Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

10月16日のツイート

$
0
0

RT @robert_KIMATA: @acy ウェブスターとアメリカの代表的辞書、または編纂者のウェブスター……と言う所までは知っていたのですが、綴り改変は知りませんでした。そこで軽めに検索してみたところ、綴り字と発音の乖離を解消及び英国に対するアメリカのアイデンティティーの確立、みたいな話があり、なるほど確かに似ていますね

posted at 01:15:56

RT @acy: @robert_KIMATA 本邦ほどグデグデであるかどうかはさておき、ウェブスターの綴り字改變による米式綴りは、部分的にせよ現代仮名遣的なところを持つたものだと評價してをります。

posted at 01:15:53

RT @robert_KIMATA: 英語で旧字旧仮名相当の文を書くには、先に「綴りと発音をローマ字みたいに完全一致させます。でも国民から抵抗があった場合、そこは例外規則として残します」みたいなグデグデな英語改革を先にしないといけないのでは…… twitter.com/acy/status/105…

posted at 01:15:51

RT @Nefle_SCP: 1953年7月27日東亜日報 pic.twitter.com/IKCnND8h2b

posted at 01:14:30

RT @marxindo: 障害の「障」と「害」はどちらも同じような意味の漢字が重ねられているので、「害」だというのがけしからんというのなら「障(「さしさわり」の「さわり」)」だというのも充分けしからんと思う。「しょうがい者」と書くべき。

posted at 01:10:47

RT @AkatsukiUNI: ゆうちょ銀行ATM簡易再現シミュレーター e233chuo.web.fc2.com/Yucho/index.html 無駄にハマって遊んでしまった…… pic.twitter.com/Q0bBUqvpqw

posted at 01:08:52

RT @operationv_rake: 今日1番笑ったかもしれんわ pic.twitter.com/TfYkbW8iQ7

posted at 01:07:46

RT @o_tamon: 時代の波に消えると思ってた書体「大正明朝体」…2000年に商業フォントとして販売された本文向け明朝体。いつの間にかOTF Stdフォントが「無償で公開」されていた。 www.tenkoo.asia 優しく、たおやかな築地初号を思わせる仮名が特徴の明朝体。Mac向けだがWin環境でも7-zip等で展開可 pic.twitter.com/kYOzcOl7r9

posted at 01:06:28

RT @hengana_bot: たかのせんへい(=高野煎餅)(埼玉県さいたま市) pic.twitter.com/EgQpOEWtMA aitek_sotia さんから

posted at 00:34:10

RT @yumechika: 全部漢字筆記方式及偽中国語方式非常類似謝謝茄子(絶対違) twitter.com/acy/status/105…

posted at 00:27:27

RT @Calcijp: ついに解禁! Adobe、正真正銘フル機能の「Photoshop CC for iPad」を2019年にリリースすると発表 | ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2018/10/adobe-…

posted at 00:24:49

@acy といふか萬葉假名にすればかなづかひが避けられる訣でもなく,萬葉假名でかなづかひしなければならない……

posted at 00:23:04

RT @hagyu_aya: ×Twitterには強い人が多い ○弱い人の印象が残らないorフォローしないのでTwitterの人たちが強者ばかりに見える

posted at 00:21:36

RT @nakal_fl: スペイン語 llama リャマ llama 電話する llamas 炎 やっと意味わかった 笑 pic.twitter.com/DTiUn7ahgt

posted at 00:19:34

RT @GoITO: もちろん、この言い方も転倒していて、ラストがあのように喪失感をもたらす作りになっていることが、反転して「映画を見ていたこと」を「おっこと時間を共にしていたこと」に感じさせるといったほうが適切でしょう。いずれにせよ、見事。

posted at 00:19:13

RT @GoITO: 『若おかみ』、終わり方も見事で、え? ここで終わり? と一瞬なるんだけど、直後に満足感と喪失感が同時に来る。この喪失感とは「この映画」を見たという体験そのものが「おっこと時間を共にしたこと」であることに由来するのだろう。

posted at 00:19:11

RT @foreverEF5861: SLの汽笛が響いた後後ろからE6系が迫ってきてそしてそのE6系も警笛を鳴らしてC61と挨拶を交わす いやはやこのシーンは感動的でしたわw SLこまち×E6系こまち pic.twitter.com/6hdJSUVEG7

posted at 00:19:00

RT @kmic67: うわ、トンデモだ。 電流制限抵抗をつけずにLEDを電池に直結するのは極めて危険。絶対にやっちゃいけません。 最悪、燃えます。 古い懐中電灯をLED化!|DIYレシピ diy-recipe.com/recipe/1685/

posted at 00:18:19

RT @surumelock: なぜあの人は暴言を吐くのか pic.twitter.com/nvOWxgugcJ

posted at 00:15:47

@_zqh_ ブロックされてました.絡んでないはずなんですが. pic.twitter.com/gHsn2r04AO

posted at 00:15:38

RT @servent_nm7: 道中の高速道路で追越車線からガン見されるわしの車 pic.twitter.com/i4LvLCzCT1

posted at 00:07:33

@servent_nm7 4枚目がちょっと可愛いw

posted at 00:07:28

RT @yumechika: つまり横田基地よりも先に富士山をなくさないと!!(??) twitter.com/yamane_haruna/…

posted at 00:04:32

にゃんどぅー

posted at 00:00:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles