@kechilee ・常用漢字表で、「桜(櫻)」のやうに簡略字體の後に括弧書きされた字體(※漏れもあるのと、飽くまでも活字體しか載せられてゐないことに注意) ・國語審議會による「表外漢字字体表」の概念を表内字にも擴張したもの ・國語改革以前の活字體や書寫體として標準とみなされてゐた字體(かなり大雜把)
posted at 15:22:21
RT @nipponichi8: ところで レジ袋を有料化して何にどれくらいの効果があったの? とても知りたいのだが誰も教えてくれない
posted at 15:17:32
@UsHiWaka1BeNKeI ほう、よう知つてはりますなあ ……と感心するとでも思ひましたか? これは「ぎなた讀み」では そして「有/セス」で二語ではなく 「有セス」で一語で、「有セズ」と濁點を補つて讀むものでは 明治以降の法令を讀み慣れた人には初歩中の初歩だと思ひますが
posted at 14:23:03
@virtualcat_poch 堅いものを嚙んでカロリー消費するので、㌍の実質±0!?
posted at 14:09:21
RT @terada50397416: 多タタ pic.twitter.com/nve698Ckrk
posted at 13:40:05
RT @gerogeroR: まぁただマスコミ「平気でオフレコでもばらまく」のが当たり前になりつつあるので「そのうち、みんな口が堅くなって」いってイラついた記者が「最近政治家がしゃべらなくなった。取材を拒否している。報道の危機だ」とかいいだすんだよ。
posted at 13:37:54
RT @yumetsukimama: 飲酒おとめ pic.twitter.com/sFvNW2gUDY
posted at 13:37:24
RT @Calcijp: これがぼっち効果!! pic.twitter.com/bny1ZgUcaE
posted at 12:20:17
@Ken_in_black ①FDに分割バックアップ ②MO ③CD-R ④コンパクトフラッシュ+PCMCIAアダプタ
posted at 11:44:45
RT @em_kei07: pic.twitter.com/BQ4pRHDKk4
posted at 11:40:06
@nozakitakehide 谷田貝さんは働き者で、事務局長として顔が廣かつた印象が小生にはありますが、晩年の「正字・正かな」呼稱問題では意見が合はなかつたのを思ひ出します。常任理事では市川さん、髙﨑さんと小生が「正字・正かな」呼稱擁護派で、谷田貝さんが亡くなつてからは「正字・正かな」呼稱が自然復活しました。 twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 11:32:02
RT @kiosk_popn: バタフライキャット pic.twitter.com/9spGtm8a5c
posted at 11:21:57
RT @Kazeyomimaaya: 問題です、何の本でしょーか? pic.twitter.com/Qw825oeQ31
posted at 11:10:48
RT @gesooo_4: 言語化は再現性を高める pic.twitter.com/nLyKdFZXvz
posted at 11:09:38
@JUMANJIKYO 小生の意見としては ・略字も漢字の長年の傳統 ・正字がある事を少くとも建前で分つてゐれば、略字も良し ・活字體と書寫體は別物 ・当用漢字以降、舊來の正字をお藏入りにした事には大反對 ・書寫體を無闇に活字體に取込む事にも反對
posted at 11:08:59
RT @hirool2: 「摩」の略字「广+マ」 散歩してる最中に発見 pic.twitter.com/L8Kl9kduPI
posted at 11:02:09
RT @girlism_info: 新登場✨ ♡「ジンジャーベア」シリーズ from 時の砂【2023/5~6入荷予定】 くまちゃんをモチーフしたシリーズ🐻 JSK・ブラウス・ベッドアクセサリー 三点セット18,980円で超お得❣️ ☆送料無料☆ 商品一覧:girlism-store.com/?category_id=6… 【ご予約は~2/26まで】 pic.twitter.com/4D7K1W8edf
posted at 10:58:21
RT @_aiaaaa: ぽんぽこぽん🧸 pic.twitter.com/WChevFSmvQ
posted at 10:46:12
RT @HT_Creator: 凍結祭りにぶちギレたので逆にTwitterを凍結させてみた。 pic.twitter.com/8q5EBfUBXh
posted at 10:45:39
RT @meloD2018: 凄い、東京駅に馬が! 式典の演習なんだって! サラブレッドカッコ良いなぁ!! pic.twitter.com/g9g1hqUTMm
posted at 10:43:33
RT @nhk_nehorin: 【次週も新作!】 「コンカフェのキャストと経営者」。 メイドカフェの誕生から20年(もう20年!?)。 今、さまざまな衣装に身を包んだキャストが働くコンセプトカフェ、通称コンカフェが全国で増えています! キャスト、お客、経営者、それぞれの夢と欲望をねほりはほり。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/niSpiTfJkI
posted at 10:42:13
RT @kyoshirok1: 機能不全の家庭で育つと、家族との間に「大切な人だけど恐い」「一番身近な人なのに頼れない」といった両価感情を抱く。それが大人になって他者に親しみを感じた時、かつて"親しみ"と同時に抱いたつらい感情も紐づいて、強い不安が生まれる。「信じるのが恐い」は幼少期に孤独をたえ続けた証なのです。
posted at 10:40:47
RT @www16d: 札幌で見つけた建物。 調べてみると「ノアの方舟」という名前だったが、裏に回ると確かに船の形をしていた。 pic.twitter.com/teH0FzRb5b
posted at 10:39:44
RT @2POcwRbz8Hvx1zQ: 電話に出るとき、「声がワントーン上がっちゃうあるある」も、結局、高めの声のほうが 「聞き取りやすい」 「印象が良い」 というメリットがあるのを自然と皆分かってるんです 無理に低い音声にしてなんのメリットがあるのか 性別の問題ではないでしょう twitter.com/i_tkst/status/…
posted at 10:38:05
RT @hoshibakoWorks: 🌟新作紹介🌟 マリンダイアリー あの日浜辺で拾った貝殻もサンゴも、ぜんぶ大切な私の宝物。 パステルカラーのボーダーと水彩タッチのプリントがさわやかで愛らしい星箱2023SSシリーズが新登場🐚 hoshibako.thebase.in/categories/495… pic.twitter.com/qLcGXVLRaB
posted at 10:36:11
RT @mamy6o6: Commission! pic.twitter.com/DtkA9vv50K
posted at 10:32:46
RT @Basil_VRetC: Twitter「ムムッ怪しいアプリケーションを連携しているな!凍結だ凍結!」 オタク「ミ゜」 Twitter「そこの貴様も止まれ!何者だ!」 スパムbot「脱サラ起業で女社長!リモート副業年収1億!ドン底から成功した秘訣教えます!」 Twitter「なんだドン底から成功した脱サラ女社長か……よし通れ!」
posted at 10:31:32
RT @Patra_HNST: おはよおおおお!! 2月4日の10時にカラオケJOYSOUND配信🎤 パトラのソロ曲からは 「あいあむなんばーわんパトラちゃん様」 「ぶいちゅっばの歌」 「ラムネ色クレーター」 「ハートサーモグラフィー」 です! グループソングからは 「夏桜」 「来たれ!甘い組」 全MV流れるよ!たくさん歌ってみてね! pic.twitter.com/vwFEF32NvJ
posted at 10:29:52
無償の愛⇔条件つきの愛(いい子なら愛す) twitter.com/tzggyiskto0okf…
posted at 10:23:12
RT @TzGGYiSkTO0OkFO: 毒親育ちあるある…💧 毒親育ちは無償の愛を知りません。 それは私も同じ…😓 なので人に対し先入観や偏見を持ってしまいます。 【斜に構えてしまう 】のでしょう… 敵が味方かで人を判断してしまうのです🥺 けれどこれは自分を守るために身に付けたもの(;゚∇゚)↓
posted at 10:22:11
RT @tabichiki_candy: 留守番でもそうだけど、男性の声が出てくると、結構威圧感があって怖いからじゃないの?? 好きな声優サンのヤツとかならまた話は変わるかもしれんけど、それってジェンダーバイアスか???? twitter.com/i_tkst/status/…
posted at 10:21:22
RT @katsudiworld: おはようございます 立春の名に相応しい 素晴らしいお天気 昨日の豆撒きはお豆幾つ食べましたか クルミちゃんは幾つ集められたのかしら 今日は土曜日 松本かつぢ資料館は開館です 資料館ではご希望の方々に スタンプや塗り絵を楽しんで頂いてます #松本かつぢ #クルミちゃん #スタンプ #塗り絵 pic.twitter.com/IYwYcgFUjj
posted at 10:20:36
RT @odamaki86: いじめたことを若気の至りのような感覚で面白おかしく話す人、全然改心してないんだなあと思った😥 こういう人はこれからもストレスが溜まったら意地悪するよ。「いじめの原因はあなたが不幸で弱いから」って言いたい。
posted at 10:19:44
RT @TaRoS_physics: その辺の幼稚園児が 「なんでオニがくる日がわかってるのにようちえんに行かなあかんのや」 と泣き叫ぶ場面を目撃しました
posted at 10:18:38
RT @__nanataOcm: #超絶かわいい / HoneyWorks【歌ってみた】 ♡ー君の大好きな人はだーれ? ―♡ 超絶アイドル!双葉ななたです! よろしくおねがいします!🎀🤍 𝔽𝕦𝕝𝕝 ❥ youtu.be/83T8s7G7zPI #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんPさんと繋がりたい #歌ってみた pic.twitter.com/RaeMyXnxy1
posted at 10:17:08
RT @info_history1: テレビの歴史番組で困るのは、根拠のない嘘を言ってくれというのがあるんだよな。昔、「宇喜多直家がカキオコ(牡蠣入りのお好み焼き)が好きだったと言ってくれ」と言われたが、根拠がないので断ったら、「先生が言ってくれたら番組が成立するんでお願いします」と言われたが、知らないし関係ねえよ。
posted at 10:16:41
RT @teako_survivor: 急須でお茶を入れる私を見た毒母、「あんた一丁前にお茶入れるの!蓋に手を添えて!それアタシの真似して入れてんでしょ!」親の真似をしなければ、子は一体何を手本にしろというのでしょうか… 毒母はこのように、私が日常生活での行動をしていると、よくあげつらっては笑っていました。いじめですね
posted at 10:15:01
RT @pi_pipi33: スズメチャン♪ 今日も1日お疲れ様でした 穏やかな夜をお過ごしください😊 youtube.com/shorts/3Av8uYD… pic.twitter.com/jjCopxgRa6
posted at 10:13:22
RT @aIHsiZhvg83rFnw: 光村図書のデジタル教科書、便利。 本文読み上げ機能も使いやすいし、読みつっかえそうなところは線を塗ったりも簡単。 ワーク機能で内容のおさらいや補足ができるのもありがたい。障子や板戸の画像見て、「あー、おばあちゃんちやトトロのさっきの家にある!」と楽しそうだった。 pic.twitter.com/U1CxjI5Nyv
posted at 10:11:25
RT @fabu123fa: 今まで見たスシロー拡散動画の中で1番好き。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/Z5lSZqLSuw
posted at 10:08:48
RT @botlovesdialect: 東京や江戸の言葉と一口に言っても、話す言葉は階級ごとに異なりました。 例「私にもそれを下さい」 男児「あたいにもそれをくんな」 女児「私にもそれを頂戴な」 芸姑「私にもそれ頂戴よ」 書生「僕にもそれ呉れ給へ」 職人「わしにもそれくんねい」
posted at 10:07:16
RT @mig76fk: @marxindo NATOはOTAN、IOCはCOI、OECDはOCDE、DNAはADN、EUはUE、OPECはOPEP…。基本的に形容詞が名詞の前に来る英語と、名詞の後に来るフランス語などラテン系との間での違いですね。スペイン語などラテン系言語とは共通していることも少なくないですが。
posted at 10:05:14
RT @0622shud: 回転寿司の湯が出てくるところ撮って「これは何をするところですか」と投稿する人は以前からいたけど、東海道新幹線の座席のグリップ撮って「東京裁判の大川周明から見た東條英機」と投稿する人も増えた。おきまり・お約束の投稿ネタというのはありますね(
posted at 10:04:44
RT @syouwa_otome: 「もう おやーじーだねー♪」 と 替え歌を歌っていた男子たちも 本当のオヤジになりました(笑) #昭和 pic.twitter.com/aASsYUBzKu
posted at 10:04:22