Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

3月1日のツイート

$
0
0

RT @Frantodaisei: 鍵 Twitterで見た言説に、「子どもがエロサイト見るより親が保守速報を見てネトウヨになる方が遥かに有害なのでペアレンタルコントロールは親にかけるべき」というのがあって、全くもってその通りすぎるんだよな

posted at 09:59:45

RT @BlauerSeelowe: ド直球の差別なんですけど……ツイフェミのみなさん、こういう人たちをちゃんと批判してくれたら、とは思いますね。 pic.twitter.com/OZ67zAf1kg

posted at 09:55:55

@lynmock 逃げろ! その要求を受け入れると今度は「必要もないのに女性キャラクターばかり多用してる」と非難されるぞ!

posted at 09:54:37

RT @lynmock: 「女性差別を無くすために女性のキャラクターを増やすべきだ!」 アメリカ「善処します」 日本「え?もっと?」

posted at 09:52:52

RT @itallinc: 3月1日(月)、今日は #マヨネーズの日 むか~しむかし、早朝にマヨネーズを吸う大人気お母さんキャラがいたんじゃよ…😌おっは~! 今日も一日なーいせんっ( ^o^)Г☎チンッ #おはよう #ナイセン pic.twitter.com/1D4c3zTfcF

posted at 09:52:34

RT @nyanp: 最近スマイルゼミのひらがな練習で息子がAdversarial Attackをやるようになって困っています pic.twitter.com/DLJhsxffqC

posted at 09:49:48

RT @kyoopees: 今、19:45頃、店に電話が。 「今から行けますか?」 若い女性の声。 「いや、今もう最後のバンド終わったので、、」 「今から2人で行ってゆっくり飲めるところ探してて」 「今からは無理ですすみません」 ライブハウスにこんな電話するやつおらん。 これ、時短営業してるかチェックするやつや。 怖。

posted at 09:43:08

RT @SccCream: そこまで学校が踏み込むのであれば、ポニーテールを禁止じゃなくて、ポニーテールを見たくらいで自身の欲情がコントロール出来ないことをどうにかする教育をお願いしたい。 twitter.com/miso_kue/statu…

posted at 09:40:50

RT @kanjikenkyuu: ネットには何でも書いてる! といふのを見るとため息がでる。嘆かはしいといふか、何といふか…… twitter.com/honnoinosisi55…

posted at 09:40:41

RT @DAIKIShome10: 日本郵政さんどうやって入れたの? 怖いんだけど。 pic.twitter.com/paiSWTlJA7

posted at 09:39:55

RT @pedkwr: 日本文学科(国文学科)に入ると、好きな作家は誰か、ということを訊かれることがあるけど、あれは一種の「値踏み」なんだよね。メジャーな作家だと失笑され、通好みの作家だと突っ込まれる。そういうイヤな感じの学生がいました。

posted at 09:37:45

RT @lagulagu30: @gihuedu よくありますね。 窓を開けてくれますか? ( )you open the window? CouldとかWouldとか書くと❌でCanが正解とか。 if文の代わりに分詞構文使うと❌とか。

posted at 09:36:14

RT @gihuedu: 「習ってない漢字を使ってはいけない」先生の亜種で、「習っていない英文法をテストで使うとバツにする」タイプの先生が発見されました。 教育って、いったい何なのか。 不思議な気持ちになります。

posted at 09:35:56

RT @takacha_hby: 先程、ネットで引越し見積もりをしてみたのですが、本棚の数を9までしか入力出来ずに詰みました。カラーボックスだと9個換算になるのかな?と思いましたが、本棚が30はあるので、どちらにしろ入力できないことに気づきました。

posted at 08:29:14

RT @D0Jvpf: モルカーが好きなのでCGでポテトを作りました! #molcar #モルカー #モルカーありがとうCM pic.twitter.com/S5cTTBKvYn

posted at 08:28:37

RT @ulala_go: フランスから学べることは、 「自分が欲しいとする結果を得るまであきらめない精神ですね。」 ダメだって一回言われたら引き下がるのは日本人。 最後まで自分の思い通りになるまで粘るのがフランス人。

posted at 08:28:22

RT @ulala_go: この件に関しまして、二人方にツイッターで脅迫を受けましたので、ブログの方に追記させていただきました。 ご迷惑をおかけします。ここでお詫び申し上げます。

posted at 08:27:08

RT @ulala_go: フランス・パリで日本人が塩酸をかけられた事件の流れについてまとめました。 最後に衝撃のラストが待っています。 最後までお読みいただけるようお願いします。 www.franceplusplus.com/francelife/202…

posted at 08:27:02

RT @kasobus: 20数年前、近所のおばあちゃんたちが言ってた京都の範囲(赤線) 今でも高齢者やまちなか居住者はこんなイメージなのでしょうか 参考に平安京・御土居・明治中頃の京都市街地も重ねました ※背景図は地理院地図(電子国土Web)を使用 pic.twitter.com/VVeypLdKkB

posted at 05:09:58

RT @fiku9: カードキャプターみずほ 〜キャッシュカード編〜 pic.twitter.com/VYLm6o0ySi

posted at 04:52:13

RT @gre_goriy: 「自衛隊が軍隊になって、他国を攻めに行くようになったら大変だ!」という論者は、そもそも「自衛隊が軍隊になったとしても、それに他国を攻めに行くように指示するのは政治家で、その政治家たちを選ぶのは自分たち国民だ」という根本的な部分忘れてないか? #bot

posted at 04:50:55

RT @Reputeless: 最新の Unicode Emoji に準拠した絵文字フォントを開発・供給できてるの、Google や Microsoft , Apple, Twitter など数社に限られていて、今なら自家製 Unicode Emoji 準拠フォント(3,500 種類ぐらい)を作るだけでビッグ・テックと肩を並べられる。挑戦してみて! 😇

posted at 04:20:35

RT @AraiRapid: 子供が「うっせえわ」歌うとか可愛いもんじゃね?のだ。アライが小学生だった頃はオウム真理教をネタにして鍵盤ハーモニカで尊師マーチ吹いたり空中浮遊ごっこしたりでロクでもなかったのだ😓

posted at 04:19:02

RT @fuwafuwanokuma: いま どいつの はなやさんでも ねこやなぎが うってるの ねこやなぎ ふわふわなの pic.twitter.com/37StO4FNkq

posted at 04:06:11

RT @nittaryo: みずほ銀行のシステムの恐ろしさを語るには、この画像2枚で充分です。 pic.twitter.com/LqdPHiikl3

posted at 04:04:54

RT @kechilee: あるところから拝借。1970年。 「痔疾」は表外字のためか交ぜ書きだが、「じ疾」ではなく「ぢ疾」。 pic.twitter.com/fvUbKgv86A

posted at 03:50:35

RT @fuwafuwanokuma: くまさん からあげに れもん かける ふわふわ みんなの からあげを のせた おおきな おさらに れもん かけちゃうの ふわふわ

posted at 03:47:17

RT @OedoSoldier: えぇ・・・これ普通の饅頭じゃん・・・(中国人困惑) pic.twitter.com/PwgKJ5x3Py

posted at 03:40:53

RT @Nataly3345: ただのマントウやん。でもお手軽に日本でマントウ買えるのはでかい気がする。コンビニでも取り扱って欲しい twitter.com/oedosoldier/st…

posted at 03:40:49

@kinmanshouji 公的機関っぽく見せ掛けてるけど、インクジェットプリンタなところも詰めが甘い(もちろんそれだけではない)

posted at 03:39:24

RT @kinmanshouji: 役所だろうと第三セクターだろうと、管理者が名を表記せずに注意書きを掲示するなどまず考えられない。行政っぽく装っているけど、恐らくこれは個人の仕業。 RT twitter.com/fcomeme/status…

posted at 03:36:33

RT @AnzoYasokiti: @h_nagayama @BfH71TAZL3xaCy4 いや、amazonの儲ける手数料なんて売り上げ全体からしたら僅かな物だろう。 だからこそ消費者に支持されているんだろう。 それに小売りをする場合実際外資の方が簡単だし経費も安い。 だから競争に勝った。 これをもし法の力で変えようとしたら共産主義になる。

posted at 03:36:03

RT @feelmysoull: @h_nagayama AmazonやAppleのような有能な企業が日本にないのが問題。アメリカには有能な企業がある。 良いものは売れるそれが資本主義。 日本に金払いたいならAmazonを超える会社が日本にないと無理。 後追いしても勝てないから今更遅いけど。

posted at 03:35:42

RT @h_nagayama: 日本製のモノを買うにもAmazonに手数料を払い、日本人の音楽を聞くにもAppleに使用料を払う。キャッシュレスで支払いをしても使用料の一定部分は海外に流れる。内需拡大とは言うけれど、頑張れば頑張るほど貧乏になる仕組みが完成しつつある。昔はこういう国のことを植民地と呼んでいた。

posted at 03:34:50

RT @ichikawakon: 41年前に撮影された有楽町の日劇(日本劇場)。 1980(昭和55)年に撮影された写真。写真内の広告から、撮影時期は1980年3月初旬ごろと推測される。 個人的には、『天知茂 特別公演』が気になります。TVドラマ『西遊記Ⅱ』の広告も確認できますね。 なお、この写真はiStockで私が購入したものです。 pic.twitter.com/iPN2JtEPrK

posted at 03:33:49

RT @bansho_akane: ♪森トンカツ、泉ニンニク~「ブルー・シャトウ」の替え歌を披露するザ・タイガース。一説には“チャコちゃんシリーズ”で活躍した子役の四方晴美が歌番組で歌ったのが発端だという。昭和60年代でも子どもたちが歌っているのを耳にしたが、今はどうだろうか。@retoro_mode twitter.com/bansho_akane/s… pic.twitter.com/zxTFuozDxM

posted at 03:29:53

RT @obenkyounuma: 宮崎事件というのは、複雑な経緯を経ていて、まず歴史的な大スキャンダルとしての読売新聞のねつ造事件というものがある。 www.weblio.jp/wkpja/content/…

posted at 03:19:59

@koshian 「おままごとの赤ちゃん役」として見てるからでは?

posted at 03:13:01

RT @ksnk1040: あるよ。なきゃこまる。毎年の末にコンビニで500円とかで機能限定版が売られてるけど、住所から郵便番号を一気に生成してくれる魔法のツールだからね。 twitter.com/silverscythe/s…

posted at 03:08:58

RT @cicada3301_kig: マラヤーラム語、まどろっこしくて覚えにくい響きだなぁと思ってたけど malayalam 回文じゃん西尾維新かよ

posted at 03:04:45

RT @Loulan_Traveler: 母校の先生を罵倒してゐるけれど何か實害があったのだらうか。母校の先生なら寧ろ悪く言はない方が自分の爲だと思ふけどね。

posted at 02:58:24

RT @Loulan_Traveler: 「旧字体かつ旧仮名づかい」「元号表記」が何故「英文学の恥」「早稲田の恥」になるのか分らない。筋の通った説明をしないと誹謗中傷になる。 twitter.com/madr_s_9012/st…

posted at 02:58:13


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles