RT @ayakatakeuchi56: 暴言を吐く人について気付いたこと pic.twitter.com/U8sJQTV0lb
posted at 05:43:32
RT @pX03dDIs4dQ1G3x: まだ実家にいた20代前半の頃のこと。 遊びに来た友人が私の本棚を見て訝しそうに言った。 「三井のハトコって誰だ?」 共通の知人に「三井」がいるせいか、気になったらしい。 確かにその本の背は「みついのはとこ」だった。 pic.twitter.com/RVgc7o81Pe
posted at 05:38:51
RT @terrakei07: 結局気に入らない人には「お前モテないだろ」を振りかざしてしまうお気持ちの民()
posted at 05:37:37
RT @terrakei07: 捨て垢でセクハラリプは草 twitter.com/k2zjbdcv4z07kb…
posted at 05:37:28
RT @4niruddha: WSJデジタル版の有料購読を解約しようとしたら、サイトから解約窓口が見つからない。すったもんだした挙句、分かったことは世界最高レベルで解約が難しいダークパターンだったということ。ネット業界に身を置いて長いが、ここまで酷いものは記憶にない。解約手続きと共に記録に残しておく(続く)
posted at 05:24:29
RT @terada50397416: 明治22年発刊。句読点の使い方は現在と同じで、読点としては「、」を、句点として「。」を使っている。「云ふ」の撥音を示すため、その右側にカタカナと長音記号がつけられている。 促音はカタカナのツで小書きにし、右側に寄せている。 「可愛らしいは」は現在なら「わ」が使われるだろう。 pic.twitter.com/uQcvh8DHO9
posted at 05:20:47
@coco_tsw 米は特に糠部分に砒素やカドミウムを含むのは事実ですが、極微量なので、砒素中毒になるほど大量に食べるとむしろ糖尿病リスクの方が高いほどです。玄米は適度に食べれば、極微量の砒素やカドミウムの害をはるかに上回るビタミンやミネラルや食物繊維の益が多い健康食です。
posted at 05:17:16
RT @arahabaki_666: @qoaake @26puretl そもそも米や海苔には添加物とは関係なくヒ素等の毒素が微量に含まれます。「毎日丼20杯分のお米を食べ続けると危ない」というレベルでの微量です。カリフォルニアは特に表示への規制が厳しく、人体に全くと言っていいほど影響が無くても入ってるなら表示するという条例があるというだけです
posted at 05:05:59
@cicada3301_kig 2枚目のNori Can Expose You To ChemicalsのChemicalsを「化学物質」と訳したのでは
posted at 05:04:26
RT @terada50397416: 明治十五年『蝦夷風俗彙纂. 前編 巻1』に小人の話題が出てくる。コロポックルのことだろう。 江戸時代初期にイギリス人がコロポックルの話題を採録しているので、随分昔から長く言い伝えられてきたようだ。 pic.twitter.com/Xd38KwaN6l
posted at 04:58:51
RT @nozakitakehide: 2010年11月16日撮影 pic.twitter.com/Jjpo93eRY4
posted at 04:57:28
RT @nozakitakehide: 全ての日本人の名前がマイナンバーの數字そのまゝになりますやうに twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 04:44:23
【定期投稿】「漢字だらけの文章は読みづらい、漢字をどんどん『かなに開く』事こそ、読みやすい文章を書く秘けつ」等と有難い助言をよく聞きますが、そんな人の読む小説の登場人物が全て外国語のカタカナの名前になる呪ひに掛かりますやうに。漢字がない方が簡単なんですよね。
posted at 04:06:45