RT @maodanqing: 昨夜大阪の繁華街で中国からの遊学団一行と会食したときに次のようなやり取りがあった。「日本に対して、どのようなイメージを持っていますか」との質問に、年配者の一人が少し考えてから口を開いた。「監視カメラが少ないのは、一番印象に残りました。幸せな国ですね」これはさすがに想定外の回答だ。
posted at 09:46:47
RT @JUMANJIKYO: あまりにも和製漢語を和製漢字と呼ぶ人が多いので、いちいち訂正する気がなくなった。(通じてるならいいわって感じ) twitter.com/MasuzoeYoichi/…
posted at 09:46:19
RT @mir_s27: pic.twitter.com/cjMdOVt1ql
posted at 09:46:14
RT @KilkilGoregore: 「けいおん!」で描かれたイギリス旅行の件、娘の教育環境を自慢したくてでまかせツイートをしてしまったアメリカ在住の方を責めるより、 モブもキチンと多種多様な目の色、肌の色の人々を描いた京アニさんを、精一杯、讃えたいところやね。
posted at 09:45:44
RT @muraba1: 海外で起こった出来事で 「中国人に間違われて嫌だった!」 というエピソードする人、潜在的に中国差別しているので、そういう人は反省した方がいい。 同じく中国人に対して 「貴方もう日本人ですね!」 と言う人(年配者に多い)も意味わからん。誉めてるつもりで言ってるならマジでヤバい
posted at 09:45:36
RT @nonbeepanda: 松本俊彦先生のお話はわかりやすい。 「ダメ、ゼッタイ」は国連の「Yes to Life、No to Drugs」の前半を抜いた誤訳とし、 「人生にイエスと言えない子たちをどう支えるかを抜かして、ただ薬というもののコントロールだけで対策を取ろうとした日本の問題だと思うんですね」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-…
posted at 08:01:05
RT @wb_opus_1: 想像しなくていいので覚えておいてください。ジョン・レノンは「無宗教」です。 pic.twitter.com/VcwJiS4GGu
posted at 08:00:12
【定期投稿】正字正かなを排除したがる人あるある 「旧字旧かなを見るとイラッとする」 →基準が客観的ではなく主観的な「イラッと」なんですか? 「自分がイラッとする」、は単なる「個人的な都合」では?
posted at 04:06:42
RT @kakukanbun: @osito_kuma 結果的に子供たち(とその教育を受けて成長した大人たち)は、その略字が略字であることが解らず、本來正字であつたはずの字體を「なんだか讀めない、よくわからない字」として認識してしまふ。
posted at 00:17:47
RT @prsk7g: どれミにたくさんあったPartyMix www.otaiweb.com/shop-item-fidp… 本体のみ:9073円 or スピーカー、ヘッドホンセット:13073円 これ(+PC)だけでDJできます! #どれミ
posted at 00:16:49
RT @prsk7g: 昨日DJ参加じゃない人もPCDJソフトの画面とかを見せたら興味持ってくれたけど、DJコントローラーってほんといいおもちゃになりますよ 別に箱でDJするとかじゃなくて家にあるだけで一日中遊べる 個人的には今年買ってよかったもの一位! #どれミ
posted at 00:16:48
RT @komorikentarou: そうか、心理療法が必要な人に、代替治療として提供される民間療法(インチキ医学もどきが多い)と同じようなポジションに現代日本の「フェミニズム」がいるというのはその通りかもと思える頷ける指摘。 twitter.com/hitoshinka/sta…
posted at 00:16:38
RT @RadioKabukicho: 先月決まったの知らなかった。 ネオナチに絶対に居場所を与えない姿勢のオーストリア内務省はしっかりしてる。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?…
posted at 00:15:25