Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

6月18日のツイート

$
0
0

RT @mikkohietala: Steamで販売開始した『ハッピーおしゃれタイム』の良かったポイント💕💕💕 ・音ゲーは曲が良いしステージで踊っている感覚。フレンドとアイドルユニットを組みたい🥰 ・UIはこだわりを感じる。特に着替えのパーツが単純なパネルではないことにビックリ😲 #はぴおしゃ pic.twitter.com/TkFEgMpsRL

posted at 01:23:41

RT @afolyte: 曲がすごくかわいい、そして自分の手のサイズ感に女児っぽさを感じる #はぴおしゃ pic.twitter.com/XRfKGYdJwo

posted at 01:22:38

RT @chiepomme: どのくらいの時間枠かわからないけど、こんなすごいゲームのなかに混ざってるのやばさしかないな・・・ pic.twitter.com/lJk1vzaVqq

posted at 01:22:31

RT @oldpicture1900: 大正10年(1921年)、東京のラーメン発祥の店と言われる浅草の「来々軒」。明治43年開業。 それまで高級中華料理店でしか食べられなかった支那そばを醤油味ベースにし、安く食べられるようにして大衆にラーメンの味を広めた、歴史的に重要なお店だそうです。 pic.twitter.com/XM2P8MDERd

posted at 01:21:45

RT @fuwafuwanokuma: もし そらに しろい なにかが とんでたら それは くまさんかも しれないの ふわふわなの pic.twitter.com/v1Ybn6DhKK

posted at 01:21:29

RT @j_dani7: VRはこうでなくちゃ!!!っていうお手本みたいなゲーム!!「ペンライト振られる側」になれるんだよ…やばいでしょ…!これ!これがやりたかったの!! 曲もかわいいので聞いて!!!! すでに数年前に開発されてたってすごい #はぴおしゃ pic.twitter.com/RyziBbXJVw

posted at 00:58:57

RT @yuhto1118: 私の周囲で生活保護受給者を一番蔑んでいたのは、働いている貧乏人だった。或いは昔働く貧乏人だったが、今は比較的豊かになっている人達だった。 そういう連中は、社会的強者の悪口は言わなかった。例えば政治家の不正や富裕層の搾取、中抜き、社会構造の不平等についてはほとんど無関心だった。

posted at 00:57:00

RT @five_schools: 「わかるところだけつまみ食いで読む」「傍線の前後だけ読む」「最終段落だけ読む」のは、うさんくさい学習塾で教えられがちな現代文読解法だと過去の経験から感じていますが、これが大学受験でマジで足を大きく引っ張るんです。「みはじ」の国語バージョンを挙げるならコレかな、と思ってるぐらい

posted at 00:56:32

RT @meow164: 日本が嫌なら日本から出ていけ、と言われるまでもなく、若者たちは自殺という形で日本から出ていってるし、多くの人々が子を産まない、次世代を育てない、自分の代で終わらせる、という形で日本から出ていってるんじゃないかな。

posted at 00:56:02

RT @chiepomme: はぴおしゃは、Steam のネットワーク機能しか使ってないので、自分ではサーバー持っていないので、 Steam が無くならない限りずーーーーーーーーーーっとマルチプレイできます。

posted at 00:55:01

RT @joshispa: サンリオキャラ大賞、アメリカで3位!謎の「アグレッシブ烈子」って? joshi-spa.jp/1013411 #サンリオ #アグレッシブ烈子アグレッシブ烈子 #女子SPA

posted at 00:47:46

RT @keyboar: 旧仮名遣いでも「つひに」の読み方は「TSUINI」(=遂に)でOK 「新潟の鉄道百年」より pic.twitter.com/WSjo84Oy4X

posted at 00:30:26

RT @keyboar: 「たがいに だめか」「ついに だめか」 初出は良く分からないが、右書き、左書きが各地で混在していた時代ならではのネタ 伊東東作「あの駅この駅雑学百科」 pic.twitter.com/d7sqEdkEPh

posted at 00:30:04

RT @honkbooks: たんきゅんのプロデューサー、まゆたんが、懐かしのたんきゅん同人誌を納品してくれました🐛! (コ本やのだつおさんも珍しく漫画を描いてます) pic.twitter.com/Skh6avcqEi

posted at 00:26:34

「リリカ」の復刊も(難しいかな

posted at 00:25:12

RT @nozakitakehide: サンリオ新社長にはサンリオSF文庫を是非復刊していただきたい

posted at 00:24:45

RT @sabnoana: サンリオの会長が引退してお孫さんが継がれるの結局世襲かよって言われてるの地味ツラ......副社長だったお父様を早くに亡くされてからお父様時代の古参キャラの良さを再確認させたりサンリオで育った元ギャル達がまた手に取れるようさりげないコラボなどで客層再発掘した有能専務だったのよ......

posted at 00:24:43

RT @you629: 友達にメンタルが強いと言われたので自分の機嫌の取り方を紹介したのですが「暇な時間を作らず小説世界に没頭する」はマジで効きます。大体メンタルが崩れるのって嫌な記憶や嫌な予想を延々と考えてしまうからなので、文字と脳内イメージで嫌なことを考えないだけでかなり回復しますよ。

posted at 00:23:19

RT @apj: まあ,学校が怪しい話に脆弱すぎることが問題なんですよ。以前から,EM菌,水伝,江戸しぐさ,でもって,次亜塩素酸水の寄附受け取ったり噴霧したり。

posted at 00:23:09

はぴおしゃは、きっとSteamVRのキラーアプリになるのでは、と、はぴおしゃがきっかけでVR環境を構築したくなった小生は思ってるクマ

posted at 00:21:07

RT @s_suneco: はぴおしゃの、下を向いたときに自分がドレスを着ている感覚って最高なんですよね…ほかのVRゲームだと自分が手しかなくて下見ても透けてるみたいなのが多いので、鏡を見なくても、自分が選んだドレスを自分が身にまとっている、ということが本当にうれしい pic.twitter.com/CNsFVTenXC

posted at 00:18:02

RT @pori313: 「男より女の方が弱いに決まってる」 「障害者よりも健常者の方が強いに決まってる」 「既婚者よりも独身の方が気楽に決まってる」 「白人よりも黒人の方が差別されてるに決まってる」 上記のような、これまでの固定観念がTwitterやってガラリと変わった人は、自分だけではないはず。

posted at 00:15:26

RT @moon_tsuky: 音ゲーの難易度がいい感じでやりがいある!😍まだフルコン出来てない。ペンライトの草原見ながら音ゲーできるの嬉しい😭世界観がすてき 鏡見ながらVRお着替え出来るの良いよね! #はぴおしゃ pic.twitter.com/Qr5e0Y58ED

posted at 00:14:58

RT @sue445: 「おしゃこんにちは」と「ハッピーオシャンティー」の英訳を見て1時間くらい笑ってる #はぴおしゃ pic.twitter.com/XDn7r1KWFn

posted at 00:14:10

RT @yasagureDWAF: きょうのすずさんチャレンジ。 きっと昼間みた夢にちがいない。 (41分) (※便乗ネタごめんなさい) pic.twitter.com/oNssrFeJtV

posted at 00:06:17

RT @vxtuberkarin: #はぴおしゃ ハッピーおしゃれタイム、簡易的にバーチャルモーションキャプチャー使ってやってみました!(こういうダンス的な撮影はカメラ方式をフリーにしたほうがよかったかな) はぴおしゃの譜面、光の中に飛び込む感じですこなんだ…… pic.twitter.com/ChBo72783d

posted at 00:05:22

RT @eno_coro_: マスキングテープのスナネコちゃん(前も置いたことあるかも) pic.twitter.com/zw7FKQQx8Y

posted at 00:02:09

RT @orange_Q: 今日配信スタートしたsteam版「ハッピーおしゃれタイム」 #はぴおしゃ ミュージックも難易度も色々選べて楽しいわー やっぱりすごいよコレ マルチプレイもやりたいねぇ pic.twitter.com/iEcXA8mANe

posted at 00:01:23

@usako1225 夏服可愛い! ツインテ可愛い! しっぽ可愛い!

posted at 00:00:49

にゃんどぅー

posted at 00:00:00


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles