Quantcast
Channel: 押井徳馬(@osito_kuma) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

2月8日のツイート

$
0
0

RT @nagoya313: ぱつと見だけど支那は差別語ではないつて使ふ人とイスラム國は抗議が來てるからISILを使はうつて言つてる人も結構重なつてると思ふのだよな。政治的敵對勢力の問題説もある。

posted at 21:19:53

RT @sousanusi: 正直ISIL呼称問題はどっちでもいいと思ってるけど、「イスラム国」と言う呼称が偏見を呼び起こすのではなく、日本社会そのものが抱えるイスラムへの偏見が問題なんだと言ってまで、ムスリムからの抗議を無視して論理をすり替えて「イスラム国」にこだわるなら支那呼称も同様に擁護して欲しいね

posted at 21:19:50

RT @kurodamasa: ワンフェスの功労者、故水玉螢之丞先生のカタログ表紙17年の歴史を振り返るコーナーが設けられてました #wf2015w

posted at 21:14:04

RT @Njolrmosh: 假名遣の問題と文体の問題と假名の字体の問題と書体の問題と書字方向の問題をごっちゃにする人々はいつまでもいつまでも後を絶たないのであった

posted at 21:08:23

「コリアタウンに行くとハングルの看板だらけで読めないから日本語で書け」「どうせ日本の役所には日本語で書類を書いて出すんだろ、だったら日本語で全部書けよ」みたいな話だよなあ<RT

posted at 21:06:16

RT @SatoSuguru: 旧仮名を使ひたくても使へない、現代仮名遣いを使はざるを得ないのだから、「負担を感じている」のはこつちだ。

posted at 21:04:48

RT @SatoSuguru: togetter.com/li/775167#c177… >…それに関しては@SatoSuguru 氏がリアルでは旧仮名使ってないってのが答えなんでは? 負担に感じる人間がいるって証明になってるでしょ。

posted at 21:04:46

RT @suzutuki1980: それ日本語でいいじゃん……今さら人に聞けないビジネス用語集 taishu.jp/13716.php 正假名遣ひを使ふと「今の仮名遣いで良いじゃんw分かんねえしw」になるのに、片仮名英語を使ふと「分かって当然、分からない方が悪い」と捉へられる日本。

posted at 21:01:22

@RASENJIN ヴェニスの商人の世界ではどうだったのかわかりませんが、横書きでも日本と同じく縦に巻物を巻く事自体はある様です。「死海文書」は縦巻きですし。

posted at 20:57:28

"scroll"で画像検索すると、縦に巻いたのと横に巻いたのと両方出てくるけどなあ。横に巻いたのは持ちにくいし、読むのに腕が邪魔なので、横書きでも縦に巻いた方が便利。

posted at 20:54:27

RT @RASENJIN: 中学生の頃、文化祭で「ヴェニスの商人」をやったのだけどスクロールを日本の巻物式に持たせちゃって、親から「あれでは勧進帳だ」とツッコまれた思い出。横書き文化だとこういう持ち方になります。絵描きの人ウチの轍は踏まないように。

posted at 20:52:34

RT @yuukisisin: むーさーのその日暮らしキャラ紹介テレ東版できたよー

posted at 20:50:12

RT @gxyxxng: 韓国の義理チョコ😂😂😂 "勘違いするな" "食べて失せろ" "ホワイトデーのお返しの為にあげるだけ" "お前にあげたくて買ったわけでない" "来てる時に拾った"

posted at 20:49:26

RT @Laia_xi: いまやってた女の子、ファルルにパラダイスコーデ着せてやってた。光らせてあげたのか…優しい(⊃-^)

posted at 20:46:18

RT @sion_pokk: スケバンコーデのシオみれ シオンさんのヤンキー臭さが割としっくりきてる

posted at 20:45:42

RT @purimamo: わたしも過去に描いたシオドロまんがでお茶を濁そうと思いますドレパがワンダーランドを着るはなし

posted at 20:45:11

RT @kanou1: #pripara らぁらとチームを組むチャンスを永遠に失った少女であるなおのポジションはどこにあるとおもったらファンを統括して大奥を作るだったのにやられたっておもった…。これが正妻力…

posted at 20:43:45

RT @kelog21: 日本の周囲はロクな国がないと嘆いてる人がいるが、トルコに比べたらマシだよ。

posted at 19:23:31

@jns プリリズを置いてたPS名古屋と福岡が近日閉店するし、あとはPS札幌と原宿だけなのですが、ストーンの在庫が無くなるとか機械のサポート終了とかでいつ無くなるかわからないので、やれるうちに急いでやってたりします。

posted at 19:22:12

@jns ホント復活して欲しいです。音楽もコーデもオシャレで、プリズムストーンは女の子ゴコロをくすぐるし(私は男なのに、キラキラしたストーンに憧れる気持ちが私にも何だかわかる気がする)。プリリズ人気が再燃したら復活してくれないかなあ……?

posted at 19:18:49

@jns 昨日今日と、石とメモリーパスを持ってきた先輩(および二人ともメモリーパスを持ってた成人カップルも!)も結構来てました。プリリズ自体も今でも大人気。

posted at 19:14:50

@jns まあジャックとは盛り過ぎで、実際には数枚程度ですが……w

posted at 19:11:47

@moegino 昨日はお疲れ様でした。貴重な体験が出来た様で何よりです。

posted at 19:10:58

@jns プリズムストーン原宿のトモチケ交換コーナーをプリリズ色にオシャレジャックしてきましたっ!

posted at 19:08:24

@yukiusa_rabbit 了解です。もし余ったらでよろしければ。

posted at 19:00:48

プリパラを置いてある店によってはトモチケ交換コーナーがあるけど、たまにちっちゃい先輩の顔写真入りのものが入ってる事があるので、「プリパラおじさん」は要注意。無用なトラブルを避ける為に、ちっちゃい子の顔写真入りトモチケは、ちっちゃい子のために取っておいて、私は取らない事にしてる。

posted at 18:59:11

秋葉原で新しく行ったメイドカフェで「ポイントカードに書く名前はどうしますか?」と聞かれた時、これまでは口頭での説明が大変だったが、これからはプリパラのトモチケを見せて「これと同じで」で済む様になったので助かる。トモチケはオタク界の名刺的な役割を持ちつつある。

posted at 18:54:50

PS原宿のトモチケ交換コーナーに昨日数枚セットしたはずの私のトモチケが、今朝見てみるとほとんど残ってなかった。瞬殺! 確かワンダーランドとかプリリズコーデとかを入れた記憶があるけど、どちらもすごく人気なんだなあ。

posted at 18:51:55

補足。筐体にある説明を見ると、石が読み取りづらい時は、もう一度セットしたりスキャンテーブルを回したりしてくださいとあった。あと、台によっても読み取りやすさの若干の個体差がある模様。

posted at 18:43:34

補足。フルコーデの石をQR化しても、着ぐるみと同じくプリパラでは読み取れなかった。残念。でも、きらきらマイ☆デザイン(もしかしたら今後発売されるリズパラでも?)では遊べるのでQR化しておく価値はある。

posted at 18:40:29

@osito_kuma 訂正。メイクやネックレスは転送されるかも知れない(未確認)。ヘアアクセは転送されなかった。

posted at 18:38:14

今日は雨なのに原宿に行ってた。今日こそはプリズムストーンコーデのQRコード化に成功。そしてそれを基にトモチケをパォーン(増産)。

posted at 16:00:12

RT @ksnk1040: kajirail.blog111.fc2.com/blog-entry-980… かういふアーケードゲーム機を構成してゐるアーキテクチャは、なかなかおもしろいものがある。

posted at 15:53:00

竹下通りのマリオンクレープの角を左に曲ると、東郷平八郎をまつった東郷神社がある。

posted at 10:20:04

竹下通りもクレープ屋も今の時間は空いてる。

posted at 10:13:43

【定期投稿】「旧字旧かなをコンピュータで便利に活用するソフトの作者」自身であつても、「旧字旧かなは飽くまでも昔の表記であり、21世紀の現代の言葉を旧字旧かなで書くのは不適切だし、『正字正かな』と呼ぶなどもってのほか」といふ信念の人も極一部にゐます。気を附けませう。

posted at 09:18:11

RT @swd_38_: 信じられるか?去年と同じ場所なんだよ…

posted at 07:59:21

RT @5623V: ビッチパープルことゆめカワチャンの えげつないバレンタイン

posted at 07:42:35

COMIC ZIN秋葉原店で「正かなづかひ 理論と實踐」の最新号が見つからなかつたとの声も聞きますが、2Fの商業誌の棚の向ひにある同人誌コーナーで平積みになつてゐます。題名が上の棚に隠れて見えにくいみたいですが、きちんと平積みしてあります。

posted at 07:40:22

@nozakitakehide 私の作成したそっくりさんチケットの話であれば、最初からマイクロミシン目の入つた名刺印刷用紙を利用してゐます。

posted at 02:40:34

@nozakitakehide プリパラをプレーする→マイチケと一緒にトモチケが印刷されて出て来る→他のプレーヤーに名刺代りに渡す ※「プリパラおじさん日記」附録のチケットの一つは私の自作したそっくりさん、もう一つは実際にプリパラ筐体から出た本物のトモチケです

posted at 02:38:58

プリパラの筐体の扉を開けると、中にPC用のインクジェットプリンタに似た形のプリンタが入ってた。インクジェットではなく熱転写か昇華型の可能性が高いけど。別会社が製造したプリンタを買って来て筐体に組み込む、なんてのが簡単に出来る設計なのかも知れない。

posted at 02:33:27

今日はプリパラのロール交換の様子を初めて見た。最初からキラの入った白紙の印刷用紙とインクリボンらしきものをそれぞれセットして、白紙のチケットを何枚か出して紙送り、といった手順らしい。印刷用紙を見てみたけど、ミシン目が最初から入ってるのかどうかはよく見えなかった。

posted at 02:29:10

トモチケの裏にラベルを貼って、トモチケをもらった日付と場所を書いておくと、いつどこでもらったものなのか後で気になった時にすぐわかるので良い。

posted at 01:55:48

私もこのトップスのカードを見て「プリパラのみれぃの私服に少し近いものがある」と思った!!<RT

posted at 01:34:38

RT @skn029: 南委員長、アイカツデビュー

posted at 01:33:14

RT @_hiyori: ドロシー&レオナのお誕生日おめでとう漫画…(^-^)描きたいなーと思ってたのに丁度体調悪くて間に合うように描けなくてめっちゃ今更だけど…せっかくなので描きました!おめでとう!

posted at 01:32:41

私はペアともはラブリン推しなので、ラブリンを選んてみた。たまごから孵ってきた!

posted at 01:26:03

表参道ヒルズを初めて見た。中には入ってないが。そしてその手前にある歩道橋のあたりで左に曲がって進んでいくと、我々プリパラファンの聖地であるプリズムストーン原宿がある。

posted at 01:23:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles