Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all 3383 articles
Browse latest View live

8月11日のツイート

$
0
0

RT @mamenochika: 設営完了しました! pic.twitter.com/NHfnHUlik6

posted at 09:57:18

RT @thepurukogi: ねぇー!! 【東あ-06ab】きてぇーーーー!!!!!! きてねぇーーーー!!!!! 最高だよーーーーーー!!!! 私を忙殺するくらいきてぇーーーー!!!!!! pic.twitter.com/0JDGMD1ZDx

posted at 09:57:12

RT @momobakobako: コミケいます、わ。 1日目・東7ホール・あ-06ab(ポヤッチオ&MMBK. COM)でお待ちしています!! pic.twitter.com/mFdr4gVn3C

posted at 09:57:10

RT @mandimandi: トートバッグ!!☺️✨ pic.twitter.com/9fXGWJYKzT

posted at 09:56:53

RT @ssksss7: 山梨県上野原市の大正館は昭和の終わり頃までは営業していたという元・映画館(大正13年築)。正面の連続窓にインターナショナルスタイルの影響が見られる早い事例だという。現在は昭和の映画ポスターなど約1800点が展示・販売されてるそう。 www.yomiuri.co.jp/local/yamanash… pic.twitter.com/sepAusENKz

posted at 08:25:18

RT @suku_mizumi: バカが全力でバカやっていい環境こそコミケだし、それが保証されるべき表現の自由ってもんだと思うよ。エロ表現がどこまで許されるかとか、そういう小手先のことじゃなく。ただただ、自分の思いを本にするまでの熱量があるならそれを表現すればいい、という度量こそが自由の本質と感じる。

posted at 08:24:08

RT @suku_mizumi: この夏でコミケ参加も休まず気づけば丸12年。そこまで僕が沼にハマったのは確実に評論ブースのせい。アニメや漫パロは正直流行があるけど、評論は常に自分の企画力で勝負するしかないから、とことん本当のバカしかいない。昭和期の出版社が勃興しまくった時代の熱を追体験できる事は本当貴重よね。

posted at 08:24:06

RT @inagi_nakahara: りんかい線 国際展示場駅、コミケ開催期間中の25km/h制限の標識が変更になりました。(1枚目:今回 2枚目:前回まで) pic.twitter.com/YYTRu5z20k

posted at 08:19:42

今日は大崎駅前の #おもしろ同人誌バザール プチにサークル参加します。18時までの開催なのでコミケ帰りは大崎駅に寄ってね! twitter.com/osito_kuma/sta…

posted at 08:18:46

RT @kasai_sinya: 「終戦記念日」が「交戦相手との手続きが全て完了し、名実ともに終わった日」はほとんど無視されて「身内に向けて継続断念を宣言した日」だというのは、日本の戦争観が表れてるんじゃないだろうか。

posted at 08:16:08

RT @ISDN_64_64_128: 悲報:弊社、営業に配布したiPadについて、活用度をパケット数だけで判断。その結果、youtubeやナビなどで酷使してるだけの社員が活用していると見なされ、逆にパケット数が少ない社員は返却命令が下った。そもそも、導入研修もないし、肝心の業務システムは使えない。 あほか。

posted at 08:15:54

RT @NimamamamaNi: 穴に入る博士 pic.twitter.com/twrQuEBq6x

posted at 08:15:10

RT @KSUWABE: 【告知】「5000兆円欲しい!」が含まれるスタンプが無事承認されました。力強いデザインで受け答えが出来るパワー系スタンプ第2弾です。使えそうなものがあれば是非使っていただけると幸いです。よろしくお願いします。 store.line.me/stickershop/pr… pic.twitter.com/iT4b8henjx

posted at 08:14:26

RT @tamagosan32768: コンセント直列に繋いで高電圧を得ようとした人 pic.twitter.com/WbVbhGqXmQ

posted at 08:11:05

RT @MTss0063: かわいい基地局が! pic.twitter.com/aRORUpPwEg

posted at 08:06:32

RT @0yaze0: ヤドンの日だから最推しのヤドンの可愛さをまとめました。今日はヤドンは可愛いってことを覚えて帰って下さい! #ヤドンの日 pic.twitter.com/nkJp8X82ED

posted at 08:06:02

RT @jack4520: 双子の娘たちに「双子でよかったと思うコトは何かある?」と訊いたら、双子のふたりにしか判らない良さを言うのかと思ったのに「自分が着ていく服に悩んだときに相手をいろいろ着せ替えて選べる」という随分と実用的な利点を挙げたので少し驚いた。

posted at 07:10:13

RT @mexjp: 男「家どこー?」 女「板橋」 男「近いじゃん!(よかった新幹線で何駅とかじゃなくて)」 _人人人人人人_ > 板橋(Banqiao)<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄ _人人人人_ > 台 湾 <  ̄^Y^Y^Y^Y ̄

posted at 07:09:51

RT @SatoSuguru: 新潟にて 男「家どこー?」 女「水原」 男「近いじゃん!(よかった新幹線で何駅とかじゃなくて)」 _人人人人人人_ > 水原(수원시)<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄ _人人人_ > 韓国 <  ̄^Y^Y^ ̄

posted at 07:09:33

RT @togetter_jp: 「「ママ、目の上に色を付けてみたら?試してみるだけ!…わぁ、似合う!お姫様みたい!」どうやら6歳の娘が急に美容部員になったらしい」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1138935 作成者: @animeli5

posted at 07:08:05

RT @schikura: 資料を圧縮ファイルで送った次のメールで解凍パスワードを送る風習が面倒なだけだという問題、名刺の裏に乱数表を印刷しておいてメールで場所を指定すればいいじゃん(いいじゃん) pic.twitter.com/hpYnfN8iq4

posted at 07:05:09

RT @mandimandi: 今日の安倍ようこさんの新譜CD「ビーチでデンパ!」のグッズセットの品書きです!今回もクリアファイルと缶バッジを用意して、はじめてトートバッグも作りました!今日、へー33「ハッピー音楽堂」で販売予定です! beachdedenpa.tumblr.com pic.twitter.com/39IKZ9hYRq

posted at 07:03:55

RT @013_uotias: きたーー!!!きたーーー!!!ベニテングタケの傘!!!!!超可愛い!!!!!本当かわいい!!!!!大事に使います…ほんっと可愛い… pic.twitter.com/Rp9Cps3krF

posted at 06:53:35

RT @GonbeNanashiN0: オーストラリアの市バスのストは日本とは違って、運行を止めず、 「乗客から運賃を徴収する事をストップする」。 この方式なら乗客へ迷惑はかからず、むしろストをすればするほど、喜ばれる。 そして、経営者には確実にダメージがある。 誰が考えたのか知らんが、賢いやり方だと思う。

posted at 06:53:17

RT @masa_0083: なんか核弾頭を迎撃すると核爆発すると思ってる人、結構いるみたいね。 核物質に物理的衝撃が一方向から加わって核爆発するなら苦労しないよ。 日本人って「唯一の被爆国」とか言って偉そうにするくせに、実は核兵器に興味も知識もないよね。

posted at 06:50:46

RT @udon0531: 前髪切りすぎて笑われた子 pic.twitter.com/mgWVGyBWJ2

posted at 06:42:52

昨晩ダウンロードした時は10時間位掛かると出てたのに、今は10分前後でダウンロード出来てる。アクセス殺到してたのかな?

posted at 06:42:27

RT @hachiman_cian: Futuraをはじめとした実用主義の商用フォントを総額$3,465ぶん詰め込んだ当代最強のフォントパック"The Influential Font Lover’s Library"、ホントに無限の剣製感ありますね……強すぎる…… pic.twitter.com/xMpPLWK8bA

posted at 06:35:57

RT @kouic_t: 明日からのコミケで帰り道に大崎駅通るなら、南改札口出てすぐのテントで戦利品をチラ見せすれば、オリジナルビールかお茶を無料で飲めるぞ! 去年のお汁粉といい、相変わらず狂ってるw shinagawa.keizai.biz/headline/2882/

posted at 06:30:28

RT @nhk_nehorin: 【9/1(金)特番やります!】総合テレビ夜10時「夏の終わりの、ねほりんぱほりん」放送決定!ゲストは「ヒモと暮らす女」、元薬物中毒者エリさんも再び登場。さらに人形劇の舞台裏を初公開!進行役は新キャラ“ウシ”澤典夫アナウンサーです。憂うつな8/31を乗り越え、お会いしましょう。 pic.twitter.com/2xrhDnRbhh

posted at 06:29:35

RT @makigumokai2: @eboli_ef これは実際にケアハウス勤務な正看護師の嫁も言ってたな。 ゲートル巻けて当たり前だから、包帯巻きの善し悪し迄チェックされる事もあるとか。

posted at 06:28:00

RT @eboli_ef: 20年以上前に高齢者のデイケアとか行ったら、独居男性高齢者ってすごく少なかったのですが普通に生活できてる人ばかりで「ご不便では?」と聞いたらみんな「軍隊に行っておりましたので、自分のことは自分でできますから」ってみんな言うてたんですな。その下ぐらいから家事的にダメな人が一気に

posted at 06:27:31

RT @kmjhknj: ジャパリパークの美容 pic.twitter.com/sa7VUPlL8Q

posted at 06:27:16

RT @R8eru: 冗談抜きで「左翼がムカつくから」という理由で安倍政権を支持してる人って結構いるよ。 そういう意味でも他人を批判するんじゃなくて、自分達が何をやりたいのかで勝負する方がいいんじゃないかな。それが国民が野党に求めてる事でしょ。 「反安倍」とかやってる時点で、安倍ありきじゃん。

posted at 06:26:50

RT @sawayama_yasuko: ぶっちゃけて言いますが、稼ぎがあろうがなかろうが、最低限自分を同等の人間扱いしてくれる相手と結婚しないと地獄だぞ twitter.com/terrakei07/sta…

posted at 06:26:08

RT @n_en_u: 北朝鮮、大日本帝国の動態保存なので高い確率で同じミスをするし、もしかすると既にしている。

posted at 06:25:10

RT @diabolos_z: あと、低偏差値地域では字をちゃんと読む習慣に乏しく、物の名前をちゃんと覚える習慣が無いので、誰もが知ってる商品名でも全く別名で認識されてる事がある。 こんな世界なので、恐ろしく低レベルな人間が「俺は頭がいいから何でも知ってるんだ!」と幅を利かせてたりする。

posted at 06:23:31

RT @diabolos_z: 頭の悪い人達には、聞きなれない言葉、熟語や横文字は全て「攻撃魔法」に聞こえるらしいので、恐ろしいほど些細な事で、信じられないほど話がこじれる。

posted at 06:23:28

RT @diabolos_z: 田舎で子育てをしてはいけない理由がコレだな。 偏差値の低い地域でバカな年寄り達にバカを吹き込まれる。 色々とおかしなこと言われたけど、ダントツでキツかったのは 「将来の夢なんて叶わなくていい!お前がなれなくても他の人がなるんだから、お前はお墓を護ることだけ考えてればいい」 twitter.com/yannyanya/stat…

posted at 06:23:19

RT @yannyanya: 高卒の職人と結婚したためか「大学なんかいっても意味ない、手に職つけた方がいい」と言うようになった短大卒女性の生んだ子どもが大学どころか高校入試に落ちる学力しか身につかなかった、という恐ろしい現実を私は知っております。言霊は、だから怖いというのだ。勉学を軽んじる言葉を親が吐くから

posted at 06:20:50

RT @yannyanya: (あたまのわるいひとやどりょくしないひとたちにかじょうにはいりょしたことばを、こどもたちがうのみにしてべんきょうやどりょくをしないようになりませんように~)

posted at 06:20:48

RT @kotanuki_329: コミケ直前なので懐かしいラクガキを pic.twitter.com/ndow1Zdgzd

posted at 06:18:19

RT @OruFun: 2015年8月、日本テレビZIP!のスタッフの方から連絡をいただき、番組内で僕の本を紹介してもらった。作品も貸りたいとのことだったので1冊渡したのだが、いつまで経ってもその本を返してくれない。相手が小さな存在とはいえ、借りた物を返さないなんてあり得ないし、無視はもっとあり得ない。 pic.twitter.com/RvjAVOgr20

posted at 06:15:52

@OruFun もしかして:他局に同じネタを持ち込まれると困るので返さない(ズボラで返さないだけだと信じたいけど)

posted at 06:15:43

RT @doubutsupeace: どうぶつピース!!×けものフレンズがコラボ! 明日8月11日(金)放送から4週連続で「どうぶつピース!!」に サーバルちゃんが登場!! #どうぶつピース #けものフレンズ #テレビ東京 #毎週金曜よる6時55分放送 #サーバルキャット #サーバル pic.twitter.com/qXTIkNljuz

posted at 06:12:02

RT @honey_burst: サーバルちゃんのコミケおしながき pic.twitter.com/C4bv9Tldxc

posted at 06:10:55

RT @AME_ZARI: イベントで万札は嫌がられるとお考えでしょうがたった一言「釣りはいらねぇ」と添えるだけで反応が180°変わります。 ぜひ試してみてね!

posted at 06:10:25

RT @tk_takamura: そもそも日本のフェミニズムは弱者男性と共闘できないようになってるんだ。上野千鶴子が男女平等ではなく、男性に対する階級闘争をフェミニズムの主軸に置いてしまった以上、日本のフェミニズムは男性を打ち倒すための思想になってしまった。だからラディフェミと親和性が高いし、弱者男性も救わない。

posted at 06:09:55


8月12日のツイート

$
0
0

【旧字旧かなを正字正かなと呼ぶクマに餌をやらない!】 「旧字や旧仮名でツイートする奴は例外なく頭がアレ」等と書いて餌をやらないでください。誘き寄せられて喰ひ付きます。

posted at 11:37:29

RT @shiretoko_NC: 【ヒグマに餌をやらない!】 ヒグマへの餌やりを目撃された場合は通報ください。 北海道の条例違反です! pic.twitter.com/YamSKahc9F

posted at 11:35:02

RT @hamuko_5364: 雑学や知識を「役に立たない机上の空論」だと決め付けたがる人、多いと思ふ

posted at 11:24:13

RT @hamuko_5364: 自分がボキャ貧と自覚できず、更に自分が見たことない字は誰も読めないのが当然と思ひ込んでる様な人が吐く戯言、真に受けてオタクであることや腐であることを卑下する必要なんてありませんよね。そこで「え、それ読めねえの?」とツッコみ返せない謎の空気、控へめに云つてウンチだと思ひます

posted at 11:24:11

RT @hamuko_5364: 読めないのはただのボキャ貧な? 辞書引け? 紙の辞書ないなら検索しろ? その手に持つてんのカマボコ板か? 目の前の箱はテレビか? (オタク)(早口)(口が臭い)(生乾き臭のチェックシャツ)(アディダスの財布)(バリバリ)(ヤメテー)(瞬足)(コーナーで差をつけろ)

posted at 11:23:40

RT @hamuko_5364: 昨今、比較的難しめとされる漢字の読み方が「できるのは○○とかを読んでるオタクだけ」みたいな言説を目にしますが……

posted at 11:23:39

@hoyatetuto 福島を「フクシマ」と書く人も。

posted at 11:21:43

RT @hoyatetuto: @osito_kuma 漢字の固有名詞をわざわざ片がなで書く人たちの大半は自分が気に入らないだけで一方的に言いたいだけなのだろうと思っています。

posted at 11:21:15

RT @mikimoto_yae: このポストカードめっちゃ笑ってつい買っちゃったんだけど、これの元ネタをギリ知ってるってことはもう若くない証だよな…てのを実感する( ;∀;) pic.twitter.com/QENvQnZvFt

posted at 11:20:53

RT @Miyki_Ono: モノを書く人にはすでに常識なのかもしれないけど、書籍原稿とか、論文とか、まとまった長い文章を書くのに「Scrivener」がめっちゃ便利。上下で原稿比較できるしチャプターごとに分けて管理できるし同期できるし小説のフォーマットも完備。チャプター毎のメモやキャラ表まで至れり尽せり。 pic.twitter.com/Cj11TZcFrI

posted at 11:17:55

私は「アベ政治を許さない」の人達に散々ブロックされてるけど、あの人達は「自分達は安倍政権や安倍政権を支持してる様に見える人を一方的に叩くけど、相手の主張には『アーアー聞こえない聞こえない』と耳をふさぐ」幼稚な人だと思ってる。もちろん例外も居る。

posted at 11:16:51

RT @hikka_g: 修学旅行生に熊の恐ろしさを伝えるために「熊って足速いんですよ、爪と牙ついたマツコ・デラックスがウサインボルトの速さで走るんです」って説明したバスガイドさんの話思い出した。めちゃこわい。

posted at 11:10:35

RT @itm_nlab: 実在した……!   「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… pic.twitter.com/n4pjzT4UeA

posted at 11:09:16

RT @osakicomishel: おはようございます。 なんとか天気は回復傾向。 今日も#大崎狂ってる で頑張ります! 本日は勝平さん達はお仕事やコミケ本丸へ行かれるので大崎にはおりません。(もしかしたら帰りに寄って下さるかも・・?) そのかわり大崎一番太郎の熱い抱擁でお迎えしますので! #コミックシェルター

posted at 11:07:22

RT @udame_kaplove: コミケ2日目〜♪ 今日も大崎でイッちゃんがみんなをまってるよーヾ(*´∀`*)ノ もしもいなかったら擬人化パネルで記念撮影してね☆ね☆ #大崎狂ってる #大崎コミシェル #大崎一番太郎 pic.twitter.com/faTg8rG9Ch

posted at 11:01:27

RT @mir_s27: もっともっと見つけたい キミのステキなトコロ pic.twitter.com/6AMoHtkEwZ

posted at 11:01:02

RT @tsubaki961: news.nicovideo.jp/watch/nw291747… >「C++」「C#」などC言語派生系は対象外とした 意味不明なんですが

posted at 11:00:57

RT @hamuko_5364: @osito_kuma \架空の人物「アベマサハル」に五寸釘を打たう/

posted at 11:00:08

「アベ政治を許さない」って要は「アベ政治(と自分達に刃向かって来る人)を苛めよう」だよね?

posted at 10:58:38

RT @cynanyc: イジメの本質は「この人は叩いていい」という誤った正義感なんだよね。小学生だと「太ってる」「不潔」みたいなのが大義名分に。大人の世界でも「政治家」や「経営者」がこの対象。だからイジメてる当人たちは、自分がイジメてる当事者意識がない。正義の使徒。そこを変えないとイジメはなくならない。 twitter.com/nidomimi/statu…

posted at 10:56:55

RT @ikutana: ビッグサイトの周りで、アンケートと称してJ-Holdingsって企業が個人情報収集してるから気をつけて。 嘘の電話番号をしれっと書いたんだけど、お礼と確認の為に電話するとか言い出してヤバいと思った。 コミケ帰り気をつけてください #c92

posted at 10:56:34

RT @LazyWorkz: 日本がコミケやってる真裏の今週末、中国では全国約80箇所で大小さまざまなオタイベを開催。果てはミャンマー国境のチンポー族自治州なんていう、ちょっと前までゲリラが麻薬を運んでたような奥地までオタが進出してます。 日本が世界一の規模なら、中国は世界一の広がりか…!#中国コスプレ情報 pic.twitter.com/p10cBhrIKs

posted at 10:52:27

RT @hdknDNA: 巻き込みリプやめてください!って怒る人はもう巻き込みリプされない自衛としてRTとかするのをやめたらどうだろうか? #何かを見た

posted at 10:49:40

RT @japan119ems: 「 結びを方」で生死を分けた! ホテル火災での脱出時、シーツを繋ぎ合せてロープの代替とし 窓から避難、この時に助かった人の結び、「本結び後両端に半結び」。本結びだけだと、体重で結びが返って解ける。 災害時の応用に・・ pic.twitter.com/nY0MMkepkJ

posted at 10:40:20

RT @unisol211: それは正当な注意喚起で差別ではない。実行犯が韓国人とは言ってない。 pic.twitter.com/KWai7AnAjn

posted at 10:39:12

RT @neri_kara815: こうやってネトウヨは韓国の方々に対しての差別的デマを使って拡散しています。このツイートは差別を助長するので今すぐ消せ!そして差別をするのをやめろ! twitter.com/evanshohappy_2…

posted at 10:38:59

RT @tellu0120: サーバルちゃん🐈とかばんちゃん🎒 pic.twitter.com/TLGwYn93TV

posted at 09:51:11

RT @tellu0120: たつき監督スペース待機列の人 pic.twitter.com/FR7tEelBqM

posted at 09:51:09

RT @osakicomishel: 今年もやります。コミックシェルター大崎。告知チラシはこちら!ホームページはちょいとお待ちを。 #大崎 #コミシェル #コミックシェルター #コミケ帰りはお大崎へ pic.twitter.com/BKE5v6n7Jc

posted at 09:49:22

RT @8rwpx6APDuzQlN1: 人の思想信條を尊重するのが如何に難しいかが良く判りますね。 twitter.com/osito_kuma/sta…

posted at 09:48:29

文章表現能力のない理系はレポート書けずに詰むし、理系にも文系の教養が必要。

posted at 09:20:36

RT @silver_fox_17: 文系は糞botとかいう闇の深いアカウントを見つけてしまった 僕は別に文系だからって侮蔑の目を向けたりはしないけど文系 を過度に貶すような理系が一定数いるのも事実

posted at 09:18:06

RT @moegino: @Dusty_Dirty コミケは単なる「儲かる場所」ではない!ということを、あの姉妹は分かっているんだと思うんだけど、そうじゃない(芸能界の)人達が参加しようとしたときにどうなるか?ってこと、それと、あとは、まあ、レベルを問わず参加者が増えるのは、どうしようもないことだとは思う

posted at 09:13:22

RT @kikumaco: 叶姉妹はちゃんと下調べをしてコミケの「流儀」に従ったから好感を持たれているのだろう。「気配り」っていうやつだな。だいじなことだ

posted at 09:07:48

RT @yontetsu735: @kikumaco 以前小林幸子が参戦した時も詳しい方から一から教えを請い、買えた客はもとより、買えなかった客や周辺サークルにも挨拶回りを行う等、下積み時代のどさ回り営業テクニックを応用した気配りを見せたからこそ、参加者からの好評価を得ましたね。今回の叶姉妹も入念に準備したものと思います。

posted at 09:07:39

RT @moegino: 今後コミケ参加を検討する芸能人は叶姉妹レベルでやらなくちゃってことに

posted at 09:04:40

RT @w_denki: 要するにプロの仕事ですよ。ビジネスとして本気で勝負に来てたってことでは twitter.com/loveca_final/s…

posted at 09:04:38

@SGT_inter 逆に、興味はあるのに「決済の面倒くささ」から有償コンテンツに手を出さない人も実際結構ゐるので、そこら辺のバランスを取るのが大変かもしれません……

posted at 09:01:48

@SGT_inter 無償のエッセンシャル版と、100円くらゐの完全版を用意するのも手かもしれませんね

posted at 08:58:26

@SGT_inter そして、正字正かなに興味を持つ人は、をぢさんをばさんよりも、高校生や大学生や新社会人くらゐの年代の方が多くて、それは学校で古文に親しんでゐるのが一番大きな理由。もし学校教育で古文の授業がなくなると、歴史的仮名遣の文化は本格的に絶滅の危機に陥るのではと私は危惧してゐます。

posted at 08:57:03

@SGT_inter 「コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門」 eb.osito.jp/mf1a/ のダウンロード版をタダで頒布してゐるのは「いいんですか?勿体ない」と一般参加者によく言はれるけれど、とにかく正漢字や正かなづかひで書ける人口を増やさないと始まらないのです。

posted at 08:52:56

@SGT_inter 極たまにあるにはあるけど、それ専門にやつてゐるサークルは私の記憶する限りでは見た事がない

posted at 08:49:08

おはやうございます。卓半分で歴史的仮名遣同人誌ジャンルの看板を何とか背負つてゐるサークル「はなごよみ」主宰、押井徳馬です。いつの日かコミケに歴史的仮名遣島が出来るのが夢です。

posted at 08:46:53

RT @tokiwakagura: コミケットは「ジャンルの見本市」だし、ここでの規模が縮小していくとオンリーイベントが盛況でも新規が入りにくくなるのよね。>RTs

posted at 08:42:54

RT @paical_sws: ジャンルを館や島で語る人には伝わり難いかも知れませんが、マイナージャンルでは卓半分(自スペースのみ)でジャンルの看板を背負っている処もあります。換言すれば「其処が止めたらジャンルが消滅する」んです。それを左右するのは「その一冊」かも知れないということを心に留めておいてください。

posted at 08:42:45

RT @paical_sws: あなたが偶然手に取った本は、そのサークルさんが「初めてつくった本」かも知れませんし「これが最後の本」かも知れません。もし「お話の続きが見たい・他の作品も見てみたい」と思ったら、一声かけてください。「また来ます」でもいいです。「その一言」が次の作品に繋がるかも知れませんので。

posted at 08:42:42

RT @paical_sws: 同人誌即売会って「目的の物を買いに行く」だけでなく「今まで知らなかった・自分のアンテナ感度に合いそうな物を探しに行く」場でもあるんですよ。サークル参加者側も「受け入れて貰えるのか?新しい人に手に取って頂けるか?」を確かめに来ています。お互いに幸運な出会いがあるといいですね。

posted at 08:42:37

RT @mehori: あのアルプス分岐は予報泣かせで、日本海側にいくのがわりと収束してるのに、太平洋側の線がばらけてるのは陸と雨雲の相互作用がそれだけ不確定性を含んでいるから。台風でさえなければみていてわくわくするわけなのですが、この当てようがない誤差の向こうに災害があるのだから気をひきしめないと

posted at 08:39:48

RT @mehori: 台風の進路の話で伝わりにくいのは、予報の線が板野サーカスになるのは「良いモデルと悪いモデル」があるわけではないこと。 どちらに行くのか決定できる情報が場に存在しない、誤差の広がりやすいときにああいう風にばらける。気象庁の予報も、いつもこうしてアンサンブルをとって作られてる pic.twitter.com/8jgINioDd2

posted at 08:39:47

RT @katabuchi_sunao: ラジオといえば、玉音放送が全国同時中継なのも、マイクロ波がなかった頃なんで、よく考えたらなるほどなあ、なわけなんです。マイクロのかわりに短波使ってたのね。 で、8月6日の広島放送局は短波でやりとりしたかったのだけれど、この際なので一般放送用の中波も両方使ってます。

posted at 08:37:41

8月13日のツイート

$
0
0

RT @finalvent: 日本の戦前に人権がなかったかという議論では、当時の先進国の人権意識の限界も考慮したほうがいいと思う。人種的差別撤廃提案などは日本が推進したりもしてた。

posted at 11:38:24

RT @koshian: おっさんたちの「女はダメだ」論をたまに聞くと「遅くまで残業させられない」とか「休みを取りたがる」とか言い出すのでホント長時間労働が大前提になってるし有給消化してないことが自慢だったりとかするからね。工場のラインじゃないんだから稼働時間伸ばせば成果物が出るわけじゃない。

posted at 11:34:29

RT @koshian: 日本での性差別はむしろ性役割分担の厳しさにあるし、なぜそうなるのかというのを突き詰めていくとやっぱり長時間労働とそれを支える妻という企業の労働モデルが原因なんよ。いわゆるガラスの天井の正体は女性が長時間労働を支えるパートナーを得にくいからでしょ。

posted at 11:34:23

RT @epsonpc: @enganbus 英語版google mapsに、英語名称の修正依頼致しました!現在、修正の審査中です。 pic.twitter.com/LhHI4LSxux

posted at 11:33:48

RT @enganbus: [画像]外国人のお客様に、「ココニイキタインデスケド?」とスマホ画面を見せられてから行先を理解するまでに30秒ほど要しました。#沿岸バス pic.twitter.com/sTgAOeyDDc

posted at 11:33:42

RT @Minagawa_Aoi: ⚡️ “プリキュア あおいちゃんの“闇落ち”回に思うこと” twitter.com/i/moments/8965…

posted at 11:32:30

RT @3chomenanigashi: 歌舞伎町のハトやら何やら出すガチ系中華屋「上海小吃」のトイレに貼ってた漫画 pic.twitter.com/P2CY03Rl1X

posted at 11:31:45

RT @nakasone_haiji: 去年の夏コミ、私は絶対忘れない。 外国人の方がスペース前でこの本はいくらかみたいに悩んでたので 中2から見失ってた精一杯の英語で 「ディス コミック イズ ファイブ ハンドレッ!」 と伝えたらニコッと笑ってくれた事。 その後スッゲー流暢な日本語で「これ既刊っすか?」と聞かれた事

posted at 11:30:45

RT @itm_nlab: 【今週の人気記事】同じ自販機を毎日のように観察する謎ブログ、13周年目前で更新終了を発表 自販機が撤去されたため nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1708/10… pic.twitter.com/DNv6qsNsyC

posted at 11:29:41

RT @Keloring: 「これから自衛隊に入る子は可哀想かもねぇ、こんなにキナ臭い時期に」という言葉に「でも国内で正社員にもなれず露頭に迷うか、親の脛をかじるのに比べたらマシだと思いますよ?」と返したら驚いた顔をされるという。

posted at 11:26:19

RT @930tanaka: 大量ノサンドスターロウガ放出サレマシタ。 pic.twitter.com/I5av7ONzow

posted at 11:25:53

RT @omegasaber: 自称リベラルはこのようないいがかりを垂れ流しからオタク層に嫌われた。 #まなざし村 archive.is/hOMbz archive.fo/eEKLK archive.is/Tt7g7 twitter.com/Shota_824m0Xbo… pic.twitter.com/hf2elCqv1k

posted at 11:25:12

RT @roppeita_mansei: Q-1.どうして日本はアメリカに負けた? A-1.物資がなかったから Q-2.南方資源地帯を抑えたのに物資がなかったの? A-2.運ぶ船がなかった Q-3.そこから導き出せる教訓は? A-3.資源地帯を抑えるのと日本本土に運ぶことができるのは別問題

posted at 11:24:31

RT @houjitea0820: @WANIGUNNSOU @umijigoshoudaku オタクの人たちは人の痛みにも敏感で優しい。世話人でお人好しがとっても多い優しい人が多いよね。そんな、人達が少しでも社会的地位を得られてきた昨今が嬉しい。

posted at 11:22:53

RT @WANIGUNNSOU: りんかい線に乗ったら一般人と思わしきお母さんに抱えられた赤ちゃんが号泣してて、周りのオタクたちが 「そりゃ生後数年でこんなオタク達に囲まれたら泣くよな・・」 「ごめんね・・ごめんね・・」 って恐縮するっていう普通の満員電車とは逆の現象が起きてて笑った。

posted at 11:22:36

RT @im_cuttlefish: @osito_kuma @nozakitakehide 読んでみて納得しました。 確かに、本来は文書構造をプレーンテキストに与える役割であったHTMLが、HTML5においては視覚的要素と構造的要素が混在している感はあります。 教えていただきありがとうございました!

