こんなのTRONや今昔文字鏡も昔からやってるが、各々の漢字を体系付けて整理する事こそ重要では。戦後の国語改革は略字を正規の字にして一層複雑化させたし、楷書の常識を活字体に持ち込むと際限なく文字数が増える。 / “コンピューターで…” htn.to/HibYzx
posted at 08:13:51
冬コミの頒布物「みんなのかなづかひ2018」を紹介。これは「歴史的仮名遣で読みたい・書きたい人のファンブック」。今回私が書き下ろした「正字正かな布教心得」では、「どうして昔の書き方をするの?」と聞かれた時の答へ方色々や、誤解・トラブル対応について書きました。 osito.hatenablog.jp/entry/2017/12/… pic.twitter.com/CszGebl3jk
posted at 08:04:40
RT @shud_0622: 12/25。リナカフェ閉店から6年になりました。 pic.twitter.com/dTYqkbCWm0
posted at 07:50:09
RT @nozakitakehide: 「○○」に「障害者」つて言葉を入れると先日の戰後最惡の殺人事件の犯人の主張になる。
posted at 07:26:44
RT @nozakitakehide: 「○○なんて国民の生活に余計なコストを負わせるだけで何のメリットもない制度、続ける必要ないんですよ。みんなが「もうやめようぜ」といえば別に今年にでもやめられる制度なんですよ。」 #テンプレ twitter.com/chounamoul/sta…
posted at 07:26:41
RT @mokkorihiren: 昔コミケ後に参加したオフ会で、40過ぎた社会人が札束持ってコミケ全通して大量の戦利品自慢して…ってのをたくさん見て、僕もこういう中年になるのかと思ったら、ところがどっこいそれに必要なあらゆるものが無く、こんなところでも自分は凡人だということを理解させられるとは、という感じですよ
posted at 07:26:01
RT @tozamasan: 今日マクドナルドのカウンター席でPC使って作業してたら対面に中学生くらいの男の子とショートカットの女の子が仲良くポテト食べ始めて、クリスマスイブにこういうの見せつけられるのかと思ったら聞こえてきた会話からそのショートカットの子が男の子と判明したときに私の胸に浮かんだ感情について
posted at 07:25:02
RT @tabitora1013: 童貞いじりの件、「30代の女性は売れ残り」に激怒するのは理解できるが「童貞は病気」も根っこは同じだからやめよう、というシンプルな話のはずが「何で私だけが怒られるわけ?」、周り「こいつに優しくしてやってくれ」本人「最初から指摘など無視すればよかった!おわり!」って最悪の終わりを迎えた
posted at 07:21:01
RT @roubenshiomi: ストライキが迷惑なのは当たり前じゃないか。「迷惑なことをやっても免責される」のがストライキで、法的に認められた「迷惑なこと」をやってしまうことを交渉材料にできるからこそ、効果があるんだよ。
posted at 07:20:05
【定期投稿】文部省唱歌「ふるさと」の二番、「いかにいます父母」は「いかにゐます父母」ではありません。「居(ゐ)る」ではなく、「坐(いま)す」といふ別の言葉(「いらつしやる」の意)なので、違ふ仮名遣になるのです。
posted at 04:36:39
RT @twiJIC: そんな熱いフィンエアーさんが、なぜか今夜は日本へ飛びません。もう毎年のように、12/24は飛ばないのです。一体なぜなんでしょうね。😊(始めのツイートに戻る) #フィンエアーの偉業
posted at 01:54:56
RT @twiJIC: 操縦が難しいと言われ、多くの航空会社が短期間で手放してしまったMD-11という飛行機も、フィンエアーは苦もなく使いこなしていました。というか、むしろ気に入って使っていたようです。Mです。#フィンエアーの偉業
posted at 01:54:54
RT @twiJIC: フィンエアーは、この前代未聞の「ベーリング海経由北回り直行便」を実現させるため、特別に座席数を減らし、燃料タンクを増設したDC-10-30ER という機種を用意して臨みました。#フィンエアーの偉業
posted at 01:54:53
RT @twiJIC: 話を戻します。北回りルートは、不時着に適した場所が少なく、最寄りの陸地は近づくと撃墜されるという無理ゲーだったので、アンカレッジに寄って給油するのが常識でした。1983年、フィンエアーはそこを無着陸で飛んでみせたのです。誰もが驚嘆しました。#フィンエアーの偉業 pic.twitter.com/b6I7dsRjW5
posted at 01:54:39
RT @twiJIC: 「資本主義国では、あなたが旅客機の座席をリクライニングする。ソビエトロシアでは、座席があなたを倒す!」これを #ロシア的倒置法 を使ったジョークだと思った方は甘いです。これは真実でしたし、よく訓練された乗客にとってはむしろご褒美でした。
posted at 01:54:35
RT @twiJIC: 北回り、南回り以外にもルートはありました。例の恐ろしい国の国営航空会社です。最短経路で飛ぶことができましたが、そのサービスはあまりに高尚で、正しい思想を身につけた者にしか理解できませんでした。#フィンエアーの偉業 #恐るべしアエロフロート www.youtube.com/watch?v=2x8kcT…
posted at 01:54:31
RT @twiJIC: フィンエアーはいま、こんなルートを「北回り」と呼んでいます。でもちょっと待ってください。30代以上の方は覚えていらっしゃるでしょう。本当の北回りルートはこんなものじゃなかったことを。そしてフィンエアーはその歴史に伝説的役割を果たしたことを。#フィンエアーの偉業 pic.twitter.com/epanjp0qHh
posted at 01:54:26
RT @twiJIC: 今日、フィンエアーはヘルシンキから日本へ飛びません。実は毎年のように12/24の日本線は運休になるのです。フィンエアーは公式には口を閉ざしていますが、きっと今夜は長距離用の機材とパイロットが必要なんでしょう。世界へ向かうサンタクロースのために。 #フィンエアーの偉業
posted at 01:54:25
RT @twiJIC: ロシア専門旅行社が言うのもなんですが、むかし、民間機さえ撃墜する恐ろしい国がありました。そこで先人たちは命がけで、その国を避けるルートを考え出しました。南回りと北回りです。特に北回りは当時の飛行機の性能の限界に挑戦するものでした。#フィンエアーの偉業 pic.twitter.com/id74IvssBg
posted at 01:54:07
RT @21jyou: #まなざし村 はどこの国でも、ゲームや漫画やアニメのキャラクターに因縁を付ける。この風刺画はセンスがある。蒼志摩メグたんやゆうらぎ荘の幽奈さんに因縁を付けた連中とそっくりだわ。 pic.twitter.com/EtJeMp2Ky5
posted at 01:41:49
RT @uakira2: #あなたへのクリスマスプレゼント Oradano明朝GSRRフォント〈戊戌アップデート〉プレビューリリース www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/free… (ver.0.2017.12.24) www.aozora.gr.jp/cards/000293/c… youtu.be/bjQzJAKxTrE pic.twitter.com/eJg24FdtHC
posted at 01:41:00
RT @koh_reversal: いまTLでよく見るお話… pic.twitter.com/3GkmdpLm10
posted at 01:16:24
RT @yuk428: プリパラも結構プレイヤーの入れ替わりが激しく、こういう機能があったことを知らない人も多いんだろうなー pic.twitter.com/xjSgW8RBUa
posted at 01:06:50
RT @showaspotmegri: 昭和50年 新宿三井ビル Xマス サンタクロース (共同通信社) pic.twitter.com/T47CYbJdfL
posted at 01:00:49
RT @Ronald_SHIZAWA: ハードボイルドには旧字旧仮名似合うと思う。気が向いたら短編か何かでチャレンジしたい。
posted at 00:55:06
RT @Ronald_SHIZAWA: 文庫の方は新字に直してある。俺個人はスピレインの小説では『大いなる殺人』が一番好き。 面白いので復刊して欲しいところ。 pic.twitter.com/8jb5vLswUF
posted at 00:54:53
RT @Ronald_SHIZAWA: ミッキー・スピレインの『大いなる殺人』ポケミス版、旧字(一部新字)旧仮名だ。これ1998年に刷られたのに版が戦後まもなくのままだ。 pic.twitter.com/DEL0Ih62Iw
posted at 00:54:48
RT @tokkyo: ! pic.twitter.com/UodR7nJIeF
posted at 00:34:06
RT @torakamen: これは店員さんが頑張ったのかなぁ pic.twitter.com/x8yHHA5Ni3
posted at 00:33:26
忙しいと悩んでる暇が無くなるのはある程度なら事実。暇だと以下略
posted at 00:33:19
RT @kasokaso1234: 去年のクリスマスは ケーキを売ってたけど 今年の僕には コワイモノは何もない! って言ってますけど歌ってる人たちは片や仕事、片やひたすら作業でコワイモノ無さすぎるわ
posted at 00:32:22
@Ronald_SHIZAWA ワンチャン🐶の居る所(ハチ公的な意味で)に行って来たけどワンチャン🐶もネコチャン😺もなかった pic.twitter.com/NcHNL4nugY
posted at 00:31:06
RT @__Kuriki__: ネットを知らなかった頃、親から「絵が上手い」と言われればそれだけで自信を持って生きていけた 今「絵が上手い」と言われても、ネットを覗けば自分よりずっと上手い神絵師だらけ 知らない方がいいこともあるってのは本当なのだと思う
posted at 00:27:43
@chiepomme はぴおしゃを作ってくださって有難うございます!! 私は「わあ本当に自分がアイドルの女の子になってる!髪の毛も服も可愛い! 顔や腕を動かすとちゃんと仕草が作れて可愛い!」とか言って楽しんでるだけだけど、これをいざ作るとなると結構苦労なさったと思います。本当に感謝です。
posted at 00:23:41
RT @cynanyc: 今夜、街はイブで盛り上がるだろうけど、それを可能にするのは飲食店で働く人がいるから。ピザを配達する人がいるから。遊園地で観覧車を動かす人がいるから。遅くまで電車を動かす人がいるから。真夜中までタクシーを走らせる人がいるから。世の中、切ない人の方が多い。イブの夜の本当の主役は彼ら。
posted at 00:07:46
RT @syakkin_dama: なんていうか、人間関係からはぐれた者、あるいはカーストが低い者同士が仲良くなることに対してものすごく侮辱的な圧力ある社会だよね、学校って。そして、そういう感覚とは自分自身も無縁ではいられなかった。本当は、もっと仲良くなれる人は一杯いたと思う。
posted at 00:07:39