RT @LAFYLAFY: 上司「アドレス教えて」 僕「172.16.225.2」 上司「違う違う、君のmacアドレス」 僕「32:60:3C:4E:B6:05」 上司「君の!macbookで使ってる!メールアドレスだよ!」 最初からメールアドレスと言いなさい
posted at 20:14:53
この「正かなづかひ 理論と実践」は、冊子版の話。野嵜氏が現在運営する同名のウェブ版は横書きです。ちなみにウェブ版は原稿も募集してゐたはずなので、皆さんも如何ですか。
posted at 20:14:05
小生の子供の頃(昭和後期)は、原稿用紙に算用数字の縦書きで書くと漢数字に直させられたクマよ
posted at 20:00:34
小生は漢数字が大好きだから奥附を作らせると縦書きの漢数字オンパレードになる事が多いクマ!(縦書きの本でも縦書きの奥附は今や絶滅危惧種) pic.twitter.com/EDusGo3A2T
posted at 19:51:42
RT @8rwpx6APDuzQlN1: 大きくて細かい數字でもなければ漢數字だなあ(一九一四、みたいな書き方は基本採らない)。
posted at 19:47:24
RT @Namkin_Maturyog: 橫書きでも漢數字やは……
posted at 19:47:05
@sugarcubea 面白いツイートはどんどんRTしますよ〜
posted at 19:12:06
「正かなづかひ 理論と実践」や「みんなのかなづかひ」は、特に指定がなければ縦書きで文章が載るけど、数字が漢数字ではなく算用数字を多用した原稿がよく来る。著者の希望であれば、全角の算用数字を縦に並べて書くのも別に反対すべき理由もないけど、たまには漢数字も見直して欲しい。
posted at 19:08:24
RT @azukiglg: 最近ネット投稿サイトの集大成本の編集作業とかをやってるんだけど、 1)行頭を一字さげない。 2)本文中で平文と「 」付きセリフの間に1行空ける。 3)!?など感嘆符の後に全角一字分を空けない。 4)行末に句点を付けない。 というような文体の人をちらほら(けっこう)見かける感じ。
posted at 19:03:54
RT @itm_nlab: なにそれすごい ハニーフラッシュで声優もチェンジ アニメ「Cutie Honey Universe」では変身後のハニーを6人が演じ分け nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabenta から pic.twitter.com/csu9gOiLRJ
posted at 19:02:33
RT @sugarcubea: みんなー!おーぱら来てくれー! 同人すきーな人は終電で帰っても結構楽しめるよ! twipla.jp/events/297308
posted at 19:01:25
RT @aq3948: (ここで「じゃあ***していいってことですね」とか確認してはいけない。そうすると最初に戻ってしまう。)これでOK。あとは***するだけ。で、万一後で文句言われたら「***は禁止されてないと聞きました」と堂々と主張することができる。
posted at 18:52:32
RT @aq3948: これはライフハックなんだけど、「***していいですか」と聞くと「ダメ」と言われるケースは多い。そういう時は「***を禁止する文書化された規則はありますか?あるなら見せてください」と言う。そうすると多くの場合「ない」と答えが返るので、「わかりました」とだけ言って去る。
posted at 18:52:23
RT @shota_: #軽い気持ちで頼んだら思った以上に野菜があった麵 pic.twitter.com/8drmEBO3W7
posted at 18:52:10
RT @ingen74: 松村正直さんのブログ:やさしい鮫日記 現代における文語の効用。興味深いです。 matsutanka.seesaa.net/article/456743…
posted at 18:46:04
RT @hoshiiro_anime: アニメイト豊橋には連載時から推していた過○派店員がいるよ!#ポプテピピック #覇権DSS pic.twitter.com/eX2BsFptvv
posted at 16:26:47
RT @yumeko_ex: もしも、男性向け性表現を規制された仕返しに、BLや女性向け性表現も規制しろ!って規制運動されたら、どちらも嗜む私のような人達は大打撃… やっぱりどんな表現でも規制されないようにして行かないとなと強く思うわ…
posted at 16:26:34
RT @nyororiso: しまむらサーバルちゃん描きました pic.twitter.com/Ugv7oacRMw
posted at 16:24:53
RT @shosen_bt: 【7F/コミック】『ファイブスター物語』最新14巻本日入荷致しました!なお、『ファイブスター物語』が表紙のニュータイプ3月号は2月10日発売となります。もう少しお待ちください。 pic.twitter.com/irTJMWduSU
posted at 16:23:57
RT @nhk_kabun: 【「ポーランドがホロコースト加担」公言禁止法成立】 ポーランドで、ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺にポーランドが国として加担したと公に非難することを違法とする法律が成立。イスラエルやアメリカから懸念の声が出ています。www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 16:23:31
RT @student_lawjpn: NHKの朝の連ドラとかで、日米開戦の報を受けて、一般国民がどんよりと不安な顔をしながら日本の行く末を案じるシーンとかがあると、こういうのこそ本当の歴史修正だと感じる。
posted at 16:20:24
RT @matsmomushi: 韓国でそれ実際にあったからね。BL好きの男性向け規制派への反撃として、未成年BL通報して全く関係ない腐女子の人が逮捕された。そして、そのBLイベントが以降男性立ち入り禁止になるという、まさにフィクションを性の対象とする人同士が喧嘩させられる展開。 twitter.com/UL14_MITINOKU/…
posted at 16:19:50
RT @ashibenotomaya: 日本って韓国を蔑視してないと存続できないの?もしそうなら早く滅びたほうがいいよ、そんな他国を蔑視してなければ存続できないような国なんて。
posted at 16:19:01
RT @ashibenotomaya: おそらくヘイトスピーチに利用されるだろうな、という「事実報道」を目にして思った。
posted at 16:18:14
RT @ashibenotomaya: 差別や憎悪は「表現の自由」や「報道の自由」を殺す、ということだよ。
posted at 16:18:11
RT @ashibenotomaya: 残念ながら差別と憎悪が蔓延る今の日本では、「悪意」のない言説や「事実」を伝える報道であっても、差別主義者を誘引し意図せず差別煽動に加担してしまうおそれがあることを、私たちは自覚したほうがいいと思う。
posted at 16:18:09
RT @1512kou: これには草が生えた pic.twitter.com/t4nQrLtS8B
posted at 14:23:15
RT @emmahana: 娘との会話。 娘「Long」の比較級、最上級は? 母「ろんぐ、ろんがー、ろんげすと…だっけ?」 娘「正解!よくわかったね」 母「遠い昔に習った気がしたんよー。」 娘「じゃ、Goodの比較級、最上級は?」 母「Good、Great、Perfect…」 娘「音ゲー??」
posted at 14:19:04
RT @hoshiiro_anime: 少しくらいの雪でガタガタ言いやがぁってぇぇぇぇ!!!!新潟はどんだけ雪が降っても営業してるんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉガタ!!!(アニメイト新潟)#ポプテピピック #覇権DSS pic.twitter.com/Ak6q4ZP6uq
posted at 14:18:40
RT @hayakawa2600: 本日の産経新聞 pic.twitter.com/f9cwr2atJh
posted at 14:17:18
RT @Sirasu16: 823(バブみ)プロダクションのロゴです pic.twitter.com/yX7RtZTzdC
posted at 14:14:39
RT @chiepomme: ちえさんまとめ pic.twitter.com/4A9pNpdaAv
posted at 14:14:08
RT @shota_: ちょっと東京駅クラスタ見て!!!!! 旧12番線の下の戦前に作った高架橋!! 北通路工事のドサクサでオリジナルの地肌が露出してたんだけど!!!!!! エッッッッロ!!!!!! pic.twitter.com/Y9qeSROGFG
posted at 12:54:59
RT @Cafejiaguwen: 佐々木自転車店さんは、まだこの地にあるようで、Googleではお店の外観も見ることができます。なんと、現在の看板でも【車自】の字は健在!これは見つけた時、嬉しかった◎ pic.twitter.com/a5fSMmQqwa
posted at 12:54:40
RT @Cafejiaguwen: 1月22日の「鶴瓶の家族に乾杯」は新潟県阿賀野市水原町。どこかで聞いたことがある地名だと思ったら、【車自】(じてんしゃ)という造字を使う「佐々木自転車店」さんがある地名だ🚲(続く) 出典:『日本語の現場 第1集』(読売新聞社会部) pic.twitter.com/ZSy1oHPidG
posted at 12:54:36
RT @yodakeiji: 「忖度」という語が、すっかり流行語のようになってしまった。他人の心を推し量るという意味しかなく、現在話題になっているような、推し量ったうえでさらになにか配慮をするという意味はない。 配慮をするという意味まで含む言葉なら「斟酌(しんしゃく)」がベター。 本日、国語の勉強になりました
posted at 12:54:04
RT @hanako2500: @imhereaimohere ディズニーが好きで、プリンセスも王子も好きみたいです。可愛い😍
posted at 12:52:40
RT @hanako2500: 娘が砂場に入る時には手を差し出し、ダンスも背中に手を回して、本当に王子様で素敵でした。 王子系男子に会ったのは初めてで、3歳にしてあの気品は凄いなと思った。
posted at 12:52:33
RT @hanako2500: 公園で3歳位の男の子がやってきて、2歳の娘の手を取り、 「僕とダンスをしませんか?」 と言って踊り始めたんだけど、その子のお母さんが猛スピードで駆けつけ 「すみません!この子、王子様に憧れてて…」 と言ったのを見て爆笑してしまった。よくこの公園でダンスのお誘いをしているらしい。
posted at 12:52:24
RT @sakkurusan: 平昌五輪は寒さに凍え、東京五輪は暑さで苦しむのか。放送利権で一番寒い時期と一番暑い時期に五輪が開催されるってのが根本的問題だよなぁ…
posted at 12:51:09
RT @hakoiribox: 力士を出したが特設の土俵がデカすぎて迫力が出ない、上半身裸の和太鼓演奏をしたはいいがイスラム圏の選手が宗教上の理由で顔を背けてる様子が映っちゃう、御柱祭をやり始めたはいいが日本人だってよく知らない人が多い奇祭を外国人が見せられてもそりゃ微妙な顔しかできんわな。
posted at 12:47:38
RT @hakoiribox: 平昌五輪の失敗を願う人がいるらしいですが、日本らしいモンを見せたろwとばかりに色々やって大失敗した長野五輪というやつがありましてね…… pic.twitter.com/7BVqaUKgIU
posted at 12:47:33
×最近の若者は言葉が乱れてる ◯大人が最近の若者にきちんとした言葉を教へてゐないし、「言葉に正しいも間違っているもない」「言葉はコミュニケーションの道具なんだから、相手に伝わりさえすればいい」と誤つた思想を吹き込んでゐる
posted at 12:46:37
RT @takeondo_k: 許可をもらって同僚の課外授業のハンドアウトより引用。なかなかいかつい授業をしている。 「以下のうち、言語学的態度を示したものに◯を、そうでないものに×をつけなさい」 pic.twitter.com/jjxoIoKUKN
posted at 12:43:11
RT @LazyWorkz: 台湾人「日本人にはわかんないだろけど、台湾で赤十字が嫌われてるのは、小学校でゴミとひきかえのチャリティ募金を強要してたから」 赤い羽根共同募金「」 pic.twitter.com/bLoUJFd2zA
posted at 12:42:30
RT @marumusikoya: ”出ない分厚い新刊より薄くても出る新刊”ってめっちゃポジティブでいい言葉!って思ってた所、”4Pでも折ったら本”ってのが更に上行く最高にポジティブ同人ワードすぎて以来ずっと胸に刻んでる。
posted at 12:41:20
RT @memento_vivi: 「ガチャをやめたらお金浮くよ」っていうのは、「人付き合いやめたら時間浮くよ」「食事やめたらお金浮くよ」って言ってるのと同じようなことなんだよ、それくらい人にとってガチャってのは大事なもの、なわけねえだろ目醒ませ
posted at 12:40:56