Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

3月7日のツイート

$
0
0

RT @omobaza: 【マジ拡散大大大大大大希望】 3月22日〜29日に東急ハンズ新宿店で開催する、#おもバザハンズ 、並びに大崎での #おもしろ同人誌バザール 10のポスターが完成しました〜! イラストを手掛けてくれたのは、もちろん僕たちの「てふやさん」。いつもステキなイラストありがとうございます! pic.twitter.com/HmZBpVVfvw

posted at 13:11:15

RT @connieVaWa: 園の言うこと分からんでもない。うちの園は年度末2日間は完全休園で新年度準備と職員会議で2日とも13時間勤務とかしても終わらないくらい。無給持ち帰り仕事も当たり前。子ども全員預かって降園した後に新年度準備してたら死ぬ。 twitter.com/shiota_yakumi/…

posted at 10:23:01

RT @tufozi2: パワーカップルが保育園に怒鳴りこんでる地獄絵図。 フェミニストが「女性が輝ける社会」を提唱する裏で、本当に泣くのは誰か? 保育士女性に毎日残業させ、休みも与えない。 保育士女性の人権は? フェミは「昔の女性は夫の奴隷だった!」と叫ぶが、 実は現代の弱者女性こそが強者女性の奴隷なのだ。

posted at 10:21:00

RT @fuwafuwanokuma: やせいの くまは じんるいと わかりあえないの ふよふよ

posted at 10:20:27

RT @pyapi378: 国語国字問題というときの国字なら完全に正解なんですよね twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

posted at 05:59:36

RT @GoITO: ちょっと馴染みのない単語がでてくると、すぐひっかかるひとがいる。 「水に入れると爆発するソジウム」と「人類初の毒ガスに用いられたクロル」だったらどうか? という話。

posted at 05:53:20

RT @GoITO: これがジョークだとわからないと危ういですよ。 この程度の「けしからん」を真面目にいうひとはいるからね。

posted at 05:53:16

RT @GoITO: 「水に放り込むと爆発を起こすナトリウム」と「人類初の毒ガスに使われた塩素」の化合物である塩化ナトリウムが、猛毒の危険物でないだなんて、ふざけたことを言うな! というジョークがありましてな。

posted at 05:53:14

RT @fuwafuwanokuma: たいむらいんの みんなに あつを かける くまさん ずもももなの ずももも... pic.twitter.com/OOQ6shDmPm

posted at 05:53:04

RT @koshian: 緊縮経済の権化みたいなIMFが今は財政出動して雇用を守れって言ってるの本当に時代が変わったという感がある ※ただし日本以外に限る pic.twitter.com/UWnxVRDi5x

posted at 05:21:00

RT @Seikana_Bot: (百卅)「大夫」は「現仮名:たいふ」とも「現仮名:たゆう」とも読みますね。後者は字を見ただけでは想像しづらい読みであると思はれます。しかしこれは正仮名表記を見れば納得できます。「現仮名:たいふ」も「現仮名:たゆう」も、正仮名では「たいふ」と書くのです。

posted at 05:19:39

RT @aso_kamo: これ、いろんな編集者に伺いたいです。いつも僕は疑問に思うのです。表記ってどうして揺れてちゃダメなんでしょうか。僕にとっては「分かる」と「わかる」は、そこに含まれている温度というか、ニュアンスがまったく違う言葉なので、ここでは「分かる」、こっちでは「わかる」と、使い分けたいんです。 twitter.com/naka727/status…

posted at 05:11:07

【定期投稿】「歴史的仮名遣を使ってみたいけど、間違うのが怖くて……」と尻込みしてゐる人はゐませんか。でも英語など語学と同じで、「間違ひを恐れるな!」が合言葉です。最初のうちは間違つて当然、くらゐに構へて、どんどん使ひませう。誤りはその都度直しながら覚えれば良いのです。

posted at 03:07:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles