Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

10月9日のツイート

$
0
0

RT @yokomoko3: @kou_awazumi うさぎ飼いさんの中ではティモテといえばこれ!🐰 ちなみにリアルにティモテ使っていた世代です pic.twitter.com/hxY6pKU1TI

posted at 23:43:07

RT @kou_awazumi: #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる このポーズのことを「ティモテ」という世代がある pic.twitter.com/h7hjsxOCFw

posted at 23:42:50

RT @tkasasagi: Bear bear bear bear bear bear bear bear bear bear bear bear bear bear pic.twitter.com/A3A9tPls6H

posted at 23:40:58

RT @catcatcatfox222: 「男らしさからおりてもいい」=君の子孫は残さなくていい、という残酷すぎる「その存在」への否定だと思っていた。 とりあえず私は現実の見える範囲では、感謝して生きる。 あと、承認されない無敵の人、かなり怖いと思う。 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…

posted at 23:38:12

RT @NazologyInfo: カモの親子が一列に泳ぐ理由は「後ろの子ガモに推進力を与えるため」と判明 nazology.net/archives/97850 英ストラスクライド大は、カモがまっすぐに並ぶ陣形で泳ぐ理由を究明。数理モデルにより「波乗り」と波を後続にリレーする「波渡し」が起きると分かりました。成果は貨物輸送船の効率化に役立ちます pic.twitter.com/S7jUeEEQnp

posted at 23:37:48

RT @sushinyeo1: #LGBTQ とは、自分の性的特質を売りに政治活動やビジネスを行なっている人のことであって、性的少数者そのもののことではない。 #私は性的少数者であってLGBTQではない。 ゆえに、私のことを「#LGBT の人」などと呼ぶことは、私のアイデンティティに対する否定である。 pic.twitter.com/BEIvP1x3X6

posted at 23:36:57

RT @kotobatoad: これはハッとした 厚労省、養子縁組制度の広告 pic.twitter.com/ivTFf5odSC

posted at 23:36:11

RT @kaori_uniikura: 昨日の地震の後、うちの子このポーズで固まってた💦 #チンチラ pic.twitter.com/U3R1MgPlfL

posted at 23:35:34

RT @oumayuu: 🍉🍫コラボ配信のおしらせ 明日10/10 20:00から 歌ってみた動画記念としまして ちょこちゃん @cho_v_ko とぜいたくに"全身3D配信"もやっちゃうよーーー!!動画の裏話など拳で語ろう✊ ‣youtu.be/kUMwym-WCCs◂ 配信たぐ : #ちょこうまコラボ 配信後21:15からは2曲目が公開!お楽しみに! pic.twitter.com/QS8WWUr8Jy

posted at 23:28:21

RT @Xatz: 「RAID組んでるのに飛ぶわけがない」みたいな発言が乱舞しているのを見て「みずほ候補企業いっぱいあるなぁ」と遠い目をするなど

posted at 23:20:35

RT @nanonano0807: やってみたかったキャラ紹介(・▿・)やっと出来た。 pic.twitter.com/7CntJNlGp1

posted at 23:19:30

RT @kaki725: 大本教の本読んでたら反ワクエピソード出てきた。 罰金だの軍隊を差し向けるだの、この時代の種痘はけっこう強制力があったんだな〜。 pic.twitter.com/LHvbDJJsT8

posted at 23:18:13

RT @MIKITO_777: 病床使用率が凄く白い🎵 pic.twitter.com/yPV1oTUQa9

posted at 23:16:10

RT @jgdjgdjgd: #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる 昔はコンピュータからの情報は紙テープの穴を見て読んでいたのだ! pic.twitter.com/NvygCQFYoM

posted at 23:11:01

RT @fairbanks_m: これはすばらしい記録。P波は液体中に伝わるのでサカナがびっくり。その後のS波は水中には伝わらないのでスルー。トリは大きく揺れるS波で反応。地球科学的にすばらしい記録です! @aichi_granite twitter.com/mlit_arakawa_k…

posted at 23:08:57

RT @hiyo_hairyheart: 自然派の人,反ワクチンの人,お金を貯めたいなら,絶対に貯まるいい方法を教えるよ 自然派と反ワクチンをやめればいいんだよ 自然派と反ワクチンは、お金かかるでしょ やめればお金は貯まるよ、間違いなく 試しに,メタトロンとか水素水とかやめてみな あとセミナー受講も すぐお金が貯まるから

posted at 22:41:13

RT @nozakitakehide: @doraemon0349 ちなみに「イベルメクチンは副作用がない」は完全なデマです。添付文書に「重大な副作用」の警告が書いてあります。 www.kegg.jp/medicus-bin/ja…

posted at 22:40:52

RT @nozakitakehide: @doraemon0349 血中濃度が上がるまで大量にイベルメクチンを摂取すると、副作用が強烈に出ます。

posted at 22:40:50

RT @nozakitakehide: @doraemon0349 なんで現状のイベルメクチンが効かないかと言ふと、ウイルスを叩けるほど血中濃度が上がらないからです。必要な濃度の1/10程度にしかならない。だから北里大学では活性10倍のくすりを開発してゐるんですね。

posted at 22:40:42

RT @nozakitakehide: @doraemon0349 現状のイベルメクチンが新型コロナウイルスに効くわけがないんですよ(当然、効いた、つて報告も散発的にしか出てこない、効くならどこでも必ず効くから、効いた報告がバンバン出てきて、どこからも文句が出る筈もなく、そっこうで認可がおりる)。 北里大学でも活性10倍の新薬を開発中です。

posted at 22:40:39

RT @azukiglg: 「Kawaiiは差別用語」に原宿系クリエーターが世界へ反論「誰でも使っていい」 yorozoonews.jp/article/14457624 #スマートニュース

posted at 22:40:01

RT @kuremachi422: 君の歌声を聞かせて pic.twitter.com/YoZnTmwGlT

posted at 22:38:44

RT @kotoba_chishiki: これ多分波平の回想シーンだよね。 波平が小学生だった頃は台湾が日本領だっただろうから、この頃の日本最高峰は富士山じゃなくて台湾にある「新高山(3952m)」になる。読みはひらがな4文字で「にいたか山」 twitter.com/d6octk/status/…

posted at 22:37:55

RT @Damakoubou: 時計の日本史が語られてた。 pic.twitter.com/BSRBXtdGHv

posted at 22:34:55

RT @Damakoubou: 昭和より前の日本語によるまともな時計修理の専門書をみたことない。手持ち最古は昭和3年。あってもウォルサムの通俗時計学(T8)や時計読本(S3)くらい。それでも大正だし、明治時代の時計師はマジで大変だったと思う。 pic.twitter.com/JupcwDkypW

posted at 22:30:21

RT @_sotanaka: @yhkondo そう言えば、丸谷才一が(一時期 世情に屈して新仮名にしていたのに)旧仮名遣いに復帰したのは、後鳥羽院についての評論を書いていた時に、引用文が旧仮名ばかりなのに自分の文を新仮名にするのがバカらしくなって戻した、といったことを語っていました。気持ちは分かる気がします。

posted at 22:26:53

RT @_sotanaka: 私はいはゆる歴史的仮名遣ひよりも現代仮名遣ひの方が優れてゐると考へてゐるのだが、それはそれとして、論文は歴史的仮名遣ひで書きたいと常々思ってゐる。でも今さら歴史的仮名遣ひにしたら「何があった!?」と思はれさうだよなあ。自意識過剰かしらん。

posted at 22:26:37

RT @kaki725: 受講料アホほど高い自己啓発セミナー、「なんか変われた気になれる、めっちゃテンション上がるコンサート」だと思えばまあ妥当な値段なのかなぁ。 問題は受講者がそれを自覚しないで実際に利益を得られるセミナーだと思ってしまうこと。 pic.twitter.com/hR6I4xzk22

posted at 22:25:58

RT @takehiro_t: CPUのエミュレータ書くときはキャリーとかオーバーフローとかいったフラグ処理が辛いのだが(PS1のアレとかとてもめんどくさい)、8bitマシンだと楽をする方法があり、それは「計算結果は普通に計算して求めるが、フラグは全演算パターンの変化の仕方をテーブルにしてそれを読むだけにする」である

posted at 22:24:58

RT @mochi_49: skeb納品しました!! ご依頼いただきありがとうございます! skeb.jp/@mochi_49/work… pic.twitter.com/zQ1DdaVYzF

posted at 22:18:57

RT @babumiru_: skebのご依頼イラスト納品 ご依頼ありがとうございました🍼🤍 #Skeb pic.twitter.com/2342FUqbph

posted at 22:18:09

RT @8rapeco_kirin: gaoooooo!!🐶 pic.twitter.com/vvvJJp1ksZ

posted at 22:17:52

RT @nozakitakehide: 製薬会社が「イベルメクチンには副作用の危険がある」と添付文書で警告してゐるのに、それを「ない」事にしてしまつてゐるので、なるほどどらえもん氏が製薬会社の「回しもん」でない事は間違ひない。 twitter.com/doraemon0349/s…

posted at 20:00:15

RT @haco_original: 「🐾🎨🍁」 pic.twitter.com/tA2GQwYWHN

posted at 19:34:20

RT @MobileHackerz: すぎやまこういち氏、ドラクエに参加した時点ではもう誰もが知るヒット曲をいくつも書いた大御所で、当時55歳。自分がその年齢に近づいてくると、その年齢その環境からさらにあらたなジャンルに踏み込んで自身の代表作を更新する…ということの凄まじさがあらためてよくわかる。自分もそうありたい

posted at 19:11:09

RT @terrakei07: ディストピア小説では、AIや闇の世界政府が市民社会を統制していますが、現実はつまらないですね。「みんなのお気持ち」が支配者になった。アホらしい。 twitter.com/galshocker/sta…

posted at 19:11:01

RT @terrakei07: 「理解のある彼くん」のせいで、勘違いしたまま増長する「女の子女性」みたいなのが無限に量産されてしまうわけですしね。

posted at 19:08:56

RT @terrakei07: フェミがなんで「ミラーリング」とかをドヤ顔でやりつつ毎回失敗するかっていうと、「甘やかされたガキのまま大人になってしまったから」という話で、それは甘やかす男も悪いといえば悪いわけです。note.com/terrakei07/n/n…

posted at 19:08:54

RT @terrakei07: 裏返しというか、「女性にとっての苦境は、やさしく甘やかされることによって『大人』としての課題にクリアする機会がスポイルされることにある」という話はこれまでも繰り返し書いてきているんですよね。 twitter.com/koshian/status…

posted at 19:08:47

RT @guitar_ben: 裁判所って、わざわざコンセント引いといて「使うな」とか、常時接続の時代にteamsアプリに午後8時以降接続不可にするとか、先端技術の恩恵をわざわざ手間かけて排除する本当に面白い役所ですよね。

posted at 19:08:12

RT @simesaba0141: そろそろ緊急事態宣言明けでワッと人流が拡大した後で、デルタ株の潜伏期間を考えるとリバウンドが起きても不思議がない時期なんですよ。 それなのに100人割り込んでる訳ですからね。ワクチン接種は偉大なり。

posted at 19:06:49

RT @tabimarusho: 海外を長らく旅してると 「英語できますか?言葉が通じないって大変じゃないですか?相手にちゃんと通じないとしんどくないですか?」 と聞かれることがよくあり、確かに伝えたいことが伝わらない時もあるし大変なことがないわけじゃないけど、日本語が通じない日本人と話すよりずっと良い。

posted at 19:06:14

RT @kangokugai: その通りですね。生活保護は治安維持にも貢献しています。実際、日本でも貧困から犯罪に手を染める少年はいますから。海外では金持ちが身代金目的で誘拐されたり強盗殺人にあったりしてますしね。生活保護を受給し、自立する人だっていますし。 twitter.com/gerogeroR/stat…

posted at 18:46:23

RT @yu1hpa: 茨城高専の自由部門、「楽をした」って言われてて怒ってた。そりゃ、開発したものを「楽した」なんて言われたら誰でも怒るやろ...... あれは、言い方が問題だったと思うなぁ...... #procon32

posted at 18:45:08

RT @kosen_p2: フレキくん所属茨城高専の例の件 相手が最初からキレる気しか無い状態で来ていて、返しても結論ありきの聞く気無し 重役かもしれないけれど、あの場面見る限り絶対下に就きたくないな まあ当の本人は、僕なんかが下に就ける訳無いだろとか考えてそう #procon32

posted at 18:41:19

RT @zakuro9715: Blockly のコード量見ましたかとかいうコメントあったけど、この手のアプリコンテストで web フロントエンド何万行も書いてたらえらいことですよ(主に悪い意味で。その規模に膨らんでるのは間違いなく間違った方向に暴走してる) #procon32

posted at 18:39:44

RT @yontengoP: もしかしてその認識から先方さんとズレてて 「怒声を浴びせることが教育」 「怒りを見せることで今後の技術力向上を意図した」 「私を怒らせるようなモノを出してきたことがNG」 みたいな 申し訳ないけど俺には理解できない思考回路で ああいう振る舞いに及んだのかしら (´・ω・`)マジで説明がほしい

posted at 18:39:02

RT @yontengoP: あの #procon32 の講評の場がどういう意味合いを持つのかは門外漢には分からないんだけど、少なくとも ・改善点を伝えて今後の技術力向上を図る、にせよ ・コピペを提出するようなことはいけない、と教える教育的意図、の場にせよ どっちに転んでも、怒声を浴びせるのは効果ないと思ってんだけどな🤔

posted at 18:38:57

RT @yontengoP: いやマジで分からんわ、 仮に提出されたソースの内容とかが 何かからのコピペじゃね?とかサンプルのまんまじゃね?ってことは(僕も現場で見たことあるけど) だとしても「絶対そうだろ!許さねえぞ!」って決めつけて怒声を浴びせるの、マジで何の意味があるんだ…? 何一つ問題解決にならなくない? twitter.com/yontengoP/stat…

posted at 18:38:50


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles