ道具」に過ぎない人はジャージの一張羅で満足出来るし、「酒」が単なる「酔ふ道具」に過ぎない人なら焼酎の4Lボトルだけで満足出来るのと同じやうに。
posted at 21:59:00
RT @AigisNunnally: 日本語を母語としない方ならともかく、日本で育ち日本語を解する人なら現代仮名遣いを学んで育っているのだから当たり前に現代仮名遣いを使ってコミュニケーションが取れるはずだ。自分からの情報発信で旧仮名使いを使いたければ使えばいいが、他人へのリプで使うのは自分勝手過ぎるでしょう。
posted at 21:55:22
RT @AigisNunnally: @AigisNunnally 当たり前ですが、ラテン語というのは「読めない表記」の一例に過ぎませんので、ここはフランス語だろうが中国語だろうがなんでもいいです。
posted at 21:55:21
RT @AigisNunnally: 旧仮名使いのリプとラテン語のリプでは、読みにくいか読めないかの違いしかない。これからコミュニケーションを取ろうとしている相手に自分の表現方式を押し付けてムダな苦労を強いているという点では同じだ。
posted at 21:55:18
RT @AigisNunnally: リプを飛ばす=相手にコミュニケーションを求めているということなのだから、あえて相手が理解しづらいであろう表記をするのはやめろという意味で言いました。 twitter.com/AigisNunnally/…
posted at 21:55:16
RT @t_wak: 戦時下の雑誌によくある「戦ふ何々」というフレーズが真っ先に浮かんだ。本当はもっと徹底して歴史的仮名遣いにしたかったのだが、版元の方針でそれは駄目ということに。~戦う広告―雑誌広告に見るアジア太平洋戦争 www.amazon.co.jp/dp/4096261386/… #自分の本のタイトルの由来
posted at 21:54:46
RT @612AE86: 男子中学生 「あ、イニシャルDだ!」 男子高校生 「お、イニシャルDじゃん!」 誰もハチロクとは言わない。 小学低学年くらいの女の子 「ママ!家の前にハチロクがいる!」 この子は神様だと思う。 pic.twitter.com/c97AtCjBBK
posted at 21:44:52
JC意外に多めでびっくりぽん<RT
posted at 21:43:36
RT @Hobby_Log: このグラフもっと右のほう 20歳から30歳がどうなってるか すごい気になるんですが #プリパラ pic.twitter.com/yVGs7cqA0Y
posted at 21:43:06
RT @SkyThumb: 「仮名遣」で検索して偶然発見した論文「旧仮名遣いの口語文を対象とした形態素解析辞書」 ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?a… を面白く読みました。歴史的仮名遣は曖昧検索や音声読み上げなどの機械処理が弱いと思ふんですが、かういふ研究も進められてゐると知って何だか安心です。
posted at 21:36:39
RT @foxhanger: すみません。「これはごちうさだ」と空目しました……。 twitter.com/ynabe39/status…
posted at 21:35:19
RT @signbonbon: 太宰治『津軽』の戦前版(昭和19年、左)と戦後版(昭和23年、右)。右横書きと左横書きが一目瞭然ですね。 pic.twitter.com/ns6J5EP3Pw
posted at 21:34:23
RT @Minagawa_Aoi: 紫の幼虫の人は「気持ち悪いものは悪であるべし」という旧来の価値観に凝り固まっている。「気持ち悪い」というのは個人の感情だが、善悪というものは第三者に対しても規範性を持つ。規範性を個々人の感情から独立させることが「解放」なのに、逆に規範性を自分の感情に合わせようとしている。
posted at 13:38:36
RT @Minagawa_Aoi: 「気持ち悪いものが悪だと限らない」ということを受け入れるには、一定の論理武装を必要とする。その論理武装のひとつが「人権」という考え方なのに、「気持ち悪いから悪だ」という考え方を否定したくないあまりに「人権」を否定する人が多い。嘆かわしいことだ。
posted at 13:38:34
RT @tarareba722: 特に深い意味はありませんが、今から85年前に発表された『蟹工船』に書かれている、人間を奴隷のままにしておく方法をまとめたものです。『蟹工船』は青空文庫で読めますので、ぜひご一読を。 www.aozora.gr.jp/cards/000156/f… pic.twitter.com/WP3nRN6asL
posted at 13:33:04
RT @yahataa: カラフルな絵が描けないので、平安時代の色見本を活用して描いてみたメイキングです。色見本素材もつけてみました。よろしければご覧ください! 参照資料はリプ欄に。 pic.twitter.com/Xjt5k51sWp
posted at 13:32:22
【定期投稿】「現代語に旧字旧仮名を使うなんて変じゃないの?」といつた非難には、きちんとした理窟があるといふよりは、深い考へはないけど「現代語には新字新かな」といふ「国策」「プロパガンダ」を「当たり前」だと思つて、それに同調しないはみ出し者を叩いてるだけの事が多いものです。
posted at 10:13:15
ネット以外では黙殺されがちだけど、日本にも、中国語圏の「簡体字か繁体字か」、韓国の「ハングル専用か漢字ハングル交じりか」に似た「新字新かなか旧字旧かなか」問題が実際には残ってる。
posted at 08:37:06
私自身は、旧字旧かな読めるかどうかわからない人には新字新かなで書くけど、これは飽くまでも「譲歩」だしね。
posted at 08:20:17
現代の日本人もなるべく旧字旧かな位は読めた方がいいけどね。特に例のお船のゲームとか好きな人なら、艦娘それぞれの背景を知るのにとても役立つはず。……ってのはともかく、「旧字旧かなリプで絡まれた」ってのは、すべてではないにしろ、ちょっかい出したので反撃されただけの事が多い気もする……
posted at 08:19:07