posted at 11:08:57

(反共陣営の)戦争反対

posted at 10:57:10

RT @teracy: 普段「センソーハンタイ」って喚いてる連中が「北朝鮮がアメリカに攻撃して日本になんの影響があるんだ」って一斉に言い始めてるの、本当に人間の屑どもという感じだ

posted at 10:56:35

文章構造→文書構造

posted at 10:53:17

RT @Ajisai706: @showaspotmegri 懐かしい。 しかし この頃は映画は錦糸町 楽天地に行ってました。 pic.twitter.com/3u3UTaKTpX

posted at 10:52:05

RT @showaspotmegri: 昭和52年 映画館 新宿/新宿/有楽町 「アサヒグラフ」より pic.twitter.com/DIY3eaptm9

posted at 10:51:57

RT @yo_kkun: 初めての民泊がアム●ェイ信者の家という、香ばしい民泊デビューを果たしてる。 pic.twitter.com/SWqkwdhvS7

posted at 10:51:01

RT @syun552226_2: 小6の修学旅行で神戸を通過したのだが、「ここで何があったか知ってる?」というバスガイドの問いに「湊川の戦い」と答えた俺が笑われて、「陣内智則と藤原紀香の結婚式」と答えた人が正解扱いだったの未だに納得いかない

posted at 10:49:32

RT @momdo_: 『けものフレンズ』現象を読み解く imidas.shueisha.co.jp/jijikaitai/det… @shueisha_imidasから

posted at 10:47:28

RT @robert_KIMATA: W3C HTML 5.0仕様とそれ以前の(X)HTML仕様に対する廃止勧告の提案 - 水底の血 momdo.hatenablog.jp/entry/20170811… よしじゃあ、ISO-HTMLつかうか(ポリシィがあるなら兎に角、抜け道として選ぶのは辞めろ)

posted at 10:43:47

RT @CAPPCAPPCAPP: なんなんだよ意味わかんねぇ pic.twitter.com/O1dMaSsQZP

posted at 10:42:37

RT @kei123101: 祝・「この世界の片隅に」ニューヨーク タイムズスクエアで一般上映開始。 AMC Empire 25 Theatre にて、1日5回上映、うち2回は英語吹替。 #この世界の片隅に #ニューヨーク #InThisCornerOfTheWorld pic.twitter.com/ECJSYhCYsp

posted at 10:41:27

@im_cuttlefish 私の知ってる人の中では野崎健秀さん @nozakitakehide がHTML5の問題についてたまに語ってますが、「HTML4は文章構造を記述するもの、HTML5はそこから外れて、ウェブアプリのプログラマ向け」と言ってました。 twilog.org/nozakitakehide…

posted at 10:39:56

RT @ten_per02: お二人のツイートを見て、改めて86年文部省告示·現代仮名遣いを読んでみた。「本を読む」の例で「やむを得ない」と書くと書かれていたけれど、かたや「稲妻」は「いなずま」が本則だそうだ。ひょっとしたらこちらも将来、現代語の意識を理由に許容されるようになるかも知れない。今の自分には無理。 twitter.com/yukihirosasamo…

posted at 09:24:10

RT @yukihirosasamo: 現実に過日採点中に答案に「やむおえない」と書かれていたのを目の当たりにしてしばし考え込んでしまいました… twitter.com/marxindo/statu…

posted at 09:24:05

RT @shota_: 「プリキュアのフォント2017」、COMIC ZIN様に店頭/通販委託予定です。9/10レイフレ17、12/30冬コミでも出す予定です。 pic.twitter.com/KY2w4Tw6qQ

posted at 09:22:01

RT @hahaguma: セブン-イレブンはブラック過ぎる!?リアルな体験談の同人誌がスゴイ!労基法違反の実態をまとめてみた - Togetterまとめ togetter.com/li/1117643 @togetter_jpさんから

posted at 09:21:35

RT @uakira2: This Japanese typewriter is 90 years old "大谷和文タイプライター" db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.… 1927-1928 on sale ameblo.jp/winzeler/entry… twitter.com/tkasasagi/stat…

posted at 09:19:26

せざるをえない→せ+ざる+を+得ない ※歴史的仮名遣でもこれが正しい せざるおへない→背+笊+負(お)へない せざるをへない→背+笊+終(を)へない、または 背+笊男(ざるのゆるキャラ?)+経ない ※だいぶ無理矢理 せざるおえない→? ※歴史的仮名遣ではこんな風に書く事はまづない

posted at 09:10:03

RT @lawkus: 応用例として「やもえない」だと思ってる人も。 twitter.com/marxindo/statu…

posted at 09:01:38

RT @marxindo: 「〜と言わざるを得ない」「〜せざるを得ない」を「いわざる・おえない」「せざる・おえない」だと思っている人は意外と多いラジよね。フジテレビのアナウンサーにも私と同世代なのにそういう発音をする人がいる。

posted at 09:01:34

RT @101v1: @hideyosi_suzuki @akavote ホンダに限らず、日本メーカーが旧車の部品の在庫を持たなくなったのは、国税庁が旧車の部品在庫や金型などを「資産」と見なし、税金をかけるようになったせいじゃないんですか?そう記憶してますが。

posted at 09:00:59

RT @1717Florentines: みんなマジで今月号のアニメージュ買った方が良いぞ?良いぞ?良いぞ!!!! 1000円以内でこんなどデカポスター(描き下ろし)が手に入るのだぞ? あきらさん浮き輪持ってて可愛いぞ? #precure pic.twitter.com/aS9eVNnQDK

posted at 09:00:31

RT @katabuchi_sunao: さらに第2版のAB-12伝単(AB-11にソ連参戦の記事追加)を撒いたと思われるB-29リーフレット作戦機が8月14日に呉に飛来してますが、こちらは夜で単機です。 twitter.com/guillotine_the…

posted at 08:59:08

RT @guillotine_the: @emharihari #この世界の片隅に 失礼します。 監督が言及しておられて、45年8月9日正午頃との事。ナガサキ投下(暗然…)の1時間後。 twitter.com/katabuchi_suna… 江田島海軍兵学校含めた、広島方面への降伏勧告ビラ散布、という史実を基にしているそうで。さすが、原作の凄さよ… pic.twitter.com/6MyXvxoRak

posted at 08:57:48

RT @Watts_D8: 被疑者がICレコーダー持ち込まんと司法の不正すら表に出ん、弁護士の立ち会いも許されない、ひたすら自白自白自白でやってりゃ、そら米軍もそんな国で米兵の取り調べさせられんわ

posted at 08:57:16

RT @honey_burst: コスプレするサーバルちゃん pic.twitter.com/mq8h76Fz7C

posted at 08:56:09

「正しいHTML」の観点からHTML5の思想を受け入れない人は居るので、HTML4あたりで書き続ける人は居るかも。Windows8に抵抗してWindows7で通したり、現代かなづかい導入に抵抗して歴史的仮名遣で書き続けるのに似て。

posted at 08:34:47

RT @momdo_: はてなブログに投稿しました #はてなブログ W3C HTML 5.0仕様とそれ以前の(X)HTML仕様に対する廃止勧告の提案 - 水底の血 momdo.hatenablog.jp/entry/20170811…

posted at 08:31:28

RT @hayashicosan: 確か昭和20年代後半~30年頃に共産思想の學生さんが、田舎の部落に入つて來て、前衞思想を訴へて見向きもされなかつたら、何時の間にか部落の人を『救ひ難い愚かな農民共』扱ひしてゐた事と瓜二つだ。どうやら人は變はらない性質を持つてゐるみたいである。 twitter.com/spa_inquisitio…

posted at 08:28:55

RT @kamosawa: たとえば博士号取得者全員に研究資金助成と称した多めのベーシックインカムを支給して、大学や研究所への就職は「競争に勝った結果である」と解釈されるようにすると、市井の研究者は爆発的に増える。たぶんそれが日本の科学の創造力を一番強烈に発揮する方法なんだろうと思う。

posted at 08:28:16

RT @kamosawa: で、年齢が上がるにしたがって思うようになったのが、日本人って収入を安定させて縛りを無くしたときにだけ強烈なクリエイティビティを発揮するから、ベーシックインカムがベストマッチじゃない?ってこと。これを研究に導入すると、役に立たなそうな研究者を捨扶持で山ほど飼う、になる。

posted at 08:28:11

RT @kamosawa: しかし競争的なスタイルがうまく回るのは、競争で得られるものが莫大である場合であって、日本みたいに総額がショボくて自由が少ない場合は裾野を狭める結果にしかならなかったんだよね。

posted at 08:28:07

RT @kamosawa: 「競争的」なスタイルはアメリカから輸入してきたもので、90年代当時オレなんかも含め多くの人が正しいと思ってた。そんなに年でもないのに本当にアホい、オリジナルな研究なんかぜんぜんしない助手とか、地方大学にはわりに普通にいたので、彼らを置き換えられる方法がないかという感覚が強くてね。

posted at 08:28:04

RT @polipofawysu: 1978年(昭和53年)、1枚目はいわゆる成田空港管制塔占拠事件です。地下の下水管を伝って侵入した過激派により管制室がめちゃめちゃに破壊され、開港は延期を余技なくされました。2枚目はタイヤを燃やして黒煙を出し、テストフライトを妨害している反対派です。 pic.twitter.com/mz65UhhJtd

posted at 08:27:21

8月14日のツイート

$
0
0

しんざきおにいさんキター! #けものフレンズ

posted at 07:42:24

走って狩りをするのは苦手なサーバルちゃん #けものフレンズ

posted at 07:34:23

#けものフレンズ はじまた OPが子供番組らしくなってる!?

posted at 07:31:26

RT @koiro5sai: なかよし pic.twitter.com/Cp40bkrltr

posted at 07:29:17

RT @kona_milo: 「けものフレンズ」は、子供にとても良いアニメだと思うので、朝の再放送でぜひ。

posted at 07:28:37

RT @hayohater: 「報復だから仕方ない~」論だと、北ベトナムはいつアメリカや同盟諸国に無差別爆撃しましたかね、とか、911はイスラーム過激派の報復で大正義、って2001年当時だっておおっぴらには言えんかったことを70年前の日本には平気で言えちゃうんですね。それで同じ口で「報復の連鎖はよくない~」か

posted at 06:37:15

RT @Ting2012: そもそも無差別爆撃はWW1のころにはドイツ軍によって行われて数百人の民間人死傷者を出したこともあるし、それへの報復もイギリスやらフランスによって行われてるんだけどなぁ

posted at 06:37:13

RT @kona_milo: 11話、12話視聴の様子です。本当に大好きなようで、このあとも全話繰り返し繰り返し見ています。 pic.twitter.com/ZdKTJ9QpUr

posted at 06:31:10

RT @shintaro_Rio3: コミケ初参戦オタクへのアドバイスで、こまめな水分補給だの500円1000円を多目に用意するだのなんかより、「あらかじめウンコは全部出し切っておくこと」の方がよほど大事なことなのに、これあまり言われないよね

posted at 06:22:54

RT @yosRRX: もし、割と人気になったりしたら、そのときはどうしてお耳を四つにしたかの秘密も明かしますね!

posted at 06:21:02

RT @yosRRX: 明日の朝7時30分より、けものフレンズの再放送が始まります!この日のために、ちっちゃい子でも見られるアニメにすると押し通してきました。ケロロ軍曹に続いて2度目の挑戦です。大人気、と虫のいいことは考えないで、ちょこっとでも、動物を知るきっかけになってくれたら嬉しいです。

posted at 06:19:02

【定期投稿】言葉には明文化された決まりだけでなく不文律もあります。辞書や文科省による手引きは前者ですが、言葉の決まりの氷山の一角に過ぎません。方言は決まりがあまり明文化されてゐませんが、ドラマで関西人役が「をぢはん」と言つたら吾々も違和感を感じるやうに、不文律は確かにあります。

posted at 02:06:44

8月15日のツイート

$
0
0

@paw2061 現代仮名遣いでは「仮名遣(かなの書き分け)」を一部しか残してないのに対し、歴史的仮名遣はあらゆる言葉で残してる事を説明するのに「広がった」と書いたものの、出来た順番はもちろん逆です!

posted at 08:21:35

RT @RodinaTP: まあ、美少年にとっては危険がいっぱいだったわけだ。その点で少女の危険と等しかったんだろうな。いつの間にか少年は安全だというように扱われるようになった理由の方が不思議だ。戦後のどこかの時点のように思う。

posted at 04:08:05

RT @RodinaTP: あと、興味の対象は女性的な少年のようで、美少女に対する関心は、実は偽装された美少年に対する関心ではないか、という疑いを感じた。いや、そもそも日本における男女は、髪型や服装において設定されたので、もとより性別に対する関心自体が少なかったのかもしれない。もともと記号萌えの日本。

posted at 04:07:52

RT @RodinaTP: かつての日本での男たちの美少年に対する関心の大きさを考えると、この傾向が100年やそこらで消えたとは考えにくい。ジャニーズにときめいてるおっさんが実はたくさんいるんじゃないかと思うようになった。

posted at 04:07:50

@paw2061 漢字の音読みの仮名遣(字音仮名遣)は、漢字によりどれで書くかが決まります。 チョーの場合 ちょう重澄徴懲寵塚塚 ちゃう丁打釘庁聴町長帳張脹漲挺頂停提腸暢 てう兆挑逃眺跳銚弔鳥蔦超朝嘲潮調彫凋鯛釣肇 てふ帖貼喋牒諜蝶 www5a.biglobe.ne.jp/accent/kana/sr…

posted at 04:01:54

@paw2061 現代仮名遣いも エー:先生=せんせい、姉さん=ねえさん オー:狼=おおかみ、王様=おうさま ズ:稲妻=いなずま、新妻=にいづま と、同じ発音でも言葉によって適切な仮名が異なりますが、歴史的仮名遣はこの種の決まりがあらゆる言葉に広がったもので、同じチョーでも言葉により書き分けます。 pic.twitter.com/w0a1dpWEnz

posted at 03:56:20

RT これは興味深い記事

posted at 03:47:36

RT @shiatsumat: 「たまふ」「さうらふ」の現代仮名遣い : 石野良和のブログ (日々是更新) blog.livedoor.jp/mizuho1582/arc…

posted at 03:47:08

RT @asa10megumi: 「この世界の片隅に」北米上映初日感想。 不発弾のシーンよりもどんなシーンよりも、8月6日の閃光と共に満員の館内中が一斉に息を呑み、悲しみのため息で溢れたことが印象深かったです。「8月6日」「広島」「閃光」はどんな意味を持つのか。アメリカの人々にも根づいているのだなぁ…

posted at 03:41:39

RT @stoyofuku: 年間2時間で教科縛りとなれば、簡単ロボキットで遊ぶか、PC使わず座学でアルゴリズムっぽい事を教えるか、というレベルで終わる。逐次処理やフローチャート的展開なら普段の授業でもやってる、というのが最近よく聞く言い訳。こうして上からのお題は現場で矮小化されて溶けて無くなるんだな。

posted at 03:24:21

RT @stoyofuku: 承前)日本の学校はICTスキルのボトムを保証出来ていないのに、プログラミング教育では海外とのギャップを埋めるどころか、上からのお題に対して「やったこと」にしたい意図は見え見え。こんな無茶ぶり仕様を学校に丸投げされても迷惑千万だよね。

posted at 03:24:19

RT @stoyofuku: 小学校のプログラミング教育は、新たな教科は設けない、既存教科の中で扱う、年間2時間程度、2020年まで移行措置を行わない、算数と理科の単元に具体例が示される、という顛末を振り返れば、某省の本気度は分かろうというもの。大山鳴動して鼠一匹とはこのこと。

posted at 03:24:14

締め切りました。

posted at 02:06:49

【定期投稿】歴史的仮名遣でツイートしたりブログを書いたり文藝同人誌を出したりしてゐる人も、学校や会社等では普通に現代仮名遣いを使ひます。そこは「現実的」な対応をするものの、「理想」を忘れた訣ではありません。ネットや同人誌は、その理想を形に表す事が許される場であつて欲しいものです。

posted at 02:06:45

うちのサークルスペースは立読みだけで帰るのも歓迎です。もっとも、混んでるのに何十分も立読みしてて後ろの一般参加者が頒布物を見る邪魔になったり、そんな一般参加者が隣のサークルスペースにはみ出したりするのはよろしくないので、常識的な範囲で、ですが。

posted at 01:59:28

RT @SUTO_EXPWY: 「今回買ってくれなかった人はどうすれば次は買ってくれるかな?」と考えるのも同人活動の醍醐味だと思います。

posted at 01:54:44

RT @Sayak_Cacao11: 確かに自分の本に興味を示してもらえただけでも嬉しい 自分の実力が及ばなかっただけで買う手前までは来てくれたんだからね

posted at 01:54:41

RT @SUTO_EXPWY: 私の場合、扱っているものがマイナーなので仕方ないと思っている部分もあるのですが、買って貰えるよう、一生懸命本の内容について説明したり、質問に答えたりします。それでも買って貰えなかったときは自分の努力不足。相手に買って貰えるようどう口説くか、それはサークル主や腕の見せ所だと思います

posted at 01:54:34

RT @SUTO_EXPWY: あくまで私の個人的な意見ですが、立ち読みだけされて帰られてもそんなに嫌な気持ちにはなりません。読んでいってくれるだけでもとても嬉しいです。買うかどうか悩んだあげく断られるより、最初から諦められてしまう方がよっぽど悲しいです。

posted at 01:54:31

RT @Sayak_Cacao11: すっごいわかる 中見てやっぱ遠慮しておきます…みたいになると売り子側もこちら側も気まずいし 私も買うと決めたら中を見ずに買うね それで失敗も確かにあるけど。。。 >RT

posted at 01:54:30

RT @nagi_t0427: コミケで買う前に中身を見ていいですかってやつ嫌いなので今回もしなかったし、これからも絶対しない。俺は衝動買いだ!!!

posted at 01:54:29

冬コミ(C93)申込書、一冊余ってます。郵送申込は厳しいかもしれませんがオンライン申込ならまだ時間があるので、千円+送料でお譲り出来ます。

posted at 01:51:08

RT @y_r_k_28: 一人旅するって変わってるね。って言われたのですが、そんなにしないの普通(´・ω・)? ※観光レジャーのみでお願いします。帰省、仕事は除いてください。 ※国内国外問いません たくさん回答欲しいです。RTいただけたら嬉しいです。 #拡散希望

posted at 01:47:16

RT @mimon24: しかし、焼け野原の中を職員が百葉箱までたどり着き、最高温度計の記録を残したうえ、温度計を振り回して帰ったことは敬意に値するから、私は東京の46.4℃という最高気温を否定しない。

posted at 01:46:51

RT @mimon24: 日本で正式に測定された最高気温の中に、東京中央気象台で1923年9月2日に46.4℃というのがある。関東大震災の熱気を記録したものだから、気象の公式記録としては採用されていない。

posted at 01:46:48

RT @koto_pk: そういや同人誌のDL販売があまり普及してない理由に首かしげてる方をお見かけしたけれど 同人は「非営利目的」である事が前提であって「趣味の範囲で原材料程度の対価、利益」までが非営利と定められてる所が多く(メルストもそう)DL販売だと原材料費となる印刷代がないのでアウトラインと聞いた

posted at 01:45:34

RT @togetter_jp: 「父子家庭で育った女の子が、同級生から家の境遇をバカにされた時の反論が来世に残したいほどの名言だった」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1140248 作成者: @animeli5

posted at 01:44:56

RT @comic_natalie: 「さよなら絶望先生」全12話をニコ生で一挙配信、放送開始10周年で natalie.mu/comic/news/244… pic.twitter.com/idPgy5V4UH

posted at 01:44:04

今日日、銀の匙を口に咥へて生れてくる者は少いだらうしなあ

posted at 01:41:19

RT @tim_bancho: 打上げ会場の某インド料理店にて。 「この金属製のコップ、ステンレスにしちゃやたら重いな」 「錫か?…(ググる)比重7.365、鉄と変わらんな」 「真鍮か純銅(比重8.94)に錫メッキとか?」 「熱伝導率やたら高いしなコレ」 …そう、誰も銀食器で飯を食った経験が無いのである!w

posted at 01:38:03

RT @maximam357: 正にそれ。本当に際限なく彼女たちは「自分たちが憎む男という存在およびその性的反応」全てを圧殺する時まで「無茶ぶりの要求」を連発するでしょうね。

posted at 01:24:56

ここで私がわざわざ「服従」なる言葉を選んで書いたが、客観的な基準ではなく彼等の主観に基づく規則性の感じられない基準なので、彼等の運動に協力しようにも丸暗記すら出来ず「ママ、ママ、これやっていい事なの?」とマザコン的にいちいち毎回聞きながら行動しなければならない事を皮肉ってる。

posted at 01:23:05

RT @sas_akai: 夏だから自由工作しよう pic.twitter.com/MiN7CRWGTK

posted at 01:13:27

8月16日のツイート

$
0
0

RT @ozawajunko: 目覚めて第一声が「けものフレンズは?」の上、がっつりかぶりついて朝ごはん後回しな4歳児…。 この時間の再放送、本当に大正解だなぁ #kemono_friends pic.twitter.com/bHIqKC0b3Z

posted at 12:36:36

RT @GrimoireofSonia: ヤードポンド関連だと 高さがインチで 幅がセンチで 厚さがパーセントとかいうクソみたいなもんがあるだろ pic.twitter.com/uv82DEMzlo

posted at 12:35:19

RT @knightrider777: 今回の話ではないですが、以前ウチの本をコミケ帰りに山手線で読んでおられた方がいらして、その表紙を見て「山手線でこんな本読んでる人がいる!ほしい!どこで売ってるの!」みたいなツイートを発見してほくそ笑んだことがあります。ウチの本、ぜひ電車で読んでくださいw(魚肉ソーセージ本以外)

posted at 12:34:54

RT @sd_yabusaka_f: 夏コミ評論島で個人的に楽しかったこと pic.twitter.com/kOJ3X0cy08

posted at 12:34:51

RT @knightrider777: そうだ。次回の #おもしろ同人誌バザール では、コピー誌をフィーチャーしたコーナーを作ります! コピ本オンリーなサークルさんもぜひぜひご参加ください! hanmoto1.wixsite.com/omojin

posted at 12:34:19

RT @tantou_KAI: 何年もコミケ企業出展のお手伝いをして経験則的に分かったことは、「参加者の方は興味のないものには目もくれない」「発売前のコンテンツのグッズは原画さんが余程人気の方でない限り売れない」「衝動買いできる金額上限は3000円まで(3000円で売れるという話ではない)」ということですね。

posted at 12:33:09

RT @nsfafajapan: 8月後半もよろしくお願いします❗️ pic.twitter.com/BrnWt6is7c

posted at 12:32:20

RT @shoshokaki: 【筆文字の販売始めました】 端的に言ってお金が欲しいので、使う人は買ってください~~~! Twitterからもご依頼ください。 mojinomoto.com/partner/shokaki/

posted at 12:32:10

サークルチケットをオークション等で転売する人も一部に居るらしいけど、うちのサークルではサークルチケットは5000兆円積まれても売りません。お金ではなく売り子としての労働で払って下さい。

posted at 09:07:14

一人だけでサークル入場して真面目に自分の作品を頒布したい人は、一般参加者よりも買物が制約されるのですよ。

posted at 09:02:16

自分の作品を一生懸命作って、開催時間全部が買物タイムではなく一般参加者が来たらきちんと対応して作品を頒布する、そんな労力に付いてきた「おまけ」としての「サークル入場」「荷物置き場」の「役得」であって、作品を作る気がさらさら無いのに役得だけ欲しいなんて、ダミーサークルは図々しい。

posted at 08:58:59

RT @shota_: ダミーサークルについてはモラル云々よりも、せっかくコミケでスペースを与えられたのに自分の本やグッズを世に出すチャンスを棒に振るとか正気なんですの?って重いが強い

posted at 08:54:13

RT @KYK211222: 悪質なつきまといとかトラブルが起きた相手に対してブロックするのは当然なのですが、自分が苦手な嗜好だからと先制ブロックと称して特に何もしてない相手にすら気軽にブロックしてしまうのはちょっと共感できない。

posted at 08:52:01

RT @Zyegnio: 日本人はわかってないでしょうが信用も信頼も約束も感謝も和製漢語ではありません。 pic.twitter.com/9jEvbntph4

posted at 02:55:32

RT @kawaviva: コミケは何十万人も人が来るから理論、「ユニーク20〜30万人のうち0.1%に刺さるものを出せば、200人から300人が興味を持つし、そのうち1割程度しか実際に来なくても20から30部は出る」ぐらいのオーダーで活動する方面の理屈としてはたぶん間違ってない。

posted at 02:22:46

RT @andymndy: 文化祭の準備中、彼女いない歴=年齢の高身長イケメン同級生が 「買い出し行ってくる」 って言ったらクラスで一番美人な女子も 「あ、私も行くっ」 って席を立って、 「あ、じゃあ頼む」 って仕事に戻るというスーパーフラグクラッシュを見せつけて周囲がざわめき、美人女子は呆然とした話する?

posted at 02:21:03

RT @showateki_girly: 【武露愚更新しました】「受話器の向こうにテレホンサービス♡」 - ゆかしなもん 公式ブログ lineblog.me/yukacinnamon/a… pic.twitter.com/Sh6a0Jge5P

posted at 02:09:30

【定期投稿】「正かなづかひ 理論と実践」みたいに、「歴史的仮名遣で書いてゐる」事がアピールポイントの文藝同人誌なんて、本来はをかしなもので、「どんな文藝同人誌であれ、正かなづかひの原稿はそのまま載せる」のが「常識」であるべきだと私は思ふ。さうなつてゐないからこそ私は創刊した。

posted at 02:06:46

RT @stdaux: タバコの肺がん表示のように、「1%の確率で当たりが出るガチャを100回試行しても、約37%の人は当たりが出ません」ということはスマホのガチャ画面に表示させても良いような気がする

posted at 02:04:48

RT @kt60_60: 「不快に思う人もいるので配慮すべき」って言う人はいるんだけど、これを言ってる人に 「この程度で不快とか言うあなたを不快に思う人もいるので配慮してください」と言っても、配慮してくれることはない。 結局のところ、「私が不快に思うことには配慮してください」の意味しかないのだ

posted at 02:02:22

RT @keiichisennsei: 終戦の日だからこそ聞きたい。 憲法9条を変えるな、自衛隊は違憲だ、日本はいっさいの武力を持つな、という方に伺います。 仮に外国から「国民の命は保証するから国土と主権を渡せ」と言われたらどうするべきだと思いますか?

posted at 01:53:05

RT @kei123101: 「この世界の片隅に」英語吹替版も素晴らしかった。あ、コトリンゴさんの歌は吹替無しでそのままです(笑)。隣にいた白人ファミリー、エンドクレジット最後の最後まで座っててくれてありがとう。 #この世界の片隅に #ニューヨーク #片渕須直

posted at 01:48:35

RT @Wind_2012: Re-Occupied Japan。それこそが現在の日本の真実の姿ではないのか。敗戦から72年を経て、我々は既にクレオールに過ぎないのではないのか。定家卿が大本を定めて以来、ほぼ千年に渡って受け継がれた歴史的仮名遣いの放棄は我々に何を齎したか。それは単なる時代の変化ではあるまい。

posted at 01:46:04

RT @elegantsentence: それになんとも思わず歌う旧仮名世代の方々。当時もアイウエオで習っていたためこれには違和感がないのだろうか、と日本語学的見地から可成り気になってしまったが正仮名にも揺れがあったとおり当時の仮名遣事情は複雑なものだったのかもしれない。

posted at 01:27:37

RT @elegantsentence: そういえば介護施設で流れていた「いろは歌」のビデオが『うゐのおくやまけふこ「へ」て』に成っていて「え」が一度も登場しなかった。

posted at 01:27:35

RT @47AgD: コミケ熱が冷めない今の時期に、部数の件について少し よく50部ぐらいしか、みたいな話が出ますが、50部はすごいのです コミケで使える時間は正味300分、そこで50というのは6分1部ペースでして、目当てサークルがある中、ふらっと見つけて手に取るにはこの辺がほぼ限界値なのです、すごい

posted at 01:15:43

RT @ingansseuregi: 知人の元ネトウヨは酒を飲んではヘイトを吐いていたが、彼のバイク友達はそれをいつも穏やかに聞いていた。友人が事故で亡くなり駆けつけた彼は友人の本当の姓が金である事を知り、号泣しその後二度と嫌韓を口にしなくなった。 美談ではない。友人は心中辛かっただろう。人が変わるのはこれ程難しい。

posted at 01:14:53

RT @kanzaki21: 遅延の原因がワイルド pic.twitter.com/xVE6lFzcgK

posted at 01:07:42

8月17日のツイート

$
0
0

RT @raitotoko: なーにが女オタはすぐ学級会するけど男オタは寛容だ、ニコ動で男キャラに「かわいい」ってコメントがつけば「腐女子きめえ」、腐女子が目障りだからってpixivの腐向けタグに死体の写真してたのを忘れたとは言わせねえぞ 女オタがすぐ学級会開きがちなのは女叩きを避けるためでもあるんだよ

posted at 13:06:56

RT @_YuSuzuki: 私は2年間の米国生活で一度たりとも人種差別的な暴言を浴びたことがなかった。最初の頃は優しい世界だと思った。でもだんだんと言ってはいけないことという暗黙の了解に包囲されていて常に地雷を踏まないように気を配らなくていけない世界だということに気付いた

posted at 10:42:28

RT @hinata__yukari: 対義語botの 月に代わってお仕置きよ⇄太陽から直々にご褒美よ がすきすぎる

posted at 10:39:47

RT @mitama_: 今年92歳になる婆ちゃんが言ってましたが、「愛国婦人会だの国防婦人会やってたババア(ママ)が、戦後コロッと手のひら返して「息子たちを返せ」だの平和運動やってた」と言ってましたので、ご紹介いたします。 twitter.com/nns_blackhand/…

posted at 10:38:37

RT @FoD5: この「平和の時の平和論」、入手しやすいのではこの本に収められてるようだ。…『馬鹿は百人集まると、百倍馬鹿になる』(・ω・) www.amazon.co.jp/dp/4167352176/ 「何用あって月世界へ―山本夏彦名言集」

posted at 10:38:30

RT @FoD5: @nns_blackhand 「勇気は戦争になってから平和論を唱えるほうにいります。言えば袋だたきにされます、うしろに手が回ります、それでも言いはると牢屋に入れられます。このとき袋だたきにするのは、ほかでもないあの平和なときに平和論を唱えた者どもです。」

posted at 10:38:15

RT @FoD5: @nns_blackhand このあたり故山本夏彦氏が見事に 喝破している。曰く「平和なときに平和論を唱えるのは、勇気がいるように見えますから皆さん言いますが実はちっともいりません。 」 twitter.com/nns_blackhand/…

posted at 10:38:10

RT @nns_blackhand: 戦前戦中に愛国心で他人をぶん殴った連中と、戦後に平和や憲法で他人をぶん殴った連中、最近だと人権で他人をぶん殴ってる連中は、全員同じ人種。

posted at 10:37:57

RT @momoiktkr: 男性向けとされてるコンテンツが好きな女ヲタは自分では中身は他のヲタと変わらないと思ってるのに昔も今も余計なストレスが多いな。オタサーの姫がどうとか承認欲求がどうとか思われるかも〜と考えると気が引けちゃうかもな。見えない陰口を恐れちゃならねえ、楽しめ。同じ日は二度とこない。

posted at 10:37:20

もし字音仮名遣が現代の国語教育で生き残ってたとしても、現代のコンピュータ技術があれば、 やうくわい《正しくは「えうくわい」》 [妖怪] 確定:Shift+Enter の様にIMEが正しい仮名遣いを出してくれて、知らないうちにどんどん覚えられたかもしれない。

posted at 08:57:46

字音仮名遣は外来語表記なので国語仮名遣よりも優先順位は後回しでいいのかもしれないが、それでも、字音仮名遣が無いなら重箱読み、湯桶読みはどうなるかの問題もある。

posted at 08:50:55

歴史的仮名遣を守れと主張する人にも ・字音仮名遣(漢字の音読みの仮名遣)は無くしてもいい ・字音仮名遣も大切だが、国語仮名遣(和語の仮名遣)の優先順位の方が高い ←私はこの意見 ・字音仮名遣は国語仮名遣と同じ位、決して無くしてはならない のそれぞれの意見の人が居る。

posted at 08:48:27

RT @teruyasarudo: まあわたしは新仮名も旧仮名も好きなので、どっちが上とか言いだしたら、army of meを出動させるよ、という話です。

posted at 08:43:55

RT @teruyasarudo: 新仮名は、ほんとうに多くの人が、読み書きできるようになった表記方法なのだよ。

posted at 08:43:44

RT @teruyasarudo: この便利さのために、新仮名は、いびつながらも採用されたのだ。しかし、福田恒存は、それは無視した。何故か。彼が、インテリだったからだ。彼は、まず漢字とその読みを知っていた。だから、妖怪は"えうくわい"とすぐわかった。分かってない人が、彼には見えなかった。

posted at 08:43:42

RT @teruyasarudo: そう、新仮名は、この矛盾の解決の為に生まれた表記なのだ。妖怪は、「ようかい」で字引を引ける。こんな画期的な表記は、新仮名までなかったのだ。

posted at 08:43:40

RT @teruyasarudo: ドフトエフスキーの表記は70通りあるらしいが、妖怪ひとつとっても、まだまだある。これを、国語辞典で調べようとすると、おかしなことが起こる。調べたいのに、調べる前に表記を知っていないと、え行なのかや行なのかゑ行なのかよ行なのか字引が引けないというジレンマが発生する。

posted at 08:43:39

RT @teruyasarudo: 旧仮名の致命的な欠点、新仮名の、決定打は、じつは漢字の調べ方だとテルヤは考えている。たとえば、「妖怪」これは、何通りのひらがな表記が可能か。ようかい、えうかい、えふかひ、えうくわい、えふくわい、やうかい、やうかひ、やふかい、やふかひ、やうくわい、やふくわい、ゑうかい、ゑうかひ、

posted at 08:43:37

@teruyasarudo 戦前の辞書でも、字音仮名遣(漢字の音読みの仮名遣)は表音式見出しにしてるものがあります。もちろん正式な仮名遣は下にきちんと書いてあるし、普段は漢字で書くので仮名遣が出て来る場面は少な目でしたが(現代なら、かな漢字変換で使用頻度高い&変換候補が絞られると長所短所ともあり?)。 pic.twitter.com/ypAJnjn2q0

posted at 08:42:38

RT @natural_thawing: ローソンのレジでたまに出てくるこの子可愛くない? エッチい本見せられて全力で拒否してる感がすごく可愛くない? pic.twitter.com/desUoWn7LK

posted at 08:35:56

RT @kona_milo: ツチノコとスナネコ pic.twitter.com/oN127nsEvS

posted at 08:34:33

RT @adsrx: このレゴの広告が完璧すぎて言葉を失った。 pic.twitter.com/4r1xXgicdZ

posted at 08:34:02

RT @shoshokaki: 「ぼんのう」(後編) pic.twitter.com/2Z5p4DuS1a

posted at 08:31:04

RT @shoshokaki: 108画の「ぼんのう」って漢字書いてみた(前編) pic.twitter.com/WhhuavoAGB

posted at 06:56:23

【定期投稿】「戦前は横書きを左から右に書く事は無かった」と思つてゐる人は多いですが、実際には西洋と同じく左から右に書く事も結構ありました。佐藤紅緑著「あゝ玉杯に花うけて」にもそれを裏付ける記述があります。 pic.twitter.com/sEjrUKIUZu

posted at 02:06:45

RT @SAKAI_Keijirou: ※勝手な想像ですので間違へてゐたら教へてください!

posted at 01:05:40

RT @SAKAI_Keijirou: 最終話、バスの修理が出來たのをフェネック(だつたかな…實は一度しか見てゐないので記憶違ひだつたらご勘辨)が言ひに來た時、音が無くサーバルちやんが耳だけを動かして氣づいたのは、囁きではなくて、超音波でお話してゐたのではないか…僕は後からそんな想像をしてゐたのでした。

posted at 01:05:38

RT @SAKAI_Keijirou: 絶對既出だらうから僕が言ふ迄も無いんだけど… けもフレの「私はトキ〜♪」の囘ですが、人間と動物では、可聽域が違ひますよね。トキが歌ひ出す度、サーバルちやんが困つた感じになるのは、サーバルちやんにはかばんちやんには聞こえない周波數で何かが聞こえてゐたからではないかしら?

posted at 01:05:36

RT @AKF0403: アキバ商店の閉店告知張り紙が貼ってあった #akiba #秋葉原 pic.twitter.com/KCGkAlTVF4

posted at 01:04:42

RT @osaki_1bantaro: いちおうポスター作ってる本人会ってみたいと思って聞くんだけど、みんな薄ら笑いして「ああ…ヤツね…」っていって言葉にごすんだよね。で、当日は案の定、コミケ参戦してるから本人いないという…(´・ω・`) #大崎狂ってる

posted at 00:34:34

RT @osaki_1bantaro: ついに本人登場かと思ったら、担当者って… あと一番太郎スルーするあたり、ねとらぼも大崎に親を殺されたのかな? ◆大崎駅がコミケ期間中に伝説のゲーム「月姫」風の画面を電光掲示 JRに狙いを聞いてみた - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlab

posted at 00:34:31

RT @osaki_1bantaro: ねとらぼが大崎一番太郎をスルーする理由は? ◆大崎駅がコミケ期間中に伝説のゲーム「月姫」風の画面を電光掲示 JRに狙いを聞いてみた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… #大崎狂ってる

posted at 00:33:35

RT @osaki_1bantaro: 2013年からはじまった理由は、2012年から一番太郎のコミケ割はじまったからだろ…(´・ω・`) 大崎駅がコミケ期間中に伝説のゲーム「月姫」風の画面を電光掲示 JRに狙いを聞いてみた - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabさんから

posted at 00:33:33

RT @osaki_1bantaro: 日本の曲も!アナログレコード5万枚分の音源がネット上で無料公開 irorio.jp/sophokles/2017… @IRORIO_JPさんから

posted at 00:33:22

RT @nozakitakehide: AT互換機のVGAのグラフィック畫面を使ひ、日本語のフォントをRAMに展開して表示する、つてDOS/Vの仕組みが考へられたのは1980年代の終りだが、1990年代まで意地になつてPC-98に固執した人がものすごくいつぱいゐた。

posted at 00:30:02

RT @nozakitakehide: PC-98傳説

posted at 00:30:00

RT @nozakitakehide: 恐ろしい話だが1990年代の中頃くらゐまでPCは專用のフォントROMが搭載されてゐないと日本語の漢字をまともに扱へないつて信じられてゐた。

posted at 00:29:59

8月18日のツイート

$
0
0

RT @yosuke_ksk: 円太郎さんが読んで寝落ちしてたのは、「最新飛行機講座 第六巻 発動機の原理」柴田浩著 昭和15年平凡社刊。(画像は第4巻です) #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン pic.twitter.com/hg6k1VZQ8t

posted at 09:33:15

RT @gaki0v0: 何枚撮っても可愛いなぁ💖💖口元が好きすぎて無限にむにむにしたいけど嫌がられるので我慢😭😭 pic.twitter.com/IevCMHZftN

posted at 09:32:26

RT @gaki0v0: すばしっこくてなかなか撮れないペタンコさん撮れた!!(飼い主も一緒にペタンコになって撮った pic.twitter.com/u1qotroVAp

posted at 09:32:13

RT @TokyoZooNet_PR: #カワウソ がトレンドに入っている今、「東京動物園友の会」ジュニア会員向け冊子「ZOO! どーぶつえんしんぶん」のご紹介。最新号の第18号はカワウソ特集! ユーラシアカワウソとコツメカワウソを比べてみると?中学生以下対象。年会費千円☞www.tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/3yXYgVIBmR

posted at 09:31:45

RT @kemo_anime: 長崎県の対馬でカワウソが発見されたそうです! 種類などは不明のようですが、ひょっとして…!! 詳細は下記をご覧ください。 www.asahi.com/articles/ASK8K… pic.twitter.com/2GGmYWRPR9

posted at 09:28:29

RT @MORI_Natsuko: 元々、温泉地というのは、サラリーマンの慰安旅行先というイメージが強かった。現地で風俗に行ったりね。それが、80年代の温泉ブームで、女性客も意識されるようになり、「男湯とくらべて女湯がしょぼい」等の不満も解決されて今に至る。女性温泉ファンという先人の行動の功績だね。ありがたや。

posted at 08:35:37

RT @MORI_Natsuko: 1980年代の温泉ブームあたりまでは、女性の一人旅もいやがる旅館が多かった(つまり女性一人の宿泊は断られる)。自殺する場所を求めていると思われてね。死ぬ気になってやっと一人旅ができる女性の自立性とは一体……?

posted at 08:35:35

RT @MORI_Natsuko: こういうネット記事が複数の人間のチェックを経て世に出てしまうって、つまりはいまだに、一人でラーメン屋にも行けない消極性・幼児性・他者依存を大人の女性に求める風潮が残っていて、それを内面化している女性がいるということですね。 twitter.com/i/moments/8980…

posted at 08:35:30

@MORI_Natsuko ラーメンを一人で食べる女性の様子を堂々と描いた矢野顕子の歌「ラーメンたべたい」は、1980年代当時としては進んでたんだなあ、と改めて思った

posted at 08:35:25

RT @tsuyup: もし五輪期間中にビックサイトでコミケやられたら、会場も工事中、冷房なしの開会式、ボランティア揃わずにグダグダな東京五輪と、無給手弁当のスタッフが50万人を捌き切るイベントが対比されるわけで、東京都や電通の面目が丸つぶれに……。

posted at 08:27:38

RT @zaikabou: 会社に置かれていたカレンダーにこんなことが書かれており、キチガイか…と思ったものである twitter.com/kimuratomo/sta… pic.twitter.com/27RxSzuIE4

posted at 08:27:24

RT @ikkyu019: こはんこんびはとてもすき pic.twitter.com/PFYa2ooZQj

posted at 08:26:40

RT @pyoru2_masaru: コミケでの呼び込みについて。小心者なので、服屋で声を掛けられたら逃げるのと同様に、「見てみようかな……どうしようかな……」っていうときに呼び込みされたら逃げるよ。一方で、ふと立ち寄ったサークルで試し読み/試聴してるときに楽しそうに(←重要)話しかけられたら勢いで買ってしまうよ。

posted at 08:25:08

RT @B7A2: @eunospress ジャンルによるかなって思います。 メカミリとか評論系は呼び込みして、 手にとってもらうほうが、頒布できる 冊数が増える傾向にあると思いました。 逆にイラスト、漫画系は呼び込みしない ほうがよかったですね。 (自分自身の経験上)

posted at 08:24:36

RT @eunospress: 常々思う。みんな買いたいものが決まってるコミケで呼び込みってほとんど効果ない(むしろ逆効果 それよりも買いたいと思ってくれてる人にスペースの場所や特典情報、委託情報を事前にしっかり告知したり何時までスペースに居るとか在庫後どれぐらいとかをTwitterで流す方が有益

posted at 08:24:22

プレーリー式挨拶のシーンを「やだー気持ち悪いー」言ってる人は年代がばれますよ。昭和は今の子供達の時代と違ってそんな時代だったかもしれないけど。

posted at 08:22:32

RT @Ibdo_min17: 5話登場のフレンズのいる動物園をまとめたよ プレーリー式挨拶も見られるかも…? #けものフレンズ pic.twitter.com/xxvHBJGF79

posted at 08:17:05

RT @hekimasa: 実際のプレーリー式挨拶はこんな感じ 上野動物園にて! pic.twitter.com/ecob5mXkJu

posted at 08:16:28

RT @nandakanda16: 実際のプレーリー式挨拶は相手が口の中に餌を隠し持っていないか確かめるためにやるらしいよ あったらそのまま奪う #けものフレンズ

posted at 08:16:24

RT @kasekihamaguri: シルバニアの「プレーリー式・・」 ビーバー「プレーリー式挨拶しやがって!許さんぞ!」 #大人のシルバニア pic.twitter.com/AaNtoJWxVc

posted at 08:16:16

RT @ogamiya: ウシか?ウマか?と思ってたら、ウシでしたね。 今週はひとまずしりとりになってたのね。 サーバルキャット→トラ→ラクダ→ダチョウ→ウシ(ホルスタイン) ん?? #けものフレンズ

posted at 08:13:23

あれだけの大混雑をさばくコミケでは「片側空け」はやらない。二列に並んで立ち止まってエスカレーターに乗るし、ラッシュアワーの駅で右側がスカスカなのに左側に並ぶホーム上の列が滞留してる様子を見慣れた私には、あれ以上の人数なのにずっと早く列が進むコミケのエスカレーターが魔法の様だ。

posted at 08:11:53

RT @Frix56748: エスカレーターで皆んな片側にズラッと乗ってるとき、敢えて反対側に立ち止まってのれる人は結局人生の勝ち組となるのやで。人生は、逆バリが鉄則。

posted at 08:06:37

RT @shojib: エスカレーターの片側を開けるのがマナー、みたいな風潮を根絶やしにしてほしいんだよな~

posted at 08:06:29

RT @Frix56748: 昨日NHKのラジオ深夜便でエスカレーターの話が出て、片側歩くべきか両側止まるべきか「難しい問題ですね~」と無責任なコメントを垂れ流していました。公共放送が、看板番組でこんないい加減な話を振りまいてどうするのか?片側歩くのは現状、両側止まるのが理想、そのギャップをうめるのが文化。

posted at 08:06:25

RT @Frix56748: ちょっと計算すればわかりますが1日ひと箱ふた箱吸うくらいの納税額より、ちょっとした大企業のサラリーマンの所得税の方がはるかに多いでさ。つまり喫煙者は納税して偉いと言うならエリートサラリーマンにひれ伏して敬うか、または毎日50箱くらい数必要があります twitter.com/nosmokerider/s…

posted at 08:05:36

RT @spoon0909: 346私立シンデレラ幼稚園 pic.twitter.com/v5TcGv3EWF

posted at 07:29:38

RT @yosinotennin: 夏休み期間中「けものフレンズ」再放送。高校生娘がアルパカちゃんの口真似で喋るのを聞いて、中毒性ヤバイな…てなった。 おなかねー空いたね空いたんだよねすごくねー

posted at 07:29:16

RT @konoseka_fan: なぜ私がアニメを好きかって?何週間後でも一コマを思い出すことができて、また感動できるからさ。 #この世界の片隅に twitter.com/tech_gaming/st…

posted at 07:22:11

RT @sae_mita: カナダの全国紙「ナショナルポスト」のレビュー:「『この世界の片隅に』は新たな(さわやかな?)第二次世界大戦についての解釈」「この作品は基本的に戦時中の生活の小さなエピソードのつながりである。繊細で、静かに(地味に?)美しい。」 星4つ twitter.com/nationalpost/s…

posted at 07:21:20

RT @blueday: 社会の歯車となつて規則正しく生活するといふあり方、軍服に身体を合はせよといふ発想と根は同じではないか(暴論)。

posted at 07:14:45

RT @princes_of_moon: @SBarank TLに本人っぽい人流れてきて草 pic.twitter.com/oP5TkDK85F

posted at 07:13:30

RT @SBarank: 偏差値27ぐらいかな? pic.twitter.com/14UCBbuVwg

posted at 07:13:22

RT @HYamaguchi: 「大勢よりも一人のほうがラク!」という人に、14枚のイラストを贈ります。 tabi-labo.com/283174/debbie-… @tabilabo_newsさんから

posted at 07:12:04

RT @mame4131: 人と暮らす犬猫たちは、出力できないだけで確実に人語を獲得して行っていると思う。犬猫以外は一緒に住んだことないから分からんけどきっと似たようなものじゃないかと思います。 pic.twitter.com/1bQ7ZfXA2x

posted at 07:06:29

RT @tamahime_b: 絶滅したはずのニホンカワウソが生息してるかも?というニュースを目にしたのでカワウソのフレンズを描きました(そっちじゃねえ) pic.twitter.com/vdkZ4lKfkm

posted at 07:06:01

「あいつには大言壮語の性癖がある」みたいな用法を知らないのかなあ。なので他の人はどうあれ私は「性癖」を原則として元々の意味でしか使用しない事にしてるし、観察力の鋭い人が気付いてくれる様に、特に説明もなく元々の意味でしれっと書く事がある。

posted at 07:05:22

ちなみに私は「性癖=性的嗜好」とか「少女趣味=少女『自身が自分の性的』趣味」の意味で使用する誤用とは和解してないし、私の生きてる限りは全力で抵抗していくつもり。「性癖警察」とか「少女趣味警察」とかまでは、あんまりやるつもりないけど。

posted at 07:00:32

「言葉は時代により変化する」のは事実ではあるけど、「言葉は時代により変化するものだから、その文句を大義名分にしながら、今日の誤用を明日の正しい言葉にしていい」の意味ではないし、言葉の間違った方向への変化に抵抗する事も時には必要。

posted at 06:52:04

RT @Loeng_Kiu: あ、これアレですよ、正字っていう呼び方を批判してるわけではなくて、自分の思想によって呼び名が変わるっていうことを言いたかっただけです。

posted at 06:48:20

RT @Loeng_Kiu: 旧字(体)のことを正字(体)と呼ぶ人もいるわけだし。 言葉の問題で言う「正しさ」は大体の場合、客観的に語られることはない。

posted at 06:48:19

RT @Loeng_Kiu: 大学1年の時に居酒屋でバイトしてたんだが、ワイの山口弁を聞いたバリバリ博多弁の店長から「正しい日本語を使え(みたいなことを方言で)」と言われたのが未だに納得いかない。 ブーメラン突き刺さってるのは言うまでもないし、そもそも方言が「正しくない」と思ってるところ。

posted at 06:48:17

RT @Loeng_Kiu: 「正しい」日本語とは誰が決めるものなのか、って難しい問題

posted at 06:48:15

RT @Loeng_Kiu: 誤用が誤用でなくなってるということなのかね。「確信犯」とか「煮詰まる」とかもそうだけど、慣例的というか誤りとされていた使い方が主流になってくるとそれも新たな意味として付加されるみたいな。

posted at 06:48:13

RT @nanbu_hakase: @EzyQk 「憮然とした表情」「弱冠」はペケの方の意味でも問題ないです。 pic.twitter.com/7yUpNCezdT

posted at 06:48:05

RT @EzyQk: 嘘だろ…… 29年間、ずっと間違って使ってた……。 pic.twitter.com/0O9LC3wK6H

posted at 06:47:59

といふか、どうして「旧字旧仮名」を絶滅させなければならないの? わけがわからないよ。

posted at 06:39:20

残念な事に、歴史的仮名遣で書く人は絶滅してゐないし、今でも若い世代が興味を持つてどんどん始めてゐるぞ!

posted at 06:37:47


8月19日のツイート

$
0
0

RT @_yuka_f: 「ポメラニアンってよくわからない」と言われるポメラニアン愛しい pic.twitter.com/rcySzoVNMZ

posted at 09:22:56

RT @uchujin17: 日本にいたころ「サバイバルナイフでキャンプしてみる」ってのをやったけど、薮漕ぎをすると腕が死ぬ、薪割りをすると掌が死ぬ、魚を捌くとミンチができるという有様で、「一応何でもできるけど、何をやらせても2流の刃物」ということを体感しました。

posted at 09:22:29

RT @kobaman_annwn: @KudannBooks このブログに詳しいですね。 ameblo.jp/64152966/entry…

posted at 09:22:00

RT @KudannBooks: うん・・・・? うん・・・・? pic.twitter.com/LCrrYUNC2n

posted at 09:21:56

RT @nashacom: 親戚にひとり魚が好きすぎて魚以外の事を考えられないため魚クイズ大会に出て準決勝で負けて現実を知りツナ缶の会社に入った人いるけど、そのとき優勝したほうの人はいまハコフグの帽子かぶって活動してるらしい。

posted at 09:16:41

RT @sharidom: 「メンヘラってなんの略だっけ」「メンタルヘラクレス」「強そうすぎる」

posted at 09:15:23

RT @teppachi_cat: スウェーデンにて近衛兵を真似る幼兵と近衛兵 pic.twitter.com/2QRVNxe0T0

posted at 09:14:01

RT @Tamon0703: ICカードエリアが別れているのは、あまり巨大なエリアにすると運賃計算表が膨大になって、改札機に載らなくなるからだろうな。現実的なシステムにするにはどこかで切るしかない。現状でも、なぜ他社の新駅開業でうちがシステム改修費を負担するのか、という不満は各事業者にあるらしいしね。

posted at 09:12:33

RT @arthurclaris: 本当に無知な人って「間違ってるよ」って声には絶対に耳を貸さないよね。 例のトリチウム中性子殺人水蒸気デマ、私40人以上に「それはデマ」ってリプ飛ばしたけど、「デマなんですね」と反応あったの一人だけ。 ホントは興味なんてないし学ぶ気なんかない、だから無知なままなんでしょ。

posted at 09:06:19

RT @itm_nlab: セインツのみあがついに! 「アイドルタイムプリパラ」新キャラ&初音ミクとのコラボ発表 さらに、あの伝説の神アイドルも!? nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabentaから pic.twitter.com/lBi0LZRRju

posted at 09:04:16

RT @sunson608: 大洗で店をやっている知人「先週はガルパンさんが少なくて。来たお客さんに聞いたら、お盆は東京で大きなイベントがあるって言ってた」 ボク「なるほどなるほど」 知人「三日くらいやっていたらしいんだけど、そこに沢山人が集まるって。知っている?」 ボク「なるほどなるほどなるほど」

posted at 08:59:34

RT @Knjshiraishi: この世界の片隅に、海外ではちゃんと能年玲奈で出してるんだね。素晴らしい演技だった。 pic.twitter.com/AeZT4HMe9c

posted at 08:59:08

RT @sinrinet: 天才と凡人の最大の差は「やる時間」です。短くてもいいから練習を積み重ねましょう。 yusb.net/man/785.html pic.twitter.com/Ff98w9mXbf

posted at 08:58:56

RT @peroperorinko01: 8月31日に全国発売するアイドルとヲタク大研究読本第三弾 #拡散希望 も8月19日、20日のベボガワンマンライブにて先行発売します!サイン入り手形色紙も付くよ!大阪と東京!来て! pixiv-pro.com/2zicon/news/li… pic.twitter.com/CjxiCoXetP

posted at 08:55:43

RT @suitschan: @MasashiKikuchi おっしゃる通りですよね実際。 着物風の衣装で撮影した欧米モデルとその雑誌が「文化の盗用」と言われてたニュースでも、「白人優位ゆえの有色人種に気を使いすぎ」としか見えませんでした。ポリコレが過ぎます。やりたきゃどうぞですが。

posted at 08:40:33

RT @MasashiKikuchi: 白人が日本の文化を真似して楽しむのは文化の侵略で、日本人がクリスマスなどを真似して問題にならないのは、「文化的に上位の者が下位の文化を真似るのは侵略だが、下位が上位を真似るのは自然なこと」という感覚ではないかと思ってしまう。

posted at 08:40:12

.@plmjp さんのコメント「でも不採用通知は絶対に活字で来るよ。それこそ手描きでよこせや」にいいね!しました。 togetter.com/li/1141424#c40…

posted at 08:37:17

RT @asa_yang: 北米での限定公開が始まった『In This Corner of the World 』こと『この世界の片隅に』がRotten Tomatoesでフレッシュ認定されました。レビュー数は現時点で45件で、トマトメーターは98%フレッシュとなっています。もう絶賛と言っていいでしょうね。 twitter.com/RottenTomatoes…

posted at 08:35:01

RT @burnnamako: かばんちゃんの髪をブラッシングするサーバルちゃん pic.twitter.com/ottNM2qvoW

posted at 08:34:14

RT @kuromoncho2001: マンガ原作にはない、そうめんの食卓。「夏の昼食にそうめんなんて、ありふれている」と思ったあなた、それは現在の話。戦前の広島県瀬戸内海地方では、そうめんはお盆に食べる特別なご馳走だったんです。 #この世界の片隅に #この世界の片隅にの食文化

posted at 08:33:10

RT @okunoshishin: @madai92174767 こうですか?(違) pic.twitter.com/5njepT3rvW

posted at 08:32:17

RT @okunoshishin: 円太郎「(…2、3枚どころじゃあない事態になってしまうんじゃが(´д`))」 pic.twitter.com/IJQfJmlEAx

posted at 08:32:06

RT @nijieith: ツチノコとジャガー! なんとなくこの2人は気が合いそうだなって #けものフレンズ pic.twitter.com/ZzoZfCGn5e

posted at 08:30:32

RT @60nendai: 小さなスーパーマンガンバロン(1977年) オープニング。 ガンバロンの音楽を担当しているのが「ほぼ」ゴダイゴだと知ったのは西遊記が放送されてからでした。とにかくOP主題歌を自分が気に入ってしまい、小学校高学年だったにも関わらずシングルを買って毎日繰り返し聴いてましたね。(笑) pic.twitter.com/jRDGaAi8Tr

posted at 08:24:28

RT @TokyoZooNet_PR: #プレーリー式挨拶 のキスといっても唇部分の構造がずいぶん違うので、擬人的に想像するわけにもいかないですね。類人猿ならヒトに近いですが、それでも粘膜が外にはっきりめくれた唇ではありません。しかもヒトの唇は目立つ色ももつ…。吸乳が本来の役割だとしても、多様な二次的役割を担っている…

posted at 08:19:37

RT @TokyoZooNet_PR: なお、プレーリードッグの友好的な社会的な行動としては、キスだけでなく、相手の肛門を嗅ぐ、ともに遊ぶ、他個体の毛づくろいをする、などが知られています。

posted at 08:19:10

RT @TokyoZooNet_PR: …そのプレーリー式挨拶のキスですが、じつは目的がよくわかっていないようです。仮説としては、①採食した餌の情報を個体間で共有して役立てているという説、②たがいに相手を識別しているという説、③群れの中での優劣を決めているという説、などがありますが決め手に欠ける模様…

posted at 08:19:04

RT @TokyoZooNet_PR: #プレーリー式挨拶 がトレンドに…。プレーリードッグが見せる「キス」のことですが、そもそも齧歯類のキスって? 文献によれば、お互い近づいて口をあけ、舌を短時間触れ合わせる行動。他のジリス類にも見られます。オスとオス、メスとメス、雌雄、成獣と幼獣など、様々な個体間で見られますが…

posted at 08:19:01

RT @shud_0622: 四国新幹線()の運賃表。東京新横浜……新大阪と、東海道新幹線の停車駅を載せている。 pic.twitter.com/2sTlt4kWNX

posted at 07:22:57

RT @shud_0622: 宇和島駅を6:04に発車する予土線の列車がホビートレイン、0系を模したデザインの車両。 pic.twitter.com/9smjdC2sSs

posted at 07:22:53

RT @shud_0622: 朝から四国新幹線0系に乗ってますw pic.twitter.com/lrv6R4L8t7

posted at 07:22:30

RT @hinamori_yowara: それでは今日はこの辺でおやすみなさい!(`・ω・´)ゝ pic.twitter.com/ho2CMpcHZq

posted at 03:49:32

【定期投稿】「時代により言葉は変化する」。確かに事実です。しかし即席で出来るものではなく、ウイスキー以上の年月を掛けてじつくり熟成させるものです。後の世代に残すなら、より良い物を残した方が良いでせう。

posted at 02:06:44

@furukawa1917 自らの主張のために天皇陛下を持ち出してるだけに見えなくもない

posted at 01:47:26

RT @furukawa1917: 左翼が転向を始めたか。では次は二二六事件かな ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1… pic.twitter.com/0Jml4xCke8

posted at 01:46:10

RT @ChikaCaputh: SNSというツールは自分に関連のある情報が勝手に集まってくるという特徴がある。それで小世界が形成されてしまうので、認知が歪んでしまうのね。ネットだけみて世の中わかったつもりは危険だなあとつくづく思った。

posted at 01:41:44

@ChikaCaputh ・自分と似た意見の人をフォローする ・自分と似た意見の人にフォローされる ・自分の気に入らない意見を述べる人や自分に都合の悪い人をブロックする ・自分の意見を気に入らない人にブロックされる ・周囲にはイエスマンばかり集まり、反対意見はブロックにより不可視化されていく……

posted at 01:41:37

RT @hengana_bot: 「しんおほはし」明治45年に架けられた新大橋の橋名板。今は八名川小学校にあります。 pic.twitter.com/GZd9Ja6VPO @mars517 さんから

posted at 01:34:05

RT @kinro_ntv: 侘助さんのiPhone 8年前といえば、iPhoneが出たばかりの頃です。家族はまだみんなガラケーを使っているのですが、アメリカ帰りの侘助さんだけがiPhoneを使っています。実は『サマーウォーズ』は、初めてiPhoneが登場するアニメーション作品かもしれないんですってー😳 pic.twitter.com/sNep3o99M1

posted at 01:28:57

RT @synkronized417: @masuya_girl @osito_kuma @retoro_mode えーだってEDの歌詞にも「2階の窓を開けたらね」ってあるしー

posted at 01:27:24

RT @masuya_girl: 『電電公社』CM集 サザエさん編 サザエさん家に2階が有る… (@retoro_mode) pic.twitter.com/PHaLR40V7v

posted at 00:58:03

RT @mollichane: 反安倍のデモを行う自由はある。それと同時に彼らが何をやって来たかをちゃんと記憶しておくことも大事。この反安倍デモでは安倍総理の頭部の人形をブルドーザーで轢き、顔に血を思わせる塗料を塗った挙句刃物を近くにおいてる。どうですか皆さん。これが平和主義ですよ。これが反ヘイトですよ。 pic.twitter.com/GD76w5PWXq

posted at 00:21:23

RT @risumai: カワウソちゃんと pic.twitter.com/uyEOggZzGb

posted at 00:17:39

8月20日のツイート

$
0
0

後で気付いたけど、フレンズと同じで、けも耳と人間の耳の両方のある四つ耳ですね

posted at 11:09:38

#c93 のサークルカットが出来た。明らかに流行に乗ってます……(ただし、けものキャラが新刊に載るかどうかは不明) pic.twitter.com/E3a2sSjoOS

posted at 10:45:58

RT @fashionpressnet: [明日発売] 書籍『世界のかわいい け も の!』アルパカ、アライグマ、カワウソなど約41種類が勢ぞろい - www.fashion-press.net/news/32823 pic.twitter.com/P8NCPceIhF

posted at 09:10:38

ケンとメリー……スカイラインコンビだ!RT

posted at 09:09:33

RT @suzakazoo: おはようございます❗ ツキノワグマのケンとメリー、今日も元気に行動してます。 それぞれに動いているので、ツーショットが難しくなってます。 pic.twitter.com/m3CE3dCP19

posted at 09:09:01

アニメ版だと、大正時代の仮名遣改定案に基づく?仮名遣で書かれた部分が一部にあった。 twitter.com/osito_kuma/sta…

posted at 09:06:26

RT @inarinho: 84歳の祖母が送ってくれる手紙には「元氣にしてますか」という風に旧漢字がところどころ混じってるけど、終戦数十年経ったすずさんも旧漢字混じりのメモや手紙を書いてるんだろうかと想像してしまう

posted at 09:01:09

RT @inarinho: 「この世界の片隅に」にはすずさんのメモがいっぱい出てくるけど、戦時中なので旧漢字・旧仮名遣いで書かれてるんだけど、戦後、すずさんは左手で新漢字・新仮名遣いでメモを書いてるんだろうなという妄想をしてみるのも楽しい

posted at 09:01:08

RT @mandimandi: キンプラのヒロ様。(衣装が間違ってるかも) pic.twitter.com/6RxKokRECQ

posted at 08:59:44

RT @inchorin: 【帰省の時期なのでお願い】ファンシー絵みやげは絶滅危惧種ですので、みなさまのご実家にひっそり生息する個体が地球上で最後の一匹の可能性もあります!どうか捨てないで保護してくたさい!押し入れや学習机の引き出しのクッキー缶を開けてみてください☆手に負えない場合は面倒見ます! pic.twitter.com/vJyxh0ssKK

posted at 07:10:45

RT @inchorin: 現時点でファンシー絵みやげの始祖とされている「泣きギツネ」! 「ぼくひとりぼっちなんだ」のおコン!など、小動物は常に物悲しいことを言わされがちですね。このバッキバキな原色づかいの暖簾は珍しい気がします!これもファみやげ黎明期ならでは!素晴らしいです。 #ファンシー絵みやげ twitter.com/ayc147258/stat…

posted at 07:09:23

私も中国本土から来た先生に中国語を習つたので簡体字だつたけど、テキスト巻末の簡体字と繁体字の対応表を見て元々どんな漢字だつたのかわかると理解が早かつた

posted at 07:06:00

RT @koke_rabbit: と、中国製三國志の情報を集めて思いました

posted at 07:03:52

RT @koke_rabbit: 全く中国語分からない日本人からしたら繁字体の方が慣れ親しんだ字が多く使われててなんとなーく何が書かれてるのか分かるなあ

posted at 07:03:51

RT @koke_rabbit: 今まで中国語は全く勉強したことがなくて、繁字体と簡字体があるってことと、その名の通り簡字体の方が簡単な漢字が使われてるくらいのことは知ってて、簡字体も読めないのに繁字体なんてもってのほかだと思ってたんだが、今ちょろっと中文を繁字体で読んでみたら所謂旧字が使われてるだけで(続く)

posted at 07:03:50

「卍は元々我々が使ってたのが先なので返せ!」とナチスに謝罪を求めるべきかも。後発組がそのマークの元でひどい事をしたのが悪い。 ※日本でも卍も逆卍もある

posted at 07:01:29

RT @World_BrackJoke: ユダヤ人団体などに、これってハーケンクロイツなんじゃね?とか因縁をつけられた例 1枚目:アメリカの建物 2枚目:阿波踊りのの浴衣 3枚目:ネイティヴアメリカンの刺繍 4枚目:少林寺拳法のシンボルマーク pic.twitter.com/9C8g00i7tj

posted at 06:57:40

RT @livedoornews: 500RT:【きゃわわ】ペンギンと電車に乗れる人気ツアー、10月より開催 news.livedoor.com/article/detail… 近鉄鳥羽駅から賢島駅の区間でペンギンと電車に乗ることができ、車内をペタペタと歩き回る姿を間近で楽しめます。 pic.twitter.com/HR1M1g5I0N

posted at 06:52:32

【定期投稿】必ずしも「戦前の横書き=右から左」ではありません。特に数学・科学・簿記・語学・音楽・時刻表等では、左横書きが多用されてゐました。戦前は縦書きと右横書きと左横書きを使ひ分けてゐたのです。 matome.hatena.ne.jp/mt/665

posted at 02:06:43

RT @abigail9801: @haku_mania_P 「もしお前が共産主義者でないなら、おれはお前を殴って共産主義者にしてやる。もしお前が共産主義者になったら、おれはお前を殴って共産主義者でなくさせてやる」(ジョー・ホールドマン/終わりなき戦い) 殴る方に取って重要なのは、自分が常に殴る側でいる事であり、理由はどうでもいいのだ。

posted at 01:32:13

RT @abigail9801: @haku_mania_P ポリコレマン:「オタクがポリコレに守られてたのが理解できないのは、オタクがポリコレを理解する気がないからだ!」 (翻訳)守られてたと認めなければ「理解力がない」と言って殴り、守られたと認めれば「恩知らずめ」と言って殴る これは正しく893のインネンである。

posted at 01:32:03

RT @haku_mania_P: オタクは、基本的にポリコレ棍棒で滅多うちにされた側なんだがなあ

posted at 01:32:02

RT @SASNIKU: ユーフォニアム、人気楽器に一転 アニメ効果で吹奏楽部(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170818-… @YahooNewsTopics 「男根のメタファー」なんて血迷った言葉を作った久美薫という変態がいたけど、何かコメントしてくれないかな。

posted at 01:31:26

RT @Kaiser_ritsuko: 「オタクという属性は後天的なものであり単なる趣味嗜好に関する属性だから変更困難なものでもなく、またオタクは既にマジョリティだからそもそもオタク差別なる行為自体が成立し得ない」 とか言ってたくせして、こんなこと言うわけですか。 完成度たけーなオイ。 twitter.com/yomimonoya92/s…

posted at 01:31:05

RT @hisamichi: 1990年頃の東京とその周辺のビデオ映像を大量にアップしてるLyle (Hiroshi) SaxonさんのYouTube動画集 m.youtube.com/user/lylehsaxo… まだ秋葉原篇しか見てないが、若者の服、女の髪型が全く変わったなと 携帯電話を誰も持ってないし、改札は人力 pic.twitter.com/XNl323VSex

posted at 01:28:37

RT @canppok: 「この世界の片隅に」ですごく感じるのは、映画館同士のつながりというか、リレーみたいなもの。 「うちは上映終了してしまうけれど、今度はこの館で上映開始されますよ!」 と、まだ劇場で観れるよ、と、知らせてくれる。 今までもあった繋がりなのかもだけど、私はこの映画で初めて感じた。

posted at 01:28:25

RT @diablo_delfin: これ自分の40年間の体験と観測範囲から同意なんだけどなぁ。 twitter.com/knight_04/stat…

posted at 01:26:55

RT @burnnamako: たまには率先して自分からあいさつしないと失礼なんじゃないかと思う律儀なビーバーさん pic.twitter.com/Mau1ZZVLMF

posted at 01:25:48

.@neologcut_er さんのコメント「青少年条例に違反しない程度の表現なら #まなざし村 に文句付けられても「条例違反じゃないんで、どうぞ。」と済ませるぐらいでな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1141817#c40…

posted at 01:13:40

RT @mebinyo: 制服でーとの落ちサビはほんといい流れが定着したと思う( *´╰╯`) ♡*.。

posted at 01:02:15

RT @mebinyo: 落ちサビ) せー(UOを取り出す)ふーく(折る)でーと(振る) ( *˙ω˙*)و グッ!

posted at 01:02:07

RT @im_cuttlefish: #非電波同人ポップソング友の会 まずはまめいちごの曲より、「スタリナ」と「Lyra」。スタリナは元気なのに対ししっとりとしたLyraは、どっちもまめいちごの魅力を引き出してていい曲!

posted at 01:01:00

まめいちごの「あいどるすくーる」 idolloveschool.tumblr.com 収録曲も #非電波同人ポップソング友の会 カテゴリに入れていいのかな? 「ふらふら☆ふらみんご」みたいな電波ソング度の高い曲とはまた異なる、アイドルソングの王道的な曲。

posted at 00:54:00

同じtwinkleでは「夕立ロマンチカ」 feestival.tumblr.com も大好き #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:38:34

twinkleの「制服で〜と☆」 twintwinkles2.tumblr.com は電波ソング度が低めかな? ライブでは途中からオレンジ色のサイリウムが一面に光るのが印象的なバラード曲。 #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:31:20

RT @keiji_haru: ばいばい、うそつき/藍月なくる わがままドルミール/すずしろ Vitamin☆GIRL/がきコ つよがりや/ななひら My Sweet Time/mirto 真冬のシンデレラ/mega #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:18:27

RT @markyataka: 同人音楽の主流ってやっぱり電波なんだなあ… 東方はそうでもないけどオリジナルはそう感じる フーリンキャットマークは電波じゃないと思うし、ロックでもメタルでもEDMでもないアキシブ系なのでもっと広めてゆきたいね! #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:18:21

RT @mebinyo: これは良さそうなタグ こんど発信するのに使ってみよう #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:18:15

RT @keiji_haru: みるくちゃんソロの「SWEET SWEET」、Sieste Catさんの「ダイヤモンド」、ちなさんの「保健室の天使」、藍月なくるさんの「Access story」とか #非電波同人ポップソング友の会

posted at 00:17:53

RT @IKUMI1000: 指切りげんまんの歌、よく考えたら変拍子じゃねっておもって調べたらやっぱり2拍子と3拍子混ざってた。 あと東と西で旋律が微妙違うらしくて新発見👀 でも僕は最初は東で最後の2小節が西というハーフでした。 これ皆どっちなんだろう.... pic.twitter.com/yQxtB8AxvO

posted at 00:07:08

RT @_yohine: #空気録音 電波ソングの元祖だと思います!電波ソングって何?っていう方は詳しくはこちらの記事にまとめましたので見てください。同音源はこちらの記事でも紹介しました それにしてもアナログ時代は音良いですね。現代では失った何かを感じます innocent-key.com/wordpress/?p=4… pic.twitter.com/m5Vge3YPIB

posted at 00:02:52

にゃんどぅー

posted at 00:00:03

8月21日のツイート

$
0
0

#C93 申込用のサークルカットを少し修正。集中線を入れてみた。 pic.twitter.com/W0HiABbCjg

posted at 08:37:59

RT @kuronaga_R: 文撰(印刷工が原稿から活字を拾うこと)や後年の編集(表記統一や誤字?の訂正)で「いかに夏目漱石らの小説が当初の直筆原稿と全く違うものになっていったか」ということを書いた『本文の生態学』はオススメですが版元品切れです。 www.amazon.co.jp/dp/4888882061

posted at 07:29:21

【定期投稿】オタクバッシングは、仮に漫画やアニメ等から性表現を一掃しても全く解決しません。性表現の全く無い作品であっても「いい年した成人男性が幼い顔付きの女の子の出てくるアニメを見る事自体が異常だし、絶対にそんなキャラを変な目で見てるに決まってる」と勝手に極付られるものです。

posted at 04:36:44

Animal Crossing(「どうぶつの森」の英語版)をやったら、村の住人に"Cupcake"とニックネームを付けられた事がある

posted at 02:41:24

RT @togetter_jp: 「海外映画で親が子どもを「cookie」などと呼ぶ理由が最高に萌える→日本では「かっぱえびせん」に置き換わると知り爆笑する人々」が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? togetter.com/li/1142180 作成者: @e_hashima

posted at 02:40:04

RT @kafuka_tan: これを人種差別だと感じる日本人が一体どれだけいるの?

posted at 02:38:25

RT @kafuka_tan: 向こうのほうだと「文化の盗用」なんかがまさに「行き過ぎたポリコレ」。白人の子供が着物を着た姿をSNSに投稿しただけで人種差別だと非難されるだぞ?異常としか言いようがないだろ。 pic.twitter.com/BxNEHq04nx

posted at 02:38:21

RT @kafuka_tan: 「行き過ぎたポリコレなど存在しない」と主張する人ら、道乃みちかが性的に見えるから公共の場に相応しくないという理由で修正された件や、ナチスの制服に似た衣装を着ただけのアイドルが謝罪に追い込まれたり、日本人の俳優が付け鼻して白人の役を演じたCMが打ち切りになったり、全て忘れたのか?

posted at 02:38:10

RT @AoiMoe: 「50万の稟議通せないので200万近くの固定費を使って内製する」って話、どっかで似たようなのを見たと思ったら、「お米を買うためのまとまったお金が出せないので割高な弁当を買って食いつなぐ貧困者」だった。

posted at 02:37:45

@mayutan3 はい、最近コミケとかコミティアで頒布されてた同人誌です。

posted at 02:14:28

@mayutan3 私は「マスコミに対するミニコミかな?」と思ってました。最近知ったのですが、ミニコミと同人誌の違いを研究している人も居るみたいです。 twitter.com/taimatsu_torch…

posted at 02:08:42

RT @0x210F: 文語の苑 - Wikipedia - ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87…

posted at 01:52:58

RT @ml_h7716: dマガジンで戦前の本が復刻されています pic.twitter.com/3engaakfhl

posted at 01:51:57

@mayutan3 有難うございます。似た様な雑誌をミニコミと呼んでた人も居れば同人誌と呼んでた人も居るので、それぞれどこが違うのか以前から気になってました。

posted at 01:47:12

旧字旧仮名等々の「概念のシチュー」。 pic.twitter.com/pg0DHhhRjv

posted at 01:30:52

RT @fera_lady_Z: 家庭教師やってた頃、どうしても必要条件と十分条件がわからない高校生に、 『東京にいる』ことは『新宿にいる』ことの必要条件。 『新宿にいる』ことは『東京にいる』ことの十分条件。 って教えてやったら一発でわかってもらえたし、教師はそんな例も出してくれないのかと可哀想になった。

posted at 01:13:04

RT @aikatsuholic: アイカツとリラックマがコラボすると小耳に挟んだのでつい pic.twitter.com/0P0Oma8LEE

posted at 01:09:10

RT @youten0: >概念のシチュー …ほんこれ。叩く側も擁護する側も、「ポリコレ」「サヨク」などの概念を整理しまくらないといけないんじゃないか。多少モノを知っているオタクだったら、保坂展人を誰も「ポリコレ側」とは思って居ない筈。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 00:57:48

RT @C4Dbeginner: 何度か繰り返し言ってるけど「ポリティカルコレクトネス」「フェミニズム」「反差別」「リベラル」「左翼」これ全部微妙に重なりつつ別個の概念なのにごった煮で議論に使われてもう概念のシチューみたいになっとる。

posted at 00:57:39

RT @shunchoukatsura: ラジオにて。 「右派の人から左翼扱いされて、左系の人からは右翼扱いされて、ツイッターが随分荒れたんですよ…」と僕が言うと、アシスタントの塩田えみさんが。 「あら、右往左往されてますね」 と、一言。 この人は天才だと心から思えたね。笑

posted at 00:55:06

@mayutan3 @pechakowelch たんきゅんは以前同人誌即売会で同人誌を出してましたが、現代のこの様な「同人誌」と、「ミニコミ」とは違ったものなのでしょうか?(私はミニコミの存在自体は知っていたが、読んだ事はあまりない)

posted at 00:50:52

RT @fken69: 昼間見るとインパクト、、やば。。 pic.twitter.com/QCFjNYyCA5

posted at 00:29:24

RT @iiduna_yutaka: ようは日本人ってアジア圏の人材バカにし過ぎなのよ。東南アジアだったって、エリート層なら教育水準相当高いもん。なのに「東南アジアとか日本より貧しいんだから介護でも募集すれば人はどんどん来るだろう」っていうすんごい甘い考えで人材確保しようとしたら大失敗した、という話で。

posted at 00:29:13

RT @sin_Lv98: あと家に大学の知人を連れてきたら、PS2の恋愛ゲームを「このアパートの住人はこんなゲームをプレイしてます!」みたく部屋の外に出されたりな

posted at 00:27:45

RT @sin_Lv98: 私、大学の実習で担当教官に初対面で嫌がらせされて(同級生は帰されたのに私だけ夜中の24:00まで研究室に残らされるなど)、後で知人から聞いたら「オタクっぽい見た目だったし、秋葉原事件とかあってオタクはクズだから嫌がらせしたけど、後から話したらいい奴じゃん」と言われましたよ。殺すぞ

posted at 00:27:34

RT @s_igawa: 【訂正】本日コミティアで発行しました「架空新聞メイキングブック プレビュー版」に重大な誤記がありましたので次の様に訂正します。 8-9ページ: (誤)右ナナメ下 (正)左ナナメ下

posted at 00:24:32

RT @shachiku_slyr: 「日本が戦争できる国になるぞ!」 と脅すのでなく、 「日本が戦争できる国になったら、こういう連中にこんな風に指揮されるんだぞ!お前ら職場でよく遭遇してるだろ!こういうの!!」 とエグい角度から共感を刺激する戦略に変えてきた、これは効く。 #NHKスペシャル

posted at 00:24:06

RT @kids_wanna_rock: 話題の「ペヤングソース焼きそば」の出汁で「日清カップヌードル」を作る、をやってみました。長男は「違う!なんか美味い!」と喜んでいました。確かに、コクが増します。罪悪感も増します。 pic.twitter.com/2KXSAa04zV

posted at 00:21:13

面白い構造だRT

posted at 00:20:23

RT @Story_terror: 人馬が水着に着替えるシーン、アニメーター殺しにもほどがある #centaur pic.twitter.com/nPLCkA8JCz

posted at 00:19:59

要は「オタク迫害は超党派でやってた」。

posted at 00:16:43

RT @omegasaber: 自称保守が、オタク迫害の主力だったのは事実だが、それは単に第二次世界大戦中のアジアにとって植民地支配をしていた欧米も欧米と戦った日本も同類でしかないように、オタク攻撃は保守、リベラル両方だったと言うだけの話。欧米の悪辣さで日本の行為がチャラに出来ないようにお前らも正当化出来ん。 twitter.com/omegasaber/sta…

posted at 00:14:43

RT @asapykadan: 私の勤務先にもいまだにFAXがあるが全く同じ状況。来るのは9割が迷惑FAX。私は自分からFAX使うことはない。FAXで送れと指定された時にしか使わない。 twitter.com/osito_kuma/sta…

posted at 00:12:35

何? PICでNTSC信号の合成!!? すっごーい!

posted at 00:12:11

RT @KenKenMkIISR: SPI×3チャンネルのNTSCコンポジットで、次は昔作ったレイトレーシングに挑戦。ディザありとディザなしを掲載。描画時間は約7秒。速い!浮動小数点演算ユニットは有効になってるのかな。#PIC32MK pic.twitter.com/wXAMmcMiIZ

posted at 00:11:15

RT @KenKenMkIISR: 確かににじみがほとんどないなあ。なんでだろう。 pic.twitter.com/fgsCPDh026

posted at 00:10:59

RT @KenKenMkIISR: 早速、自分でも試してみた。ホントにSPI×3チャンネルでコンポジット出力が出来てる。結構くっきり。現状は信号出力をバックグラウンドで走らせてないから、ゲームとかできないけど、ちょっといじればできそう。#PIC32MK pic.twitter.com/I9vFZu8RbS

posted at 00:10:57

RT @KenKenMkIISR: これは凄い。凄過ぎる!NTSCのコンポジット信号をマイコンのSPIを3チャネル使って合成してる。しかもSPIの駆動にDMA使っていて、先にバッファにデータ生成しておいて、勝手に連続出力させてる。やっぱり凄い。これは今後が楽しみだ! twitter.com/elect_gombe/st…

posted at 00:10:33

RT @guldeen: @sousanusi あと、オタク層が中年になり社会の中枢にも達し、オタク主導・活用のプランが(商業的・啓蒙的に)実行されやすくなった面もあるでしょうしね:-)

posted at 00:05:48

RT @sousanusi: オタクバッシングが減ったのはポリコレのお陰と言うよりも、「アニメで町おこし」と「日本のアニメ漫画は海外で大人気」の2セットをマスコミが盛んに流した結果政治家や中高年からの反発が和らいだからですよね

posted at 00:05:35

RT @SASNIKU: オタクであることでいじめを受けてたリ就職差別を受けてたりという証言は無数にあるんだけど、どうしてそういう大嘘を平然とつけるの?ただの趣味のクラスタに他の差別や虐待の解決に関わらないのなら対応を受ける権利はないとか、あんた馬鹿なの? twitter.com/hokusyu82/stat…

posted at 00:03:35

RT @kitsunefukka: 先日、台湾入国の際、税関のお嬢さんに手荷物検査されたお話です。検査中ずっと足をぶらぶらさせて、とても可愛かったです(*´ω`*) pic.twitter.com/LpKORzWptQ

posted at 00:02:06

RT @elegantsentence: 大漢和辞典にチュノムと古壮字と和製漢字など方言字を加えれば容易に8万字に達しますね。B領域だと台灣戸籍字がすごい。わたしが今もっとも知りたいのはCNSの戸籍字の異体字や字義などの詳細情報なのですが発音以外にそれら知る手がかりは得られないのかなぁ。

posted at 00:01:29

RT @MackeyMagellan: 中学の頃はUnicodeに嵌まったな 特にCJK統合漢字拡張B あの頃は「𠮷」とか「𩸽」とか「𪚥」とかUnicodeの5桁コード領域の文字ををひたすら眺めてた そしてそれを大漢和辭典で引くとかやってた そして大漢和辭典を全て揃えてしまうという...

posted at 00:01:27

にゃんどぅー

posted at 00:00:36

8月22日のツイート

$
0
0

RT @haiyajin3: @shishmaref FF外から失礼します。 園児さんを撮られているとの事でご存知かとは思いますが、知らない方のために子供を撮る時の超簡単なテクニックを一つご紹介させて下さい。 それは大人の目線では無く子供の目線、即ちしゃがんで子供と同じ目線で撮るだけで写真の雰囲気が随分と変わります 一度お試し下さい

posted at 09:27:01

RT @shishmaref: 卒園アルバム係なので最近イベント時に保育園の子供たちの写真を撮りまくってるんですが、いまいち良い表情が撮れない時に「変顔して〜」と頼むとほぼ8割の子たちが変顔してくれるし、変顔やめた瞬間高確率ですごい良い笑顔が撮れるというライフハック。変顔自体も非常に味がある。

posted at 09:26:50

RT @fafa_bear: なつのおわり☆ しょうらいのユメ☆ おおきなキボウ☆

posted at 09:24:56

RT @A6M232: 私の残骸物はほっておいて、これが当時の姿に限りなく近い本物の二千馬力! 現在この状態では展示されていませんが、この時の作業映像を傍らで流しています。 円太郎さん達が苦労された「わしらの二千馬力」の大きさを体感したい方は知覧特攻平和会館まで!(^^)! pic.twitter.com/ymj7caEROJ

posted at 08:16:51

RT @mk87692884: 🐦lovebirds💞 pic.twitter.com/iLvTkx1Pui

posted at 08:15:34

RT @lag7log: 90年代中頃なんて学校でアニメの話題出そうもんなら速攻オタク認定され迫害されてたけどなあ…修羅の国じゃw 当時エヴァやジャンプ系アニメが例外的に「それは別」つって話してる人いたけどそれ以外は全然認められてなかったね…違う世界に生きてたのかな? #まなざし村 twitter.com/hokusyu82/stat…

posted at 08:14:50

RT @1059kanri: ちなみに江戸期はその三千万の人口すらまかなえきれず、山林は伐採しつくされ禿山だらけで、エコどころか自然破壊が進行しまくっていました。日本の山林の破戒が止まったのは明治に成って石炭燃料が主流になってから twitter.com/maryuw/status/…

posted at 07:19:32

RT @R11B: @R11B ちなみに前述の「キモオタを叩くのは差別ではないという寝言の魚拓。 archive.is/ez580

posted at 07:07:10

RT @R11B: そもそもあいつらのお仲間の一人が「キモオタを叩くのは差別ではない。そんなことも分からないのか」などとのうのうとほざいた事を諫めようともしなかった時点で「ポリコレはオタクを守ってきた」というのは虚言以外の何者でもなかったしな。

posted at 07:06:59

RT @FUDE0415: 親からコミケそろそろ辞めたらと言われてきた歴史。受験→就職活動→就職→もう30なんだから→結婚→子どもできた→もう40なんだから→会社で偉くなったんでしょ→もう50なんだから→上手くいってるんだから…。いまここ。

posted at 07:06:01

RT @omegasaber: お仲間の菅野完が自分たちがそう言われた時、「お前のリソースは無限なのか?」と答えたがオタク層相手だと都合良く忘れる都合の良い記憶障害だからな。 twitter.com/neora30/status…

posted at 07:05:30

RT @iwaokumao: 久しぶりに徹夜してしまった🐻☕️私は紅茶派ですが、今回のお題はコーヒーでした。更新遅れてすみません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💨instagram.com/p/BYEYcfSFxY9/ pic.twitter.com/pgIWtS1t1V

posted at 07:03:51

RT @Nuwa_150: 絵描きも文字書きも「正しくないこと」であんま悩まんで欲しいなって思うわ。同人は趣味だしね。最近話題の誤字脱字だって仕事にしたら四百字辺り千円〜ぐらい校正料はかかるんだから、無料のwebモノなら、そんな労働趣味でもないのにする必要ないし、本でも料金上乗せもせず無理にやる必要ないで

posted at 07:03:09

「ポリコレはオタクを守ってきた」=「ポリコレの手中にオタクを収めたい」?

posted at 07:00:11

「守る」は「危害から実際に守る」の意味だけでなく「自分の手中に収める」の意味で使用される事がある。 pic.twitter.com/Ipg5oX2tjG

posted at 06:59:03

RT @kumpoodoo: 「ポリコレはオタクを守ってきた」論者には「君達の辞書には『守る』の意味が『弾圧を加えること』とでも書いてあるのかね」と問いたい。 #まなざし村

posted at 06:54:58

RT @konosekai_movie: 郵便局限定商品「 #この世界の片隅に 」フレーム切手セットが販売されます。フレーム切手、ポストカードを特製ホルダーに収納し、すずさんの浴衣と着物の柄でデザインした「特製てぬぐい」がセットでお届けされます。ただいまご予約受付中。goo.gl/c1S2HG pic.twitter.com/Lx7gFRQeA6

posted at 06:54:29

RT @hayashicosan: この提案をすると、60歳以上の人もさうだし、30~50歳位までの人も良い顏をしない。何故なのか分からないけれど、小中學校の教室に冷房設備を設置しようとした時に、反對した人達と同じ樣な事を云ふ。

posted at 06:53:33

RT @hayashicosan: 夏の甲子園を止めろと云ふ氣はない。傳統行事を重んじるなら開會式は甲子園球場で、試合は空調設備が整つた大阪ドームで實施する事くらゐは檢討しても良いのではないだらうか。

posted at 06:53:31

RT @InaroQ: .@osito_kuma 先天的特徴も追加で

posted at 06:52:15

私は「後天的でしかも自由に選択出来る属性に対するもの」も「差別」と呼びます。思想弾圧はその代表例。

posted at 06:51:08

もし自称左翼や自称フェミニストが「差別は後天的属性に対するものは含まれない」と主張するなら、左翼思想やフェミニズムを信ずる人に不公正な取扱をしていいですか。

posted at 06:43:51

RT @Conscript1942: 「オタクとか低学歴とか貧乏人とかは全て後天的属性だから只の本人の努力不足、こいつらはいくら差別して蹂躙しても問題無し」とマジで信じてる「反差別活動家」というのはびっくりするほど大勢いるというか、ぶっちゃけ「反差別活動家」の大半がそう信じてるラジよ

posted at 06:40:44

RT @marxindo: 差別反対を叫ぶアカウントが「オタクは臭い」と書いてるという実例を見てしまって気分が沈むラジね。

posted at 06:40:30

RT @sazaeP: @bitter_orange 「資本家はまだ残ってるか!? 「全員追い出せました!海外で投資してますよ! が、いいと思います。

posted at 06:39:41

RT @bitter_orange: @sazaeP ちな 資本家はまだ居るのか? 仕事はすべて海外に! アネクドートはおもろいですわ

posted at 06:39:33

RT @sazaeP: 毛主席が復活して 「人民は食べてるか? 「食べ過ぎで減量してます! 「鉄鋼生産は? 「唐山市だけで米を超えました! 「ソ連との論争は勝ったか? 「奴らは自滅しました! 「帝国主義は打倒できたか? 「今や我々が帝国主義です! 「俺の文革はどうなった? 「いまアメリカでやってます! twitter.com/JulianAssange/…

posted at 06:38:58

RT @polipofawysu: 戦前の主婦の友よりまた。1934年(昭和9年)の主婦の友の特集「初戀ローマンス詩畫帖」より2枚。詩が西城八十、絵が田中比左良です。 このシリーズまだあるので、またおひおひとアップしていかうかと思つてゐます。 #意味なく旧字体に挑戦 pic.twitter.com/otPeeig71m

posted at 06:34:50

RT @Jiraygyo: 少し景気回復してんなー、ってのは、「これが刑務所のメシ」系のスレで、「うらやましい」とか「おれより良いもの食ってる」とかのレスが減って、さすがに食器がまずそうとか、見下しているレスが増えてきているところ。細かいところで景気回復してんな。

posted at 06:34:28

RT @0incook: ニュージーランド人は味噌汁をうまいうまいと飲んでいて「味噌って何でできてるの?」「soy」「ところでこれ(豆腐)は何?」「soy」「へえ、あっこれ(油揚げ)おもしろいね、うまい」「それsoy」「マジかよウケる、怖、もう寿司食べるわ…ハッ……!Soy sauce……!」てなってた

posted at 05:54:27

RT @munimuni_mameko: 8/21はバニーの日らしいのでちっちゃい頃の写真🐰 pic.twitter.com/PXO6FkbJ2d

posted at 05:53:37

RT @jam_ojisama: けもフレのオープニング見ながら 嫁「これ何なん?」 俺「オープニングソングを平井堅が絶賛したアニメ」 嫁「じゃー子供見ても大丈夫か」 ありがとう平井堅。ありがとう平井堅。

posted at 05:52:47

「時代感を楽しむ」が歴史的仮名遣の世界への入口でもいいと私は思ふ。私がその一人だつた経験から。しかし、「ROMるだけでなく、自分自身もその時代に積極的に加はつていいんだ」と気付いて実践した時、「時代感を楽しむ」だけでなく「現代の言葉として自分自身のものにする」事になる。

posted at 05:51:35

RT @8rwpx6APDuzQlN1: 時代感を樂しむ、つてそりや歴史的假名遣を別のものとして見ることぢやないか。……まあ或いは「現代仮名遣いに時代感を樂しむ」なんて未來もあり得るのかもしれんから、それはそれで置いておかうか。

posted at 05:47:36

【定期投稿】「歴史的仮名遣を使ってみたいけど、間違うのが怖くて……」と尻込みしてゐる人はゐませんか。でも英語など語学と同じで、「間違ひを恐れるな!」が合言葉です。最初のうちは間違つて当然、くらゐに構へて、どんどん使ひませう。誤りはその都度直しながら覚えれば良いのです。

posted at 04:36:44

RT @takumi_gt: この当時の、なんとも言えない“昏いフンイキ”は魅力的ですね。ドグラマグラなんて『幻魔怪奇探偵小説』ですよ。ちなみに、表紙に描かれた恐ろしげな女のヒト、どう読んでも作中に出てこない気がするのですが…それこそが、この奇書の最大の謎かもしれない…チャカポコチャカポコ。

posted at 00:21:04

RT @takumi_gt: ちなみに。ミステリ好きの“たしなみ”たる三大奇書『黒死館殺人事件』『ドグラマグラ』も、あえて復刻版の旧仮名づかいをナメるように読んでみたり…や、樂しかった。。 …でも、残る三作目『虚無への供物』は、もともとが現代語の作品なので、サラリと文庫本で済ませてしまったという。。 pic.twitter.com/uzsp9cemK4

posted at 00:21:01

RT @takumi_gt: …と。読書は“修行”か“苦行”なのか…いやいや。実は、個人的には旧仮名づかいの本は愛着があったりします。なんというか、やはり、文字づかいも含めた“時代感”は重要で、作品を楽しむなら、オリジナルがイチバン…となると、『罪と罰』の場合、まず露西亜語から、というコトになりますが。。

posted at 00:20:54

RT @takumi_gt: なんでも、明治40年の初版本を完全再現した“復刻版”だそうで、レトロなデザインがたまりません。。 ちなみに、中身はこのとおり、目にしみる“旧仮名づかい”…やわな現代人に冒險心と相当の覺悟を要求する、かなり手ごわい物件。 …ちなみに、初版当時は壱圓参拾銭だった模様。 pic.twitter.com/7W2HjyhAcb

posted at 00:20:51

RT @takumi_gt: コチラ。夏目漱石著…なんだこりゃ??  題名が読めない本を買ったのは初めてですが…調べてみると『鶉籠』…“うずらかご”と読むそうで…300円。安すぎる。。 『坊っちゃん』をはじめ、初期の三作品を収録。ちなみに『鶉籠』という作品はなく、何故ウズラなのかは、今もって不明… pic.twitter.com/JpPxsssC28

posted at 00:20:48

RT @KenAkamatsu: 表現規制の推進派は、論理ではなく感情で動きがちなので、規制慎重派とは討論したがらない(論理で負けるから)。ただ国民は意外と感情で動く局面もあるし、規制推進派は外圧に乗って適宜ロビイングを行うので、規制慎重派も対抗ロビイングを行いつつうまく広報しないと、普通に法規制されてしまう。

posted at 00:18:52

RT @STEilst: すこし話ズレるけど、「サクカと違う本出したら期待はずれかな…」と恐れて予防線張ってサクカに「多分〇〇〜」みたいな記載をするのはやめようね。当選率下がるから。 心当たりある人は修正効くの明日までだから急いで直そう! pic.twitter.com/gJWxFjldq5

posted at 00:12:31

RT @mochi2rabbit: なぜモバイルバッテリーのことを「モバブ」って略すかって言うと、モバイルバッテリーの黎明期にSANYO(現パナソニック)がeneloopブランドで「モバイルブースター」って商品出して、当時は容量や可用性がものすごく画期的(キャリアのがショボすぎた)だったのでその名残だと思ってる。 pic.twitter.com/HtQ7oOwMlE

posted at 00:09:47

RT @satoru_hyotan: マジでアポなしで訪問されたのが私です(パートナーー簗瀬は、この時不在)。かなりびっくりしました。強引に赤ちゃん姿の松村が家へ入ろうとしたのを必死で押さえて外へ戻すと、そこにカメラとディレクター(超傲慢でした!)。抗議して放送はされなかったけど、恐ろしい夜でした。 twitter.com/suryagudang/st…

posted at 00:09:04

RT @kiri_nakazato: うちの近所に学校があって、「けいおん!」放送後毎年のように「Don't say "lazy"」練習してる音が聴こえてきた。たぶん軽音部に楽譜があるんだと思う。ここ数年聴かないなぁ…と思ってたら、今数年ぶりに練習がはじまった。バンドリ(ガルパ)効果じゃないのこれ。

posted at 00:02:58

にゃんどぅー

posted at 00:00:00

8月23日のツイート

$
0
0

RT @pinkkacho: 手書きにしたら掲載許可がおりなかったので心を込めて印刷で再現しました。お察しください。やはり印刷だと魂がこもらない。。 twitter.com/Kozakai_M/stat…

posted at 10:55:08

RT @9000_Tc: @9000_Tc 新宿駅のポプテピポスターが想像よりバズったので()在り処をここに控えておきますね… 南口(バスタとかがある方。山手線で言ったら9号車の辺りで登る階段のとこ。)の階段の脇に貼ってあります…ちなみに画像は埼京線の1,2番線に通じる階段のもの。

posted at 10:54:45

RT @9000_Tc: 新宿駅にポプテピのポスター広告が貼ってあるんだけどとんでもなく草だししかもこれよく見たら全部手書きじゃねえか pic.twitter.com/pRylBPkrsN

posted at 10:54:37

RT @884588490884: 「◯◯受け入れられないならファンやめろよ」 「◯◯知らないの?あたま悪w本当にファンかよ」 「◯◯好きじゃないとかありえないしんだ方がいい」 こういうマウント取りつつ軽く暴言混ぜて来る人とは距離を置くのがいいよね

posted at 10:53:14

RT @884588490884: 色んな作品を歩んできてわかったことだけど ・人の好みを受け入れられないからって馬鹿にしたり否定をしない ・知識量=愛の大きさではない ・人の好き嫌い、受け入れられるボーダーはそれぞれだと心に留める ・人の嫌いなものを更生させようとしない これを守るだけでまじで平和になれると思った

posted at 10:52:54

「病気になったらみんながお世話してくれたり、学校を休めたり、おいしいものを食べられたりするよね」 「あ、それと同じか! いい事ばかりではなくて、つらい事もあるんだね」

posted at 08:49:57

「あの人は生活保護受けて仕事せず生活できてずるい!」 「そんな時は『ずるい』ではなく『いいなあ』だよ」 「なるほど、いいなあ」 「その代り、そんな人は、とても仕事が出来ないほど体の具合が悪かったりするけどね」 「それは困る」

posted at 08:37:28

RT @mamesoma: 長男が小3の頃「○○ちゃん学校を休んでディズニーランドに行ったらしい。ずるい」と言ったから、これはマズいと思って「どうしてずるいの?」から始めて「自分もそうしたいと思った時は、ずるいじゃなくて、いいなあ!って言うんだよ」というような会話した記憶がある。いいなあ!って素直に言おう。

posted at 08:33:26

RT @KS_1013: これまでツイッターをブロックしていたイランは、ツイッター社とブロック解除に向けて協議しているとのこと。しかし、最高指導者や大統領、外相、保守派の元大統領までツイッターアカウントをもっているのだから、今までブロックしていたのはなんだったのか、という気がしないでもない。 twitter.com/afptehran/stat…

posted at 08:33:08

うさちゃんピース!!✌️🐇🐇🐇✌️

posted at 08:31:57

RT @ganbaharusame: このふくちゃん、可愛い。目線の使い方と顔の角度、身体の捻りで女性的な可愛らしさを引き出してて、さすがプロって感じがする。可愛いのプロだわ。 pic.twitter.com/Vik5wVO0XV

posted at 08:31:25

RT @galllel_func: 武田アナ、ハロヲタであることを自白していた pic.twitter.com/xh4RThmCsx

posted at 08:31:20

RT @galllel_func: わ、分かり手だ、、、、 pic.twitter.com/6UBQ3vHVxo

posted at 08:31:18

RT @galllel_func: というかハロプロ楽曲に毎回触れてるから、めんこいの武田アナのブログを見てやってほしい。 www.menkoi-tv.co.jp/ana/takeda/cat…

posted at 08:31:17

RT @galllel_func: めんこいのアナウンサー、まさかの海岸清掃男子にも触れてるじゃないか…全然知らなかったぞ、、、 pic.twitter.com/lzpVEOJMhi

posted at 08:31:13

RT @galllel_func: めんこいのアナウンサーが「カクゴして!」について触れてたなんてそうそう気づかないからな!一体何事だよ! pic.twitter.com/BvjVAkLP3F

posted at 08:31:11

私はライフワークとして歴史的仮名遣による文芸活動を(途中ブランクもありながら二十年位前から)続けてるけど、これも単に古典をROMるだけでは「他人事」「単なる歴史」になりがち。現代の言葉を実際に綴るのはそれを「身近な日常」にする早道。

posted at 08:30:20

「単なる歴史ではなく、身近な日常の延長として感じる」、それが大切なんだよね

posted at 08:27:00

RT @sinn123123123: 8月23日(水)千葉県勝浦市の勝浦市芸術文化交流センターで『この世界の片隅に』の上映会があります。①10時~②13時~③15時30分~④18時~(4回上映)チケットは当日販売のみ。同時開催される『VR戦艦大和登場体験(無料)』も気になる。#この世界の片隅に #千葉県 #勝浦市 pic.twitter.com/NxkCu8fmpS

posted at 08:24:55

RT @System_mgr: 現場「起動していますと出ているけど立ち上がらない」 私「(起動しているんやろ?)調べますので後ほど連絡します」 ~10分後~ 私「(なにも調べてないけど)どうでした?」 現場「立ち上がった、ありがとうございます」 私「いえいえ(なにもしてないけど(^_^))」

posted at 08:24:04

RT @dstnth: @sakakiikemennn 絵も小説もバリバリかける神だったのに、内面まで人間できまくりとかすごすぎだった…私もああいうふうになりたい… サイト閉鎖しちゃって行方がわからなくなっちゃったんだけど元気だといいなあ

posted at 08:22:34

RT @dstnth: @sakakiikemennn ヤバない??? わざわざ原稿作り直して家でコピーして製本して送ってくれたっていう段階でヤバいし、コピー本になったから半額でいいですよって言ってもらってしまって私は死んだ

posted at 08:22:20

RT @dstnth: 大昔、ものすごい好きなサイトの管理人さんがR18本出すっていうから、18歳になったら絶対買うからそれまで一冊取り置きしといてください!って今思えばクソ失礼なメール送ってしまったんだけど、後日スケベシーンを全部鳥獣戯画に差し替えた健全版が送られてきたのを思い出した

posted at 08:22:07

RT @kulukulmawaru12: @syuki_eb @neu1899 日本にいるフェミニストとか自称なんで本当の意味でのフェミニストはほぼいない。 左翼とか右翼も然り。日本のローカルルールな存在で、世界的に知られてる意味とは違う存在になってる はっきり言えばどいつもコイツも自分の考え絶対人間で、その中身は恨み辛みルサンチマンがこれでもかと詰まってる

posted at 08:21:50

RT @makkuro_ankoku: 日本『子供が少ない…このままでは経済危機の襲来は不可避…』 女性『産みました。産休取ります』 日本『は?この忙しい時に仕事休むとか非常識』 女性『夫の給料だけじゃ不安だから働きます』 日本『母親が働くとか子供が可哀想』 男性『じゃあ』 日本『男が休み取れる訳ないだろ馬鹿か』

posted at 08:21:24

RT @mats3003: 昔、妻が子供と遊びに行っていた児童館の体操スペースに冷房がなくて、暑いからエアコンを設置してほしいと要望したら、「エアコンをつけてほしいではなく、暑くて遊べないとクレームを出しましょう。その方が早いです」と職員から言われて、実際、すぐにエアコンが設置されたことがあった。 twitter.com/fukukurulife/s…

posted at 08:20:52

RT @re_re_renchoon: おえかき動物図鑑に出てくるフレンズってゲーム版そのままじゃなくて夏服だー!!! #けものフレンズ pic.twitter.com/1KpjqW4q3U

posted at 08:18:42

【定期投稿】「言葉はコミュニケーションの道具なんだから、旧字旧仮名で書く奴は相手に伝える気のない独り善がりだ」と主張する人がゐます。不思議な事に、その種の意見をRTすると、何故か相手からブロックされる事がしばしばあります。コミュニケーションを拒否してゐるのはどちらでせうか。

posted at 04:36:43

RT @SankichiMurata: #この世界の片隅に 英語タイトルは In this corner of the world なんだけど、個人的にはSomewhere in the world から Here in the world に変わっていく感じだね

posted at 02:22:59

RT @brabhamBT46B: USJで買ったお土産の「ドラゴンクエスト 冒険の書クッキー」、会社であっという間に無くなってしまった。 箱が綺麗なので、小物入れにしようと中敷き(?)を取ったら「おきのどくですが…」のメッセージがw ここまで徹底的にファンを楽しませようとするお土産は初めてだw やるなUSJ pic.twitter.com/MXPbvkNxS2

posted at 02:19:05

RT @mundburg: @aishokyo ブラッドベリの慧眼。日本人は、明治政府によって、江戸時代の書物を読むことを止めました。敗戦後は、アメリカ政府によって、戦前の書物を読むことを止めました。前者は筆の文字の教育を、後者は正字正仮名遣いを禁じるだけで、ただそれだけで良かったのです。二度の断絶は、文化を破壊しました。

posted at 02:16:31

RT @aishokyo: 【再掲】文化を破壊するのに本を燃やす必要はない。ただ人々に読むのをやめさせればいいのだ。 レイ・ブラッドベリ #本の名言 pic.twitter.com/i0mIXbDROF

posted at 02:16:27

RT @noharaga: TLで流れてきたロリきらりが可愛すぎたのでらくがき pic.twitter.com/xR9iufb2CN

posted at 02:13:53

RT @zbpt: “パソコンが詳しい”という触れ込みで入ってくる社員、ネットの検索の仕方が上手なだけというパターン多すぎ問題

posted at 02:13:42

RT @SakamotoRyuu: けものフレンズが子供に受け入れられるかどうか、心配していたのだが、取り越し苦労だったようだ。大人と子供とで、けもフレのどこに惹かれるかは異なるかもしれんが。

posted at 02:10:27

RT @azukiglg: いつも言ってるけど「今やヲタは勝ち組」とか「表現の自由を勝ち取ってる」とか、どうしても鼻で笑ってまう。 現場では、著者も編集者も「誰かに言われてからでは手遅れだから、自粛をしてる」のが常態化してるちゅーのに。

posted at 02:07:47

RT @terrakei07: 「世界のあらゆる国と地域で、人権意識の高いポリティカルにコレクトな規範が共有されている」というのは、多くの場合グローバリストに都合がよく、現地民にとってはいたずらにコストを強いる構造があるわけだけれど。それは「どこへ行っても差別されず不快にならず振る舞える」という意識と表裏一体。

posted at 02:03:50

RT @terrakei07: 太地のような日本でもほとんどの人が知らない田舎町にすら、ポリコレをひっさげた連中が外から土足でズカズカ入って文句をつけてくる。現地民の経済やアイデンティティに関わるものごとでもお構いなし。それが現代。

posted at 02:03:49

RT @terrakei07: 「イルカのために」という建前のおかげで有色人種をいじめてもポリコレに抵触しないので、イルカやクジラといったかわいそうランキング上位の動物は便利です。 twitter.com/mario0101/stat…

posted at 02:03:39

RT @TomoMachi: 日本の都市が撮影に協力的でないせいですね twitter.com/AmeComiLife/st…

posted at 02:03:03

RT @PKAnzug: エスカレーターを「上を歩く前提でデザインし直せ」とか「歩けないように早くしろ」とか流れて来たけど、今のエスカレーターに足りないのは「エスカレーターで歩くな。片方空けるな」っていう注意書きの主張の強さだけだと思う。

posted at 02:01:34

RT @polipofawysu: 久しぶりに新聞です。昭和8年10月の東京朝日新聞より。新渡戸稲造博士カナダで客死、女の悲鳴を乗せて走る怪自動車、絶食戦術で警察を悩ませる共産党員に鼻からの食物注入成功、メチルアルコール入りの悪質酒の摘発など。 pic.twitter.com/07NRxZe7FB

posted at 01:56:31

RT @obashuji: 「専門家に専門分野で勝てると無根拠に信じる素人がいる」ということと「専門家も専門外ではバカなことを言う」というのはツイッターで学べる二大お役立ち知識だった

posted at 01:42:36

RT @kanihamiso: 難しいこと言われたときに使うやつ pic.twitter.com/3tuc4D8kBO

posted at 01:37:30

RT @taikikaneko1989: いじめは100%いじめた側が悪い。よくいじめられる側に原因があると言われるが、それはいじめる側がいじめるための理由が欲しくて見つけ出したものなので信用してはいけない。いじめを実行した時点でもう悪でしかないのだ。何年経とうがいじめた罪が消えることはないし、いじめられた傷も消えない。

posted at 01:37:08

RT @motomiyakana: 【お知らせ🦊】 9月3日に「のんほいパーク」にてトークショーをさせていただきます♪ ずっと行きたかったのんほいパーク!!! 今からわくわくです😊💓 よろしくお願いします✨ #けものフレンズ twitter.com/kemo_anime/sta…

posted at 01:36:54

RT @sae_mita: カナダの方から「この世界の片隅に」のファンアート。「すずさんが映画の中で、とってもかわいかった」 twitter.com/m_feath/status…

posted at 01:36:39

RT @mandel59: そういや、本屋でExcelのVBA入門本をちょろっと立ち読みしたんだけど、VBAとマクロの違いを説明する挿絵がクッソ間違っててウケたんだよな。確かこんな感じだった。 pic.twitter.com/QqjiYPMEfW

posted at 01:34:39

RT @katabuchi_sunao: 貴伊子ちゃんの社宅は昭和10年代初期に建てられていて、最初工場で作られてたのはスフだったし、戦時中は2000馬力用の航空燃料添加成分作ろうとしてたし。 twitter.com/mistral6996/st…

posted at 01:33:02

RT @monaka_matuka: 缶バッジは消耗品って考えないと数年後めちゃくちゃ辛い思いするから、今ウン万で缶バッジ買ってる人はその覚悟をするか、暗所かつ乾燥した環境下で大事に大事に保管するんだぞ……。ヤツら本当に普通に置いておくだけでもすごい錆びるから……。

posted at 01:30:30

8月24日のツイート

$
0
0

RT @sugimarco: 現在、ローソンで無料配布中の冊子「ローチケHMV」で、『この世界の片隅に』ソフト発売に絡めて、のんちゃんインタビュー掲載!! pic.twitter.com/RxeZJDdw6I

posted at 10:33:05

RT @fox_info_net: 磁場を感じて獲物との距離を正確に測っているのではないか。と言われているキツネですが、磁覚を得られる可能性を示唆される分子「クリプトクロム1a」がキツネの網膜に存在することが最近明らかになりました。 fox-info.net/vulpes#008

posted at 08:28:29

RT @fox_info_net: キツネハ ホニュウルイ デハ メズラシク オス ガ コソダテ ニ サンカスル シュウセイ ガ アルヨ ガゾウ ハ オトウサン ト コギツネ ダヨ fox-info.net/vulpes pic.twitter.com/grUeI0SZ60

posted at 08:27:59

RT @fox_info_net: キタキツネ ノ オカアサン ハ ジブン ノ オナカノ 毛 ヲ ムシッテ オッパイ ヲ ノマセヤスク シテアゲルヨ ソノタメ スゴク ヒンソウ ナ ミタメニ ナルケド ソレダケ ゼンリョク デ コソダテ シテルンダヨ fox-info.net/vulpes pic.twitter.com/RYf4QOVaFx

posted at 08:27:43

RT @fukuhara15: ギンギツネちゃんとキタキツネちゃんに教えてもらった狩りごっこにハマるサーバルちゃん #けものフレンズ #kemono_friends pic.twitter.com/NcesCDo9gv

posted at 08:26:07

「のんちゃんが仕事干されて可哀想だから、イベントのゲストに呼ぶとか、みんなで仕事作って少しでも応援できないかな?」と思ってたら、「この世界の片隅に」の主演声優なんてもっともっとすごい仕事が決まってビックリした昨年の今日。でもその映画があんな大ヒットになるとは当時想像もしなかった。

posted at 08:23:28

RT @potechiemperor: 8月24日 「この世界の片渕に」 のんちゃん声優主演発表より一年 🎉✨🎊✨㊗✨💐✨🔔 おめでとうございます✨ のんちゃんの新たな門出を祝福するようなお仕事に歓喜しました😄 #この世界の片隅に #のん #のんちゃん #能年玲奈 #能年 pic.twitter.com/InYNRunrnI

posted at 08:18:20

RT @kemono_english: R-Rockhopper Penguin, Rocker for short! イ、イワトビペンギンだぜ!…のイワビーだ! I'm the Gentoo Penguin, Gen! ジェンツーペンギンのジェーンです! pic.twitter.com/gzJbSqzLTY

posted at 08:16:51

RT @kemono_english: Kept you waiting? I'm the Royal Penguin, Princess! 待たせたわね!ロイヤルペンギンのプリンセス! ◯kept you waiting: おまたせ pic.twitter.com/51uwaHR3ti

posted at 08:16:48

RT @chaosangel47931: 「ゆかり」のライバル「かおり」のポテンシャルに早く気付いた方がいい【ふりかけ】 www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/… #スマートニュース ゆい の登場が待たれる

posted at 08:15:43

RT @youten0: @miyazakid …キャッチーな言葉作って良い気になってるかもしれんけど、社会に与える影響について責任を考えた事あるか?この言葉が流行して、法的概念として定着して、実際に訴訟が起きて、それで「告白した男に罰金刑」とか「告白した男が解雇される」とかの事態にまで発展し得る、その可能性について考えたか?

posted at 08:12:44

RT @youten0: @miyazakid …馬鹿馬鹿し過ぎるんだが、「告白するなら手順を踏んでからにしましょう。その方が職場での雰囲気も保たれますし、成功率も高まります!」って記事なら良かったのよ。ところがあんたは「告白ハラスメント」「告ハラ」なんて法的概念を作り出した。

posted at 08:12:40

RT @youten0: @miyazakid >告白とは、強制的に相手との関係を作る行為だからである ↑この大前提・定義づけが超絶おかしいので文章全体に意味無し。じゃあ何か、お前は「執筆依頼」が「執筆依頼された者」「執筆依頼した者」という「強制的関係」が生じるとでも言うのか。馬鹿かお前は。

posted at 08:12:37

RT @miyazakid: 相手の気持ちを考えない、自慰行為のような告白は迷惑そのものであり、セクハラなのではないか、という記事を書きました。奮って拡散ください! 男からの愛の告白はセクハラなのか | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/139…

posted at 08:12:19

RT @Flirting_navi: 中絶禁止を求める一方、すでに生まれた非モテ男に対しては、生きることすら許さない態度が露骨な #まなざし村 。家族カルトはダブスタが露骨過ぎる。headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…

posted at 07:27:39

RT @yokoyama_bancho: 未来から来たロボット ツイえもん セカンドシーズンまとめ pic.twitter.com/TedzhlvmPJ

posted at 07:25:49

RT @omegasaber: ゾーニングって野放しというのですか?BLは成人マークもなく、書店で区分陳列されていないんだけど。 twitter.com/harupiyo1582/s… pic.twitter.com/IxoBSaU0fO

posted at 07:24:55

RT @ukatujyu: ポテトサラダのO-157のことで思い出すのが、知り合いがO157になったとき、原因となった居酒屋の板前さんが157に感染してる疑いがあるのに(前日にゲリ嘔吐の症状)、「迷惑をかけてはいけない」と厨房にたって感染を広めたという経緯があって、真面目な無能は被害を広げるという典型

posted at 07:20:50

RT @SyuuitiKitagata: メイトのBLコーナーにうっかり踏み込んだ男は申し訳ない気分になって脱出するってのに、なんと図々しい

posted at 07:18:40

RT @nmaeda2: @nihonnouen たとえBLや百合がキモいと思っている男性でも、わざわざ売り場に行ってまでクレームを付けることはちょっと考えづらい。何が違うのだろう。

posted at 07:18:37

RT @hosikawatukimi: @nihonnouen ×興味本位で ○イチャモンつける気満々で

posted at 07:18:34

RT @karenandhorse: @ronronshuka 有名人が一般人に紛れて何かするだけで売名行為だの金目当てだの言われる。 別に炎上するような悪い事をした訳でもないのに叩くのは醜い嫉妬ゆえなのかな。 そういえば叶姉妹を整形ブスとか言う人は叶姉妹以上に美人なんだろうね。

posted at 07:14:30

RT @ronronshuka: 叶姉妹さんに対してオタクへの売名行為とか金目当てとか言う人居たけど、 コミケの売り上げはわたくしたちが1.2時間ほど働けば得られるお金なので、準備期間や当日の労働力を考えると赤字ですわって言うのが最高に好き

posted at 07:14:21

RT @andymndy: 心理学の授業で「心理学的に女性は周囲の異性の中で『してくれた嬉しかった事』が一番多い人を好きになる」 教室がオオーッて感心したけど、続けて「イケメンの場合は一緒にいるだけで嬉しく感じるから自動的に”嬉しいポイント”が溜まっていくのです」って教授が言った途端教室がアアーッてなった。

posted at 07:09:41

RT @fa_censor: こんな日常系ツイートがたくさんRTされている…学生の勘違いでもう一つあるのは、MSワードの文字カウントをそのまま見てしまうパターン。「作文用紙1枚って言っても、全部のマス埋めるわけじゃないでしょ」も何度も言っているセリフ。 twitter.com/fa_censor/stat…

posted at 06:28:46

RT @animatetimes: 【ニュース】諸星すみれさん・下地紫野さん・富田美憂さんら歴代主役が『アイカツ!』の歴史をふりかえる! シリーズ5周年特番が、8月30日放送決定 #アイカツ #aikatsu www.animatetimes.com/news/details.p… pic.twitter.com/UdU2jrDoAc

posted at 06:25:19

RT @omegasaber: と言うか、本人だと報復が怖いから弱い立場の長男の力弥氏に矛先を向けた感じです。力弥氏は父親と違って温厚差別とも無縁でまともな頭をしているんで、罪悪感感じて無抵抗に近いです。こんな弱い者いじめして何が反差別。やっていることがほとんど在特会と変わりません。 twitter.com/moririn1985011…

posted at 06:24:42

RT @tobuzoo7: 本日放送のアニメ『けものフレンズ』にフルルが登場! さて最近のグレープ君はといえば…、見ています(╹◡╹) #東武動物公園 #けものフレンズ #フルル #フンボルトペンギン グレープ pic.twitter.com/Ds371l19SU

posted at 06:23:26

RT @itm_nlab: 「表紙の和紙が調達できなくなったのでは」という憶測も 『絶望先生』単行本が“絶版先生”に? 編集部「連載終了から5年なら珍しくない」 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから #さよなら絶望先生 pic.twitter.com/OmZ7HVJDcb

posted at 06:21:53

RT @MyoyoShinnyo: その「国民にとっても助かった」の「国民」が何者か、誰が国民で誰が国民でないかを、ヒトラーとナチ党の指導部が勝手に決めていたのです。ここが非人道的なんです。「いや、あたし子供ほしくない」という無名の女性を尊重しなかった。 twitter.com/bokuikik/statu…

posted at 06:15:20

RT @47AgD: じゃあ「小説家になろう」とかはどうなのってのは、アレは日本語専用サイトの上に小説は長すぎる、そのため、他には投稿しきれない、ランキングをメインに活動することになるので、ランキングの価値が維持されている したがってランキングを参考に活動することになるというのが大きいです

posted at 06:12:35

RT @47AgD: 逆に言うとpawooが使いやすいのはその反動とも言える

posted at 06:12:04

RT @47AgD: これ実はpixivがコミュニティ形成を外部SNSに頼ってて外からすげえ見にくい仕様が長く、そしたらいつの間にかツイッターなどのサイトが広がって、本体はいつの間にかアジア圏の人がすごく増えたのはいいんだけどグローバル展開で国内にはよくわからんことになって国内での威厳減ったのよね

posted at 06:11:58

RT @47AgD: ツイッターで回ってくる絵がいつからか「pixivにアップしました!」がメインじゃなくなって、いつのまにかツイッターで流すついでに、あとでpixivでも投稿する、って感じの傾向になってるのにお気づきだろうか? pixivは備忘録やポートフォリオになりつつある感

posted at 06:11:52

RT @kemono_matsuri: 本日はアニメ「けものフレンズ」マーゲイ役の山下まみさんが遊びに来てくれましたー! フレンズのみなさんと乾杯をして店内は大盛り上がりでした♪ また遊びに来てくださーい! #けもフレがーでん pic.twitter.com/vd9BKgsVxS

posted at 06:08:34

RT @wingeddeath: 炭酸を毎日飲む104歳のおばあちゃん「忠告してきた医師は皆死んだわ」 whats.be/113628 @whats_jpより つよい

posted at 06:07:25

RT @GeeGaku: 白人ナショナリズム団体が「日本や韓国人は自分たちの国を持っているのに白人の国がないのは不公平だと」 何言ってんだこいつもともとアメリカはネイティブアメリカンの土地だぞ、ならネイティブ単一民族の国家もなきゃ不公平だし大陸から出て行ってどうぞ pic.twitter.com/q1GqfcQGWc

posted at 06:05:55

RT @T_akagi: 通常、虐殺は「正義の暴走」であると認識されます。なぜなら、自分の行為を「悪」とみなす行為というのは存在しないからです。虐殺は常に正義によって行われます。これ以外の解釈は存在しません。あると主張する人は言葉を知らないだけです。 twitter.com/ashibenotomaya…

posted at 06:05:24

RT @kemo_anime: 「けものフレンズがーでん」でフェネックジョッキの配布が今週金曜日、25日から始まるみたいです!詳細、ご予約はこちらから↓ matsuri-kf-garden.jp #けもフレがーでん #けものフレンズ pic.twitter.com/SN2Giubqtq

posted at 06:03:18

この手の人里離れた物件は、新興宗教か自己啓発セミナーの寮とか瞑想部屋(または逆に、新興宗教にはまった家族を拉致監禁して脱洗脳する施設)として使..「大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3..」togetter.com/li/1143118#c40…

posted at 05:45:58

【定期投稿】和服の日常使ひは必ずしも懐古趣味ではありません。蓄音機のレコード鑑賞も必ずしも懐古趣味ではなく、「良い音楽を追求したらその時代の盤に到達した」といふ人もゐます。福田恆存や丸谷才一は歴史的仮名遣を日常使ひしましたが、懐古趣味よりも「豊かな日本語の追求」ゆゑの事でした。

posted at 04:36:43

8月25日のツイート

$
0
0

RT @melty_pot: おかーさん先生 pic.twitter.com/uoZ1RLuaLd

posted at 11:42:39

RT @uorya_0hashi: マンガ描いてて「このキャラ、関西弁なんだけど、まちがいを監修してくれ」と大阪人に頼むと「どこの地域だ!ちょっとズレるとかなり違うで」とか異様にうるさくて、ボツ出しまくり「頼むんじゃなかった」。東北人に同じこと頼むと「だいたいでいいよ。雰囲気東北弁で。正しく書くとわかんない」優しい

posted at 11:42:34

RT @nakaasa: 【液タブ使ってる人向け】 こないだめっちゃ一人で騒いでた「ひたすら線が繋がり続ける現象」が解決したので手慣らしも兼ねてまとめ?的な何か。 pic.twitter.com/mI1Nr9KRag

posted at 08:23:18

RT @RQcs6: 9話限定のエンディング(ウソ) #けものフレンズ pic.twitter.com/LxttAp7NOA

posted at 08:21:24

RT @WILLCOM_shine: その後何故か母に「さういふことぢやねえから(大意)」と諭されました。記憶からは完全に脱落してゐるが当時の私のことだから猛烈に先生に食つてかかつたんだらうなとは思ふ。

posted at 08:20:16

RT @WILLCOM_shine: 大抵の人は虹の原理を理解してゐないから無問題では>RT なほ私は小学生のとき国語のテストで「何故虹ができたか」といふ問に、たまたま前夜に百科事典だか図鑑だかでその部分を見てゐたので必死に記憶を辿りつつ「空気中の水蒸気が(ry」と理解できないままに単語を並べて×貰ひました。

posted at 08:20:13

RT @worldbougen_bot: 「アイザック・ニュートンが虹の原理を解明したことによって虹の美しさが損なわれた」 -ジョン・キーツ 1795~1821 イギリスの詩人 pic.twitter.com/Ad6UWmt5nl

posted at 08:20:11

RT @kiyoshiro_prpr: 貯水率が過去最低の58%となった宮ヶ瀬湖を見てきた。湖底に沈んだ橋や標識が姿を現しており、この異様な光景にみな車を停めて見学していた。 pic.twitter.com/WKvwGQVus2

posted at 08:17:45

RT @takecho1: アライさん「けものフレンズ、このあとすぐなのだ🐾」 フェネちゃん「はいよ~💕」 #けものフレンズ pic.twitter.com/k3Prb9TXbh

posted at 08:16:40

RT @pakkonPanKo: @i_i_captain_ なるほどな。長年の謎が解けたわ 鬼のように勉強してる(見た目は)のになんでアホなんやろうって思ってたやつはみんな極端に言ったらこういう勉強(笑)方法をしてたんやな

posted at 08:12:39

RT @i_i_captain_: 妹の理科の宿題、あまりにもかわいそう よく中学教員になれたな pic.twitter.com/geo1elgePv

posted at 08:12:28

RT @hiro8823: 「けものフレンズ」第8話に出て来たマーゲイについて、図鑑でデータを「確認」する息子。「一度読んでいるから知っているんだけど、確認だね」 娘は横で「われわれは賢いので」と、ミミズクのセリフをパクっているw pic.twitter.com/LLGCDoF3XY

posted at 07:19:29

11件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk… “初音ミク 中国語版発売でファン100人超 | NHKニュース” htn.to/i6r95a

posted at 07:03:03

22件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… “SNSを通じて死者が続出しているゲーム「青い鯨」の実態から分かるマインドコントロールの怖さ - Togetterまとめ” htn.to/sMZ2Dp

posted at 07:01:04

RT @yaso_peyotl: 【誕生15周年・ローゼンメイデン0-ゼロ-展】 9/15[金]〜10/31[火]@パラボリカ・ビス 十二階、見世物小屋、カフェ……、モガが闊歩する大正浪漫の都・浅草にて ローゼンメイデン誕生15周年記念、物語の原点に触れる展覧会。 bit.ly/2xbLGdz pic.twitter.com/HeHUtcpzCJ

posted at 06:54:47

RT @suuzanantonko: この弁護士にはブロックされてるので拾い物のスクショを載せてみたが、あからさまなオタク差別に気付けない人権感覚の弁護士ってのは果たして信用に足る代物なのか大いに疑問。 pic.twitter.com/iyWQiEhEUc

posted at 06:50:47

RT @koikekazuo: 年を重ねていくアイドルを「劣化」と言い、 一線から外れた作家を「オワコン」と言い棄てる。 そんな人間を僕は信用しない。 言葉の選択力は、その人の人間力と正比例だ。 使う言葉の軽い者は、実際中身も軽い。 経験的に言っても。 (小池一夫)

posted at 06:49:28

RT @halproject00: 私、中学の時の部活は吹奏楽で、まあ普通にブラックだったんですね。2年の時に意を決して退部届を顧問に出したら、 「途中で逃げ出すような人間はまともな大人になれない」 「今後音楽は5の成績は取れないぞ」 と言われました。 成績は4しかもらえなくなりましたが、自由が手に入りました。

posted at 06:47:31

@sato_0823_ 夢を壊して申し訳ありませんが、助詞の「は」も、「まじめ」(や、恐らくそれを略した「まじ」)も、歴史的仮名遣と現代仮名遣いとで同じ仮名遣です…… ※歴史的仮名遣は全部「ぢ」で現代仮名遣いは全部「じ」、ではなく、どちらも「どの言葉では『じ』、どの言葉では『ぢ』」と決まってる pic.twitter.com/s4htk3YILl

posted at 06:41:21

RT @merumeru1701: @cynanyc このメルマガ自分も多いに首肯して読みました。そうなんですよね。文章の書き方にしても(読書感想文等)体の動かし方(体育全般)にしても、まずは基礎を教えてもらわないと。「自由にやっていいよ」と言われても出来ない(わからない)子供は挫折感を覚えるだけです。

posted at 06:22:27

RT @cynanyc: 今朝の岡田斗司夫サンのメルマガが面白かった。欧米の美術の教科書は分厚いって話。対して日本は薄い。そして子供に自由に描かせる。でも欧米の美術教育は違って、過去の名画の理論や構造を教えて、模写もさせる。基礎が出来るまでは真似させた方が、実は独創性は伸びるという思想。その通りだと思う。

posted at 06:22:25

RT @toronei: 理屈を教えない、座学を軽視しているというのは、日本の文化芸術芸能スポーツ教育が最も軽視しているし、問題なんだよなあ。 twitter.com/cynanyc/status…

posted at 06:22:13

RT @takabsd: これを、今の若者には堪え性がないからしょうがなく、と考えるのは間違ってる。 今までのやり方が間違ってたんだ。 早くに仕事の楽しさを覚えた方が、その後の成長スピードは早いということは、実際に働いていればわかることだと思うんだけど、そういう経験をしたことがない人が多いのかな?

posted at 06:17:51

RT @takabsd: つまりどの業界でも、すべての技術を言語化できた会社が生き残っていく。 人口が減少していく日本がグローバル世界で生き残っていくいくためには、若者が早く一人前になることが欠かせない。 人手不足に悩む業界ならなおさらだ。 いまだに「身体で覚えろ」と言ってる会社に未来はない。

posted at 06:17:47

RT @takabsd: 現場で働く中で、教え、質問に答える。 ベテランの職工たちが語っていたのは、最初はトップからの命令だったが、実際にやってみると若者が成長していくのが目に見えてわかるので、より率先して教えるようになったと、これまでの教え方はただの手抜きだったことがわかったと。

posted at 06:17:27

RT @takabsd: 造船業も職人的な教え方だったが、それだと育つ前に会社を辞めてしまう。日立造船かどこかが21世紀初頭くらいからベテランの職工が懇切丁寧に教えるようにしたら、早く一人前になるようになった。 つまり、人の育て方がわからないから「技は見て盗め」とか「身体で覚えろ」とか言ってきただけだと。 twitter.com/mtkharu3/statu…

posted at 06:17:18

RT @mitsumotocs: けものフレンズ1話が1000万回再生されたということは、かばんちゃんとサーバルちゃんが1000万回お友達になったってことなんだ🎒💓🐱

posted at 06:16:52

【定期投稿】「自殺する『勇気』があるなら死ぬ気で頑張れ!」と言ふ人がたまにゐます。でも死ぬのに「勇気」が要るなんてのは「自殺したくない人の発想」です。自殺したい人にとつてそれは「安楽死」「やつと楽になれる唯一の手段」であり、生きる事こそが「勇気の求められる地獄の苦しみ」なのです。

posted at 04:36:43

RT @bknb_mew: 吉崎観音先生が描きおろしで!スナネコはんを…(`;ω;´)めちゃくちゃ嬉しい!宝物!先生の粋なはからい…本当にありがとうございます!!!!!!!! #けものフレンズ pic.twitter.com/l7bwBKpVQq

posted at 00:27:32

RT @coroha12: 「世界のかわいいけもの!」を かいました('ω') pic.twitter.com/Il9XgHEdwV

posted at 00:25:45

RT @Kaerukun_gumi: ブルーナカラーはcmykで刷れない特色だから、各色のインクを練って一色ずつ刷るし、原価も高いのよね。 だから、ミッフィーの絵本とか特色の印刷物は虫眼鏡でよく見るとcmykがその色を出すためのドットが無くて、特色のみだから試してみてね! twitter.com/Hikikomori_/st…

posted at 00:23:24

RT @TokyoZooNet_PR: 「成虫の外部構造すべてはとても細かい部品に分割された状態で幼虫の体内に埋め込まれています」(☞fsosato.w3.kanazawa-u.ac.jp/legacy/fatemap…:金沢大学数理神経科学ユニット・神経発生学研究分野) ※成虫にポインタをのせると幼虫の対応箇所が示されるイラストが非常にわかりやすいです。

posted at 00:22:01

RT @TokyoZooNet_PR: 実験はチョウではなく、ガの一種、タバコスズメガですね(幼虫は「毛虫」じゃなくてツルツルです…)。なお、昆虫は脊椎動物ほどの中枢神経系はもっておらず、分散型ではありますが、「脳」と呼びうる部位は存在します。

posted at 00:21:57

RT @TokyoZooNet_PR: 論文にはこうあります。「幼虫の体は基本的に全てが分解され、成虫に作り変えられる──という説明は広く信じられているが、本研究はそれに反する事実を提示するものである」。成虫の「もと」が幼虫に存在する事は知られているので言い過ぎな気もしますが、完全ドロドロ説は国外でも一般的である模様。

posted at 00:21:51

RT @TokyoZooNet_PR: …ときに「変態によってまったく異なる神経系統をもつようになる」と紹介されてしまうこともありますが、実験の原論文には、「幼虫時代の『脳』の一部が成虫になっても保持されているのだろう」との予測が書かれています(一部は失われる)。 dx.plos.org/10.1371/journa…

posted at 00:21:40

RT @TokyoZooNet_PR: ではその記憶はどこに保持されているのでしょうか。「蛹って体の中がすべてドロドロになって全部作り直すんでしょう?」と考えてしまうとフシギですが、実態は「すべて」がドロドロではありません。翅や脚や触角の「もと」は幼虫のときから体内にすでにあるのです。そして「脳」は…(続)

posted at 00:21:36

RT @TokyoZooNet_PR: 「記憶」にもいろいろありますが、チョウなど完全変態する昆虫において、幼虫時の学習行動が成虫になっても保持されることは実験で示されています。その記憶実験とは、匂いとともに電気刺激を幼虫に与えると、匂いを嗅いだだけで逃げるようになるのですが、成虫になってもその行動は続く、というもの。

posted at 00:21:33

RT @hitononaka: ソチ国際空港のRTブースの開き直り様が毎度のごとく笑かしてくれる。 THE CIA CALLS US A 'PROPAGANDA MACHINE' (CIAは我々を「プロパガンダ機械」と呼ぶ) pic.twitter.com/hgfkppgtKs

posted at 00:16:37

RT @chico_love: twitter.com/hokusyu82/stat… この馬鹿のような「萌え絵を公共の場に置くな」論者って「萌え絵」が「現在流行している絵柄」だっていうことが理解できてないよね。更には「海外デハー」とガタガタ吐かすくせに外国で増えつつある公共の萌え絵起用も無視だし #まなざし村

posted at 00:05:09

『にゃにゃんにゃ』 shindanmaker.com/47448

posted at 00:01:38

にゃんどぅー

posted at 00:00:00


8月26日のツイート

$
0
0

ドラえもん……ではない何か pic.twitter.com/LQ48oDGOAN

posted at 21:02:30

RT @ganbare_zinrui: Twitterの凍結はリアルで拡声器持って抗議しにいけば即解除されるらしい。どこまでクレームに弱いんだツイッター社 / アカウントを凍結された外山恒一氏がツイッター社に直接抗議に行ったら、あっさりと解除された顛末 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1358243

posted at 20:55:52

RT @khoryu: まあサライはフランス語のhotelみたいな意味合いだと思ったほうがいいかな。ちなみにカルヴァンサライってトルコから中央アジアあたりのホテル名でも使われる。

posted at 20:34:10

RT @khoryu: サライってどういう意味ですか?サライの空って何ですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_ 《ペルシャ語でサライが「オアシス」の意味だというウソが流布していますが、ペルシャ語の sara'i に「オアシス」の意味も「故郷」の意味もありません。》

posted at 20:34:08

RT @cntnzm: ゲームだよ pic.twitter.com/VmVINZOnwe

posted at 20:29:31

RT @yutukamome: おやがトカゲの写真送ってきた かわいすぎる pic.twitter.com/orz92Vaa2w

posted at 20:28:40

RT @s_i_d_a: よくある「旧字旧仮名を使ふ奴は手書きでも書けるのか」みたいな難癖は端的にナンセンスだと思ふのだけど(新字を使ふ人には言はないよね、みたいな話)、IMEや入力方式を論ふのも同じとは言はないまでもそこに繋がる危険はあると思ふのな。

posted at 20:28:07

RT @s_i_d_a: 入力方式(かなかローマ字か)やIMEの種類と正仮名の合理性についての主張は特に関係しないやうにも思ひますが。いろいろ言ふ人が新仮名で入力してゐたら「何だお前」となるのはまあ判りますけれど。 twitter.com/yunishio/statu…

posted at 20:28:05

RT @polipofawysu: 1940年(昭和15年)。外国風や皇室風の名前の芸能人が改名を迫られました。字がかすれてて見にくいですが当時の新聞記事です。ミス・ワカナの「カタカナが駄目なら美須若菜とでも変えたらいいでしょう」は皮肉が効いています。 pic.twitter.com/pxp9v8ncrB

posted at 20:22:57

RT @DaydreamMatcha: @TwitterJP 蚊を殺害したら前のアカウントが永久凍結されました、これは違反行為でしょうか? Twitterは徳川綱吉ですか? pic.twitter.com/bNh4pI8pTb

posted at 20:19:05

RT @K_B__M: モーメントに追加しました twitter.com/i/moments/8698…

posted at 20:18:10

RT @yubais: 「日暮里」「代々木」「御徒町」あたり相当な難読地名だと思うんだが、あいつら首都をいいことに「日本人なら読めるっしょ?」みたいな顔をしてるのが気に入らない

posted at 20:15:06

RT @cho_v_ko: うたいます、きいてください🌷 リンダリンダ🌷 pic.twitter.com/eOD6JJ2LYW

posted at 20:13:42

RT @kemono_matsuri: 今日はセルリアンが乱入してきましたね! サーバルちゃんのおかげでパークの危機から何とか逃れられました! フレンズのみなさまは無事でしたでしょうか?? 明日も何が起こるかわからない、、、 明日は11時より営業開始でーす! #けもフレがーでん pic.twitter.com/4ePHXnJeqg

posted at 20:13:18

RT @kemo_anime: ガイドブック最終巻、無事に発売になりました! 本当に多くの方々の協力を頂きながら、読者の皆様の温かいご支援の言葉に支えられ、プロジェクト開始の時より念願だった「けものフレンズ」の魅力を伝える書籍を綴ることが叶いました。本当に感謝申し上げます。 #けものフレンズ pic.twitter.com/vqwLjkzYhp

posted at 20:12:19

RT @hellchan3: イワビーとロックの漫画 2/2 pic.twitter.com/KmRi7My5DH

posted at 16:56:14

RT @hellchan3: イワビーとロックの漫画 1/2 pic.twitter.com/HLXpOZdI4X

posted at 16:56:11

@hellchan3 Rockhopper penguin!!!

posted at 16:55:07

RT @kabakabakababa: 紙ゴミ整理してたら出てきたヤーツ pic.twitter.com/L6w3KS64Nf

posted at 16:53:31

RT @yosamino: @dragoner_JP @kuborie 中国であった反日デモに参加していた人たちが、キャノンやニコンのデジイチで写真撮ってたこと思い出した。3日目くらいからそれに気づいたようで、エンブレムに黒いテープ貼ってる人たちが。。。

posted at 16:52:44

RT @dragoner_JP: 「made in China Koreaは着ない食べない買わないの三原則を徹底している」というツイート見たのですが、この人、中国製のiPhoneから投稿してますね…… pic.twitter.com/VEdQtHJElK

posted at 16:52:39

YouTubeはテロリストが宣伝をする事を許してゐるのだらうか?

posted at 16:52:07

RT @flash2ch: 中核派のチャンネルが出来てるとの事なので見に行ってきた。 既におかしいことになってた(ワラ pic.twitter.com/SRYwTeC4if

posted at 16:50:18

他都道府県と異なり京都の担当者だけ、中の人が歴史的仮名遣の使用者なのかな? twitter.com/japanfirstkyot…

posted at 16:49:15

「をぢさん」を縮約した言葉なので「オッサン」ではなく「ヲッサン」が恐らく正しいかなづかひだと思ふ twitter.com/hitoshiofficia…

posted at 16:47:02

「東西とも国語改革の準備を進めてたのに、東が国語改革をやると発表したら西が急遽撤回」なんてシナリオを妄想RT ※戦時中は東南アジアの殖民地の一部で表音仮名遣による日本語教育がなされてたらしい

posted at 16:39:47

RT @_Mu_62: リージョンコード→東は5(中国と同じ)で西は2か3(韓国と同じ) 仮名遣いと字体→東は簡体字・新かなで西は旧字体・旧かな 東西で共通になるもの→句読点・小数点と桁区切り・対面交通(1955年頃に東日本が右側通行に変更、その翌年に西側も変更)

posted at 16:36:27

RT @_Mu_62: 東西の違い 商用電源→東は50Hz/220V/8Aで西は60Hz/100V/20A コンセント→東はユーロ型、西はアメリカ型 テレビ→東はSECAM/PALで西はNTSC リージョンコード→東は5(中国と同じ)

posted at 16:36:17

RT @_Mu_62: 戦後日本が東西に分断されていたら 東西の境界線→新潟県・山梨県全域と長野県北信・東信、静岡県富士郡以東が東側(共産圏)で残りが西側(自由主義圏)

posted at 16:36:12

RT @mimu36_8: 塾の先生してた時に中学生女子から 「せんせーきいて!この子まだプリキュアとか見てんだよーwww」って言われたから「いいじゃん別に。俺も見てるよ」って言ったらプリキュア見てる子からも「えっ。。。」って言われて心に傷を負った思い出。

posted at 16:32:01

RT @answer4kaede: 浜辺で、「ジャイアン」が他人に「海、似合ってないね」と言われる、でも炎上しないと思う。 なぜなのか?男性って、他人からの評価に無頓着なところが有るのでは?と。

posted at 16:31:54

RT @answer4kaede: 観光地PRのサーファーをドラえもんに置き換えてみれば分かりやすい。 浜辺で、「のび太」が他人に「海、似合ってないね」と言われる→たぶん炎上しない。 浜辺で、「ジャイ子」が他人に「海、似合ってないね」と言われる→たぶんフェミ抗議で大炎上する。

posted at 16:31:53

RT @ichiro_ingaoho: スパムアカウント「無修正エロ動画上げまくりやでwww」 攻撃的アカウント「ファシスト!!ジャッポス!!死ね!!」 Twitter「よしよし^^」 絵師・漫画家「おえかきたのしい!」 Twitter「はい凍結!」

posted at 16:17:19

RT @tongue_reckless: ジャガーさんはですね、基本的には中南米の広い地域に分布していまして、 #けものフレンズ pic.twitter.com/vd8ysvsWZE

posted at 16:16:41

RT @tarareba722: ぼくが児童書を作っていて我ながら良い仕事したなぁと思ったのは、「子供が熱心に読んでいるあいだ、ツイッターのタイムラインを眺めることができます」というお便りをいただいた時です。ほんの少しの時間をお母さんに作り出せたし、その余裕を産めたのは本に力があったからだと思っています。

posted at 16:12:28

RT @akihiroyasui_: みんな地域の農家さんから直接購入するようになれば、日本の野菜と果物の価格は抑えられると思う。長距離輸送やスーパーにお金を払う必要がなくなる。環境にもいい。良い農家を自分で調べて活動を応援する投資にもなる。地域単位ならその循環も早い。東京でも色々な有機農家さんが活動されていますよ! twitter.com/m_kannon/statu…

posted at 16:12:03

RT @hai_bnal: 正しい日本語警察って単語が「誤用だ誤用だ~!」って走ってくる感じがすごい好き

posted at 16:10:56

RT @pisiinu: あったあった。めっちゃあった。オタクを見つけたら迫害しないほうがおかしい、くらいの時代があった。いじめた側は覚えてない理論。 twitter.com/hokusyu82/stat…

posted at 14:41:26

RT @MORI_Natsuko: 「告ハラ」って、そういうことですよね。主張する人たちは、性格悪いアホだと思いました。 twitter.com/wadaken1/statu…

posted at 14:40:03

RT @kemo_anime: 少年エース10月号は本日発売です! ジャパリバスのポケットティッシュボックスのほか、よしざきおにいさんイラストのピンナップも付いてますよー🎵 #少年エース #けものフレンズ twitter.com/shonen_ace/sta…

posted at 14:35:50

RT @Rhythm_Books: 代々木公園ではよさこい&うどん…「リズム&ブックス」2055日目、開店しております。お土産には盛岡じゃじゃ麺か長崎の五島うどん希望な本日は土曜シフトで20時までの営業です。宜しくお願いします! pic.twitter.com/cp4RIU2HaO

posted at 13:16:00

RT @osakino1: 【明日の戸越銀次郎・大崎一番太郎出没情報】 とごしぎんざまつり 8月27日(日) ・銀ちゃんふれあいウォーク 商栄会を11時スタート~銀六会に16時到着予定 ・ご当地キャラ大集合(銀六会)16時頃から予定 ゲスト:獣兵衛・クレイヴァルス・大崎一番太郎 #大崎一番太郎出没情報 pic.twitter.com/qIi8RZ55vR

posted at 13:13:36

RT @KellyPaaBio: 友達が一歳の子供を一時保育に預けて、「一人を満喫」と言ってやったことが、①駅でエレベーターを探さず階段を登る ②通路の狭いカウンターしかないラーメン屋で伸びていないラーメンを食べる ③逆にリスキーすぎて行けないおもちゃ売り場でゆっくり品定め と聞いて涙出る

posted at 13:13:05

RT @Neconeco0022: @fukazume_taro @m0if48 ゲジゲジとか、カマドウマとか。アシダカグモなんか、人知れずせっせとゴキブリを退治してるのに……

posted at 13:11:34

RT @fukazume_taro: 「興味のない男からの告白はセクハラであり、『告ハラ』と呼ばれる」という記事を読み、人体に与える害は特に無いが、外見や動きが気分を害するという理由だけで害虫に分類される「不快害虫」なるカテゴリーが殺虫剤業界にはあるって話を思い出しました。

posted at 13:11:25

RT @keiichisennsei: Youtuber蔑視とか、海が似合わない引きこもりのデブはダメとか・・・ 80年代に「オタクはキモい」という差別を受けてきたボクら世代としては、あらためて言いたい!「テニスやってるやつはよくて、アニメやっているやつはダメなのかよ!」 ~ガイナックス「おたくのビデオ」より~

posted at 13:11:16

RT @yubais: 「東海地方の難読地名といえば?」 「岐阜」

posted at 13:10:54

8月27日のツイート

$
0
0

RT @Xi_DJ: 連合赤軍のやつ見てたら水筒持ってこなくてチクチク言い続ける流れあるけどコレちょっとツイッターで変なツイートするとずっと揚げ足取り続ける人たち思い出して時代が変わってもちっさい争いは変わらないなぁと

posted at 21:41:02

RT @gen_3939: DJ KOOさんをモデルとしたキャラクター "DJ COO" のコスプレをする本家DJ KOOさん ってか蒼井翔太くんもルヰのpride衣装じゃねぇか… pic.twitter.com/wW1U9UsOf3

posted at 21:33:57

RT @himepiyo: webガタピシ車/16話「なぜ高速道路の路肩駐車は追突されやすいか」よくニュースで見ますが、クルマの走行しない路肩でなぜ追突されるのか普通では理解できないと思います。トラック目線で解説 pic.twitter.com/xYkRd6L9BV

posted at 21:31:32

RT @aciddazeareback: 24時間テレビで障害者に「困難を乗り越えさせる」という部分だけを大々的にフィーチャーしているけれど、逆なんだよ。障害者が「困難を乗り越えさせない」「ラクに生きさせる」ことを目指すべきなんだよ。だからそういうブレストをこそ 24 時間使ってやって欲しいんだよ。視聴者を交えてたっぷり

posted at 21:30:42

RT @hhirotaka1030e1: ママンにCD120枚買ってるっていうのがバレてLINEきた(白目) pic.twitter.com/DwnQp6OSv1

posted at 21:23:11

RT @MITSUBA_KOIWAI: Eテレ、今年も裏のチャリティ番組を盛大にディスる。 pic.twitter.com/NZUq899RkK

posted at 21:16:14

RT @9YCXOqV958HvRn6: 24時間テレビ嫌いな人が増えすぎていろんな理由に納得したからみなくなったしサライ嫌いになった

posted at 21:13:17

RT @keiba_ana_west: 今日、当アカウントのTwitter画面に↓バルーンが。 実は本日(8月27日)は現ラジオNIKKEIが、1954年に日本短波放送(ラジオたんぱ)として開局した日です。 歴史を紡いで63年。これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。 #radionikkei #ラジオたんぱ pic.twitter.com/PRFjWql9Ff

posted at 21:12:48

RT @RodinaTP: 根拠のない憶測としてはオープンソース開発と似たような状況が、「東方」「初音ミク」のような物語の展開と似たような状況が存在していたと思っているんだ。

posted at 21:12:30

RT @RodinaTP: 物之本の取引については本屋仲間と行事による秩序維持ができていたようなんだけど、感心があるのは草双紙などと呼ばれていた「その他」の出版物なんだよねえ。「物語」が作られて広まっていく過程で、n次創作が行われているらしいと推測できるが、それをどのように処理していたのかについて。

posted at 21:12:23

RT @RodinaTP: 2012年ころ着手して中断していた、江戸時代の書籍流通の仕組みのなかでも、版権と著作権の状況について研究してみようかと思っているけど、和本研究の奥深さと詳細さに「やはりこれは無理なのではないか…」という気もしている。

posted at 21:12:22

RT @northfox_wind: 加計学園って、なんでワインセラーの話に。あと図面持ち出しの件は、通常秘密保持契約違反だから漏洩者に賠償等を追わせなきゃいけないし、図面流出ははセキュリティ上での問題もあるし医学系施設だと、場合によってはバイオテロ対象にもなりかねないのでは。漏洩者も掲載したマスコミも異常だと思う

posted at 20:59:45

私は「装幀」と書く事が多いけど、飽くまでも個人的な好みなので他の書き方でも別にいいと思ってる

posted at 20:58:59

RT @signbonbon: 皆さんは「装幀」「装釘」「装訂」「装丁」のいずれかを用いることに拘りがありますか?初版道は全くないが、必ず「装丁」と書きます(引用は別)。理由は、他の3つは「これでなければダメ」と考えている方が周囲に多く、その「支持者」と誤解されそうだから。ちなみに夏目漱石は「装幀」が多いです。

posted at 20:58:15

RT @oreero_maniacs: 個人的に、他者が「オタクが嫌い」とか「オタクっぽいモノは嫌い」とか、そういう「個人の感想」を言う事には特に悪いとは思わない。個人の感想などを述べるのも自由だし。ただ、そこから何か「表現規制をすべき」とか「彼らを異端視すべき」とか、そういう類の主張になるのが気がかりなわけで。

posted at 20:57:15

RT @youten0: @S_kisaragi フェミの行動様式、「優生学に根差している」と考えれば、すごく納得がいきます。「女や男を美しく写実的に描いたものには、文句を言わないどころか称賛する」というのもナチスそっくり。オタク男がサーフィン男に成長する物語を称賛するのもそっくり togetter.com/li/1143844

posted at 20:56:54

RT @kakitsubata0510: 朝から両親が喧嘩してて父が専業主婦の母に「誰の金で食ってると思ってんだ!」っていったから私も慌てて「じゃあ私の金でパンケーキ食いに行かない?!」って父にラリアットかましてパンケーキ食いに来てるんだけど喧嘩収まったからパンケーキって偉大だし父はもっと多方面からの攻撃に備えた方がいい pic.twitter.com/pQVgf2fhgm

posted at 20:50:54

RT @watarai: 叡智クッキング pic.twitter.com/ZDLs5hdkUJ

posted at 20:48:58

RT @kumaoso: Twitter、炎上させるのが得意なほのおタイプと凍結させるのが得意なこおりタイプとなんでも草生やすくさタイプいるし実質ポケモンじゃん

posted at 20:48:41

RT @sin_Lv98: やしろあずき先生についてはツイッター凍結で業務連絡が完全に途絶えてしまったし、取引先も同様にとんでもない損害を被ってるので、ほぼ確実に偽計業務妨害罪の被害届出ますよ。やしろ先生だけでなく取引先全部から。この凍結キチ、確実にブタ箱行きだと思いますが

posted at 20:46:32

RT @Sakurauchist: ヤバいです / はてなブログに投稿しました #はてなブログ 東方アンチ絵師凍結垢が僕を犯罪者にしようと目論みました - Yuukiyanの安心アンコールワット sugunikese.hatenablog.com/entry/2017/08/… pic.twitter.com/4VCgFq0FZC

posted at 20:40:54

RT @Sakurauchist: 僕のアカウント近日中に潰されそうなんでこの記事だけでも拡散お願いします はてなブログに投稿しました #はてなブログ 彗星の如く現れた凍結マシーン「東方アンチ絵師凍結・通報用垢」は何者な… sugunikese.hatenablog.com/entry/2017/08/… pic.twitter.com/NUw5GEGjP6

posted at 20:39:35

RT @nobuko_kosuge: 主治医「うつ病のひとは、ちょっとでもよくなると『これまでの遅れを取り戻そう』として頑張りすぎて、けっきょく再発させてしまうんですよ。」 私「(返す言葉なし)」

posted at 20:28:18

@_kiichigo 「文豪とアルケミスト」です bungo.dmmgames.com

posted at 20:24:47

@_kiichigo 文アル!

posted at 20:17:06

RT @yuuraku: 差別やヘイトにともなう特定の集団への暴力や虐殺はまことに悲しい歴史の汚点でありまして、だったらその温床ともいえる「流言飛語」や「自警主義」や「パニックへの便乗」などを率先して抑制せにゃならんと思うのですけれど、それって先の震災以降おサヨク連中のやりまくったことですよね。

posted at 20:14:08

RT @MAGUMA2: ←真木よう子と信者が創造しているコミケへ行くオタク →実際のコミケへ行くオタク pic.twitter.com/aR89osrcra

posted at 20:12:04

RT @TECN700: @nariyama 今の日本にむしろ必要な標語 贅沢は素敵だ

posted at 20:10:44

RT @nariyama: みんなで貧しくなろう、っていうとどうなるかってのは江戸時代にもすでに経験済みなんだけどね。ワインセラーの是非とはちと違いますが(ヽ´ω`) pic.twitter.com/4LPBH5nMXy

posted at 20:10:35

RT @_s_e_k_i_: かばんちゃんのここが凄い! 😺かばんちゃんはすごいんだよ! 😺いつもおもしろいこととか楽しいことを思いつくの! 😺困ってるフレンズがいたらいいアイデアを出して助けてくれるし 😺頑張り屋さんで、木登りもだいぶ上手くなったんだ! かばんちゃんのここがダメ! 😾ダメなんかじゃないよ!

posted at 20:03:08

RT @de__n: これは何度か言ったことあるけど、私が一番「タカラジェンヌすげー!」ってなったのは、ソリオ宝塚で道を尋ねられたらしき音楽学校の制服を着た集団が「あちらでございます」って腕を伸ばして教えてあげた姿勢が、指先までピシッと美しくてまるで舞台のワンシーンの如き、だったのを見たときです。

posted at 20:01:03

RT @de__n: ICカードを取り出したときにはもう改札の入口だったから、タッチできずに ピポーン! ってなりそうだな、って思いながら見てたのに、迅速かつ優美な動作で華麗に改札を抜けたので、タカラジェンヌすげー!、と心の中で密かに拍手を送った。(めっちゃRTされ始めたので補足

posted at 20:01:02

RT @de__n: 阪急宝塚駅の改札を通ろうとしたタカラジェンヌが、右側にタッチするICカードを間違って左手に持ってしまって、体を内側に捻って左手を右後ろに伸ばして半回転しながらタッチして、軽くステップ踏みながら体を正面に戻して、スーッと優雅に歩き去った。美しかった。リカバリのレベルが違う。

posted at 20:00:59

RT @BellissM: クッキーを美味しそうに見せる素晴らしいパッケージデザイン。温かい手作りクッキーをデリバリーしてくれるアイオワ州にあるクッキー会社Thelma'sのもの。オーブンで焼きあがったクッキーをそのままパッケージで表現した。ナイスアイディア。 pic.twitter.com/OVPF2zpo4C

posted at 20:00:35

RT @hyuki: 「デスノートにいくら最期の状況を詳しく書いたとしても不可能なことは実現されない」とするならば、適切な命題をデスノートに書いてオラクルマシンとして使い、数学の未解決問題を解くことができそうですね。具体例は読者の練習問題とします。犠牲者が出る可能性があるので倫理的な問題は残りますが。

posted at 19:57:25

RT @hatebu: 神絵師のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (50 users) bit.ly/2wfjPZM 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.iras… pic.twitter.com/A4jyj6B5N0

posted at 19:50:35

RT @tricolorebicol1: 仕事で長時間作業する方には特に読んで欲しいです。身体を大事にするきっかけになれば嬉しいです。痛みが強すぎて3回嘔吐するほどの腹痛に襲われました。2週間くらい前の話です。 pic.twitter.com/WQOwftF4F4

posted at 19:48:47

RT @TEEDTTER: かなり重い麻痺のある人が 野球してみたい→あんまり楽しくない 飛び込みしてみたい→顔痛い 山登ってみたい→無理。頂上見れたら良い コレが現実だよ(笑)だからバリバラ大好きだよ! 愛より笑いの方が地球救うわwwwww #バリバラ

posted at 19:46:49

RT @TokyoZooNet_PR: 井の頭自然文化園で写真展「はな子のいる風景」を開催(2017年9月9日〜10月15日)。昨年、はな子の記録、そして井の頭自然文化園の記録を集め、後世に伝えるために広く写真・映像を募集しました。その一部を展示します。東京ズーネット☞www.tokyo-zoo.net/topic/topics_d… pic.twitter.com/s4Ra6YqWkE

posted at 19:34:37

RT @geshtamjump: 貧困層は単にお金がないというだけでなく、思考力や人間関係・生活スキルにおいても平均よりも劣るという例が多々あるのですよ。相対的貧困とはそういうものです。貧困層に対する理解関心が無さすぎるのでは? twitter.com/chitosan3103/s…

posted at 19:32:57

RT @momoirof: 柏で一番矛盾しつつクソ美味いお店 pic.twitter.com/VacqKNTKQB

posted at 19:32:29

RT @baku7856: @nachi_yanase @kawase19sai 秋葉のメイド喫茶とかわかりやすいです。耐久力あるかネタに徹するとこ以外は全部消えました

posted at 19:31:55

RT @shinyanoshinya: @nachi_yanase もしくは、判っても金を出す価値が在るかだね。

posted at 19:31:37

RT @nachi_yanase: オタク産業に関係したことある人なら解ってくれるかなと思うんだけど、オタク相手の商売には「いかにカネの匂いをさせずに、カネをむしり取るか」ってのが大切だから、コミケで一山当ててガッポリ儲けてやるぜ! っての丸出しで乗り込んでくる人はほぼ惨敗するよ。

posted at 19:31:33

RT @Mascio19: 凄いなぁ。 「動画に文句を言ってない」「中氏のようなダブスタのフェミ」を相手にしてる青識亜論氏を「制作へ言うべき文句をフェミにいう陰湿な人」と事実とは違う説明で罵倒し指摘したら言い逃げしてブロック(笑) pic.twitter.com/sN2VxuVbdI

posted at 19:30:58

RT @dokuninjin_blue: ブロックされたようですね。こうやって議論を閉鎖していっても、何も解決しないと思うのですが……。 pic.twitter.com/9tcnVKPIFD

posted at 19:26:13

RT @skd7: 日テレは24時間テレビやるなら「24時間鉄腕DASH」みたいな、24時間鉄腕DASHの番組流した方がみたいような気がする。これまで今年の24時間テレビの視聴は0秒。 #鉄腕DASH

posted at 19:23:24

RT @Cafejiaguwen: 1文字が2音節以上を表す漢字としてあげられていた漢字たち。単位を表す漢字は、辞書にもとられているようです。他には「前進」や「幹部」の合字など、日本で1960年代頃に使用された略字※に通じそうなものが多い ※「1965~75年度頃の略字」(蜂矢真郷) pic.twitter.com/Fjayh1VxGz

posted at 19:22:56

RT @Cafejiaguwen: 中国語は基本的に、1文字1音節ですが、1文字で数音節を表す漢字を調べていた時に、【禁止烟火】Jìnzhǐ yānhuǒ(火気厳禁)の4音節を、1文字に詰め込んだ字を見つけたのを思い出しました。 pic.twitter.com/fjZkrE7yXm

posted at 19:22:52

8月28日のツイート

$
0
0

RT @korozou1008: 旦那さんに腐女子がバレたらどうしようって話題を見るたびに、職場の先輩の「こっちは中学生からこの世界にいるんだよ、むしろあっち(旦那)が後から登場してんだからグダグダ言われる筋合いない」っていうお言葉を思い出す。

posted at 23:57:25

RT @shokushunoyari: @hisser 金曜に放送するよりは苦しみが短くすむかもw

posted at 23:52:06

RT @hisser: けものフレンズ再放送のここがスゴい! ・親子で視聴できる朝7:30~放送 ・おえかき動物図鑑で子供にも興味を持ってもらえる ・再放送にも関わらず連日関連ワードがトレンド入り ・月~金曜日に放送するので平日が楽しみになる けものフレンズ再放送のここがダメ! ・月曜朝に11話を放送

posted at 23:51:50

RT @booskanoriri: コミケという場所が、趣味者の交流の場ではなく、大衆による消費の場になっているという時点で、もう本来の役割を終えているんだね。 コミケの隆盛はオタクが(所謂)市民権を得た結果と言えるけれど、それは市民としての権利を得たというのではなく、消費者として認知されたということなんだよね。

posted at 23:48:58

RT @nozakitakehide: みんな「FF外から失礼します」なんて言はないで「毎度おさわがせします」つて言ふのは何うかな twitter.com/basassang/stat…

posted at 23:47:54

RT @nozakitakehide: 「FF外から失礼します」なんて遠囘しに言はないで率直に「DQから失礼します」つて言へばいいと思ふ twitter.com/robert_KIMATA/…

posted at 23:44:39

RT @hello_shop_tak: 本日8/28(月)18:55からテレビ東京で放送の『YOUは何しに日本へ?』ショップ映りましたね!秋葉原店では『嗣永桃子ラストライブ♥ありがとう おとももち♥』衣装展示中です!衣装の撮影はOKなので、ぜひご来店の際は撮影してくださいね。 pic.twitter.com/2NLB6hdYmQ

posted at 23:42:01

RT @irodori7: (かばんから見たサーバルは我らから見たお客さんにも重なると、11話作り中に感じてたのをふと。かばんがサバなしでここまで来られなかった様に自分達も道中何度も救ってもらったと。ので11ラストは少しだけお客さんに対した台詞でもあったなあとか)

posted at 23:39:05

9問中、9問正解です!生粋の大阪生まれ、大阪育ちです! | 【難問】#大阪好きにしか分からない! 関西弁クイズ www.buzzfeed.com/jp/yuyayoshida… @yoshidaxkunさんから せやけどわてホンマは偽者大阪人やねんw

posted at 23:31:53

@sawayama_yasuko ウェブサービスの方の最近の事情は私もあまり知らないです…… ※私はASP.netなのに開発環境を立ち上げずに秀丸エディタでプログラムをちょこちょこ修正する事も多い。まるでクラシックASPみたいに……

posted at 23:27:16

@sawayama_yasuko 重いです。Java開発環境といい勝負!?

posted at 23:18:58

RT @togetter_jp: 「ラテン語ひとかじり まとめ」に大注目!みんなが見ているまとめ、早く見に行こうよ? togetter.com/li/1144558 作成者: @Latina_tan

posted at 23:17:39

RT @_torizukan_: 【サーバルキャット】 アフリカに多く分布する。 小顔・長脚のスレンダーボディと 美しい豹柄が「サバンナのスーパーモデル」と 称されている。 pic.twitter.com/TmzQRZNfot

posted at 23:12:36

@Bundes_Republik その手もありますね。

posted at 23:08:49

RT @MyoyoShinnyo: オタクのみんながパリピとかウェーイ系とか呼んで恐れているあれ。ああいうサークルって「誰でも歓迎!」「みんなが楽しめます!」「自由です!」「お気軽に!」って謳ってるよね。ならば入るのは本当に自由だと思うかな。……違うよね。実際には事前にリサーチが必要なドレスコードや言語がある。

posted at 23:06:31

RT @MyoyoShinnyo: 入国する前では窺い知ることの叶わない不文律があり、入国予定を表明してみたらビザの発行機関でも入管でもない人々が一斉に攻撃してきて、入国を断念したというのが今回の真木よう子の事例じゃないでしょうか。そしてそれは自由と呼べるのかという。 twitter.com/orenji1000/sta…

posted at 23:06:24

RT @MyoyoShinnyo: オタクの負の面の一つに、明文化されたルールや法律よりも自分たちのハイコンテクストや不文律を優先し、そのためならわりと何でもしてしまうってとこがあって、そこがまとめて「ムラ社会」って呼ばれて批判されてるんだと思う。

posted at 23:05:09

RT @dankogai: 「本当に消費への関心は失われているのか。確かめる方法がある。余裕をもって暮らせる賃金をきちんと支払うこと、だ」 twitter.com/aphros67/statu…

posted at 23:03:41

RT @nooyosh: ラテン語で「ねこー」(necō)は「私は殺す、私は殺人を犯す」になるので、「ねこーねこー」とツイートすると殺害予告になってしまう脆弱性を発見した。 en.wiktionary.org/wiki/neco

posted at 23:00:54

RT @coroha12: けものフレンズまんが 58こめ 「ともだち⑥」 (ひらくと ほかのもみれるよ!) pic.twitter.com/5cKUkdCfCG

posted at 22:54:44

RT @sokohaka_fuzy: 「電子タバコ」なるものが出たとき、ワタシはてっきり「脳の快楽中枢とかを直接刺激してタバコを吸っていると錯覚させる」ようなサイバーデバイスを想像したのだが、ぜんぜんそんなことなくてがっかりした。

posted at 22:53:55

RT @ShinyaMatsuura: 「FF外から失礼します」についての私の意見。そもそもTwitterはフォロー外からもmentionをつけることが出来る仕様なのだから、儀礼的なことわりは不要だと思っている。そこに文字数を浪費するぐらいなら、その分充実した内容のmentionを投げてきてほしい。

posted at 22:52:44

RT @nozakitakehide: 覚せい剤、こ線橋、さい帯血、障がい者、の類ひの交ぜ書き、嫌だなあと twitter.com/shiho_shiho_12…

posted at 22:49:53

RT @pommery71g: @shiho_shiho_123 @CybershotTad あまり確かめずに書いてしまったんですが、ここに「障害」の用例のへんせんがある。変遷が簡単に書かれていました。 www8.cao.go.jp/shougai/suishi…

posted at 22:49:38

RT @nozakitakehide: @pommery71g @Ginger4012 昔は「片端(かたは)」つて言ひましてね、それを差別語だと云ふので「障害者」に言換へたんですな。ところが今は「障害者」が差別語になつちやつて「障がい者」と言換へるやうに。そのうち「障」の字が問題にされますよ。

posted at 22:49:36

RT @pommery71g: @shiho_shiho_123 @CybershotTad 碍の字が一般的でないので、「がい」で表現するのは配慮としてはありです。勿論使い方や受け取り方は其々です。 自分は「悪いってわけじゃないじゃん」と含意して使う事があります。 ただ行政上「障害」と書かないと通らない。法文がそうなってるから。 以前は変えましょうよという議論もありました

posted at 22:49:33

RT @pommery71g: @shiho_shiho_123 @CybershotTad 「障害」は明治期に中央の役人が当てた漢字です。江戸期までは「障碍(しょうがい・しょうげ)」でした。 障=差し障り 碍=差し障り で同義語を重ねるタイプの熟語です。 状態を表しているだけで、特に 害=悪い という意味はありませんでした。勝手に害っていう意味を挿入しちゃったんですね。

posted at 22:49:32

RT @syobon_hinata: あ、日本語を急に馬鹿にし始めたり、母語による教育の効果を無視して唐突に「外国(どこ?)みたいに教育は英語でやるべきである」って言い出したり、欧米が世界の全てみたいな意識持ったり(結局、こういう系統の人は欧米に劣等感を抱いてるだけだって毛利のおっちゃんが言ってた)

posted at 22:46:14

RT @syobon_hinata: 英語、イキリオタクを生み出しがち(イギリス英語を誤字と思い込んで馬鹿にしたり、訛りがあったら英語ネイティブ扱いしなかったり、英語しか外国語が存在しないかのような言説をしたり、外国人が全員英語ネイティブと思い込んだり、英語ペラペラな人が素晴らしいみたいな謎のエリート意識だった文字数

posted at 22:46:00

RT @moenugomi: 君が居たから出来ること pic.twitter.com/jDE70bo62R

posted at 22:42:18

RT @kemofriefunfun: 早くかばんちゃんあらーむが配信されてこうならないかな…🐱🎒😇 pic.twitter.com/c18GvqxTTZ

posted at 22:41:42

@trpla226 5000円分以上お買上げするフレンズなんだね! すっごーい!

posted at 22:40:55

RT @catcar0983: 老朽化したボスを洗ってあげる優しいアライさん pic.twitter.com/Tvh7tT3wMB

posted at 22:39:46

RT @Bundes_Republik: 日本語から漢字を奪うと同音異義語と同訓異字の問題が発生が発生するんだけどこれをどう解決するかなんですよね

posted at 22:38:27

@Bundes_Republik 字音仮名遣(「てふてふ」など漢語の音読みの仮名遣)の復活 ※それだけで足りなければ中国語の音韻や声調に合せて、かなの種類を増やす ※でも全然解決になってないかも

posted at 22:37:26

RT @tanagokoro2: 「昔ながらの生活をすると昔ながらの病気で死ぬ」 誰のつぶやきか存じ上げないのですが、とてもシンプル。 昔の様な食事で良い、電気はいらない、薬に頼らない、化学は怖い…等々と言う人々には共通点があり、自然派が反医療で陰謀論ということが多いけれど、先人の努力を無駄にするのは……

posted at 22:09:25

RT @Ttakkuunn: 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる karapaia.com/archives/51471… @karapaiaさんから なかなか踏み切れない治療法だわw

posted at 22:06:13

RT @fujimi_banshee: ツイッター凍結、要は物騒な単語を機械的に判定してるっぽいから、ニコ生コメントとかのNGワード避けと同じ手法が使えるということ。つまり「タヒね」などの失われた古代ネット言語が復活する

posted at 22:05:18

RT @itm_nlab: むかしY!mobile(旧イーモバイル)に契約してたのを忘れていただけというパターン au、ドコモユーザーにソフトバンクから本人確認書類必須の荷物が届く? 新手の詐欺かと思いきや - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/ACeswWBDWt

posted at 21:54:31

RT @muhedoruri: オタクの総意なんてものは存在してない。一般人にも総意がないように、属性でまとめられているからといって意見までまとまっているわけじゃない。ただ発言する人間と発言しない人間が居るだけ。

posted at 21:54:03

親切な説明付きで初心者にも優しい店だ。確かに二郎にはお約束がいろいろあるけど、すぐ慣れるから勇気を出して行ってみよう / “ラーメン二郎に行ったことがない - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/gZUWGFdX5Kf

posted at 21:44:51

RT @sparta_cc: 真木よう子のコミケ参加・炎上・辞退と、表現の自由の敗北 note.mu/sparta_cc/n/nb… 3,000文字ほど書きました。真木よう子は悪くない。コミケにムラ社会的なルールを持ち込む人たちの方がよほど悪質だと思う。

posted at 21:07:33

@b225946521 「福」?

posted at 21:05:14

RT @MUGIENGREY: ツイッター始めてもう8年くらいになるけど、始めたばかりの頃は「FF外から失礼します」なんていう文化なくて、むしろツイッターの性質上外から失礼されるのが当たり前だと思うんだけど、いちいちそれを言わないと無礼、失礼、マナーがなってないってことになるって日本人どんだけ心狭いの

posted at 21:03:30

RT @metatetsu: 黒部ダムを走るトロリーバスが廃止決定 後継はバッテリーで走る電気バスだけど、充電方法がケーブル接続ではなく「停車状態でパンタグラフを数分間接触させ急速充電」なのが面白い 関西電力 www.kepco.co.jp/corporate/pr/2… pic.twitter.com/Ov0Yw16aLo

posted at 21:01:48

RT @nhk_haruchan: 今週後半は徐々に気温が下がって、涼しく秋を感じられるところもありそうです。 #秋といえば #食欲の秋 #ワクワク

posted at 20:59:25

RT @yun_rnke: ちょっかいだす兄 pic.twitter.com/ExhtwtEDPc

posted at 20:59:18

RT @nebusokuqchan: 半袖半ズボンビーチサンダルの格好でどうしても山に登りたいんだって話ったら、悪いこと言わないから高尾山とか箱根山にしとけって事ですよ。ロープウェイや公共交通機関で山頂まで行けますから

posted at 20:57:33

8月29日のツイート

$
0
0

【定期投稿】「旧字」も「旧仮名」も、かつては小学生の教養でしたから、吾々がそれを知つたからといつて、知識を威張れるやうな教養ではありません。でも、それを知らないなんて、何だか悔しいものですし、戦前の本をそのまま読めると、読める本の範囲が広がつて嬉しいし、視野が広がるものです。

posted at 04:36:42

「Twitterでは鍵垢にしない限り自分のツイートを誰もが読める」 「Twitterは日本人専用のサービスでも日本語専用のサービスでもないし、どの言語や正書法で書いてもいい」 事は何度も繰り返して書いておきたい

posted at 01:48:55

RT @kanbunyomi: 「FF外から失礼」の人達の一番嫌だなと思うところは珍妙なローカルルールを他人に押し付けておいて自分が礼儀正しいと思っているところ 普通に「はじめまして」と言えよ twitter.com/kanbunyomi/sta…

posted at 01:44:55

RT @kanbunyomi: 「FF外から失礼」と言われると「世界的なTwitterに日本の人間関係ルールを持ち込もうとしてる奴がいるよ鬱陶しい」と思ってしまう

posted at 01:44:53

RT @togetter_jp: 「社畜ちゃんの作者「『やる気がないなら帰れ』のベストアンサーは『やる気はあるけどお前の態度が気に食わないので帰ります』」」が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! togetter.com/li/1145048 作成者: @animeli5

posted at 01:43:32

RT @tarnya0730: 真木よう子さん冬コミ参加中止の報がニュースサイトに掲載されてから、擁護側から一気に「そんなに敷居が高いの?」「オタクのくせに」って意見が流れてきて、真木さん本人ではなくそういう差別的な感情を持つような人達に安易にコミケに来てほしくないから皆闘ってた事だけは声を大にして言いたい。

posted at 01:36:57

RT @hologon15: 『けものフレンズ』再放送の最終回直前って事で、かばんちゃんのかばん再掲 pic.twitter.com/pqRqfP8BVz

posted at 01:29:30

RT @KEUMAYA: 凍結されたことはないですが、私の偽アカウント作られた時は、いくら通報フォームで通報してもTwitter社は全く動いてくれませんでした。 弁護士を通して英語でTwitter本社に通報すると、即座に消したんで、ああ、こりゃ面倒だぞTwitterは……と思ったもんです。

posted at 01:28:54

RT @RPM99: 外から見れば「お前の差別は汚い差別!俺の差別はきれいな差別!!」という構図でも、当人の認識では「醜い社会悪と邪悪な敵に毅然と立ち向かう高貴な騎士!我が剣を恐れぬのならかかってこい!!」状態で話が全く通じない/かみ合わないというのはよく見ますね。

posted at 01:27:49

RT @21jyou: ポリコレ暴力団の風刺画はなかなか、良いです。それにしても、#まなざしライオン や パヨクとそっくりだな。 #まなざし村 #ポリコレヤクザ #sjws pic.twitter.com/hFWyA7IgBl

posted at 01:24:28

RT @polipofawysu: 1930年(昭和5年)。当時の受験戦争を書いた雑誌記事です。今とあまり変わらない気がしますね。 pic.twitter.com/LDqDaaJVjs

posted at 01:22:38

RT @mesotabi: twitter.com/makiyokohonnin 真木よう子さんのTwitterアカウントが不穏な事になってるんだが・・・ pic.twitter.com/34IyWZcSXO

posted at 01:22:05

金田一京助先生は「世界じゅうに千年前の綴りで今日書いたり読んだりしている国は他にないですが、日本だけそうやっている」と書いてたけど、私としては「千年前の表記で現代の言葉を十分書けるなら、使って何が悪い」だなあ RT pic.twitter.com/SIJXLcYKP7

posted at 01:12:03

RT @Zyegnio: ところで漢文は李白や杜甫の時代からも 1000 年以上離れた時期のものなので,彼らも現代人と同じ様に勉強して身につけたんですよ。つまり漢文は普通の古代中国人にすら読めないんですね(勿論そもそも字が読めないとかそういうのは抜きで)。

posted at 01:01:58

RT @Zyegnio: ……なんか漢文に限ってこの手の言説をよく見るんですが,ちゃんと内省してます? 普通の日本人は古典日本語文を読めますか?おかしいと思いませんか?あなた。

posted at 01:01:46

RT @finalvent: 漢文は独自な古代言語なんで、普通の中国人も読めないみたいですよ。 twitter.com/yamkam1020/sta…

posted at 01:01:45

別に営利企業がコミケに参加してもいいのよ。企業ブースならね。

posted at 01:00:08

RT @akibablog: コミケ拡大集会によると、小林幸子さんが参加して以来、勘違いした芸能人が事務所通して参加申し込みするケースが増えてるそう。しかしそういうのは問答無用で落とすので無問題らしいw。 - big_song_bird のコメント b.hatena.ne.jp/entry/34405769…

posted at 00:57:20

昔の歴史資料を読みたい人は今でも沢山居るからきちんと残してね!

posted at 00:55:20

RT @zobonn: 学校資料:「宝の山」消失危機 専門家が研究会 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… 小学校を卒業するとき、学校図書室の除籍図書をもらったけど、旧仮名遣いや旧字体混じりの本だった。今も実家にあるかもしれない。

posted at 00:54:02

RT @yamkam1020: 高校の漢文では、実は中国語を目の前にしているのに、中国語としての文法構造の解説は全くなされない(笑)ここが面白いところ。高校時代、予備校の講習会に行ってみたら、多少とも中国語の文法を加味して説明して下さる先生がいらして読み方が進歩した。いきなり「レ点」には無理がある。 twitter.com/ouestmachatte/…

posted at 00:45:44

RT @scienceloverz: 科学雑誌Newtonや日経サイエンスは価格がけっこう高めで子供の頃は買えなかったのだけど、大人になって『きちんと正確な記事を載せる』ことは非常にコストがかかることだと理解してからは、あの価格は適正だと思うようになった。貴重な科学系雑誌だし、買って応援しよ。

posted at 00:44:58

「ラキたま!」 「メロリーなの〜」 「おシャキでございます」 「ゲラチョだっちょ」 「モグタンだぐぅ」 「キラリスよ〜ん」 のどれにしますか?RT

posted at 00:43:28

RT @neora30: 「けものフレンズの再放送にハマって喜んでいる子供が好きなここたまは誰か」を聞き出すことによってそいつに本当に子供がいるのか確認するっていうライフハックをシェアします

posted at 00:41:11

RT @tottekurebeepri: そのうちコミケとかで 若者「子供の頃夏休み朝に放映してた『けものフレンズ』って好きだったんです」 中年「いや、それは元々深夜番組で…」 という景色が見られるのかもしれぬな。

posted at 00:40:14

RT @yellowman_a: (けものフレンズ)このようなストーリーになっていることは、福原慶匡のインタビューの中で次のような表現がある。「頑張って働いて疲れている大人も癒される作品にしたいというテーマは、かなり初期からあって。」www.excite.co.jp/News/reviewmov…

posted at 00:39:57

RT @yellowman_a: (けものフレンズ)ただ感情移入できるキャラが全て仲間というのは子供向けでもそこまで多くない。「敵を作らない」というストーリーになっていることがポイントである。

posted at 00:39:56

RT @yellowman_a: (けものフレンズ)ストーリー全体も問題解決型・キャラ成長型である。またフレンズはみんな仲間、自然災害に近くキャラクターとしての意志をほぼ持たないセルリアンのみを敵とし、主要な所以外で敵対戦闘を行わない、仲間集め型のストーリーとなっている。これは子供向け基本フォーマットの一つだ。

posted at 00:39:53

RT @yellowman_a: (けものフレンズ)けもフレが多くのユーザに受け入れられた大きな理由として「肯定性」がよく挙げられる。肯定性というか非否定性というか。これは特にサーバルちゃんが起こったことのだいたいを肯定的に受け止める「受け入れ性質」であったことが寄与した。他の大方のフレンズもその方向性である。

posted at 00:39:51

RT @yellowman_a: オタク差別という話があるね。ではあなたがオタクであったとしてこういう事を言っておく。 「あなたはオタクですよね?でしたら街で幼女を見かけても誘拐して殺したりしないで下さいね。」 これ、当時の「おたく族」の多くの方には分かる、特別な意味のある言葉でな?

posted at 00:39:03

RT @yellowman_a: 1988年の宮崎事件(連続幼女殺害事件)に端を発する「おたく族」に対する事実上の迫害に関してはご存じないのかなあ… 社会的にそういう一般認識はないけども、当時の生き残りのオタクがそれを事実上の差別だったと認識しているのには相応の理由があんのよ。 twitter.com/hokusyu82/stat…

posted at 00:38:49

RT @kemono1555: みんなのみんみー pic.twitter.com/LDaVFogox8

posted at 00:30:06

RT @honey_burst: ビビるサーバルちゃん pic.twitter.com/MZ9uiB4SOr

posted at 00:28:53

にゃんどぅー

posted at 00:00:00

8月30日のツイート

$
0
0

RT @reirei_pot: あの人達が共有しようとしてたのはデマだけどねって言っておかないと「反原発デマも事実だったと言うのか」みたいな人が来かねない(麻生氏を見ながら)

posted at 10:13:03

RT @reirei_pot: Jアラートに「不安を煽るな」と言ってる人達、原発事故時に 「不安を煽ってるんじゃない少しでも可能性が有るものは共有すべきなんだ違っていたら良かったねと笑い合えばいいんだ」 と言っていた人達と被るのは気のせいじゃないですよね。 やっぱり都合の良い言葉を並べてただけなんだなって。

posted at 10:12:56

RT @80EmyKp8XoppKP3: 相手にものを言わせないようにするのは、 左派「講演会を潰せ、本を置かせるな」 右派「新聞社を潰せ」 などを考えると似たようなもんだな。 論点をずらして異なる部分ばかりを攻撃するのは、 左派 安保議論を避けて議員モラルばかりを追求 右派 情報公開を先伸ばし 左派がより酷いか。

posted at 10:11:09

RT @80EmyKp8XoppKP3: 「民主主義が素晴らしいのは、対立する意見(政策)徹底的に闘わせて、論点を明らかにして有権者が判断をする材料を提供し、最後は正々堂々と投票で決めること」 こう考えると、「相手に話をさせないようにする」、「論点をずらして、異なる部分ばかりを攻撃する」のは、外れているように思う。

posted at 10:11:05

RT @rinko_hayashi: TVから流れてくるけもフレ最終回で目を覚ます朝... 大好きだね。笑 てなわけで、おはりんこっ✨ Topazさんが犬山家のイラストを描いてくださいました✨ これからもどしどし描いていただきたいっ(*ˊ˘ˋ*) かわいすぎる♡ みんなもどんどん描きませいっ♪ ほないってきまーす! pic.twitter.com/47IjEtK9Cj

posted at 10:09:14

RT @tys_19im: TLで缶バッジ取れてしまって~っていうのをチラッと見たので。 知ってる方も多いと思うけど、缶バッジはピアスのシリコン製のキャッチを付けると落下防止になってよいですよ✨キャッチは色々あるけどシリコン製が滑りにくくてオススメ! 100均とかで売ってます( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/IzPYDSqn0P

posted at 10:07:35

RT @AdmiralStaden: Jアラート、声優さんに音声で指示を出されたら従うというツイートが散見されますが、良いアイデアと思います 榊原良子さまの声で「ミサイルと思しき飛翔体が接近している。速やかに堅牢な屋内または地下に退避したまえ。どうした?与えられた時間はわずかしかないぞ」とか流れたら、そりゃ従う

posted at 10:06:29

RT @MyoyoShinnyo: 保守や愛国を名乗り日本の核武装を訴えていても弾道ミサイルの原理ひとつ把握してない人がけっこういる、というのが昨日から次々と明らかになっている。

posted at 10:03:42

いぢめの被害者に「復讐するな、復讐の連鎖になる」と我慢を強ひる人も加害者のうち。

posted at 09:14:36

RT @kaguya1: 深夜のコンビニにて。成人雑誌のコーナーでニヤニヤしながら立ち読みしているおじさんがひとり。どんなものを見てニヤついているのか確認してやろうと覗いたらパンダの赤ちゃんの特集ページだった。薄汚れているのは私だったごめんなさい。

posted at 08:17:02

RT @idolmummy: Dヲタさんにおすすめ!!! ひとりでたてるもんって言う商品がぬいバを立ててくれる!! ぬいバの後ろに上手く折り曲げて付けると立つ(°▽°)! pic.twitter.com/8QEdlBMHYg

posted at 08:16:35

RT @syokopoko: その中でも 「神絵師は特別な人間じゃない。カースト的には俺と同じ底辺だ」 と、プロ絵描きと自分に差が出来ることを嫌うツイートがとても多かったです(´Д`)

posted at 08:08:58

RT @syokopoko: つい最近、有名絵描きを怨んでる人達が 「絵が少し上手いだけでチヤホヤされてるのがムカツク」 「神絵師も俺も同じオタク、大して差はないはずだ」 「悪口言ってたらファンに叩かれた、許せない」 って呟いてそれをアンチ仲間同士でRTし合う、というコミュニティーがあることが判明した…

posted at 08:08:46

RT @ueyamamichiro: ミサイル通過にも動じずけものフレンズを放送したテレ東の姿勢を見て何かを思いだしてたんだけど、あれだ。MASTERキートンの、ドイツ軍の空襲を受けても授業を続けた先生の話。 pic.twitter.com/d1MGfhVMQn

posted at 08:03:10

RT @AOKI_KC: ミサイルのためL字画面が出てしまった「けものフレンズ」最終話だけど、水中にボスが消えたあと「洋上に落下したもよう」ラストのバス水上走行時に「海上保安庁は船舶に注意を呼び掛け」など、神がかっていた… pic.twitter.com/SxbQXsyjUG

posted at 08:01:54

RT @IronNine: おはスタ、放送はミサイル報道で潰れたが実はスタジオでは通常通り本番やってたと言うすごい状況だったらしいのに、おはスタのあとのけものフレンズが予定通り放送されたことだけ取り上げられて「テレ東伝説、他局がミサイル報道一色の中で堂々けもフレを放送」みたいになるの、悲しさがある。

posted at 08:01:19

RT @_hitonokuzu: カツオドリ見て元気出して pic.twitter.com/YmPK3YsPxO

posted at 08:00:56

RT @irodori7: 作らせていただきましたー、+上げていただけました! 廃墟怒られるかと思いきや「タイムマシンがめり込んだ事もあるし大丈夫」と。さいたますごい。 www.youtube.com/watch?v=HUMnem…

posted at 07:59:25

RT @neupon08: 本当にミサイル落ちなくてよかったですね、でもこれ 相手が鉄砲持ってこっち向けてバンバン撃ってきてて後ろの壁にあたって「何ビビってんだちゃんと外してやるから大丈夫だってwww」とか言われてるのと変わりないですよね 要するに脅迫ですよね

posted at 07:06:12

RT @syakkin_dama: 「お茶汲みやコピーは女性の仕事ではない」というジェンダーの平等が行き届いた会社では、「お茶汲みとコピーくらいしか出来ない」女性の居場所は当然に消滅します。

posted at 07:00:39

RT @syakkin_dama: 言うまでもなく男性もそうです。「男性であること」から発生する利益が消滅するんです。誰しもが損をするところが出てくるんです。しかし、「正しさ」を志向する以上「損はしたくない」は通らないんですよ。

posted at 07:00:33

RT @syakkin_dama: フェミニズムは必ずしも女の味方男の敵じゃない。社会からジェンダーロールが消滅したとき、ジェンダーロールから恩恵を受けている女性の既得権は当然に失われるんですよ。

posted at 07:00:29

RT @syakkin_dama: 男女同権ってのはジェンダーロールから差別を受けている人を救う思想であるとともに、現在ジェンダーロールの恩恵を受けている皆さんのコートを引っぺがす思想でもあるという点が重要ですよね。

posted at 07:00:22

RT @dokuninjin_blue: サーファーCM批判に反論するみなさんの言い分を総合しますと、「表現の受け取り方は人それぞれ」で「あなたに求めているわけではない」のに批判してくる人々には「笑顔で中指を立て」ながら「お前の劣等感を何とかしろ」と言えばいいというわけですね。わかりました。

posted at 07:00:10

RT @djyutou: スイスって永世中立国だからこそ軍備を固めて国民には民間防衛を政府が発行して国民に戦争への備えを促してるんだけども、永世中立国というのには覚悟がいるねん そのスイスも近年はNATOと連携する方向になってる なんでかと言えば一国で守備を固めるより同盟組んだ方が効率的だからだよ

posted at 06:54:26

RT @schwarzkatze666: 弟は心理学学んでたんですが、有事の際にその話ばかり報道するのは病む原因になるので、アメリカでは絶対に関係のないチャンネルが存在するようにしてあるって東日本大震災の時教えてくれました。そういう意味ではテレ東さんは素晴らしい局だと思いますが、実家では映りません。田舎クソやん…。

posted at 06:52:29

RT @yukohigaki: 学徒動員で軍需工場で働いてた叔母、たまたま部品を取ろうと柱のかげの棚で身をかがめてごそごそしてたときに爆撃にあい、仲間はガラスが刺さったり意識がなかったりする中、たいしてケガもせずもどった例もあるので、少しでも可能性がある場所と体制って絶対大事です。 twitter.com/ryu_/status/90…

posted at 06:52:12

参考になる事を書いてる、または逆に電波な事を書いてるのである意味参考になる場合のどちらにしても、「FF外から」リプライやRTやいいねを付けるだけでブロックする人が居るからなあ。 / “ツイートをブクマするっていうの、完全に根暗の…” htn.to/uJy6cG

posted at 06:48:53

RT @obiekt_JP: 地震や津波の警報の時は「たとえ誤報になっても警報を出すことは大事」っていう人が殆どだけど、そう言ってた人がミサイルになった途端にJアラート叩いてるのを見て、ダブルスタンダード凄いと思った・・・

posted at 06:33:35

RT @akadaidaiiro: ミサイルが飛んできても電車は動くし会社も学校もあるイカれてる日本、みたいにTL流れてきたけど、「この世界の片隅に」観た後だと、それでも日は上るし夜は来るしごはんを食べて寝なきゃいけない「日常」は容赦なくやってくるんだ、と思える

posted at 06:32:14

RT @DrMagicianEARL: 「原発にミサイルが落ちたらどうするんだ!」と「日本にミサイルなんか落ちるわけがない!」を同じアカウントの人間が言ってるんだぜ信じられるか?

posted at 06:30:47

RT @yosuke_ksk: さきおととい袋町小学校で伺った「原爆投下時、たまたま父は便所でしゃがんでいたので助かった。もし立っていたら窓からの熱線と爆風にやられていた」という話を思い起こせば、Jアラートの有用性も大いに頷ける

posted at 06:28:31

RT @kabochan8286: 怒られるの承知で敢えて言うぞ。 なんて「刀さに」に限定してプライベッターに投稿しなきゃいかんの。BLが死ぬほど苦手な人だっているのになんでそっちはベッターじゃないの。 古き悪しき習慣がこびり付いてるのか知らんけど、二次創作の世界なんて苦手は全部自衛で良くね?

posted at 06:27:24

【定期投稿】「言葉はコミュニケーションの道具だから、みんなが読めない旧仮名遣で書くな」なんて、「食物は腹を満たす為のもの」「酒は酔ふ為のもの」の様に味気無いものです。言葉を単なる「コミュニケーションの道具」だけの役割に貶めて良いのでせうか。いいえ、後世に継承したい「文化」です。

posted at 04:36:43

RT @nue213: 最近戦後直後の漫画雑誌を色々入手したので、闇市の漫画が色々あるのですよ。杉浦幸雄の作品とか最高なんですよ。 pic.twitter.com/RXJ1NTRTxd

posted at 02:08:10

RT @nue213: 横井福次郎が戦後の闇市(多分)でどんなものを食べていたのかを書いた記事なのだが、面白いなぁ。 pic.twitter.com/brf7d7ZLwn

posted at 02:08:01

RT @nue213: 川崎市市民ミュージアムのサイトでは特に触れていませんが、川崎での展示は巡回の『にっぽんアニメーションことはじめ』と、併催企画の『「漫画家」下川凹天 その、テンテンたる生涯』の二本立てです。今回のために新しく展示を作りました。 www.kawasaki-museum.jp/exhibition/8738/ pic.twitter.com/IOUBNNzowT

posted at 02:06:04

RT @RIORAO: PC初心者の呪文「PC壊れた」に悪戦苦闘するPCに詳しい子 #擬竜戯画 pic.twitter.com/UOdtRRkzqn

posted at 02:03:38

RT @combatmedic: これは何も荒唐無稽なお花畑じゃないんです。 今一番矢面に晒されているのは、所謂「萌え絵」、つまり女性を描いた表現ですが、次はBLジャンルです。 既に有害指定が始まっています。 その後は、アクション・暴力・犯罪性表現に白羽の矢が立つでしょう。 漫画の次は映像・文章と続くでしょう。

posted at 01:48:59

RT @combatmedic: 反対の声を上げなければ賛成と看做され、無抵抗のままで、思う通りにゲットーや収容所に押し込められてしまう。 そして、それが前例となり、こんどは別の物が同じ事になり、自主規制という名の際限無き魔女狩りと焚書は続く。 そんな窮屈で誰も幸せにならない世界は真っ平御免なのです。 twitter.com/Sakai_Sampo/st…

posted at 01:48:52

RT @CordwainersCat: オスプレイよりも現に人が住んでるところに落ちてくる可能性が遥かに低いからです。それだけの話ですよ。北朝鮮はその辺(何処かの領土や領海に落とすような)、ヘマをした事がない。 twitter.com/trinitynyc/sta…

posted at 01:24:12

Viewing all 3383 articles
Browse latest View live