RT @buichi_terasawa: コブラ新連載からの抜粋です。 pic.twitter.com/n1HtIGsczO
posted at 07:31:11
RT @henteko07: 「Gitの操作をミスって壊してしまった!」こんな経験ありませんか?そんな緊急事態の時に役立つGitリカバリマニュアルを #技術書典 で頒布します!当日は「う-20 味噌煮研究所」にお越しください! techbookfest.org/event/tbf04/ci… pic.twitter.com/allKwLJVSz
posted at 07:29:38
人間は二種類居る。 「肩書きが残念でも実績があれば相手を信用する」人と、 「実績が残念でも肩書きがあれば相手を信用する」人である。
posted at 07:28:43
@hiroyuki_ni 記者クラブに入ってない独立系メディアがスッパ抜いたのもさらにすごい
posted at 07:16:10
RT @hiroyuki_ni: ねとらぼの記者さんが出来ることを日本政府は出来なかったので、サイトブロッキングをしたようです。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
posted at 07:13:44
RT @mnishi41: 先に進めるべきは、ブロッキングじゃなく「違法行為に対し広告を斡旋する事業を、違法行為幇助と見做して法規制する」ルール作りじゃなかろうか:「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態 (1/2) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18…
posted at 07:12:54
RT @ugetsu_safu: 奥泉光の『「吾輩は猫である」殺人事件』、單行本は歷史的假名遣だつた(河出文庫版は未見)。つい衝動買ひしてしまつた。 pic.twitter.com/VlQMklErgz
posted at 07:12:06
RT @Eugene_KIM0460: Sunao Katabuchi Designs the 2018 BIAF Poster. The poster is motivated from Sunao Katabuchi’s In This Corner of the World (2016), which won the Grand Prize (feature film category) at the latest edition of BIAF. #この世界の片隅に pic.twitter.com/4wGxaGNpLq
posted at 07:10:46
RT @nipponia_np: いま制作中の書体( #NPG00 )は、いくつかの文字に異体字を収録するかもしれません。 pic.twitter.com/rOSnUCDPW4
posted at 07:09:32
@nipponia_np このパターンからすると 「き」と「さ」の4筆・3筆で書く字 「そ」の2筆で書く字 あたりも入るのかしらと想像
posted at 07:09:18
RT @takanoatsunori: 明日のゲーセン予想図 pic.twitter.com/rMffjsh0ho
posted at 07:02:03
RT @usagitoseino: いつの時代でも大体の争いは自分の考える善対自分の考える善だ。宗教戦争がいい例で、お互いの認め合いと歩み寄りも大切だけど、軸になるところが違うときは接さないのが一番いい。 わかっちゃいるけど私だって、嫌いなものは嫌いと攻撃してしまう。人間とは。 pic.twitter.com/kW7l8yRGbF
posted at 07:01:43
RT @yonbili: #cozy1242 何度かつぶやいてんだけど、俺の家に朝日新聞の世論調査の電話かかってきたことあるんだ。 安倍政権を支持しますかっていう最初の質問で支持しますって答えたら、もう結構ですって言われて切られてから、世論調査は完全に信用しなくなった
posted at 06:45:24
RT @ohyohyohyoo2011: 教訓。3Dプリンターの制御用PCはネットワークから切断しておくべし。Windowsの自動更新に殺される。 pic.twitter.com/JkskN1W35z
posted at 06:44:51
RT @takuya_uruno: 前にもツイートしたけど、ボクも中学のとき、将来の夢という作文に漫画家と書いたら「中学生にもなって非現実的なことを書くな。直すまで居残り」と言われた。意地でも直さなかったら親呼び出しされた。それでも直さなかったけど。 twitter.com/togetter_jp/st…
posted at 06:44:32
RT @odasaburo99: 4コマ。女同士のセクハラは認知されないという面白い例だと思う。 pic.twitter.com/QnYRcjlAE6
posted at 06:43:20
RT @polipofawysu: こちらはおそらく戦時中のものじゃないかと思いますが、不明です。 闇取引をやめましょうというポスターです。ただし昭和18年頃になると一般大衆は配給だけでは十分な食料物資を得られず、闇取引がかなり一般化していたようです。 pic.twitter.com/fKYSqjlKdv
posted at 06:42:52
RT @oldpicture1900: こちらは1954年(昭和29年)の毎日グラフ「修学旅行」という記事より。 当時の修学旅行と言えば何といっても京都でした。 1枚目は、粋な着流しの先生が、男子生徒達を連れて新京極通を歩いている所。 2枚目は、憧れの舞妓さんと一緒に歩いている女生徒たちです。 それではおやすみなさい。 pic.twitter.com/uUakd3LpmI
posted at 05:09:49
RT @yukkurishitette: 4月29日M3告知 ス-12b MMBK.COM様にて ニャンニャコパラダイステーマソング「猫になれ!!!!!!」を委託頒布します! コミティア来られなかった方是非お手に取ってくださると嬉しいです!!🐈 twitter.com/yukkurishitett…
posted at 05:07:26
RT @flowers_0406: 修学旅行が勉強ってのは分かるよ プライベートの外国人にインタビューは分からない 教育委員会の人達は旅行先でインタビューされて嬉しいのかな? pic.twitter.com/xTMlt7JwcR
posted at 05:06:55
RT>それはをかしい
posted at 04:38:49
RT @57tggx: 何度でも言ってやる 斜体のdは約分できるからな pic.twitter.com/HZNmZOUPOt
posted at 04:38:25
RT @madeinwariofan: @osito_kuma 『Microsoft Wordの置換機能を用ゐた右横書きの文章の書き方』(PDF)です.この文書の著作権を抛棄しましたので,ご自由にお使ひいただけます.転載OKです.Unicodeの制御文字Right to Leftを用ゐて右横書きの文章を実現させます. 主に旧字旧仮名文章にどうぞ. drive.google.com/open?id=1rmS6e…
posted at 04:28:21