Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

2月13日のツイート

$
0
0

喜び組ではありませんっ!! こんな服なんですっ!!(でも韓服に少し似てて可愛い) ※やっとこのおべべが揃った…… pic.twitter.com/uaahvsUMi8

posted at 23:54:56

完 全 一 致<RT pic.twitter.com/qqIga3k6dP

posted at 23:51:58

RT @hiroko_TB: 大正・昭和のモダンガールもミモレ丈がお好き♡ - NAVER まとめ matome.naver.jp/m/odai/2142148…

posted at 23:50:55

RT @HacKURURU: 現代仮名遣いを強要して来る層は一体何様なのだらうかと思ふ。

posted at 23:49:33

RT @HacKURURU: 書きたいから書いてるのであって読ませてる訳でも何でもないのに、お客様気分なのかしら。

posted at 23:49:32

RT @HacKURURU: 道具を道具としてしか見られない原始的な奴等が現代仮名遣いを強要し、味気無い建築を造らせ、自動車をつまらなくさせ、スーツをダサくて着心地が悪いと言って排斥するのでせう。

posted at 23:48:08

「言葉」をわざと「すぐには意味がわからない様に書く技術」もあつて、その一つに「謎掛け」があるけど、この事からわかるやうに、「明快に書く事」がいつも正しいわけではない。遠回りした方が良い事も時々ある。

posted at 23:47:48

【定期投稿】「歴史的仮名遣、文語文、古文、漢文なんて必須科目としては必要ない。あんなのは大学で選択した人だけが学べばいい」といふ意見を時折耳にします。しかし、知識の裾野が広い方が、使ふ国語がより豊かになるものです。せめて初歩だけでも学ぶ価値はきつとあります。

posted at 23:42:59

「言葉」に「今その時限りのコミュニケーションの道具」としての役割しか見出せないのは、「酒」に「酔ふ道具」としての役割しか見出せないやうなもの。まあ、焼酎4Lペットボトル「しか」買はない人は、酒を「楽しむ」より「義務感で飲んでる」感じがして可哀想だけどね。

posted at 23:42:29

RT @nozakitakehide: ところがヨーロッパ人は、移動の間も「死んだ時間」にはしたくないわけだ。だからヨーロッパではくるまも「走らせて面白いのりもの」として作られねばならない。

posted at 23:37:20

RT @nozakitakehide: 走らせて面白くも何ともないから日本人はみんなくるまの「カスタム」なんてのを始めてしまひ、DQNなデコレーションをやつてしまふわけ

posted at 23:37:13

RT @nozakitakehide: くるまだつて、單なる「移動の手段」では面白くないわけで。

posted at 23:37:11

RT @nozakitakehide: 「現代仮名遣」で書くのが面白くて面白くてたまらない、つて人ゐる?

posted at 23:37:10

RT @nozakitakehide: 正漢字正かなづかひで書いた方が面白いぢやん?

posted at 23:37:08

RT @qajin: 高々戦後数十年分の文章と、千數百年分の文章と、讀める範囲は何方が多いかってぇたらそりゃ正仮名遣の方が多い訣で。

posted at 23:31:48

RT @FlatDefense: 取次が潰れる→店頭在庫の殆どは店の買い切りじゃなくて返本可能な委託形式なので、資産としては取次のもの→債権者のものとして全部返さなきゃいけない→全部返品した後に別の取次から在庫入れるコストは高く今さら割りに合わない→買いきり在庫はあるし通販専門に、ってとこかなあ。

posted at 23:30:12

RT @FlatDefense: まあおいらは須藤真澄せんせーのファンとして聖地巡礼したときに調べたんですけどね、ひょうたん書店があるなら鹿児島に住んでもいいなと思ってました…

posted at 23:30:11

RT @FlatDefense: 鹿児島オタク「日本中でブームなのにエヴァが見られない…」 ひょうたん書店「一緒に署名運動して需要を訴えましょう!地元TV局さん、エヴァは絶対受けるから放送しましょう!ほら鹿児島はこんなにエヴァ見たがってるんです角川さんお願いします!まんが版500冊買い取りで売りますから!」→放送

posted at 23:30:03

RT @FlatDefense: ひょうたん書店がどれくらい凄かったかというと、 鹿児島オタク「テレ東系ない…」 ひょうたん書店「フジ系地元局の深夜枠買ってテレ東系やフジ系の深夜アニメ放送させるよ!うちで原作本買ってね!」 という神のようなことをやってたという

posted at 23:30:00

RT @FlatDefense: うわー鹿児島のオタクQOLが半減でござるよ…

posted at 23:29:58

RT @hyoutansyoten: 30年間、当店を支え、ご利用 いただきましたお客様 お一人お一人に深く 感謝しております。 本当にありがとうございました。 何かの機会で再び皆様と出会う機会が あればと願いつつ今後は通販業務を メインに「ひょうたん」という 会社の存続をしてまいります。

posted at 23:29:56

RT @hyoutansyoten: 急遽2月14日日曜日をもちまして 閉店とさせていただくことと なりました。 突然の出来事で長きに渡りご利用 いただきましたお客様方に 直接お伝えする事が出来ない 状況はとても心苦しいのですが たくさんのご迷惑をお掛けする事を 深くお詫び申し上げます。

posted at 23:29:53

RT @hyoutansyoten: お客様へ 今から皆様へお伝えすることはきっと 受け入れられないことだと思います。 手が震えてます 沢山の写真見て頂けましたでしょうか? 日頃より当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございます。 この度、弊社取引取次会社の自主廃業 に伴い、今後の店舗営業が 困難と判断し

posted at 23:29:52

「歴史的仮名遣は格の高い文章、セレブ専用」と思つてる人は、「エロエロ草紙」読んでカルチャーショックを受けた方がいい dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… (おっぱいとかあるので閲覧注意)

posted at 23:26:11

@discusao 「歴史的仮名遣は格の高い文章専用、セレブ専用」では決してないので、むしろくだけた文章とかふざけた文章とかエロい文章とかにどんどん使ってみるのも面白いんですけどねえ。

posted at 23:20:22

RT @foolkid: Twitterでは全員に傳はらないと困る樣な内容を發信してゐる訣ではないので、誰かの目に留まれば御の字です。讀者が多いに越したことはありませんが、その爲に大事な方針を曲げるのは本末顛倒でせう。

posted at 23:14:05

RT @foolkid: こちらとしては失はれたLiteracyを取り戻したいので、積極的に發信してゆくのが宜しいかと考へてをります。讀めない前提で自肅してゐたら、廣まるものも廣まりません。 twitter.com/wakanaJ/status…

posted at 23:14:04

私はネット回線に「安さ」より「安定」を求めるので、光コラボは選ぶ予定がない

posted at 23:12:40

RT @nokobonn: NTTを偽っている「光ギガ」のHi-Bit(ハイビット)から勧誘の電話や、このような書類が送られたら方はご注意して下さい。彼らは今年、総務省から「行政指導」を受けたのに、今だにNTTを装った詐欺のような事をやめていません。 pic.twitter.com/SUkfmuekrF

posted at 23:11:39

RT @natsume_shachi: @vitaone_ 女の子向けゲームでコラ漫画作りました。 pic.twitter.com/uDuZMg07cX

posted at 23:09:09

RT @ksnk1040: 日本語表記の揺れを許容できるのと、クソみてえな表記法を窓から投げすてるのは、別の行為だからねえ…。

posted at 23:07:51

RT @ksnk1040: 正字正かなについては、よみたいひとがよめばいいし、かきたいひとはかけばいいし、って感じだな。納得のない実践には意味がない。そもそも略字や現代仮名遣の、なにも考へずに、どんな屁理屈もただ教へられた通りに実践すればいいのだ、ってのに反発する行為でもあるから。

posted at 23:07:50

RT @ksnk1040: 正字正かなは読みづらいものだ、ってのはある意味で同意なのだ。でもそれは本当に最初だけだからね。口語かつ現在流通してる語彙であれば、正字正かなづかひ自体がよみづらい性質をもつといふより、単に知らない場合は、ってものだからね。英語を学ぶのに比べたら、屁みたいなものだよ。

posted at 23:07:44

RT @ksnk1040: わたくしなんざ正字正かなづかひとの最初の接点が、にゃもちの正字・小書きなしの文書だったんで、タイポされると、え、え、何? って感じだったな。あと正字から略字を引くのが難しくて、それが結構苦労した。当時は略字しか知らんからな。正字正かなクラスタはその苦労を忘れがち。

posted at 23:07:37

@discusao 戦後的な表現でどこが悪いのですか。歴史的仮名遣の文章を「死んだ言葉」ではなく「今を生きる言葉」として愛用するなら、夏目漱石と同じく、現代の言葉で書くのは当たり前の話では。それとは別の話として、文語文が忘れられつつある事は確かに残念ですが……

posted at 23:06:31

RT @ksnk1040: 読みづらいのは数日で終って、あとはそれまで読みづらいと思ってたものがなんともなくなってしまふので、なんてつまらないところで足踏みしてたんだらう、って後になると思ふのだけどね。わたくしみたいに略字・小書きありのなら導入も早いのでは。 twitter.com/kurumi_shiba/s…

posted at 22:45:40

RT @ksnk1040: さういや、ツイッターを一旦やめてまた登録した段階でもう仮名遣でGO!ってなもんだったので、フォロワーが読めるかどうかとか気にしたことないな…。読めない奴はフォローしねえだらう、みたいな。ツイッターなんてそもそもそんなもんだしなあ。 twitter.com/wakanaJ/status…

posted at 22:45:38

RT @ksnk1040: @jns 脚本と下書き。脚本の段階でもうほぼ決めてある感じだねえ。 pic.twitter.com/npVgFHNAXz

posted at 22:45:10

RT @_puepue: ひびき「安藤のガトーショコラは最高だ」 安藤「ひびき様あああぁぁああ!!!」 pic.twitter.com/O0eZU4DN0S

posted at 22:39:37

旧字旧かなの文章に価値を感じる人には、「読みにくさを我慢」ではなくて「読みたくて我慢出来ない」んだよ。 twitter.com/wakanaj/status…

posted at 22:22:14

RT @ry3mug1: ギリシア文字に似ているキリル文字 Γ(ガンマ)→Г Φ(ファイ)→Ф Ρ(ロー)→Р Π(パイ)→П Υ(ウプシロン)→У Η(イータ)→И 歪んだ Ν(ニュー)→Н 歪んだ Σ(シグマ)→С 滑らか Λ(ラムダ)→Л 四角い Δ(デルタ)→Д 四角い ζ(ゼータ小文字)→З

posted at 22:14:51

RT @iris_official_: オフィシャルファンクラブ「虹会」にて、11/25(金)『i☆Ris 4th Anniversary LIVE』日本武道館公演のチケット1次先行予約決定!詳細はコチラ!→iris.dive2ent.com/news/detail.ph… #i_Ris pic.twitter.com/z1yOuUKypP

posted at 22:11:10

RT @iris_official_: 11/25(金)i☆Ris 4th Anniversary LIVE開催決定! 会場は…日本武道館!!!! i☆Risの4周年を一緒にお祝いしましょう♪ iris.dive2ent.com/news/detail.ph… #i_Ris pic.twitter.com/Ch5vfbxGiy

posted at 22:09:56

RT @cuminucon: テレビは週一回の放送だし、そんなしょっちゅうゲーセンいけるか!!

posted at 22:08:49

RT @cuminucon: 映画のチラシを厚紙に貼って切る母、それでライブをする3歳児…。 #プリパラ pic.twitter.com/w9dDj6Js1f

posted at 22:08:46

手作りプリパラライブも素敵。多分もっと大きくなると「プリチケっぽいのが取り出し口から出て来る、段ボール製のプリパラ筐体」とかも楽しんで作る様になるかも(YouTubeで時々見かける) twitter.com/cuminucon/stat…

posted at 22:08:44

RT @imaskyon: ちっちゃいころから天才ゆえに気難しくてでもご機嫌をとらなきゃいけないお嬢様に手を焼いた大人たちによってしたっぱ(いつ辞めても痛くない)の中でいちばん我慢強い安藤が人身御供に選ばれましたとかでもおいしい pic.twitter.com/6jqpMmXlUh

posted at 22:05:28

i☆Risも武道館ライブなんて出世したなあ

posted at 22:00:57

RT @moegino: i☆Ris武道館公演決定との情報

posted at 22:00:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles