RT @Japanese_hare: 自衛隊にいたとき、普段は優しい人が、過酷な訓練で豹変することがよくありました。人は「寒いとき」「お腹が空いたとき」「寝てないとき」に他人への優しさが消えてしまいます。なので、暖かい風呂に入って、しっかりご飯を食べて、よく寝てください。自分のためにも、大事な人に優しくするためにも。
posted at 22:03:17
RT @nakapooooon: セクハラ上司とパワハラ上司が揃った飲み会はセパ交流戦と言います。
posted at 22:02:20
RT @atamotonu: マッサージ pic.twitter.com/sX3iTAbdu9
posted at 22:02:09
RT @gadgetrip: 穴から基盤が見えない=中身は無事 これって名簿流出とか機密流出のルートの一つなんだけど、ここまで堂々と売るのか… twitter.com/PCEYES1/status…
posted at 21:19:00
【定期投稿】 「漢字を読み書きを覚える利点」が実感として本当にわかるのは「漢字の読み書きを覚えた後」です。 同じく、「正漢字正かなづかひの読み書きを覚える利点」が実感として本当にわかるのは「正漢字正かなづかひの読み書きを覚えた後」です。
posted at 16:38:24
RT @ichigo107: 冷凍みかん外交
posted at 14:52:26
RT @ichigo107: 息子は給食で余った冷凍みかんジャンケンを激戦のなか勝ち抜き、勝利の雄叫びをあげたのち一房一房を敗者たちに分け与えてクラスの英雄になってた。「なかなかできる事じゃねえよ」って男子たちが絶賛してくれたらしい
posted at 14:52:19
RT @tubatuubaa: @FontHangyaku すでに追加された書き換えの対象字も書き換え続行ですからね…(破毀・肝腎・決潰とか)
posted at 14:45:16
RT @FontHangyaku: 常用漢字に漢字を追加するくらいなら同音の漢字書き換えを徐々に廃止していった方がいいのでは? 沈澱とか智慧とか。
posted at 14:45:09
RT @mmmmoeko_: 【動画をご依頼くださる皆様】 MV用イラスト発注するときに、イラストレーター様にお伝え頂けると私的に嬉しい点をまとめましたのでご一読頂けると幸いです! pic.twitter.com/7vrPpjE6oQ
posted at 14:44:58
RT @SukunaBikona7: COVID-19経口薬が今後日本でも承認されたとしても、一瞬で使えなくなった抗インフルエンザ薬のゾフルーザの二の轍を踏まないように制度化してほしい。
posted at 14:44:11
RT @kekuxxx: @tubatuubaa @nkay 2010年の改定ではWebでの出現頻度を資料として使っていますよ。 pic.twitter.com/va6jNPZsyM
posted at 14:43:24
RT @tubatuubaa: 常用漢字、ネットでの漢字の使用頻度とか一般人へのアンケートとか見て客観的なデータから追加・削除の討論ができないのか。
posted at 14:43:17
RT @tubatuubaa: 処方箋→見た目がむずむずする 処方せん→交ぜ書きむずむずする 処方䇳→見慣れないむずむずする オワタ
posted at 14:43:16
RT @ginyumu: 海外のドラゴン本読んでたら、日本の龍伝説が紹介されていて。人間に化けて人間界にやってくる龍が、僧のお経が好きでよく聴きに来てて、いつしか親友になり、それは長年に渡り、僧は歳をとり竜は歳をとらず、そのまま仲良いまま、龍はお経の美しいリズムに耳を傾け、ふたりは毎日午後を共に過ごし、→
posted at 09:16:05
RT @m_ydayo: 🍊🧸🍊🧸 pic.twitter.com/ykz1EPqZGg
posted at 09:14:41
RT @m_ydayo: メロンクリームソーダぷかぷかクレアさん🍈🍹🍈🍦🍨 #描いたよクレアさん pic.twitter.com/zG6XULD3pz
posted at 09:14:38
RT @ShrimpTail_Tx: 既に多くの方(成人85%以上)はワクチン打たれてて問題はないのですが... 内服薬のみのウイルス感染対策はあまり本筋ではないです. 特に耐性株の問題に関しては,ワクチンのほうが圧倒的に優れています(耐性ができにくい). 治療薬があれば,ワクチンいらない という誤解がないようにご注意ください😉
posted at 09:13:00
RT @ShrimpTail_Tx: くどいようですが... メルク,ファイザーetc 抗コロナの治療薬💊ができた事自体は良いことです✌ 一方,抗ウイルス薬に対して数年で耐性株が出現してきた歴史があります. (インフルエンザ/ヘルペス/C型肝炎/HIV etc) (続) www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/artic…
posted at 09:12:56
RT @GM_Spacey: やっぱこれだよなぁ。この夏~秋、約8千人が骨壺入らずに済んだ。ガースー&河野はひとつの大災害や大テロの避難を事前に成功させたくらいの偉業を、実はやっていた。そのこと、分かってる人は分かってるからこそ総選挙での「ガースー演説」は各地で盛況だったんだろう。 twitter.com/GM_Spacey/stat…
posted at 09:12:32
RT @usagitoseino: 【ネコチャンと獣医さん】ネコチャン「ニンゲンは所詮、このネコチャンの手足ってわけ」 pic.twitter.com/gMYIS1TMxD
posted at 09:09:49
@gHp1YVWg18PnEDW ウイルス側の感染力が強くなったので感染者が増え、 人間が警戒して感染しない様にものすごく気を付けたり、みんながどんどんワクチンを打って免疫が付いたり、残念なことに自然感染した人も増えて外に出られなくなったり死んだり免疫が付いたので、感染者が減った。 意味はありました。
posted at 09:07:39
@hw93952038 対策しても、ウイルス側の感染力が従来株より強くなったからです。だからといって、ウイルスに白旗を揚げてノーガード戦法で行くのは如何なものか……
posted at 09:02:25
@katatchi 「死ななきゃいい」ではなく「死のリスクの可能性の高い人に感染させない」「若くても後遺症が残ることがあるので、できるだけ感染をストップさせる」ことです。
posted at 08:59:21
@ryu521024 「マスク意味ない」と思ってるのはあなたとお仲間だけの少数派ですね
posted at 08:56:55
@ryu521024 守ってない人としか交友関係がないなら、そんな風にしか見えないかもしれませんね
posted at 08:55:46
RT @MHLWitter: 外出せざるを得ない場合も遠出や大勢で集まることを避け、混雑した場所や時間など感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。 pic.twitter.com/qhMZ4BU5ME
posted at 08:54:49
RT @jiyu75815306: @morinokoala @nagayamanaga @9b6L27oDFxyfqrN ワクチンの副反応よりコロナ罹患による後遺症の方が怖いですね。 若者の方が後遺症は酷い様ですしね。
posted at 08:53:51
RT @mazzaskii: コロナワクチン陰謀論者に伝えたい事は、確かに反ワクチンの医師もいますが世界の99%の医師はこのmRNAワクチンを高評価し推奨しているという事です。今の時代に99%の医師がファイザーの陰謀に騙されるか、ファイザーの力で何も言えないという事が起こり得る事なのかどうかよく考えて欲しいです。 twitter.com/mazzaskii/stat…
posted at 07:59:36
RT @SeasideExp: 「駅の時刻表を眺める」漫画 pic.twitter.com/o116J3ANoU
posted at 07:56:29
RT @iikwagen: * 舊假名遣ひのひとつて 孤獨(孤立)よね。(苦が笑) twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 07:53:18
@orisawa30321 本当はもっとあるのかもしれませんね(私もそれをまとめた資料はまだ見たことがありませんが)。 「畫」と「劃」を新字では「画」で書きますが、 「劃」にある「区切る」のニュアンスが欠落するのが嫌なのかもしれません(私も旧漢字で書く時は書き分ける事がある)。
posted at 07:52:35
RT @luna_yumi: 昔から「文学=小説だけ」という括りに違和感があった。戯曲賞や、詩や短歌の文学賞にも、芥川賞並みにスポットライトが当たるといいな…。 twitter.com/ayatoyuuki/sta…
posted at 07:46:20
RT @nozakitakehide: 俺はコロナ禍でストレスがたまつた結果、ぐるぐる大帝国の詰め放題で漫画本を拾ひまくつて家の中がいつぱいになつた
posted at 07:43:06
RT @Kanagawa_unique: 神奈川県を相模国と武蔵国で分けてみると… pic.twitter.com/6ORlX69rgo
posted at 07:42:21
RT @hate_konjak: 検閲とは、ミロのヴィーナスの両腕のようなものだ。直接知ることは不可能なものが存在するという事実を突き付ける検閲は、完成を許されないが故に無限界の想像力を惹起し、見る者を永遠に魅了し続ける。
posted at 07:41:16
RT @QuickToshi: 仮にこれが本当の話だったとして、娘が決める事なので親は引っ込んでろって話。で、娘が自主的に退学したとしたら、医療系に進まないのが正解。迷信に凝り固まるような奴が医療系に来たら患者が迷惑だ。適性が無いので別の仕事をしたら良い。
posted at 07:40:02
RT @QuickToshi: つまらん作り話。馬鹿じゃねーの? twitter.com/hRoLOexIXAEq3u…
posted at 07:40:01
@akegarasu111 娘さんが反ワクチン派ならその通りですが、もし娘さんがまともな人だったら、親のワガママで勝手に大学をやめさせられて、ものすごく可哀想
posted at 07:39:31
小生は孤獨に強くて、友達がゐない事にも仲間外れにされる事にも慣れてゐたから、コロナ禍には強かつたクマ。
posted at 07:36:10
RT @elevator_p: アクリル板を隔てて接客することに後ろめたさや抵抗を感じ"得る"のは、こどもの時の所謂「エンガチョ」のような、いじめめいた所作を連想させるからだろう。逆説的に、何故か子供の方がパンデミックに対しては実際的で、窘める大人の方が遅れていることになる。
posted at 07:34:37
RT @arachne130: 幼稚園・保育園の合唱って、声が大きい子の声が耳に入っちゃうから音痴になるし、歌が分かってない子も声の大きい子につられるから、音痴のエコーチェンバーみたいになるのかな。
posted at 07:32:38
RT @latina_sama: サイゼリヤでのおすすめは、飾ってあるドメニコ・ギルランダイオの「最後の晩餐」です。 よく見ると、中央部にラテン語で「父が王国を私に任せたように、私もそれをあなた方に任せる。あなた方が私の王国で私の食卓で食べたり飲んだりできるように」と書かれています。 pic.twitter.com/EV0OdXFWkq
posted at 07:31:48
RT @takuya_uruno: パソコンで描いてるなら安くなるよね的なことを言われたときに、目の前でメモ用紙にボールペンでパパッと絵を描いて「今描いたのはボク?それともペン?」と。道具がペンだろうがパソコンだろうが描いてるのは作者に決まってるのにやって見せなきゃわかんない人もいるんだよね(苦笑) twitter.com/takuya_uruno/s…
posted at 07:30:39
RT @TGlPxWVwrrBohw3: @yamada_theta ね〜。 あれがなければ n88BASIC で統一されていたのに…。 ( ;∀;)
posted at 07:30:15
RT @yamada_theta: Q.プログラムの言語ってなんでこんなに沢山あるのですか? A.かつては統一されていたのですが古代のエンジニアが傲慢さから天にも届こうという高い塔を建てようとしたとき神の怒りに触れて天罰が下り、団結できないように塔の破壊と同時に使用言語をバラバラにされたのです
posted at 07:30:06
RT @Dusty_Dirty: 自由とか平等とかの話って、自分が大嫌いなアイツの権利をどうやって守るかって話なのよね。どこまでが自分の権利として守られるかを定義して、それをちゃんと他人にも応用できるのかまで考えてない人が多い。
posted at 07:28:24
RT @MIKITO_777: 『野党はワクチンに協力的だった嘘つくな!』と大量のリプライ頂きますが、 一部野党が主張していた『国内で第3相をしてからワクチンを承認するべき』が万が一とおっていたら まだ日本ではワクチン打ててない可能性高いですからね! 承認は数か月は遅れ、万単位の犠牲者が出たはずです。
posted at 07:06:08
RT @mainichiphoto: 江ノ島電鉄は、遮断機や警報機のない #勝手踏切 と呼ばれる横断場所2カ所に、扉を初めて設置しました。同様の横断場所は沿線に多数あり、一部は住民の生活道になっていましたが事故も発生。江ノ電と住民が協議を重ね、折衷案として非常時用の鍵付き扉設置で決着しました。記事bit.ly/303O49B pic.twitter.com/6cTEmNApFe
posted at 06:58:19