Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

9月17日のツイート

$
0
0

ピエリ守山にとうちゃこ pic.twitter.com/z0gdOPBVb5

posted at 09:55:50

「おごと(雄琴)温泉駅」を「おとこ温泉駅」に空目

posted at 09:31:13

RT @tarareba722: このツイートを呟いて思ったのだけど、「異文化に触れる」「幅広い知識を得ようとする」、もっと単純に言うと「勉強する」っていうのは、世の中のさまざな「異質なもの」に対して「嫌い(怖い)/好き(怖くない)」だけで判断しないようにするための訓練という面も大きいんじゃないかなと感じました。

posted at 09:02:02

RT @tarareba722: ふと、本をまったく読んでこなかった恋人が初めて部屋に来た時、本だらけの自分の部屋を見て、怖い……と言ったことを思い出した。自分には馴染んだ宝物に囲まれた空間でも、慣れてないとそう見えるのかと驚いたのと同時に、一般人のオタクに対する嫌悪感の本質って未知への恐怖なんだなと実感した。

posted at 09:02:00

RT @yasudayasuhiro: 「AIやITで自動化されて仕事が減るって!?」 「セルフのガソリンスタンドあるやろ?無人化してもいいのに店員が語り掛けて営業しとるやろ。日本人はそういう民族なんで仕事はなくならへん」 「やったー」 「でも給料は減る」 「え」

posted at 08:56:26

RT @extremaratio69: コンクリート打ち放しについてまとめてみた。 イラストや漫画、背景を描く方に捧ぐ。 コンクリート打ち放しに関する知識をまとめましたので、参考にしてください。 pic.twitter.com/iknkSy6mG6

posted at 08:54:40

RT @OnoSaki1126: 思い出いっぱい! RCCさんから、新井選手の学習帳を貰って本番前にやる気を頂きました…⚾️✨ 広島パルコもたのしみ! よろしくお願いします😊♪ #けものフレンズ pic.twitter.com/Q9R1m9hGVz

posted at 08:48:27

RT @k_takoi: @SciCafeShizuoka @Jem0211 昔、1台だけメーカーの違うGC-MSがあって、なんだろうと思ったら、経理から「同じメーカーの機械ばかり買うのは如何なものか」と指導が入ったためだったとか。消耗品の共用もできないしメンテ方法も違うし…。

posted at 08:47:02

RT @SciCafeShizuoka: 実験室のドラフトチャンバー設置を科学機器メーカーじゃなく家具メーカーが落札してしまい、実験機器のノウハウなんて全くなかったんでドッタンバッタン大騒ぎになったという話も… いくら仕様で縛っても後先考えずに応札してくる「遣り手」の営業マンって本当にいるんですよね。 twitter.com/tenuh2011/stat…

posted at 08:46:54

RT @tenuh2011: ノウハウなしの業者に安く発注できたらコストダウンって経営者はご満悦なようだけど、現場のベテラン(特に我々のような「無償」で使える人間)が尻ぬぐいに奔走しなくならなくなって、本来業務が割を食う、長期的には大損ってことになるのだけど、経営者はそれがわからなかったりするのだよな

posted at 08:46:50

RT @tenuh2011: 癒着だ談合だと非難されるご時勢だけれど、長年のつきあい、経験値の信用っていうのは確かにあるんだよな。ノウハウあってこの値段より下げられませんってわかってる業者の見積りよりずっと安い価格で見積ってきた初心者業者に発注したら案の定ひどいことになって余計な手がかかる。

posted at 08:46:47

おそ松フレンズ!?RT

posted at 08:45:38

RT @seririr: HMV×おそ松さんコラボの角松さん、元ネタを待ってるのに流れてこないので、自力で調べてみた。角はいいよね、浪漫がある。 pic.twitter.com/SAXOep4fr6

posted at 08:45:22

RT @horikaha55: 歷史的假名遣ひは近世になって發見されたので云々

posted at 08:39:56

RT @gotoirifune: ある菌は近代になって発見されたので、古代エジプト時代にその菌に感染して死んだのは嘘だって趣旨のことを言ってた学者が居たなあ >RT

posted at 08:39:53

RT @shinkai35: 結核菌に感染しても必ず発病するわけではないから、結核の原因を結核菌にみいだす西洋医学はまちがってるって、柄谷行人自分がなに言ってるのかまじでわかってるのか。「結核菌に感染しても必ず発病するわけではない」という事実自体、西洋医学が明らかにしたんじゃないの……。

posted at 08:39:52

RT @horikaha55: 福田恆存は「理想主義者」と「理想家」を峻別し、理想は直ちに現實たり得ないがゆゑに理想なのであるといふ事實を無視し、徒らに理想と現實の一致を強行しようとする、或いは一致があり得ないことをもって一切の理想を拒絶する人を批判したが、「國語問題」についても同じことがいへるのではないか。

posted at 08:39:27

RT @horikaha55: 言語學、漢字學の方々が「例の界隈」に對してかなり冷淡なのは、そもそも彼等の學問(といふより、近代學問全般がさういふ傾向にあるが)が、それ自體は一切の價値判斷を抛棄する、といふ立場をとるためであり、逆にいへばそれ以上のためでは本來的にはないのである。

posted at 08:39:16

RT @horikaha55: 主に文學の素養をベースとする(多分)「某界隈」と言語文字界隈とは、そもそも主眼が違ふから議論が成立しない説。

posted at 08:39:05

RT @horikaha55: 私は假名遣ひのことのみならず、かういふ「面倒くさい」話が氣になってしやうがない人間なのですが、かういふのはやっぱり社會的に成熟してない證據なんですかね。

posted at 08:39:04

RT @horikaha55: まぁ誰もかういふ面倒くさい話に興味はないといふのも、それこそわかりきったはなしなのでどうでもいいのですが。

posted at 08:39:01

RT @horikaha55: さういふ議論をふまへた上で、「舊假名」使用者は日陰者の地位に甘んずべしといふ結論に至ったのか、そこが知りたいので、どっちが多數派かなどといふ、さういふわかりきった話には興味がないのです。が、いろいろいふくせに突き詰めると論據が「多数派だから」になってしまふ人が多い。

posted at 08:38:52

RT @horikaha55: ある社會における合意に一往は從はなくてはならないとして、その合意とはいかにして形成されねばならないか。單に多數派の主張をそのまま合意としてよいものか。

posted at 08:38:50

RT @horikaha55: ツイッターの仕樣に實際には向いてない人が多いから、ツイッター上の「暗黙のルール」はさういふ向いてない人にあはせて形成されつつあって、それはまぁそれで原理主義的な意味では民主的なのかもしれませんが…

posted at 08:38:46

RT @horikaha55: ツイッターに向いてない人がツイッターやってる人の半分だとおもふ。

posted at 08:38:45

RT @horikaha55: まぁ舊假名=ロマン主義説の人はみごとにそれ逆でせうって感じでしたが。歷史的假名遣ひの使用はいはばその對極の古典主義的立場に據るものであるばあひが多いですから。

posted at 08:38:39

RT @horikaha55: 最近の舊假名叩きはなっとらん。昔はパロールがどうだとかロマン主義がどうだとか矢鱈と哲學的な用語を持ち出して來る奴もゐて面白かったのだがのう…

posted at 08:38:38

RT @rabbitch_: 個人的に、老害論は嫌いだし、お年寄りの楽しみを奪おうとまでは思わないんで、「サッカー・野球・ゲートボールは安全に気を配りましょう」になんないもんかな。全部banじゃなくて、公園はみんなが利用していいんだよって形にしようよ。

posted at 08:33:14

RT @rabbitch_: 4年あの公園に通って、ゲートボールのボールが枠外に転がってきたのを子どもが触ってキレられたことは多いけど、サッカーボールがこっちに転がってきた時は「すみません!」ってしっかり謝ってくれる子ばかりだったよ。野球は危ないの分かってる子が多いから、そもそもほとんど見かけないし

posted at 08:33:11

RT @rabbitch_: サッカーボールに囲まれて困ってる老人の絵が、これまためちゃめちゃムカつくんですけど、ゲートボール勢に公園占領されて隅っこに追いやられた幼児たちや、ゲートボールのボールが当たりそうになって危ない幼児たちの絵はなんで描いて貰えないの。サッカーや野球は禁止されるのに。

posted at 08:33:08

RT @rabbitch_: これは私の個人的な鬱憤と前置きしておきますが、近くの公園で「サッカー・野球禁止」の看板がどんどん更新されていくの。今回は絵柄までついてた。子どもが生まれて4年あの公園に通ってるけど、私が今まで一番迷惑だなと感じたのは、サッカーでも野球でもなくて「ゲートボール」なんですけどね

posted at 08:33:05

RT @Motosuzukisan: 昨日電車で女子高生グループの会話が聞こえてしまったんだけど、 「なんであの子はインスタ載せてあげないのw」に対しての返答が「だってインスタ映えしない顔じゃんw」でインスタ映えって遠回し表現が存在することを知った

posted at 08:32:44

RT @natsumi4296: 「カープの試合を何が何でもやるんだからね!」という県民の強い意思により、雨雲避けまくりな広島県 pic.twitter.com/o3s6Wb4VWX

posted at 08:32:30

RT @OjimanK: @tsuchidasama おばあさまが電話交換手だった時代に誰がスマートフォンやそのアプリ開発がホットな職業になると予測できたでしょうか。 つまりは1つの職業が廃れる以上に新しい職業が生まれるんですよ なので心配は要りません。僕らの知らない職業が生まれるはずです。

posted at 08:31:30

RT @tsuchidasama: 娘「AIやITで自動化されて仕事が減るって!? 何を聞いたのやら・・・ わい「父ちゃんが子供の頃、切符は紙で改札は人間だったよ? 娘「全部人間が!? わい「婆ちゃんは電話交換手って言って手動で電話繋ぐ仕事してたよ? 娘「自動で繋がらないの!? だろ?安心しな。むしろ喜ぼう。

posted at 08:31:06

RT @CloudHonkoku: #みんなで翻刻 ですが,翻刻していただけり史料が少ない状況が続いており申しわけありません.今月下旬には,まとまった数の史料を追加できるするべき作業しております.しばらくお待ちいただくとともに,翻刻済の史料で閲覧や修正などお楽しみください.

posted at 07:59:57

@CloudHonkoku こんなに早く進むとは嬉しい悲鳴!?

posted at 07:59:55

RT @bfncyobonbon: KIRAKIRA⭐️PATISSERIE pic.twitter.com/eaQuojUOI5

posted at 07:41:14

RT @satojumichi: 【プリンセスチュチュ】ファンの皆様へ。近々、ちょっとしたお知らせがある予定です。公式ページのチェックをよろしくお願いします♪♪♪ #ptutu

posted at 07:41:08

RT @MatsumotohaJimu: 人権への配慮とかPCがどうとか言う以前に、「人を罵ったり、差別的なことを言ったりするものではない」「普通の大人なら人前でそういうこと言わない」という行儀の感覚ってあったと思うんだ。それを取り払ったのが、ずばっと本音直言系のテレビだったり、毒舌や露悪や冷笑のネットマナーだったり。

posted at 07:40:49

RT @itoukenranbu: ツイッターやってて身に付くどうでもいい能力の一つとして、これだけRTされているが俺には分かる…こんなセンスの無いアイコンと名前でこんな面白いツイートが出来る訳ない…てホーム飛ぶと、ほらな!な!パクツイ垢だろ!な!?ていうのがあると思うけど、これ以上要らない能力があるか?て感じ…

posted at 07:31:48

おはやうさんです。サーバルちゃんに会ひたくて、ピエリ守山に向けて移動中だクマ!

posted at 07:25:09

RT @togetter_jp: 「長文&絵文字たくさんの「おじさんLINE」は若者に嫌われる…「返し方がわからん」「思い当たる節があって死亡」など」がすごく伸びてるよ!人気の話題をチェック! togetter.com/li/1150884 作成者: @enusakucm

posted at 07:22:52

RT @haichin518: @salamunagami それですよ! Jアラートなると、「あー逃げるところ無い!イスラエルならいたるところにシェルターあるのに~(>_<)」ってなります…。

posted at 07:18:01

RT @salamunagami: エルサレムで、僕が日本人だと伝えると「今、日本は危険でしょう。北朝鮮の甘やかされて育ったお子様のリーダーが何するかわからない。しばらくここにいなさいよ!こっちのほうが安全よ」と三人の地元子から言われたww。ついにそういう時代に入ったか、ハッハッハ。

posted at 07:17:55

RT @_wnut: ヒールに耐震マット貼っておくと楽ってきいたから試したんだけど、これで卓球やっても全然足痛くならなかった……すごい……今度からめっちゃヒールはける pic.twitter.com/1c5jef5sha

posted at 07:17:21

RT @togetter_jp: 「昔のヨドバシカメラのCM発掘したけど売ってるものに戦慄しか覚えない」に超注目!お気に入りのツイートをtogetterでまとめよう! togetter.com/li/1151310 作成者: @kasajimajima

posted at 07:17:04

RT @tukishira_chika: 病みツイート、暗いツイートはしちゃダメみたいなのをみたので言っときたいのですが、言葉にすることで楽になるという『カタルシス効果』というものがあります。呟くと心理学的には少し楽になるのでさせてあげてください。しないと逆に辛くて潰れてしまいます。

posted at 07:14:53

RT @MORI_Natsuko: 匿名垢にも「光の匿名垢」と「闇の匿名垢」がありますよね。匿名を隠れ蓑に集団で気に食わない相手を叩く快感を知ってしまったとき、その匿名垢はダークサイドに堕ちるのです……。

posted at 07:14:46

RT @MORI_Natsuko: 「スイミー」っていう絵本がありますよね。小さな魚が集団で固まって、一匹の大きい魚のように見せて、敵を撃退、という。他人を集団で叩いてる匿名垢って、あのダメダメ版だよね。

posted at 07:14:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles