Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

7月10日のツイート

$
0
0

RT @kamo_kamos: 抗原検査キットを冷蔵庫で保管してる方、使用時は常温に戻してから使うのですが、必ず「常温に戻してからアルミ袋を開封するように」注意してください。 冷たいものは一気に吸湿しやすいです。 twitter.com/Invesdoctor/st… pic.twitter.com/XxLsEstuUo

posted at 12:00:45

RT @bob_hoffman_jp: ワクチンとマスクという2枚のスイスチーズだけで防御してきた日本のコロナ対策だが、ワクチンは効果をほぼ失い、マスクは剥がされた。ついにチーズが全面撤廃されたわけだ。世界に類をみない、完全ノーガード戦法。というか戦意ゼロ。後進国の中で比べてもこれより下はないと思う。

posted at 12:00:13

RT @hirokatz: あちこちでボヤや火事が起こってる中で「火事なんか起こってませんよ。どこで起こってるんですかプゲラ」みたいな人がいたらヤバい人いたってなるじゃないですか。 今、「感染爆発なんか起こってませんよ。どこで起こってるんですかプゲラ」みたいなこと言われるとそんな気分です。

posted at 11:59:18

RT @owmist: 誤読というと、スマホの予測変換の弊害(頻度が高い誤変換はそのまま予測変換候補に入りがち)は大きいと常々思う。 twitter.com/cicada3301_kig… pic.twitter.com/H33utPSTfw

posted at 09:15:32

RT @tabinidetain: マンションのエレベータ改修に「使わないから」という理由で反対した住民が「プラネタリウムを作るなら」で賛成した創作物語。 「プラネタリウムは使わないという人がいたら?」という質問への答えがこれって、前提が崩れてるし、後から設定が追加される創作話って、だいたい駄作なんですよ。 twitter.com/knife900/statu…

posted at 08:15:02

RT @Hira35Yumi: ノーマスクや2019年以前に戻りたい人たちは「海外は、海外は」と自分に都合が良い部分だけをピックアップするけど、例えば米CDCは今でも下水調査を続けていて感染状況を監視していて、”DON'T DELAY: TEST SOON AND TREAT EARLY(遅れるな:すぐに検査して早く治療を)”とTest to Treatを呼びかけている。 pic.twitter.com/xCBnAzCNU8

posted at 08:14:41

RT @ml9391M: 久しぶりに上野駅で降りたのだが、この「列車」「電車」が区別されていた時代の名残がある注意書きがまだ残っているとは思わなかった。 pic.twitter.com/9q9fb55bK7

posted at 08:14:35

RT @satonobuaki: 不安商法で、今生きているあなたの懐から時間とお金を奪おうとしてる人のいう事なんか一ミリも聞く必要が無いんです。

posted at 08:14:03

RT @satonobuaki: なんか言われたら「ウルセーこっちは一生懸命生きてるんだ」って言ってやってください。「死後の事なんか葬儀屋と清掃業者にやらせるから、ガタガタいうんじゃねぇ、テメーごときに言われる筋合いはない。」で良いです。

posted at 08:14:01

RT @satonobuaki: 一生独身とか孤独死(自宅死)だの上がっていますが、孤独死は朝日とNHKが広めようとした造語です。別に家で死んでてもチャンと火葬するし、汚しちゃっても撤去・清掃するから心配することはありません。しっかりと生きてください、死は生きたになることで、不安を煽られることはありません。

posted at 08:13:50

@rumi___go LUUPに日時とナンバーを報告してみては 警告とか会員資格停止になる可能性が これは電動キックボード以前にチャリや原チャでやっても同じく違反

posted at 08:10:24

RT @misa_misaxxx: 日本……。一部解消されつつはあるけどね。駅員さんにお願いすると、乗車までかなりの時間がかかって、この次の次で良いですか?とか、まったく時間が読めないことになってとても困ることが多い。 このちょっとの段差で、乗りたい電車の30分前には駅にいなくちゃいけない現状。 pic.twitter.com/X079wDiHBU

posted at 08:04:01

@aoniyosi_5 略字は「ウソ字」ですか…… それを言ったら「藝」を「芸」、「廣」を「広」、「圓」を「円」と書くの類の、当用漢字・常用漢字の「簡易字体」だって「ウソ字発祥の字」「ウソ字を正字に格上げしたとんでもない政策」になりますよ

posted at 07:54:05

RT @BpKp9azZImF8Tzz: @usagitoseino 生きてる内に仕返し出来なかった事を後悔するよね

posted at 07:47:34

RT @usagitoseino: 【うさぎ】むしろ待ってる pic.twitter.com/bpbQ9eDYJ9

posted at 07:47:08

@DYdZZP59VT2LSgG 小生の昔通ってた中学校と比べても、今のトー横の方がよっぽど治安がいいはず 昭和末期の不良による学級崩壊と暴力はひどいものでした

posted at 07:42:14

RT @DYdZZP59VT2LSgG: トー横が危ないと言っても、それは一般家庭基準で、虐待受けている子にとって、家よりはマシだと思う 決して推奨はできないけれど、児相や警察行っても家に帰されるだけだから、全否定は難しい

posted at 07:38:53

RT @fuwafuwanokuma: くまさん ごろごろ ふわふわnote.com/fuwafuwanokuma… ふよふよ

posted at 07:38:21

@acy そして物理的なカードにこだはることなく、スマホにも入れられると、スマホのセキュリティ機能を利用してもつと安全性が高まると思ひます。

posted at 07:37:58

RT @acy: 「みんかな」にも書いたけど、今更になつての個人番號カードのあれこれは遲きに失した感が強くて何ともやるせないが、それはもうどうしやうもないから、今までの後れを取り戾すべくどんどんやれ、といふ認識。健康保險證、運轉免許證の合倂も、雜音に負けることなくまづはやり遂げろ、と思つてゐる。

posted at 07:36:34

RT @yoshimy_s: 新型コロナに感染した方に対して国としての責務である「一定期間の自宅療養要請」ならびに「無償での医療的処置」を廃したのは、岸田政権の職責放棄です。 ■ 日本国憲法 第二十五条 ② 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 twitter.com/Kanboukansen/s…

posted at 07:30:27

RT @azukiglg: 下水サーベイでデルタ株検出の話、「下水は出口だし下水を飲む者はいないから下水から見つかっても問題なくね?」と思う人もいるかもしれないが、 「生物(人間含む)の体内以外でウイルスが増えてる」としたら問題だし、「後遺症の原因の一つとして有力視されている持続感染(内臓に残り続ける)」

posted at 07:28:35

RT @gelcyz: 大正14年の電気正宗 pic.twitter.com/PZfmolMVF9

posted at 00:55:26

ブレーキの事を書き忘れましたが、LUUPの電動キックボードは急ブレーキも實用上問題なくきちんと效きました。ただし過信せずにきちんと歩行者に注意し、歩行者の多い場所では(急に横斷するかも知れないので)早めに減速した方が良いと思ひます。

posted at 00:36:15

@SatoSuguru 法的には「努力義務」らしく罰則は無いのですが、自轉車でさへヘルメットが推奬されてゐるので、電動キックボードはなほさらだと思ひます。

posted at 00:31:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles