Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

11月10日のツイート

$
0
0

さすがに一冊で出すけど

posted at 13:39:46

「正かな質問箱」を國語問題協議會の講演会の懇親会二次会で紹介してみたら「上中下巻に分けて本にした方がいい」との意見が。私も検討中。

posted at 13:39:10

RT @canamaji: アイカツ!のアプリゲームが今冬登場予定♪今すぐ事前登録♫ aikatsu-pos.bn-ent.net #フォトカツ aikatsu_photoより やるかわからないけどとりあえず事前登録

posted at 13:26:35

RT @ishiduka_mikoto: あと農家にお金を貸す金融機関の側面はでかい。 銀行はバブルの前までは金なんかびた一文よこさなかったし、カード会社も門前払いだった。 twitter.com/yamakenkuidaor…

posted at 13:22:50

RT @pallmalld: 僕が乗ってた電車の一両先で倒れた人がいた時に誰も助ける気配がないので、様子を見たら完全にてんかん発作だったので、そばにいたお兄さん達に次の駅で駅員に電車を止めるようお願いしてもらって、様子を見ながら駅で救助活動したことがありますけど、誰も助けてくれなかったしなー。

posted at 13:22:40

RT @pallmalld: 続き 窃盗罪にあたることがあります。今回は調書をとっておくので出頭してください」って警察官に言われたんだよね。「非常時にそんなのあるか、ボケ!」って思ったけど、これ、マジであるみたいなんだよね。これじゃ助けたくても助けられないじゃん。いつからそういう国になってしまったんだろうね。

posted at 13:22:34

RT @pallmalld: 日本に住んでた時に自宅マンションの向かいに停まってたトラックが突然火を吹いた事があって、たまたま窓から目撃していた僕はマンションの消火器を持って消火に走った。無事に消火されたんだけどあとから消防と警察が来て「消火器はマンションの消火の為に設置されているので勝手に使うと。。。 続く

posted at 13:22:27

RT @pallmalld: これと同じ事されたことありますよ。僕は車でしたけど。だから日本が嫌いなのでマレーシアに住んでます。 【炎上】熱中症で倒れたお爺さんを助けたら警察が「はい駐車違反!罰金9000円!」 movie-house.net/2015/08/05/【炎上】熱中症で倒れたお爺さんを助けたら警察/

posted at 13:22:24

これは良い! いつもは敬遠しててもいざ手に取ると面白かったりするかもね。ヤンキー兄ちゃんでも、いやBigな夢のあるヤンキー兄ちゃんだからこそ、宇宙の神秘には心惹かれるはず。 twitter.com/KgPravda/statu…

posted at 13:22:08

RT @amayuki000: 同人誌については「高校のころ、文芸部とか漫研が出してるヘタクソな冊子あったろ、あれのちょっとすごいやつだ」っていうとだいたい通じる

posted at 13:21:29

【定期投稿】綺麗な蓮の花も、黄金色の稲穂も、泥の中から生まれ育ちます。「間違いばかりの文章や低俗な文章は旧字旧仮名にふさわしくない」といふ批判は如何なものでせうか。

posted at 12:16:36

歴史的仮名遣といふ呼び名が付く前の仮名遣も、規範が全く無い大混乱状態だつたといふよりは、細かな部分でこそ異同はあれども、大雑把な規範、不文律ならあつたもの。一人一冊国語辞典を持つてゐない時代にしては上出来だつたと思ふ。

posted at 08:12:51

当時歴史的仮名遣と呼んでゐなくても、明治時代の教科書の歴史的仮名遣と若干異なる仮名遣であつても、明治より前の「小倉百人一首」「いろはかるた」が表音式の仮名遣ではないのはみんな知つてゐる。

posted at 08:07:36

白石良夫らの「歴史的仮名遣は明治政府の創作でそれ以降の数十年の歴史しか無い」説もそろそろ日本の「偽史」の一つとして加へてもいいですか?

posted at 08:03:35

RT @togetter_jp: .@kunisakamotoさんの「シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」まとめ」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 togetter.com/li/897515

posted at 08:01:29

RT @RodinaTP: あと、男女ともとうぜん「髷を結え」ということになるが、そんなことを言い出したら和装をしようというような初心者は確実に零になると思う。このことからわかるように細かいことを言って初心者への敷居を上げることは、自分の手で文化に美しく終止符を打とうとするエゴイズムなんじゃないかと思う

posted at 07:54:15

RT @RodinaTP: 和装には下駄か草履だと私も思うが、本当に当時の状況を再現するのなら、草鞋や頭にかぶる形の笠や合羽をつかえ、という話になる。ところがそんな姿の和装をしている人を私は直接みたことがない。草履にしたって、いま履物屋にあるようなエナメル革の草履なんて昔はなかったんじゃないかと思う。

posted at 07:54:12

RT @RodinaTP: 和服にスニーカーの話。消えそうな文化を守るためには、細かいことを言う前にまず仲間を増やすことが先だと私は思う。たくさん仲間がいれば、その中から、「やっぱり下駄か草履だよな」という人も出てくるだろう。そうすべきだと思うのなら自分が涼しい顔でやっていれば、賛同者も増えるはず。

posted at 07:54:08

RT @ryomichico: 着物に靴を合わせることを「常識がない」と批難する人々は、自分が日本文化の代表であるような気分らしいが、例えば茶道など「見立て」の世界。無関係なものを持ってきて利用する機知が評価された。斬新な組み合わせを試みるのは、ある種の日本の伝統だ。@ryomichico

posted at 07:54:02

RT @ryomichico: 奈良では最近、和服にスニーカーやブーツを合わせる斬新なファッションで歩く若者が急激に増えてきた。堅苦しい決まりから解き放たれて、和服が日常に戻ってきている。これを「常識がない」と批難する人が多いが、その堅苦しさが、着物を衰退させた。彼らは常識をあえて破って挑戦しているのだ。

posted at 07:54:00

最近のプリパラもおっきなお友達から金を搾り取る気が満々だけど、こちらは今の所は飽くまでも筐体で遊ぶ事が前提のプリチケメーカーやら最近急に増えてコンプの難しいコーデアイテムやら。

posted at 07:27:13

「ラブライブ!ならスマホで片手間に出来るけどアイカツ!みたいな女児向け筐体はちょっと……確かに可愛いしアニメなら見てるけど」って人をアイカツ!ソシャゲに引き摺り込むのですね。わかります。

posted at 07:23:26

RT @rize23: アイカツソシャゲで pic.twitter.com/RpEEFDEXT2

posted at 07:19:51

RT @Levwo: アイカツソシャゲか〜 スケールフィギュアやフィギュアーツといい、今まで女児向けだからと頑なに手を出さなかった分野に進出してきたってことは、やっぱ女児ターゲットだけでは厳しくなってきたんかな・・・ >RT

posted at 07:19:39

RT @veru144: aikatsu-pos.bn-ent.net/prerelease/ アイカツソシャゲで死ぬ予感

posted at 07:19:22

RT @ms06r1a: こんな具合でオタクって言葉も雑に扱われてるんだろうなと思う。最初は「オタク族」って"族"がついてたのがいつの間にかとれてるし。

posted at 07:13:53

RT @ms06r1a: 元々はK-1辺りから使い始めた言葉で、あれは男が血を流して殴り合ってるから復讐・仕返しではあるし、ユーキャンが流行語っちゅうて松坂大輔に賞をやった時にしても、松坂大輔は対戦相手に意趣・遺恨を持ってたわけだからわかるんだけど、このくらいで意味が鈍磨しちゃってんのよな。

posted at 07:13:49

RT @ms06r1a: 前の前だったかのオリンピック銓衡で東京が落選した時にテレビが街頭取材をしてて、通りすがりのオバハンに話を聞いたら「リベンジして欲しい」っていってて、「復讐・仕返ししろとは穏やかじゃねぇな」と思ったんだけど、あのオバハンは再チャレンジくらいの意味で使ってんのよね。

posted at 07:13:47

RT @ksnk1040: 「de」みたいなノリで、台湾も何となく「の」を入れたりしてるみたいなので、なんかどこでも同じなんだなみたいなことをかんがへたりもする。 twitter.com/reptone/status…

posted at 00:57:28

RT @reptone: 前置詞の de を日本語の格助詞の「で」として使うの本当に嫌いで死にそうなんですけど同じ悩みをかかえてる人はいないのか。

posted at 00:57:25

フランス語を少しでも知ってると「うわあ痛いやめてくれ」だよね twitter.com/reptone/status…

posted at 00:57:22

RT @hkr_pri: 小学生の流行 pic.twitter.com/LqZ5mWj1jr

posted at 00:06:20

RT @xeno_rappafuki: 当然のこと書いてた。 pic.twitter.com/5peAdA75os

posted at 00:05:26

よるほー

posted at 00:00:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles