RT @caozhi_192: 写真を漁っていたら出てきた。 9月の西安碑林にて、採拓の風景。 pic.twitter.com/7ARahd3iC1
posted at 10:40:38
RT @Kesuuko_0826: 🤔 twitter.com/Rocky_wolfdog/… pic.twitter.com/VkVqcvN3oC
posted at 10:33:52
RT @windf0720: このポスターヤベェなww pic.twitter.com/2WYvYB3ETx
posted at 10:29:44
RT @Exice: イーロン・マスクはCCさくらのbotフォローしてるしGoogleの深層学習エンジニアはニコニコの投稿者名が「cardcaptor」だし、CCさくらはアメリカの技術分野に多大な影響与えすぎなのでは?
posted at 10:29:11
RT @Theodoricus2: NHK、雨ニモマケズの最後のページまで放送してほしかったな。宗教的な面まで含めての宮沢賢治だからね。 #ブラタモリ pic.twitter.com/Zefbi8yPD0
posted at 10:27:36
RT @kopachu: #2019年自分が選ぶ今年の4枚 pic.twitter.com/1ZooOX0erS
posted at 08:16:37
RT @kokoharuka_: 天使の女の子です。 株式会社オリオン様(@orionwirgman)からいただいた水彩紙サンプルより、セザンヌ中目を使わせていただきました。 pic.twitter.com/EjpmHUoeBf
posted at 08:15:20
RT @ehoncafe_Mebae: 絵本館の社長さんが来店されました。 色々とお話しを伺っている中で、河合隼雄さんの話になりました。河合さんの言葉の中に「子どもを本好きにするには…」というのあるそうです。 この考え方に共感された社長さんは五味太郎さんに絵を依頼して、こんなポスターを作成されたとか。見守る力ですね。 pic.twitter.com/5O7PKB1GFR
posted at 08:04:54
RT @JUMANJIKYO: これも類化の一種かな。(異体字同士がミックスする例もある) twitter.com/Rocky_wolfdog/…
posted at 08:03:44
RT @ichikawakon: 34年前の秋葉原。 1985年(昭和60年)の夏に、ドミニカ人観光客によって撮影された写真。 pic.twitter.com/nAcUo0GZve
posted at 07:31:35
RT @kazatsuyu: ピーターラビットカフェ、やっぱりこういう路線なのか…… pic.twitter.com/lzUeOWpJwA
posted at 07:28:58
RT @mir_s27: #姫石らき生誕祭2019 pic.twitter.com/x5pHnjsjR5
posted at 07:26:56
RT @Kojimamo: 「暴れ川を鎮圧せよ」 明治35年 利根川の川底を掘り、水流を安定させる為に当時国内最大の浚渫船<千葉号>が竣工 鋤簾と呼ばれる川底までチェーンで繋がるバケットを連ねて土砂を掻き出す 遥々、北海道の石狩川まで赴き 改良工事でも活躍し日本土木史に名を残す #史実でもそのまま描いた方が面白いネタ pic.twitter.com/mdjI7Ya2ej
posted at 07:24:28
RT @fumin_kamin: 以前はフェミニズムって「キモい男が性欲を持ってることが許せない」んだなぁと思ってたけど、最近のツイッターを見るに「キモい男から生殖の権利を取り上げたい」が本丸であることが伺えて本当にやばいなと思っている
posted at 07:22:40
RT @linglanglong: これ、よく見ると以下の部分もおかしいですね。 ・エとヱも逆で、エがワ行、ヱがア行とヤ行にある →イヱ、ウエなどの表記を見ると、ヱはヤ行、エはワ行扱いっぽい ・イとヰは単純に逆でもなく、イはア行とワ行に現れ、ヰはなぜかヤ行にのみある →しかしウヰなどの表記はワ行扱いっぽい twitter.com/yhkondo/status…
posted at 04:44:03
【定期投稿】どうして歴史的仮名遣を古文専用ではなく、生きた現代語としても使用するのかに関する質問と答へを公開中。 osito.jp/minkana/qa.html
posted at 04:06:42