IMAXはフィルム上映か8kプロジェクターで映してくれるなら、また見る気になるかも
posted at 12:07:46
小生はIMAX版のシン・ゴジラを見たが、スクリーンが大きいだけで、2kの画素がくっきり見えて字幕の文字もギザギザだったクマ。あんなのIMAXではなくてLieMAXだクマ!
posted at 12:05:20
RT @reservoir_hippo: 田舎者が一番嫌いな言葉を知ってるか?「ひと駅歩いた」でも「終電逃した」でもねぇよ。「I M A X で 見 る べ き」だよ!!!!
posted at 12:02:27
RT @fafa_bear: おひるごはん△ たのしんでね♪ pic.twitter.com/LobQ3eRNuw
posted at 12:00:40
RT @kemono_matsuri: 昨日遊びに来てくれたコノハ博士役の三上さん、マーゲイ役の山下さん、コウテイペンギン役の根本さんとジャパリバス♪ 今日からサイン入りパネルも展示していますので探してみてください! みなさんからあった大発表の詳細はもう少しお待ちくださいねー! #けもフレがーでん pic.twitter.com/hOeFYN9lZl
posted at 12:00:17
RT @mishiki: アラン・チューリングを同性愛の罪で薬物去勢したのも、法に基づいた医学的な処置なわけでしょ。法学にだって医学にだって時代性とか文化性とか社会性はあるんだよ。
posted at 11:59:58
RT @mishiki: その昔の瀉血とか、ロボトミーについては特に「医学」あるいはアカデミア全体の傲慢さを見せつけたような事例で、その辺は調べても割と辛いのだけど、20世紀初頭に流行った「健康に良い放射能」は興味深い。面白いと言ってはアレかもしれんが。 natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/ne…
posted at 11:59:56
国語の世界でも「言葉に正しいも間違いもない、みんなが使ってる言葉が実質的に正しい」と言ってる人が居るが、この言葉は「学術的な調査を排除し、問題..「小学校低学年で「正方形の対角線の長さをみんなで測る」授業で「正確な数値より多..」togetter.com/li/1147911#c41…
posted at 11:56:10
“飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄 - Togetterまとめ” htn.to/vxLu3
posted at 11:31:42
RT @nobutx_0517: ハカセとマーゲイのパネルはお二人がいらっしゃるので急遽作ったそうですよ! twitter.com/mikami_shiori/…
posted at 10:36:58
RT @nsfafajapan: まこつさんの企業弁当本の表紙にファーファを使って頂きました~‼️ ありがとうございます♥️ もちろんファーファキャラ弁の作り方も掲載されていますよ🐻 #ファーファ #キャラ弁 pic.twitter.com/SCM1d51KmP
posted at 10:35:41
RT @siroe3710: @yubais そういえば竹書房がポプテに文句言ってるの見たことないですね……
posted at 10:34:46
RT @yubais: そうそう、出版社や編集者の悪口を Twitter に書いてる作家さんは結構いますが、出版社のほうは基本的に作家の悪口を Twitter に書けないわけですよ。この非対称性はみなさん覚えておいて下さいお願いします
posted at 10:34:41
RT @kmiyamoto54: @osito_kuma @asahi DM(デュエマ)だと、その辺をうまく皮肉って「龍解」とかありますね。わかりづらさ満点です。
posted at 10:33:33
RT @Uzarundesu: ♪( ´▽`)9月6日は妹の日。現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。この時期は妹の可憐さを象徴する乙女座の季節でもあるとか。だからすこしオテンバでもかわいい妹なら許せちゃう? #妹の日 #今日は何の日 pic.twitter.com/nZVhwtO0xq
posted at 08:34:12
RT @tellu0120: アライさんには敵わない漫画。 pic.twitter.com/66pOfFIeUj
posted at 07:35:58
RT @sugwi: おはようございます! 「この世界の片隅に」公開300日〜! おめでとうございまーす! 堂本さんの手首は柔らかい、という事でお許しを😅😅😅 pic.twitter.com/Meyk7Yt1Mp
posted at 07:35:24
RT @kemono_matsuri: 今日遊びに来てくれたコノハ博士役の三上さん、マーゲイ役の山下さん、コウテイペンギン役の根本さんより、重大発表がありました! なんと!けもフレがーでんが幕張メッセに出張することになりましたー!開催は10月7日と8日の2日間! 詳細は明日発表なのでお楽しみにー! #けもフレがーでん pic.twitter.com/BA2znyu57b
posted at 07:26:14
MRが全身コーデで出るのいいなあ。MRTRとかの頃はヘアアクセはめちゃ出たけど、ワンピとシューズは別々で出現確率がめちゃ低かった。
posted at 07:23:39
RT @cp_37: 27枚目でミステリーサニーズコーデ(MR)が引けた。気まぐれにらぁらさん使った時に出た。 #pripara pic.twitter.com/O2Ynnra7cW
posted at 07:21:00
RT @RiK_sn: 10年以上前だけど、バイトしてた居酒屋にこの会社からたびたび電話来て、当日だろうと満席だろうと、俺たちのために席を空けろって怒鳴って店長対応必須だったから、俺もこのキャッチコピー見ると鼻で笑ってしまう twitter.com/ponimoe/status…
posted at 07:18:18
これまでもデジタル制作のアニメが一部あったけど、彩色が原色っぽいどぎつさなど試行錯誤の跡が見られた。「夢のクレヨン王国」はそれに比べると線も暖かくて彩色もナチュラル、そして沢山登場する妖精達が各々自由に動き回る、セルアニメでは難しい表現と、デジタルアニメの本格的な始まりを感じた。
posted at 07:17:37
RT @shota_: きょうは9月7日。 今からちょうど20年前の1997年9月7日、TVアニメ『夢のクレヨン王国』がスタートしました。ABC日曜8:30枠が再び女児向けへと舵を切ったのは、この時からでした。これが後のプリキュアへと繋がっていきます。 youtu.be/0Z7fV4agxpM
posted at 07:13:15
RT @Taaaaaaachan999: @floatune 【炎上】キリン、ビールを売る会社なのに最悪の飲み会(精神論&説教)を開いてしまう #ガイアの夜明け matome.naver.jp/odai/215046742… 典型的ですね……。アリさんでブラック叩きかと思いきや、ガイアの夜明けは方針不明。。。
posted at 07:12:48
RT @floatune: 昨日のガイアのキリンは ・全体的な売上アップの戦略がない ・戦略ゼロで現場に負担を課す ・前年比1.5倍が必達目標という高すぎる目標 ・勤務時間外の飲み会で先輩が後輩に精神論で説教する ・説教された本人が「責任のある仕事を任されてます…」と死んだ目で言う という数え役満だった
posted at 07:12:40
RT @free0562ichi: 市が 「コスプレ許可不要です」 www.city.karatsu.lg.jp/kankou/kyoiku/… って言ってるのに 「コスプレ街中で見たくない」 「制限した方がいい」 「公共の場でのコスプレは~」 「一般の人の前でやるもんじゃない」 と、レイヤー村の掟を重視するの、ほんと悪癖ですよ。 pic.twitter.com/9vBhZNt6b7
posted at 07:09:57
RT @nawono47: 「高等遊民☆お姉ちゃん」、 昨年のきゅんステでは、 その前の楽曲が、 「バブみぃ♥Baby」で、 曲が終わったあと勢い余って 「ママ~!!」って叫んだら、 「ママおしまい!」と桃箱さんが言って 次につないだのを覚えてる(しみじみ)
posted at 07:07:31
RT @nawono47: なんか昨年のきゅんステ以降、 定期的に聞きたくなる。 所々に入る16ビットサウンドな音ネタが いい味出してる。 【オリジナル】高等遊民☆お姉ちゃん【桃箱&miko】 youtu.be/yrRUhNOvJhM @YouTubeさんから
posted at 07:07:26
RT @Zyegnio: みなさん,「辞書」というものを御存知ですか? 知っているかたは,「辞書」を使っていますか? 今回,辞書を通してネット上の些細な「間違い」「デマ」をいともたやすく看過するまでの一例を書いてみました。 よろしければおつきあいください。 pic.twitter.com/gPzEEBgxMm
posted at 06:58:56
RT @ketchup_prpr: おめでとうウチャ♡ pic.twitter.com/08Dpo4GQAT
posted at 06:56:53
RT @siraix99: いましがた、「どんな小説家も、漫画家も、アニメーターも必ず、先行する作品を自分なりに継いでいる。僕はこのことに自覚的なほうがいいと思います。そのほうが遠くまでいけるような気がする」(『SFの書き方』の山田正紀)という発言を読んだばかりだった。 twitter.com/videobird/stat…
posted at 06:56:44
【定期投稿】いはゆる旧字旧仮名を学ぶ最大のハードルは、それを学ぶ事そのものではありません。周囲からの嘲笑や反対に対する「叩かれ耐性」です。
posted at 04:36:42