Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

8月9日のツイート

$
0
0

RT @robot_pillton: このニュースで触れられていないこと、その①。身体の性別違和を伴う性同一性障害は、男性に多く女性は男性の数分の一。そうであるのに、日本では性同一性障害と診断される女性は男性より多く、毎年600人ほどが健康な子宮を摘出している。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3d132…

posted at 17:48:21

RT @AgingAnarchist: スニーカーの話。CIRCLE JERKS / 元BAD RELIGIONのグレッグ・ヘトソンさんの家に行ったとき、僕がVansの真っ白いオールドスクールを履いていたら、グレッグさんが、「どうやったらそんなに白いまま履いてられるんだ?」って聞いてくるから、「毎日新品の箱を開けてます」って言ったら爆笑してくれた。

posted at 17:46:02

RT @SHIZUKA_FAA: 友達が撮った可愛い一枚。全然似てませんが、この子達は兄弟です。 #世界猫の日 pic.twitter.com/tfbRaSthm5

posted at 17:41:44

RT @ate_erap: @marxindo 私は日を空けて二度自宅で抗原検査をやって、二度とも陰性、しかし職場からPCRを受けなければ復帰させられないと言われ、面倒くさいと思いながらも受けたら陽性でした。話題のみんな陰性になるやつではないキットでした。陽性判定には使えるけど、陰性判定に使うのは危なそうな気がします。

posted at 16:23:45

@tamaseason1 「咳エチケット」の中に「マスク」が含まれます

posted at 16:23:07

RT @Polandball_2003: 韓国の時代劇に出た豊臣秀吉の朝鮮への国書なんだけど....漢字だらけで読めへん。 pic.twitter.com/YLRKl0AESS

posted at 16:17:23

漢字がかなり忘れ去られてるはずの韓國で、小道具の國書をここまで作り込んだのはすごい 日本のTVドラマでもここまで出來るスタッフは恐らく絶滅の危機 twitter.com/polandball_200…

posted at 16:16:35

RT @osakana_nyann: ぬいぐるみみたいな、ふわふわのイラストを描いてます ໒꒱· ゚ たくさんの方に見ていただけたら嬉しいです ֊ ̫ ֊ #夏の創作クラスタフォロー祭り pic.twitter.com/GvWQxvdNv4

posted at 16:09:57

RT @goshuinchou: 青森にキリストの墓があるのは比較的知られており石川にモーゼの墓があるのは好事家の間では周知であるが、神奈川の伊勢原に旧約聖書のヨセフの墓があるのはさらにマイナーでそんなの知ってても1ナノも社会生活に役に立たないが行ってみたいと思ってまだ行けていないがわざわざ行く程でも無いかもしれ

posted at 16:09:23

RT @MOGUMIMI86: 頭突きしてそのまま寝るみーちゃん😆笑 #うさぎ #うさぎ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/8eisRNGYUS

posted at 16:02:58

@apple_rika たかが紙切れ、されど紙切れ

posted at 16:02:06

@2019_yoshiko そんなにマスク着用しなくていい海外がうらやましいなら、移住してみてはいかがですか?

posted at 15:44:56

@2019_yoshiko こんな「風邪」なんてこれまでありませんでした…… twitter.com/kkentaro2/stat…

posted at 15:43:18

@2019_yoshiko そもそもマスクは感染する「確率を下げる」ものであつて、「100%感染しなくなる」ものではありません。 それでも、ウイルスの入り込む量を減らす事が出來れば、體の免疫もウイルスを退治しやすくなります。

posted at 15:35:47

@2019_yoshiko まさか「行動制限を掛けると感染が擴がる」とおつしやるのですか。 最初の緊急事態制限は2020年4月でしたが、その前には既に感染が擴がつてゐませんでしたか。 「マスクを外す」「行動制限をしない」と元の日常に戻るといふのはどう見ても誤りで、根據もありません。

posted at 15:33:49

@2019_yoshiko もし「マスクを外せば通常の日常に戻る」なら、 マスクを着けてない人の多かつた2020年冬の段階で、 コロナ禍自體起こらなかつたのでは?

posted at 15:22:00

RT @MHLWitter: 【夏休みに帰省や旅行を考えている方々へ】 帰省や旅行前からマスクを外す飲食などの場面により一層注意するなど、いつも以上に感染対策に心がけ、体調を整えることが大切です。引き続き、基本的な感染対策と日頃の体調管理の徹底をお願いします。 pic.twitter.com/3hDWYGuPA8

posted at 15:19:35

RT @rennstars: これはまぁ批判の方が分かるなぁ。自分もちょっといい作りの日本の職人の革カバンや財布を「いいの使ってるね」って褒められたのイタリア旅行した時だけなんでやっぱ嬉しくはあったんだけど、「……あー、これが身に着けてるモノで判断される社会だ」って割とすぐ認識したんだよねぇ。表裏一体。 twitter.com/smallnycer/sta…

posted at 14:45:23

RT @yuzumikan4791: 日本語の堪能なフランス人友人が、「日本語って、悪口のボキャブラリーが信じられないほどにめちゃくちゃ少ないよね! どうやって喧嘩すんの?」ってガチの真顔で言ってたのが面白かったのを思い出しましたw twitter.com/ulala_go/statu…

posted at 14:16:29

RT @u_sho_KyoPro: えう?、稀有、瀬内、手打ち、値打ち、へう?、目上、憂う twitter.com/ko_lo_ka/statu…

posted at 14:14:51

RT @ko_lo_ka: 大抵の言語でeuという母音の並びは淘汰されるけど日本語には生き残った稀有な例がある。それが稀有

posted at 14:14:32

RT @distopia_g: おひるだよ~こうめちゃんと遊ぼう! pic.twitter.com/lM2sI51VDB

posted at 12:32:17

RT @usageemu: @ukku1102 確かに、おばさんだって若者から見たら古くさいノリの文章書いてる筈なのに、おじさんだけ言われるのは透ける下心の有無かもしれません だから女性でも、内容がマウントっぽいとかイラっとする内容で炎上してるツイの反論見てると「構文が古い」って言われてる気がします

posted at 12:15:20

RT @ukku1102: おじさん構文は絵文字を大量に使うこと自体よりも「眠れないなら添い寝してあげようか」みたいな押し付けがましいセクハラ内容を警戒されないようにする意図で大量の絵文字や「なんちゃって」でごまかす見えすいた図々しさがおじさんっぽいんだと思う。

posted at 12:15:11

RT @MHLWitter: 若者の #新型コロナワクチン 接種について、医師の山田悠史先生がコラムを執筆しています。 重症者や死者の報告は少ない若者で、ワクチンのリスクと感染症のリスクを比べて、接種を受ける意義について解説しています。 コラムは下記よりご確認ください。 www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0004…

posted at 12:14:28

RT @TheTypewritersM: コミックマーケット100お品書きです! 8/13(土)一日目東2 O-40a MOZA MOZAです。 お誕生席なので見つけやすいと思います。是非お立ち寄りください! #C100 #コミックマーケット100 #コミケ100 #小説 #一次創作 #文芸 webcatalog.circle.ms/Circle/Map/162… #C100WebCatalog 書店委託 melonbooks.co.jp/detail/detail.… pic.twitter.com/JkmauKJb1t

posted at 12:13:44

RT @lifegodrabbi2: ウサギのエケチェン pic.twitter.com/i4eupjC5mm

posted at 11:56:15

RT @yusuke_tsugawa: ふと気づくとLAでマスクしている人が増えた気がします。半分以上の人がマスクしているのではないでしょうか。特徴的なのはN95/KN95を着用している人の割合の高さだと思います。N95とサージカル(不織布)マスクがほとんどで、布マスクはほとんどいません。

posted at 11:55:15

RT @distopia_g: みなほしちゃんずとこうめちゃんの耳に挟まれる月 pic.twitter.com/w9fbbTaN4a

posted at 11:53:46

RT @kikumaco: わりと忘れられがちなんだけど、STAP細胞は「あってもおかしくないもの」だったことがポイントなんだよね。だから、周りが信じた。本当に荒唐無稽なら、そもそも誰も信じなかった。

posted at 11:51:30

RT @ksnk1040: 国内企業は昔からつまらない理由で技術革新が潰れた、と後から色々聞くが結局はタラレバ。例へばiPodも、著作権対策は日本でも米国でも同じ課題だった。技術的にもフラッシュメモリは超高価で、国内ではソニーのMDで間に合ってゐた。東芝の小型HDDに目を付けたAppleが結局は勝ったけどね。 twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

posted at 11:49:15

/imagine prompt: a girl with a straw hat and a white dress ※最近話題のMidjourneyのAIで自動生成 pic.twitter.com/cEyiL5ubwo

posted at 11:44:22

RT @takashikiso: いやあ、スゲえな。 川端康成「雪国」の冒頭の一段落分をDeepLで英訳した上で、MidJourneyにイラスト書かせたら、こんなのが出てきた。いや、マジでちょっとした挿絵くらいならAIで十分な時代がきたかも pic.twitter.com/t7tdi8grhy

posted at 11:22:02

RT @Ronald_SHIZAWA: おじさん構文使えるだけで社会的コミュ強なのでは? 本人の能力は置いといて、それを使っても目を瞑ってもらえる収入や立場である可能性。

posted at 11:21:46

RT @mph_for_doctors: 小児の間で感染が広がっていることも、家庭内感染で親が罹患することが増えていることも歴然とした事実だが、別にそれは「子供達のせい」ではない。 感染拡大も休校もマスク着用の判断も全て大人の責任。 こういうミスリードはいい加減やめるべきだし、何より子供のためになっていない。 twitter.com/ayakomiyakawa/…

posted at 11:21:07

RT @amii_ozaki: 「オリビアを聴きながら」という曲はオリビア・ニュートンジョンさんの「Making a Good Thing Better」というアルバムタイトルに触発されて作りました。改めて感謝の思いを捧げたいと思います。どうか安らかに。

posted at 11:08:54

RT @pondebekkio: 結婚できないことに反発する男性も出てくるだろうけど実はそういう人は少数派で、多くの子を持てない未婚男性は格段騒ぎ立てることなく社会から透明化されSNSや酒やギャンブルに溺れ静かに狂っていくと思う。そしてそういう男性の増加により治安悪化など社会が不安定になり持続可能な社会は失われる。 twitter.com/hikarin22/stat…

posted at 11:06:36

RT @fuwafuwanokuma: もくとうなの ふわふわ

posted at 11:05:08

RT @MIKITO_777: おお、これはだいぶ使いやすくなってありがたいです。 ファイザーは希釈が本当にめんどうだったから。 twitter.com/carpe_diem0820…

posted at 11:03:32

RT @potetoichiro: 【8月9日】 今日8月9日はフィボナッチ数列の日です。1/89を小数にしてみて下さい。なんと、フィボナッチ数列が現れます。不思議ですね! pic.twitter.com/1aeeMs2bnA

posted at 11:01:55

@jasminjoy 赤ちゃんがたまたまトイレで用を足せたとしても、それは大抵「まぐれ」です

posted at 11:01:09

RT @jackal_casull: ちなみにおじさん構文を使いがちなのは非オタと元パリピ 陰キャのおじさんは2ちゃんねる語を多用していたわけだ 俺?もちろん2ちゃんねる半角二次元板の住人でつよ

posted at 10:56:06

RT @jackal_casull: おじさん構文はその年代がまだ10代だった時には最先端のイケてる構文だったし、絵文字のない簡素な文章は「とっつきにくい、怒ってそうに見える」とあまり好まれなかった 現在SNS等で主流の文体とは正反対なので「読みやすく書いて」と言っても互いに話が合わなくて当然である

posted at 10:55:58

RT @nmisaki: 「安全に二次創作がしたい」って、そもそも前提がいろいろ間違っていて…。お墨付きを得るということは「安全に今のままの二次創作ができる」だと思ったらそれはいささか傲慢に他ならないわけだし、いや、そもそも、一次だろうか二次だろうが、創作活動に安全はないんですががが。

posted at 10:55:42

RT @Heinkel93533730: 工業力の格差で背を冷やすならやっぱこの画像が適切か 数字がどれくらい正確かは知らないが、とにかくわかりやすい pic.twitter.com/TOWZpoS0aX

posted at 10:55:29

RT @fukuikensaku: ゲームの公式に対して二次創作の可否を直接問い合わせた方がいて、波紋を呼んでいるようですね。 時おり起こりますし、個別にはコメントしませんが、大勢を占めた「問い合わせても良い返答は期待できず、むしろ二次創作界隈のエコシステムには危険」という指摘は、まあ事実ではあろうと思います。

posted at 10:54:14

RT @JgsdfAce: 何度でも言います。 夏は冷たいもの取るとバテる!って話がありますが、定期的に5~10℃くらいの冷水を飲むのは体温を下げる効果があり、熱中症予防にもなるとレンジャー教官から教えてもらいました。 特に夏場の行軍や山地機動は凍らせたペットボトルの水を1本持っていくのがオススメです。

posted at 10:53:39

RT @Nightsprinter: これって航空業界でも最近影響あるなと感じていて、新品なのに本当に検品したのか?ってレベルで使い物にならないブツに当たる時がある。 ちゃんとワランティで突っ返して、何なら損害を補填させるなりしないといつまでたってもよくならないと思う。 twitter.com/excel__/status…

posted at 10:52:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles