RT @yaminocandies: @BarlKarth お坊さんの山岸さんによるとコレはリンチじゃなくてただの喧嘩らしい pic.twitter.com/XY99tJG5Xp
posted at 01:33:54
RT @IchigoIchieFilm: 香港で『ポケモン』論争が勃発。ファンによるデモまで発生。これまで繁体字、簡体字版が発売されていて中国本土、香港、台湾とそれぞれの地域で各々の言語的、文化的違いを反映した中国語訳名称が使われてきたが、この度統一名称使用へ。変更側は憤慨 kotaku.com/hong-kong-poke…
posted at 01:32:04
RT @matuda: 載ってましたねー。どんどん載せる人減りましたけど。一人暮らしの女性も危ないから載せないようにとまわりに言われてたもんでした。 RT @HIROMIcocteau 昔は電話帳にも載ってますね。
posted at 01:30:15
RT @matuda: 私が小さい頃って漫画家の住所が雑誌や単行本に気さくに載ってたけど、その前は芸能人も出し放題だったのか。この本、他にも三船敏郎、京マチ子、岸恵子の住所も載ってた。昔は芸能人と一般人は遠かったとかいうが、こういうとこ近すぎるな。
posted at 01:30:12
RT @matuda: 昭和27年の雑誌に載ってた、お嬢様女優として大人気だった久我美子のお宅訪問グラビア。家の外観だけでなく住所もバッチリ掲載されてる。現在この住所の町並みは全く変わってるようだけど一応番地は消しといた。 pic.twitter.com/D5xrRHe9er
posted at 01:30:11
RT @1yagiryow5: 親しくない女性の頭をポンポンするのが許されないって話をしている脇で、親しい男性の頭をバキバキすることは場合によっては許されるって主張している人たちもいるんだから、ツイッターやってるとバカになりますよ。
posted at 01:29:00
RT @hossy_fe_ap: #フォロワーが体験した事が無さそうな体験 システムエンジニアとして働いていた頃の話。 三日連続徹夜のあと、プロジェクトメンバーの先輩が、床に座って壁にもたれかかってたから。 こっそり毛布をかけてあげたんだよね。 「呼吸がなかった」 救急車呼んだけど、手遅れでした。
posted at 01:28:37
RT @heikayuuji: ギレン・ザビ演説版「カップ焼きそば」の作り方。 デギン公王は、せめて静かに作って欲しかったらしい。 #カップ焼きそばの作り方 pic.twitter.com/DjcI0JmjWe
posted at 01:28:17
RT @aikawariei: 自分も一時期そういう方にフォローされて朝にリプであいさつが来てたのですが、見たことある方のイラストばかりでなんともな気持ちになった記憶があります。イラストはせめて自分で見て楽しむところで満足していただければすごく助かります。
posted at 01:26:48
RT @aikawariei: 絵を描いてる人間だとまず絶対しないんだけどネットであがってるイラストやマンガを当たり前のように保存して自分のツイートで挨拶がわりに使う方っていうのが意外といらっしゃるんですよね。
posted at 01:26:45
RT @shimi1994: 『江戸紫』創刊号より「原本の読み方」。 pic.twitter.com/xW581VDjGd
posted at 01:25:38
RT @sawayama_yasuko: その割にIT業界でこれらの行為が日常化している現実を問いたいのだが
posted at 01:23:56
RT @Nishimuraumiush: 機械やコンピュータが苦手な人には、「しばきあげたり怒鳴ったりわがままを言ったり拗ねたりしても機械は無理が効かない」ことを嫌い/苦手の背景にしている人が一定数居るように思う。 もちろん全員が全員じゃないが、人間は無理が効くが機械は道理で動くから、道理を用いない人にとっては対人が楽。
posted at 01:23:54
RT @_gogatea_: 中古ネタで一番腹抱えて笑ったのが、大学の先輩が出張でアルゼンチン行って地下鉄乗ったら丸ノ内線の車両がまんまホームに入ってきて「俺疲れてるのかな…」と一瞬悩んだという話。まぁ地球の裏側行ってそんなのに出くわすとは思わんわな
posted at 01:15:36
@siro_egret 「触る」と「障る」……
posted at 01:12:41
RT @siro_egret: 女性に「酒を飲みすぎたら身体に"さわる"よ」って注意したらセクハラって非難される話、学がなさすぎて悲しいなあってなった。
posted at 01:12:17
RT @_TomoyoSakagami: 授業料が昔よりも何倍も上がってるって話があるけど、数十年前ともなると物価も全然違うし単なる物価の影響ではと思って、(授業料/平均年収)を年代別を調べてみたら普通にクソであった。 pic.twitter.com/Yy319oA1hs
posted at 01:10:51
RT @yoshiyamamilk: 新版の三島由紀夫全集に新字を採用した担当者に説教してやりたい。あれだけ本人が旧字旧かなにこだわっていたのに、新発見原稿まで汚しやがって。そーゆーことはちくまの文庫全集でやるもんだぜ。住み分けというものがある。
posted at 01:02:56
RT @kankimura: しばき隊の件、個人的なルートからも情報が入ってくるけど、思うのは、内部にいる人の間でも誹謗中傷等、行っていたのだったら、彼らにとって外部にいる自分たちを誹謗中傷する事なんかには、何のためらいもなかったんだろうなぁ、という事。信じて運動について行って、裏切られた人は本当に気の毒。
posted at 00:53:59
@fushimitori 私は同人誌の共同制作者の餅にすら同人誌購入者の個人情報を教へなかつた(餅には個人情報を除いた集計データすらも渡さず不安にさせてしまつたけれど)ので、赤の他人には尚更です! ※購入履歴や住所氏名等はプライバシーの問題から、本人に無許可で他人には教へません
posted at 00:47:21
RT @bakera: コメント欄が興味深い。その多くはJIS X 8341-3:2016の要求事項ではなくて、その自治体が好きでやっていることだと思いますが、ともあれやらされているのは間違いないのでしょう。 qiita.com/hose/items/451…
posted at 00:40:13
RT @riekorieko: 昔の文字が読めなくて困ってる…。人名なのだけと、読める人いたら助けてほしい。(『原』は苗字) pic.twitter.com/Le20HqrOFK
posted at 00:37:15