Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

8月13日のツイート

$
0
0

@bigburn 「犬が人を嚙んでもニュースにならないが、人が犬を嚙んだらニュースになる」的な

posted at 12:43:44

RT @bigburn: これだけ接種済みの人がいる中で「初」というのは、ワクチンの効果が高いと証明したことになる…という結論も書いておこうよ / “<新型コロナ>東京では初 ワクチン2回接種済みの60代男性が感染し、死亡:東京新聞 TOKYO Web” htn.to/V7HMppZ4XT

posted at 12:42:45

RT @akquadlet: 娘が幼い頃、足し算教えたら自分で引き算再発明して、「それはひきざんっていうんだよ」って教えたら悶絶して悔しがった。

posted at 12:42:21

RT @Patra_HNST: だめなおにい~さん💕 pic.twitter.com/9Yskw6WrQv

posted at 12:41:53

RT @hosono_54: 「反ワクチン」で収益40億円とのこと。林智裕氏は「不安の商人」という表現を使った。情報を受け取る側はこの構造を知っておいた方が良い。デマには政治が毅然と反論することが何より大切だ。 www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 12:41:17

RT @kx3g: 10年前の「不安の商人」たちは東日本大震災の時に起きた原発事故をチャンスとばかりに人々の恐怖心をあおり、多くのデマを拡散し、福島の人たちの悲嘆と引き替えに荒稼ぎをした。大手メディアや野党議員たちが失った信用は、いまも地に堕ちたままです。 twitter.com/hosono_54/stat… pic.twitter.com/C3oCIDWu1c

posted at 12:41:04

「ワクチン反対・イベルメクチン推し」は「溺れる人に浮輪を投げるのを妨碍して藁を投げる」みたいなもの。

posted at 12:39:26

RT @qzWCjmamga154jm: @masayomasayo 北里大学のイベルメクチンの治験終了は 来年の6月に発表するそうですが、イベルメクチンは効果があるという海外の論文は撤回されています。 twitter.com/qzWCjmamga154j…

posted at 12:38:10

RT @masayomasayo: イベルメクチンがコロナに効くというエビデンスはないと製造販売元の会社からステートメントが出ました。 pic.twitter.com/PEmvMOvX9h

posted at 12:37:42

RT @gerogeroR: 製造元がいっても「陰謀で黙らされた」とかいうんだろうなぁ。 twitter.com/masayomasayo/s…

posted at 12:37:39

RT @yoshimatsuTUQ: インディ・ジョーンズとかで出てくる「遺物を入れるとゴゴゴと動く古代の遺跡」はゲームなどにも多大な影響を与えたわけだが、「ノーメンテなのに数百年後に動く」というのはそれだけでかなりの脅威的技術であると思うと共に、子供にそんな無茶教えないでくれ、という気持ちにもなる。

posted at 12:37:30

RT @Nakkar7: 半袖のイラストまとめーっ🍨 pic.twitter.com/WeNjGnJch8

posted at 12:37:14

@MHLWitter 私も注射した部分の痛み、疲労、頭痛、発熱がありましたが、どれも接種後一週間以内で治まりました。 新型コロナどころか従来の風邪と比べても軽い症状。従来の風邪に散々悩まされてきた私としては、この程度の犠牲で新型コロナの感染・発症・重症化リスクを下げられるなら本当に有難いものです。

posted at 12:34:03

RT @KumaForest: 2020年のって言葉が抜けてたから作り直した。反ワク猿を撃退ために、猿がよく使う画像によく似せた画像を作った。あの例の画像を見つけたらこれを貼っつけて、猿害の被害拡大を防ぎましょう。この画像は自由に使ってOK! #ワクチン #反ワクチン #新型コロナワクチン pic.twitter.com/BKuhX29mrG

posted at 12:28:48

RT @usagitoseino: 【ネコチャン】撤回のスピーディーさ pic.twitter.com/E6QE8pRX5d

posted at 12:27:27

RT @EARL_COVID19_tw: 新型コロナワクチンについて(8月5日時点での情報) 国立感染症研究所 www.niid.go.jp/niid/images/ep…

posted at 12:27:08

RT @kami8san: ねこっぽい姉妹の生活 「#うめともものふつうの暮らし」 最新話が更新されました! ☔️そんな季節です☔️ storia.takeshobo.co.jp/manga/umetomomo 「感想をツイート」ボタンからのご感想も嬉しいです😸 🌟単行本2巻も発売中‼️ ↑のページからも購入できます👌 pic.twitter.com/obzJrJUfyT

posted at 12:24:50

RT @nozakitakehide: >「個人の感想」と反論 なぜか「個人の感想」つて言へば「反論」になると思つてゐる人、ネットにはいつぱいゐるんだよな twitter.com/BFJNews/status…

posted at 12:24:21

@SatoSuguru 「感染を100%防げないからワクチンは無意味!」と叫ぶ人々も、出掛けるときには泥棒の侵入を100%防げない家の鍵をきちんと閉めてますね。

posted at 12:23:42

RT @katabuchi_sunao: ジェット燃料だからすごい、などども思っても仕方ないわけで、比較的低質な燃料でも回るジェットエンジンは特攻機に最適な原動機であったわけで。

posted at 12:21:56

RT @katabuchi_sunao: 松根油の生産がピークに達するのは、実は戦時中ではなく、戦後の復興期。 松の根っこの油、などといってるだけだとわからないけど、あれはテレピン油。 戦時中には最新機材のためのジェット燃料の有望な候補であり、戦後には街を彩る塗料の溶剤として意味を持ったもの。

posted at 12:21:54

RT @SatoSuguru: 反ワクチンの考へかたつてほんとに「0か100か」で、「感染を100%防げないからワクチンは無意味!」と言ふ。100%でなくても感染や重症化を防ぐ効果はあるから「打つ方が打たないより良い」のに。

posted at 12:21:42

RT @gigazine: ネコは他の動物と違って「エサを得るために働く」ことを避ける傾向がある gigaz.in/3fVjR16

posted at 12:18:06

RT @sun_SMA: 『ざわつく日本美術』展、好評開催中 #サントリー美術館 心ざわつく、見たくなる。 #ざわ美 展は、自分自身の「心のざわめき」を起点に「見る」を愉しむ展覧会。見ることで見えてくる、新しい発見をどうぞ!

posted at 12:14:04

RT @Yano_Akiko: どういう空気の動きで、こんなちょこちょこした雲ができるんでしょうか。モネ、教えてー。#おかえりモネ pic.twitter.com/wfxJdjdt3a

posted at 12:07:56

RT @Yano_Akiko: 信じたい。 twitter.com/radiowada/stat…

posted at 12:06:40

RT @kamiasoBEE: で……………出来た…………誉めて…………誰か…………誉めてぇぇえ(´TωT`) pic.twitter.com/CwF6icWzZo

posted at 12:05:27

RT @togetter_jp: Twitterで絡んでくる異常者、中でも20年前の2chの口ぶりのままの人は、即ブロックで議論で勝ったと思わせて満足して帰ってもらった方がいいのかも...? togetter.com/li/1758454.

posted at 12:04:44

RT @tekken8810: YouTuberに限らないんだけど、ネットで一定の支持層を獲得した人、自分の意見云々よりも「自分の支持層が気持ちよくなることを言う」ようになっていくの本当によくないなと思う

posted at 12:03:14

RT @MIKITO_777: 【拡散希望❗】 名古屋市の45歳以上の方、本日すぐにワクチン接種が可能です❗ 愛知も感染拡大しています。 ぜひこの機会を逃さないで下さい❗ twitter.com/wbc_nagoya/sta…

posted at 12:00:58

RT @takanaw3511: @tarareba722 あと確実に副反応は治るからなんでしょうね 私も2回目で38度までいきましたが1日で回復しましたから 解熱剤飲んだけど

posted at 12:00:35

RT @tarareba722: ワクチン、受ける前の「怖い」「不安」と言う声はSNSでもそれなりに多くて、いっぽう受けたあとで「(副反応がつらすぎて)受けなきゃよかった」という話はほとんど見かけないのは、「副反応でこの程度だったらもしコロナにかかってたらもっと大変なことになってた」とすぐ想像できるからだなあ。

posted at 12:00:28

@koharu_ham JSON日の金曜日!

posted at 11:58:40

RT @medusachan11: 岩下の新生姜をたくさん食べたメディうさちゃん pic.twitter.com/SXmWXldxLL

posted at 11:56:06

RT @koshian: フィクション、特に恋愛ものにおける「風邪の看病」というイベント、今後はもうまったく別のものになるかもしれないよなあ これまでは特に若者は重症化や感染の心配をあまりしてこなかったけども、今後はそれらの可能性が常にちらつくことになる twitter.com/koshian/status…

posted at 11:54:02

RT @kaiyonaha478: 論破文化の背景にあるのは、分からないことに耐えられなくなったことだろう。ほとんどの問題は状況や立場によって複雑であるのに、それに向き合うのは苦しいから安易な白黒という二分法で解決したがる。だが、それは思考の退却。健全な知性の持ち主でいたいなら、本を読み続け、思索を重ねるしかない。

posted at 11:52:18

RT @hsiang_dien: なんやこれ欲しすぎる pic.twitter.com/W0yKtDdcnm

posted at 11:49:10

RT @Kumappus: @kC6v5eRyMKiUSJS @kirakilaboshi31 @toyosh www.cbs8.com/article/news/h… これと一致しますね。CDCのレポートによればブレークスルー感染した人のうち重症化するのは0.01%以下だそうです。

posted at 11:46:52

RT @toyosh: しかし、本当に入院が必要なコロナ患者さんの中で、2回接種のフルワクチンの人は今まで見たことない。。とてつもないワクチン効果だ。

posted at 11:46:20

RT @Bebe_taiwanese: ちゃんとした良い中日辞典には大体簡体字も旧字も書いてありますね。あと注音符號とウェード式拼音とローマ字拼音の対応表もありますので、中国語学習者は一冊持っておくのをオススメしています。 twitter.com/tao1tao/status…

posted at 11:45:21

@koharu_ham 夏場の体調不良は第一に熱中症を疑って水分を多めに摂取! ※熱中症と新型コロナの症状は発熱や頭痛など見分けの付きにくいものもあるらしい

posted at 11:44:30

RT @Kanatan1970: 韓国版プリチャン2期20話(71話) へのへのもへじ変更。 夏祭りのちらしも、文字以外の部分が微妙に変えてある。 pic.twitter.com/31qYFFsBeF

posted at 10:23:43

RT @manju1635: 簡体字か繁体字の片方だけしか学ばないということは、限定された情報しか入ってこない(もちろん簡・繁両字のメディアなどもあるが)ことになりますからね。「大学で中国語を勉強しました(簡体字限定です)」と控えめに公言して欲しい。知らんけど🙄

posted at 10:23:17

RT @berudiokki: 報道の比較というのは、どちらの報道が正しいかを決めることではなくて、物事の見え方は多面的であるということを知る手続きだと思うので、そのときに読める字は簡体字だけより繁体字もあった方がいい。と、思っている。

posted at 10:23:06

RT @berudiokki: ~どうでもいい話かもしれない話~ 簡体字と繁体字があることを同時に学べるというのは、ひとつの物事に対する報道にもまた複数の視点があることを知って、それぞれの視点で見ることを知るという好機でもあると思う。

posted at 10:22:53

RT @ROCK_BAR_Freak: 8月13日「ROCK 今日は何の日?」1966年、ジョン・レノンの「ビートルズのほうがキリストより人気がある」という発言が発端となって、アメリカの熱心なキリスト教信者を中心にビートルズ ボイコット運動が起こり、テキサスのラジオ局によるレコードやグッズの焼き討ちが行なわれる。 pic.twitter.com/zRftBBb91O

posted at 10:21:49

RT @edunishi3: で、信頼関係が生まれないひどい先生に当たった事がある場合、子ども自体も学校なり先生なりに不信感があるので解脱させやすいの。 不幸中の幸い? でもなんで合理性も根拠もあやしい指導がまかり通ってるのさ?小学校って。

posted at 10:15:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles