@ninmio 戦前の算術の教科書も算用数字だったのでそれはまだいいけど (もちろん縦書き漢数字の方が伝統的と言ったら伝統的) ワクチンデマを広めてる事は絶対許せない pic.twitter.com/NPD6TpmpO1
posted at 12:27:32
@buzzzz1970 一箇所誤りがある(「くらい」ではなく「くらゐ」)以外は正しい旧仮名遣でした(旧漢字か新漢字か、文語文か口語文かは、また別の話ですし、現代口語文×旧仮名遣の組合せは戦前もありふれたものでした) ただし、かなづかひはほぼ正しくても、(ワクチン否定など)内容はほとんどデタラメです
posted at 12:23:28
@MHLWitter 【感染症の歷史に學びませう】 ・ワクチンが無かつた時代は多くの人が感染症で死んだり後遺症が殘つたりしました ・ワクチン接種の普及で感染症による死亡や後遺症が激減し、平均壽命も伸びました ・私達の健康な生活は當り前のものではありません ・ワクチン接種で新型コロナウイルス流行を防ぎませう
posted at 12:16:52
RT @MHLWitter: A. まずはかかりつけ医や接種を受けた医療機関で診ていただくことになりますが、身近に医療機関が無い方を含め副反応について相談いただけるよう、窓口等の設置を各都道府県にお願いしています。 続きは下記よりご確認ください。 www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0110.html pic.twitter.com/WzMXlAa5Bi
posted at 12:12:13
@gerogeroR 旧仮名遣の国語を愛する者としては、この迷惑な連中がワクチンデマを広めたことで旧仮名遣が誤解されて、とても迷惑してます………
posted at 12:08:57
@water20101 @gerogeroR 「くらい」(正しくは「くらゐ」)以外は旧仮名遣で統一されてるみたいです ※小生は「国語の歴史に学んで旧仮名遣で書く」一方「感染症の歴史に学んでマスクを付けてワクチンを打つ」人なので、例の声明文の内容にはとても同意できませんが
posted at 12:05:56
@matakimika 私は「国語の歴史や文法的に、歴史的かなづかひの良さを見直した方が良いのでは」「感染症の歴史を振り返ると、感染症は恐ろしいし、マスクやワクチンで多くの人が助かる」と思ってるので、和多志界隈の言動は歴史的かなづかひに悪いイメージを広める事になって、正直なところ迷惑してます twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 12:01:36
RT @mph_for_doctors: 最近「新型コロナワクチンを勧めるならHPVワクチンに反対するぞ」とか、「新型コロナワクチンのせいでHPVワクチンも打ちたくなくなった」と言って、新型コロナワクチンを止めさせようとする人が多いんですが、こちらは科学的根拠に基づいてデータを提示するだけなので、取引に応じることはないです。 twitter.com/almond_aamondo…
posted at 10:08:12
RT @ruraru44: 警察に痴漢の被害届を出すことの大切さがよくわかる。 pic.twitter.com/GTbPOxTBeW
posted at 10:05:34
RT @cere_1982: 当時クラスター対策班で3密回避を提唱した押谷仁先生はもっと称賛されてしかるべきじゃないか。反コロナ界隈からは批判され、また積極検査推奨の人からは検査抑制派と蔑まれた。これでは余りに報われない。
posted at 10:04:43
@sakufool04 それは活字体の書き方なので、楷書では点を附けても大丈夫です。 「賓」は「当用漢字表」や後の「常用漢字表」に入ったので、当時の方針として「活字体を楷書の書き方に寄せて点を足した」のですが、「濱」は表外字なので活字体の点が無いまま残ったみたいです。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/DwQbbtXLfk
posted at 10:02:18
@kiharakuniya 「くらい(位)」は「くらゐ」が正しい假名遣ひだと思ひますが如何 ※また、小生はワクチン接種を支持する立場ですので、この聲明文の内容にはとても同意出來ません。國語について歷史に學び實踐するのであれば、感染症對策についても歷史に學び實踐して下さい。
posted at 09:39:10
@sweetslovers22 お大事に
posted at 09:33:14
@MrSurveillance うまい! ※普通の旧仮名遣の文章と、QのQ仮名遣の文章を区別できるかな
posted at 09:32:28
RT @MrSurveillance: Q仮名遣いって言いたくなったけど我慢しました
posted at 09:31:32
RT @wakikamaboko: こっちをむいてスキだといって pic.twitter.com/XdRZZzxOAg
posted at 09:29:29
RT @fumitang1: 朝起きたら予想外に伸びていたので補足いたしますが、この記事を書いたのはずるさんというライターさんで、読みづらい手書き原稿を校正せず入稿したためハンドルをインド人と誤読され写植されてしまっても校正する時間がなかったという不幸な連鎖によって意図せず生まれた誤植でございました😅
posted at 09:28:48
RT @fumitang1: 若かりし頃にAM2研へ取材に行ってこの写真を撮影した #あれ実は私なんです pic.twitter.com/0pgPSJslF5
posted at 09:28:46
RT @0622Ryu44: 路線バス廃止されたのでコミュニティバス走らせます!←わかる せっかくなので通院に便利なルートにします!←わかる 運賃は無料です!←すごいね 外部の人は乗れません!←は??????
posted at 09:23:51
RT @u7Wig97s7wbDB6i: 知人の義理の父がよく行くバーのマスターの従兄弟の同僚が飼ってる犬から聞いたんだけど、重症化する患者のほとんどはワクチン未接種らしい。
posted at 09:22:47
RT @sakufool04: 牽のやつが未だにひっそり伸びているので、この機に乗じて共感いただきたいものを載せる。 来賓の賓は「少」なのに…… pic.twitter.com/Mab39bgUCc
posted at 09:16:34
RT @riko3_: 綾瀬さんからのアドバイス pic.twitter.com/7uUF3v2eIe
posted at 09:14:09
@iara_AmI こんにちは。こんな経緯らしいです。 twitter.com/hngymdojin/sta…
posted at 09:11:32
RT @paya_paya_kun: この時期にオフィス街を歩くと新入社員が「研修で名刺交換をしています!」とやってきます。見た目が優しそうな人は特に声をかけられます。ここで「可哀想だから交換してあげるかな...」と交換すると勤務中に「投資用マンション」の電話が来るようになります。できればスルーしたいイベントですね。
posted at 09:08:59
@jqfi6RuWqdjOpjl 外れ籤を引かずに、何日か寢て治ればいいですね。
posted at 09:06:24
@eM5AKjfcLVNIDZI 殘念ながら、新型コロナウイルスには「一つだけ守れば100%感染を防げる對策」といふものはありません。いろいろな對策を取り、100%完璧には出來なくても、できるだけ感染・重症化・死亡の確率を減らすのです。
posted at 09:05:01
@mouse_soft_y 護るべき日本文化の一つである歴史的かなづかひを、右翼にも護って欲しいところですが、「君が代」の歌詞を平気で「いわおとなりて(いはほとなりて、ではなく)」と書いたり、教育勅語の解説文を平気で現代仮名遣いで書いたりする人が大半なので、残念ながら右翼には期待してません……
posted at 08:58:36
@fuwafuwanokuma むし しないで たたかった ほうが いい ことも あるの だまった ままだと うそを ひろめられて みんなが しんじこむから ていせい したくても ておくれに なるの ひを けすのは できるだけ はやい うちが いいの ふわふわ
posted at 08:52:11
RT @fuwafuwanokuma: あと ふぁんねるとか しんじゃとか いわれても いいから おともだちとか すきなふぉろわーさんが からまれてたら たたかうの おうえんって だいじなの ふわふわ
posted at 08:49:29
RT @fuwafuwanokuma: あのね いやな りぷらいを もらっても がまんしなくていいの ふわふわ ついったーの ばとるに さんせんしていいの いやなことは いやっていうの むりだったら さよならも しちゃうの やせいの くまになるの ふわふわなの
posted at 08:49:23
RT @Loulan_Traveler: @yoinotsubasa @kiharakuniya 私も旧仮名を使ふのですが思想(イデオロギー)的理由で旧仮名を使ふ人には正直迷惑してゐます。
posted at 08:48:38
RT @Loulan_Traveler: @yoinotsubasa こんにちは。 木原功仁哉氏(@kiharakuniya)は38歳で去年の衆院選に兵庫1区から立候補(最下位落選)してゐるので大阪界隈では割と知られた人物です。東京で弁護士活動を始めた頃に国粋主義・排外主義的傾向が強まったやうです。反ワクチン運動に就いて本人は祖国防衛の為であると位置付けてゐます。
posted at 08:48:36
@EdhiFg0 @Simokitazawa02 単純な書換ではなく、 しない(「い」のまま) 互ひ(「ひ」で書く) ゐた(「ゐ」で書く) と、言葉により文字を書き分けてます。 ※ただし「くらい」は「くらゐ」が正しいので、それだけは誤り ※私個人は歴史的かなづかひで書くけどワクチン推進派で、この種の反ワクチンデマは撲滅したい pic.twitter.com/W5pn4mEtiX
posted at 08:43:53
RT @nemu_gaikokugo: そういえばちょっと前に、フランスのNetflixにモルカーが追加されて歓喜してるフランス人たちがいるってツイート見かけたけど、フランス語でPUI PUIはぴゅいぴゅいなのかな
posted at 08:35:14
RT @Ricoeur1913: 読書会をする時に一番大切なことの一つは、「分からないことを分からないと言っておかしくない空気を作る」ことかもしれません。そのためには主催者が率先して「初歩的・基本的な問い」を参加者に投げかけていくのが良いと思います。「これ質問できない雰囲気だ」と思われてしまうと、問いが出ません。
posted at 08:33:53
@MHLWitter ワクチンを接種しても感染する事があるので ❌ワクチンは無駄 ⭕️100%完璧ではないが、感染・重症化・死亡の確率を下げられる
posted at 08:31:45
RT @MHLWitter: 体調の変化に注意し、軽度の発熱・倦怠感など、体調がいつもと違うと感じた時は出勤や登校を控え、自治体等の方針に従って受診や検査をしましょう。ワクチンを接種していても感染するブレークスルー感染も発生しています。 nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23940.h…
posted at 08:30:20
「一人称が小生」「句読点がカンマピリオド」「旧字旧かな」等に続く「気に入らない人を合法的に差別するためのネタ」爆誕? / “トーマス@ガジェマガ(バイク日本一周中) on Twitter: "これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気が…” htn.to/7uCD6xy2zS
posted at 08:28:02
RT @YubisackT: 「こういう生活を続けていたら、たぶん体によくない」編まとめ。 pic.twitter.com/hctQ292CWp
posted at 07:38:22
戦後の教科書では、旧仮名遣の文章は文語体に限って残され、「旧仮名遣+口語体」の文章は現代仮名遣いに直して載る様になったので、「この組合せは中途半端な旧仮名遣」だと感じる人が一部に居るのも、無理ないかもしれません。しかし戦前の文献ではありふれた組合せです。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/aoMr3alELX
posted at 07:29:33
@NaoPon_tkb 「旧仮名遣+現代口語文」の組合せも沢山あります。戦後の学校教育で「旧仮名遣+文語文」は学んでも、「旧仮名遣+現代口語文」の作品は教科書や文庫本等で現代仮名遣いに直されて印刷され、存在を知らない人が増えただけです。 私は反ワクチンデマに反対するので、例の文章の内容は同意しませんが。 pic.twitter.com/pHtbWRF7Ds
posted at 07:13:55
RT @caffelover: 先日ベネッセ反ワクチンビラ騒動で世間を騒がせた人物、Twitterには動きがないものの、何の説明もないままFB再開してますね。相変わらず反ワクチン活動をしてます。 例え騒動になっても一度ハマるとやめられないのでしょうか。 pic.twitter.com/AAorTcKlvZ
posted at 07:02:38
RT @SatoSuguru: 舊字舊假名反コロナ・反ワクチンアカウントはあまりにも擬似科學や陰謀説にイツちやつてて反駁する氣にならないことが多い。
posted at 07:02:12
【定期投稿】 「お前らが正かなづかひだ正しい国語だといくら言っても、現代の日本語のほとんどが現代仮名遣いで書かれている以上、それは大半の人に受け入れられたという事なんだよ。旧かなにこだわるのもいいけど、その事実は受け入れろ」 「『悪貨は良貨を駆逐する』とも言ふけどね」
posted at 05:36:38