RT @historyimg: 原爆投下前と原爆投下後の広島 Hiroshima before and after bombing pic.twitter.com/20HOVa3nVa
posted at 08:25:11
RT @shota_: あの手の人達にとって「相手に理解してもらう」ことは二の次で、「『無知』に乗じて自分の知識を示す」ことが何よりも大切なんだとよくわかるケースだった。
posted at 08:20:45
RT @shota_: 旧500円玉を「こんなのが財布に入ってた。偽硬貨かな変更前の本物かな」とツイートしてる方がいて、その方自身は10分以内にお母様に確認して旧500円硬貨だと理解してるのに、 その後にクソリプが続いて地獄みたいになってた。
posted at 08:20:43
RT @Watts_D8: 右派に「性道徳の維持(それよか性教育なんとかしろよ)」や「治安(漫画ごときで治安が乱れるとか途上国か)」の名目で殴られ、左派に「人権侵害(屏風の虎かよ)」で殴られるのがオタクコンテンツの表現の自由。右派と左派の片方が味方で片方が敵なんて話は表現の自由に限って言えば存在しない
posted at 08:20:09
RT @konosekai_movie: 72年前の今日、広島に原爆が投下されました。 わたしたちの映画では追悼の念にはまだまだ足らないのかも知れませんが、それでも戦争を考える何かのきっかけになればと思っています。 pic.twitter.com/z2xKJZC6jA
posted at 08:19:23
RT @momobakobako: ブログを更新しました。 『C92新譜やグッズのおはなし✨✨』 ameblo.jp/momonikoniko/e… #アメブロ
posted at 08:19:13
RT @tenuh2011: ずっと父親のDVに悩まされてきた大学生が、DVが発生する精神的・社会的仕組みを知ってすごく救われた、という話を聞いた。実際には何ら役に立たないかもしれない「理論」が、現在を直視し、変えていこうとする勇気と意欲を引き起こした。「知」の力ってそういうところにあるのではないか。
posted at 07:23:48
RT @trpla226: 羽根が鮮やかなのがオス twitter.com/Ride_on_vespa/…
posted at 07:23:17
RT @Ride_on_vespa: インターネット老人会としては彼を思い出さずにはいられなかった pic.twitter.com/ziRBynI9qK
posted at 07:23:14
RT @hayashicosan: 日本では御認めになる人は大變すくないのだが、異國では平和主義も政治イデオロギーの一つだと認められてゐる。
posted at 07:22:57
RT @trpla226: サーバルちゃんもコウテイも元オス twitter.com/gon_trpg/statu…
posted at 07:20:47
RT @gon_trpg: アニメのサーバルちゃん「この辺は私のなわばりなの!」 カード図鑑の解説「オスはなわばりをもちます」 ん…? カード図鑑の解説「オスはなわばりをもちます」 #けものフレンズ pic.twitter.com/nSM7YjnzQO
posted at 07:20:44
RT @kanimuraebio: トキさんの好きなところ pic.twitter.com/fVO6S5q9AS
posted at 07:17:29
RT @tehutan: 夏コミに出る飲食同人誌の「新刊情報」をまとめています。 ジャンル不問、全年齢作品対象。二次創作OKです。 フォロー外からでも受け付けますのでお気軽にお声かけ下さい。 twitter.com/tehutan/status…
posted at 07:12:43
RT @sin_Lv98: 萌え表現を「男の劣情を催すから」という理由で規制せよと主張する一方で、ポニーテールを「男の劣情を催すから」という理由で規制しようとする主張に反対するの、フェミ(笑)君らにとっては最高位に分が悪いと思ったんだけど、それでも噛み付いてくるんすね
posted at 07:02:12
論争で詰む→人格攻撃→それでも詰む→相手をブロックして耳をふさぐ→取り巻きに「自分は正論を言ってるのに、気持ち悪いストーカーみたいな連中が大勢..「佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざり..」togetter.com/li/1136599#c40…
posted at 06:57:08
グリーンダカラちゃんの5年間がぎゅっと詰まったCMに胸がいっぱいになる「もう5年だと…!?」「あんな小さかったのに…」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1133531 @togetter_jpより
posted at 06:45:17
RT @miyakedaijyu: この頃の本試験の傾向で強く感じることなのですが、暗記と理解、とか、基本と応用とか、数字と文章とか、そういう相反するものをうまく両立させている受験生の方が合格率が高い気がします。つまり、武器を2つ以上持っていて、問題に応じた対応が取れる人材を求めているのかな、と思慮します。
posted at 06:34:29
RT @IoryHamon: そもそも「最近の若者はすぐ辞める」自体が嘘 twitter.com/kazoo04/status… pic.twitter.com/8ZlSHWnTJB
posted at 06:00:22
@KokoroNet 「ゆるポカ」ではココ㌧がみんなに「元気になあれ」とパワー注入してくれたので、今度はそのお返しにみんながココ㌧に「元気になあれ」とパワー注入する番ですよ! あんまり無理なさらずお大事に!
posted at 05:51:54
【定期投稿】現代の日本では、革新こそ保守であり、保守こそ革新である。“新字新仮名”の讃美が体制への迎合だとすれば、その中であへて使ふ“旧字旧仮名”は、ロックである。
posted at 02:06:43
RT @8rwpx6APDuzQlN1: 繼體天皇から見ても樂樂一位なんだよなあ……まあ神話の時代まで計算するのはどうだらうかと思はないでもないが、戰爭後からやうやく日本が出來たなんて說も同じ樣に馬鹿らしい。
posted at 00:50:59
私はUOは用意してない事が多いので、UO推奨曲が突然出てきて最前列のガチ勢がUOを折った場合は、自分はペンライトのオレンジで代用してる
posted at 00:49:54
RT @yumechika: てか普通の大閃光Arcならそこまで明るくないのでは。極ってつくとはアレゲでさ?
posted at 00:45:32
RT @yumechika: 本当だ、大閃光とウルトラオレンジがご指名でアウトになってる。つまりフラボンで対応すればいいのか >ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 2nd LIVE 特設サイト www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/sp_…
posted at 00:45:29
RT @hayashicosan: 自分を倫理的だと自稱するならば、合法的に袖の下を貰へる立場にゐる人が、敢へて袖の下を受取らなかつた場合だけに限られる。つまり合法的に袖の下を貰へる立場にも立てない人が、私は袖の下なんて受取りませと豪語する事は、その人の倫理なんてものの證據にはならない。
posted at 00:43:29
RT @hayashicosan: 誰もお上である政府に命じられてゐないのに、状況に附和雷同して、ノリノリであんな意見を垂れ流し、異論に對しては口封じに躍起になつてゐたのである。
posted at 00:43:28
RT @hayashicosan: それは東北沖の大地震から發生した福島原電事故以後の人々の氣違ひの樣な脱原電の意見と同じである。
posted at 00:43:27
RT @hayashicosan: 『戰時中の〇〇は全部お上に止められた』と云ふ人の話は、話半分を更に半分にして√をつけて、更に半分にして聞いた方が良い。
posted at 00:43:26
RT @yasuken1990: @yurinona 自分の間違えを認めたくない人ばっかですよ。仕方ないなあ、こう言う人なんだなとしか…笑 言い合いになって、自分の間違いに気づくと話吹っ掛けてきたのにリプとばさなくなったり、ブロックしたり色々な人がいます。謝りたくない自尊心の高いプライドの塊が多いです。
posted at 00:41:11
RT @yurinona: なんで謝れないのか pic.twitter.com/YuMd92uBbS
posted at 00:41:05
日本国の始まりをサンフランシスコ条約発効で占領の解けた1952年を起点とするなら今年で65年。日本語も現代かなづかいと当用漢字表の内閣告示の1946年を起点とするなら今年で71年。(と書いてみるテスト)
posted at 00:38:22
RT @yamtom: JCパネル、日本狭い自慢の他に、日本古い自慢もあるが、その基準になってるものは神話という。 pic.twitter.com/knvV1luZyi
posted at 00:35:24
RT @Dusty_Dirty: @osito_kuma 禁煙外来で働いてる人のツイートで、いわゆるiQOSなどの無煙たばこの方が依存性が強いという症例もあるそうで、ニコチン摂取量などいろいろ課題がありそうなんですけどね。
posted at 00:28:52
RT @ktcathouse: 中華人民共和国との国交回復後、中国残留孤児が肉親探しのために来日というニュースが毎年のように流れていた。あれもまた開拓団がもたらした悲劇。覚えておかなければならないのは、孤児たちを育てたのは他でもない中国人だということ。いつの時代も色んな人がおる、これは事実。
posted at 00:27:57
RT @matuda: 大正3年の大阪 新世界。通天閣も先代の。 こってこてじゃなくホントにニューワールドな頃。 pic.twitter.com/8eeMQ3aCYF
posted at 00:27:36
RT @N71mani: 経産省・文化庁「産業遺産を残そう!」 保有者「おっ、じゃあ残しとくか」 税務署「課税対象!よろしく!(多額の請求)」 保有者「免除とか減免は?」 省庁「そんなものはない」 保有者「じゃあこんなガラクタ誰が残すか(解体破棄)」 よく噂される光景ですね
posted at 00:24:54
RT @answer4kaede: 今の現政権、アニメ漫画の表現規制しないし、日雇い派遣バイトも求人がいっぱいあって仕事が多いから、意外に快適なんですよね。個人的に。 正直、まなざし村やフェミと反差別リベラルのアニメ漫画への攻撃の方が、すっっげえウザイです!
posted at 00:24:03
RT @kemono_matsuri: 本日2回目の生演奏サプライズー! 日が落ちてからのがーでんでの生演奏、雰囲気が素晴らしいですね!もりのおんがくかいのグッズも販売中ですので皆さんぜひチェックしてくださいね! フレンズの皆様に幸せな空間を届けられるようにこれからも #けもフレがーでん スタッフ一同頑張ります! pic.twitter.com/JAnLX2IE5C
posted at 00:22:53
RT @sweetMilksweet: 今日も落書きのせまーす🌀魔方陣グルグル🌀 ククリちゃん(^-^)/→勇者さまもいるよっ! pic.twitter.com/Ql7Qn2uBv1
posted at 00:22:43
RT @yosRRX: ラフですみませんが… pic.twitter.com/j8kWaoHYWk
posted at 00:21:45
電子煙草のリキッドにはニコチン入り(日本では個人輸入でもしない限り入手不可)とニコチン無し(ドンキとかあちこちの店で売られてる)があるけど、前者が本当に従来の煙草より害が少ないかどうかは今後研究が必要な気がする。同じニコチンでも煙と霧では特性が多分異なるし。
posted at 00:19:45
RT @vagrant84: 電子タバコが「禁煙補助薬」として正式に認可、病院から処方へ - GIGAZINE gigazine.net/news/20160113-…
posted at 00:16:06
RT @sakai_wataru: そう、そして「養ってやる」代わりに、浮気は大前提で。 twitter.com/hkubota1016/st…
posted at 00:14:17
RT @hkubota1016: 階層研究者はこれに、7)誰と結婚しても親元に留まるよりははるかに豊かで自由な生活が保証されていたという戦後の復興期から高度経済成長期の特殊な要因を加えるかもしれない(今はその逆のインセンティブは働いているとか)。
posted at 00:14:03
RT @hkubota1016: 日本のいわゆる「階結婚社会」の背景には、1)女性を正規の労働市場から排除し、2)男性に雇用を偏って分配し、3)それ以外の生活保障を抑制し、4)一夫一婦的な結婚を、5)事実上強制すると共に、6)離婚を抑制することで、ほとんどの男性にまで女性が「こぼれてくる」状況があったわけで。
posted at 00:14:02
RT @hayashicosan: 合理的な言語に比べたら、非合理的な言語なんてものは、あつてはならない存在である。むしろ非合理的な言語なんて、消えてしまふことこそ進歩の證だと思つてゐた。さういふ時代があつたのである。
posted at 00:10:55
RT @hayashicosan: 西暦1950年代前半の言語學者達の多くは、人々は合理的な統一言語で意思疎通するべきだと云ふ理想をお持ちだつたのである。
posted at 00:10:53