RT @highland_feet: 長野県売木村で村内唯一のガソリンスタンド。地下タンクの更新費用が捻出できず、ローリー横付けや様々な試験運用を経て、全国初の地上タンク式スタンドへ更新。 売木 全国初の「地上タンク」給油所 1日から本格営業 | 信濃毎日新聞[信毎web] www.shinmai.co.jp/news/nagano/20…
posted at 13:40:33
RT @PeterYokoyama: この家の敷地?の権利てどうなってんのやろ? 川は公有物やけど、運河は? 色々と興味深い。 twitter.com/rad_kawakatsu/…
posted at 13:39:04
RT @boxmanjp_TYSM: 君津市の住民税の用紙に貼ってある機密情報保護のシールの「きみつ」が、君津市のきみつか、機密情報のきみつかを考えで8時間が過ぎた。 pic.twitter.com/3xuX3KkxNg
posted at 13:38:27
RT @LiEat_D: スポンジボブの声がスポンジの音になる回たのしみすぎるだろ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
posted at 13:38:14
RT @LfXAMDg4PE50i9e: 江戸期、明治期には文字の読めない人がまだ日本に居ました。そうした文盲の人用に作られたのが「南部めくら暦」(座頭暦)です。画像は明治39年のもの。賽が月を表し、絵がイベントを表します。禿だからはんげ(半夏生)、荷を奪うから入梅、というダジャレも混じっています。令和版もあるようですよ。 pic.twitter.com/diS6miINJj
posted at 13:36:37
RT @anime_local: 明日6月30日(火)に静岡店と三宮店(神戸)を閉店するコミックとらのあな、7月31日(金)を持って新潟店と福岡店も閉店へ。九州から撤退、最西端は広島。大手同人ショップがメロンブックスだけになる地域が増えます。 【とらのあな 新潟店】【とらのあな 福岡店】閉店のお知らせ news.toranoana.jp/notification/1…
posted at 13:36:18
RT @htcvivejapan: 💡6/24~7/7限定💡 インサイドアウトトラッキング、高精細グラフィック、フリップアップ式デザインが特長のVIVE Cosmosが希望小売価格から 🔊¥5,000引き‼🔊 製品を購入すると、800近いタイトルが定額で遊び放題の「インフィニティ」を2か月間無料で体験できるコードが付いてきます⤴
posted at 13:34:21
RT @shi_dsu_ku: しつこいようであれだけど……あのツイートの人の使っていた"平均余命"は、この引用元に例に合わせれば「0歳で死ぬ人も含めて」「生まれてから86年目の人の平均余命は0」という使い方をしていた。99人の余命マイナス86の人が居るので余命の平均は0。平均寿命まで生きる人の平均余命ではなかったです。 twitter.com/osito_kuma/sta…
posted at 13:34:03
RT @ROCK_BAR_Freak: 6月30日「ROCK 今日は何の日?」1966年、初来日したビートルズが日本武道館でコンサートを行ない、35分間で11曲を披露した。ハガキによる入場券申し込み21万枚から選ばれた約1万人が押しかけ、場内は3000人の機動隊が配置され、会場やホテルの周辺では6千人以上が補導された。 pic.twitter.com/sqEN2E0NTi
posted at 13:25:40
@oreorainbow030 很可愛
posted at 13:22:11
RT @oreorainbow030: new sticker comission😭 pic.twitter.com/ELhbmQexwL
posted at 13:21:01
RT @oreorainbow030: comissions2 pic.twitter.com/BI76oYWHV6
posted at 13:20:59
RT @oreorainbow030: my new commission pic.twitter.com/LNP7HSU7Vw
posted at 13:20:57
RT @oreorainbow030: #lolita #illustration my recent commissions!🐰🐰🐰 pic.twitter.com/wCYKpo4ceF
posted at 13:20:52
RT @oreorainbow030: Chinese traditional clothes(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/EuqRW7Nf42
posted at 13:20:46
RT @yumekijiiro: プリチャンファンアート めるめるがメルパン持ち係になってて可愛い #prichan pic.twitter.com/gw3C25TePG
posted at 13:19:56
RT @chome_panda: 7/10(金)に先月に引き続き川口キャバリーノさんでの有料配信ライブに出演させていただくことになりました! ※前回書いてない方が多くご迷惑をかけてしまったので 備考欄に『ちょめぱんだ予約』と書いていただきますよう宜しくお願いします🍀🐼 詳細&チケットはこちら♪↓ twitcasting.tv/cavallino_kats…
posted at 13:13:51
@yamashu44 草冠は ・三画(明朝体、常用漢字) ・四画(楷書体) ・六画(篆書体、姓名判断の一部流派)
posted at 13:13:11
RT @yamashu44: 草冠は三画でいいと思います。 「戸籍係の目」で見ると「わーやめてー余計なことすんなし」という感情も湧いてくるのですが…#新漢語林
posted at 13:09:45
RT @yamashu44: >RT 漢和辞典は表外字の草冠は四画にすることが多いのだけど、『新漢語林』はどこより早く「草冠は三画である」という姿勢を提示した。円満字二郎さんはインタビューで「まったく反応がない」旨嘆いておいでだったけど…実のところ私は気が付いていた(笑)#新漢語林
