RT @seijieiken: 萌え絵の氾濫って、、、汗 浮世絵みたい。 単純に我々の描く絵がポップアートして大衆文化になっただけです。 優秀な絵ってだけ。
posted at 07:45:16
RT @makie529: 「LGBT分野で日本は遅れている」みたいな話を聞くと「女のフリして日記書いてもきちんと後世に受け継がれる国なのに?」って思ってしまう( 'ω' ) twitter.com/gerogeroR/stat…
posted at 07:41:41
RT @usagitoseino: 【ネコチャン】マグロ>信頼感 pic.twitter.com/lkDrbzmhmA
posted at 07:41:21
RT @Space_kid_Jr: ツイッタランドにいる全人類、楽器が演奏出来て絵が上手くてコミケ出展してて、圏論などの現代数学の概念や場の量子論などの物理学、統計学、機械学習、CSに精通して使いこなして、中には化学や哲学、VR、電気電子工学に精通したりVに受肉してる人もいる、みたいな感覚になってる。
posted at 07:40:51
「大御所が歴史的かなづかひで書く分にはいいが、名も無き人が書くのは見下げる」といふ態度と、島崎藤村『破戒』の「(他の被差別部落の人は見下げるが)猪子蓮太郎のやうな人物は特別だ、猪子先生のやうに飛抜けて了へば、また人が許しもする、其証拠には、宿屋でも平気で泊める」の共通性について
posted at 07:37:08
RT @uwabamic: #紙コップでDO #AIRDO のキャンペーンに応募したのでこちらにも。 行きの飛行機で飲むオニオンスープが、旅で初めての北海道の味だよね😋という気持ちで描きました。 …食べ物を描きたかっただけかもしれない。 pic.twitter.com/q6PspnutMW
posted at 07:15:15
RT @6d745: 今、🇺🇸の大学では呉座事件の様な文革や思想統制まがいの事は当たり前に起きていて、些細な一言や意見の違いだけでも悪意に捉えられ差別認定され、辞職に追い込まれる教授は後を絶たない。遂に日本の大学でも真似する輩が出てきたが、ちゃんと問題視されているという点についてだけは、まだ良い方だ…
posted at 07:14:17
RT @guskoh_budori: もう百番煎じだとは思うが、救われるべき人々は救う力を持つ人々が救いたいと到底思えないようなクズで、それ故に個々人のお気持ちに依存しない法や神によって救われる必要があるのだろうな。
posted at 07:13:28
RT @fuwafuwanokuma: くまさん からあげに れもん かける ふわふわ みんなの からあげを のせた おおきな おさらに れもん かけちゃうの ふわふわ
posted at 06:31:54
@seiudomichael @oldpicture1900 【戦前・戦中社会の誤解を解く 国語篇】 「実は左横書きだった算術・数学等の教科書」 「実は口語文もだった歴史的仮名遣」 「実は敵性語追放の風潮でもカタカナ語の結構残る戦時中の資料」(例:「間諜」を「スパイ」と普通に呼んでた) 「実は植民地で試験運用された現代かなづかいのプロトタイプ」 pic.twitter.com/tZTqK7qGQx
posted at 06:28:16
RT @seiudomichael: @oldpicture1900 よくある勘違いや思い込みが、 ・横書きが左から右へは戦後から。 ・男子は刈上げか坊主で長髪はいなかった。 ・殆どの人はまだ和服。 ところが1940年開催予定だった東京五輪に向けて横書きは西洋と同じ向きに。 バンカラ学生は長髪が多い。 洋装の人は多く、大都会では1960年と変わらない。
posted at 06:07:27
RT @oldpicture1900: 昭和はとても長いのですが、戦前と戦後の分断が激しく、やはり戦前って抹殺されてるなあと思う事も多く・・・。戦前も見ていくほどに面白いんで、戦前の写真面白いと思ってくださる方が増えるといいなあ。
posted at 06:07:24
【定期投稿】私は歴史的仮名遣で書く事が多いのですが、歴史的仮名遣をしつこく馬鹿にする人の場合は別として、「誰かが現代仮名遣いで書いてゐる」だけの理由で非難する事はありません。歴史的仮名遣でも現代仮名遣いでも、お気軽にご意見をお寄せ下さい。
posted at 04:37:20
RT @anmitsu46: 赤べこ猫ちゃん可愛い…ハイタッチ!✨ #赤べこ猫の絵付 pic.twitter.com/pVvqgBeDC9
posted at 01:39:16
RT @nekomamanyao: あたたかくしてね pic.twitter.com/wl333zKqHn
posted at 01:21:19
RT @osanai_ichika: 🌞配信のお知らせ🌞 【雑談】登録者370人になったら終了配信 遊びにこれる人おいでー!!! 枠は直前につくるよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🎒 🕰11/29(月) AM10:00〜 youtube.com/channel/UC9D7X… pic.twitter.com/1QXeM3Hy21
posted at 01:11:43
その人の事を改めてネット検索してみたら、どうやら園児キャラのVTuberとして配信してる人(※小山内めいちゃんではない。知名度が結構低いキャラ)らしかったので、商売敵の新顔である、いちかちゃんにイケズをしたのかもしれない
posted at 01:08:39
RT @masahirono: 南アは(各国から入国禁止にされ経済に打撃であることを知りつつ)オミクロンの情報を遅延なく公開した。これは世界にとって大きな貢献。このような国が損失を一方的に被るのは公平でないのみならず将来に禍根を残す。ここで最も被害を被る貧困層・医療機関を助ける国際的な連帯メカニズムが必要 twitter.com/Tuliodna/statu…
posted at 00:54:11
RT @tekidanhei: コミケに行った事のある人なら「コミックマーケットは単なる同人誌を売り買いする場でなく、コスプレや同好の士と直接出会うことでさらなるインスプレーションを頂く総合的な場」というのは共通認識でもあるけど外野にはこういう事象的な理由はどんなに言葉を尽くして認知されないんだよね。 twitter.com/nns_blackhand/…
posted at 00:40:51
RT @Necologie: こんなの売る側も買う側も、祭りが必要だからだよねぇ オンラインで通販になるとハッキリわかるよ、みんな普段はこんなサイフの紐が固いんだ、って。 通りがかったついでにビールのおつまみまとめ本買ったりしないわけだから。 twitter.com/nns_blackhand/…
posted at 00:39:17
RT @guchirubuka: 大塚愛「あたしさくらんぼ」 宇多田ヒカル「ぼくはくま」 aiko「あたしはカブトムシ」 鬼束ちひろ「I am God's child」
posted at 00:38:40
その人は「過呼吸になる」「弱者いじめないで」「訴えます」をしつこく繰り返してたけど、どうも本当ではなくて荒らしだと思った……本当ならこんなコメントしてるどころではない #いちぽよ
posted at 00:31:41
RT @madeinwariofan: 現代仮名遣いは WW2戦後に 突然 現れたのではなく,WW2終戦前にも プロトタイプが あった。 代表例が 五十音順の ソート(辞書式順序、あいうえお順配列)である。 英語、フランス語では 発音記号から ひく 辞書が ないから,綴りの わからない 単語を 調べる ことが 電子機器 無しでは 困難である。 twitter.com/okjma/status/1…
posted at 00:18:34