posted at 13:09:37
RT @JUMANJIKYO: 「ゲイ」「ウン」に関しては、草冠を3画にするか4画にするかして無理やり字形を分けようとしていて草生える。(草冠を3画で書くか4画で書くかは字形差で別字にする手段ではないし、「ゲイ」を「藝」に戻して書く方が好感がもてる。) 模範である漢和辞典ですらそれを踏襲するのは誠に奇妙な現象。
posted at 13:09:29
RT @JUMANJIKYO: 衝突字形を全部分ける主義の字典ならまだしも、そうでない字典で「芸(ゲイ)」と「芸(ウン)」を別項目にするのは、何故だろうか。似ているけど同じ形ではない!と言いたいのか。 twitter.com/nkay/status/12…
posted at 13:09:25
RT @terrakei07: これくらい面の皮が厚いのが現代社会でタフに生きていくコツだぞ twitter.com/rubisco_tca/st…
posted at 13:08:37
RT @MofuNattou: のびーっと橙ちゃん pic.twitter.com/1GmORly7J2
posted at 13:07:12
RT @MofuNattou: 橙とひと休み🐈♥ pic.twitter.com/Fee0lRakiF
posted at 13:07:04
RT @yukkurishitette: 「自らに勝つことこそ、最も難しい勝利である。」 アリストテレス #名言 #イラスト pic.twitter.com/4rJjpMH0cc
posted at 13:06:59
RT @EARL_Med_Tw: 日本に入国する方の検疫でコロナ陽性がほぼ毎日出ていますが、それを見て「こんな時期に観光に行きやがって」的なツイートをちらほら見かけますが、今は観光もビジネスも渡航はできません。特段の事情があって認められた方のみが検疫を受けた上で入国でき、それ以外の方は上陸拒否対象です。
posted at 12:54:54
RT @gishigaku: 日本では女性声優が少年の声を吹き替えるのは当たり前だけど、これは世界的にも珍しい文化で、もともとはアメリカのテレビドラマ吹替で子役だと演技力やスケジュール調整に限界があるからと編み出された技法。野沢雅子さんはその第一世代
posted at 12:53:24
RT @omobaza: 【マジ拡散大大大大大大希望】 11月1日開催の #おもしろ同人誌バザール 、出展2次募集が7月1日午前0時にスタートします! 今回の募集は出展者数「250」まで。つまり「66」しかありません。満了すれば昨年を越え、おもバザ史上最大規模です。みんな情報拡散にご協力を! hanmoto1.wixsite.com/omojin pic.twitter.com/jM9NgQtETo
posted at 12:53:09
RT @shimariso: >RT 巻き込みリプへの苦言をよく見かけるけど、「対応」をしなきゃいけない理由がわからない・・・巻き込みかどうかにかかわらず咄嗟に面白い返事が思いつかなかったら特に返事しなければいいだけというのは自分だけなんだろうか。
posted at 11:14:28
@49sick89hack 極端な話「100人居る村で、99人が0歳で死に、1人が8600歳で死んだ」としても平均寿命は86歳なので、「わからない」が正解
posted at 10:01:17
RT @49sick89hack: ついでに言っとくと、「平均寿命が86歳の時、80歳の人たちは平均あと何年生きる?」と聞くと数学の偏差値70の人たちでも半分くらいは間違って「6年」って答えます。そのくらい勘違いしやすい問題なので、間違いは別に恥ずかしくない。間違いに気付かなかったり取り繕ったりするのが恥ずべきこと。
posted at 09:56:17
RT @49sick89hack: 「平均寿命が82歳なんだから、82歳の人たちはもう十分生きたってことだし、死んでもいいでしょ」みたいな過激な理念の持ち主かと思ったけど、どうも前半のリプライ群見るに素で勘違いしてたっぽいんだよな。何だろう、90歳の人はこの人にとって幽霊か何かなのかな……
posted at 09:56:15
RT @49sick89hack: 「平均寿命が82歳だから82歳の人は放っておいても1年以内に死ぬのが普通」は流石にストロングスタイル過ぎて笑う。自分で書いてて何かおかしいと思わんかったのかな。
posted at 09:56:11
RT @sele_jugvn: お懐かしいものが発掘された。成田空港に来た朝鮮民航のIL-62。確かユニバーシアードの選手団を乗せた直行チャーター便だったかと。見られるのは一生に一度かもと、友人と学校サボって成田に行ったのだったw。で、その通りになったw 到着ロビーではクルーへの花束贈呈なんかもやってた。1985.8.19 pic.twitter.com/iVDmkvbkBC
posted at 09:55:16
RT @rei5884007: 読書感想文自体は賛成 しかし県教委や教師、日教組が強引に推してくる課題図書はやめた方がいい。あれの多くが反日か左翼思想本だから。 俺が中学3年の時と高校時代は「思想が偏った本を推薦するのはおかしい」とか「これは反日左翼本で読んでいて不快。教育に良くない」って書いて提出してたよ。 twitter.com/livedoornews/s…
posted at 09:52:11
RT @livedoornews: 【トレンド入りし…】「読書感想文は必要?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ news.livedoor.com/article/detail… 本来、読書は強制されるものではないとし、書かされることで「読書嫌いと作文嫌いを助長している」と語っている。 pic.twitter.com/O9vniaxMgb
posted at 09:52:08
RT @vagrant84: ウィッキーさんのコーナー始めたころは人種どころじゃなくて「うわあああああ英語だあああああああディスイズアペン!ディスイズアペン!」ってパニくる日本人が9割だったんじゃろ?
posted at 09:51:33
RT @KilkilGoregore: 日本人の中に、黒人に対する偏見や差別がある事を全否定はせんが、黒人を奴隷として使役してきたアメリカ人その他白人のそれとは、明確に異質なものである、という事は、これからいろいろ議論もあるテーマだけに、理解しとかなあかんのとちゃいますか、堀新さん?
posted at 09:51:15
RT @KilkilGoregore: ウィッキーさんが街角で日本人に英語で話しかけるコーナーで、 「何で黒人を起用したんだ」なんてリアクションは、当時の日本人からありましたかね? 堀新さんが、 「日本人は白人ばかり好きで黒人は嫌いな筈だ」 という偏見に囚われて、勝手な妄想をされとるだけにしか、俺には思えませんですなあ。 pic.twitter.com/OrRJYNuDJF
posted at 09:51:07
RT @KilkilGoregore: 残念ながら、堀新さん@ShinHori1 自身のあまり麗しくない偏見が滲み出ておりますな、これ。 日本人の多くがサッチモやマイケル・ジャクソンやカール・ルイスやクロマティやエディ・マーフィーに対して、 黒人だから という理由で嫌悪感や拒否反応を示したケースというのを、俺は知らんのですがね。 pic.twitter.com/Jke5IV4nGE
posted at 09:51:03
RT @pomeshiba1: @buvery @oyaziMK2 もしこの問題に欧米諸国が介入せず、ウイグル人の民族浄化が「成功」してしまったら、世界の国々が「国際社会では力を持っていれば悪いことをしても大丈夫」と考えるようになる可能性が大ですね。これが欧州で白人に対して行われていることなら欧米諸国も介入するのかもしれませんが。
posted at 09:50:15
RT @buvery: 2016年から、中共政府がウイグル人に対して、強制的不妊措置を行っているという記事。事実とすれば、人類に対する犯罪だと言える。一般に他国の国内事情はその国の問題だと思うが、これはまずいだろう。 apnews.com/269b3de1af34e1…
posted at 09:50:12
RT @yymmdd: 大学・専門学校で日本語能力を度外視して留学生を大量に受け入れて一時的に運転資金を確保するも、日本語能力を問わないがゆえに低水準となる教育で留学生を失望させ、国内ブローカーからも相手にされなくなればその後に何が残るというのでしょうか。たぶん、未来ある若者たちに不信は残る。日本への。
posted at 09:47:43
RT @tatsurokashi: これは大月さん頑張ってくださいと言いたくもなるわな。しかし、これからは普通に大月さんて言うてもええんかね。 matomame.jp/user/yonepo665…
posted at 09:47:31
RT @nekonoizumi: 大月隆寛氏、大学を懲戒解雇って何事と思ったら、これは大学がヤバすぎる案件。
posted at 09:47:15
RT @n7k7: 日本で物理学をやる人間はディラック量子力学を必ず読んでおりディラック量子力学の邦訳は舊字舊假名だったので日本で物理学をやる人間は舊字舊假名に慣れ親しんでいる理論(なお近年新字新仮名の新版が出版された模様)
posted at 09:38:49
RT @hakomine: 顆粒状の醤油キッコーマンから 「旅行携帯用」が出ていて活用してました 持ち運びも軽いし 水気を増やしたくない 餃子の具に使い勝手が良かったので もっと販売されないかな 問題は調理上の計量が難しいところですが これも「液状大さじ=顆粒小さじ」とか 分かりやすい比率で解決する気がする pic.twitter.com/bT6JgTPtiX
posted at 09:36:04
RT @honnoinosisi555: 久しぶりにnoteを更新しました。 今回は、京都の古本市で手に入れた雑誌『中央佛敎』の中に面白い記事を発見したので、ご紹介します。 1920年の宗教者・学者は、100年後(2020年)の仏教界をどう予想したか。|本ノ猪 #note note.com/honnoinosisi55…
posted at 09:31:36