RT @foolkid: すべてのNullPointerException、すべてのBufferOverRun、すべてのZeroDivisionを消し、そして私も消えよう……永遠に!!
posted at 12:48:39
RT @tanakh: プログラマーがしっかり描けばC言語でも問題ないとか言っているような人がいるから、一向にセキュリティーホールがなくならないんだよ。原理的につぶせるようなところをつぶす努力を怠って、人間の努力義務にするなんて、およそ最低の選択肢だぞ。
posted at 12:48:33
89件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/togett… “マーガレット最新号の表紙がアラフォーの青春時代を思い起こさせるエモさでおじさん世代困惑 - Togetterまとめ” htn.to/CPSpxT
posted at 12:41:34
80件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.fuku… “自殺についての5つの誤解 東京都福祉保健局” htn.to/7QbApU
posted at 12:38:37
@ftxxx88 「最低限守るべきもの」を守ればあとは自由だし、特に浴衣はカジュアルな服なのでそれほど堅苦しい決まりは要らない。和服は難しい特別な時だけの服ではなく、着たいみんなのもの。
posted at 12:17:55
RT @ftxxx88: さっきTVで「浴衣にアクセはダメ」とか着付け教室の先生とやらが言ってたけど、浴衣着るだけありがたいと思わないのかな。左前だけはナシだけど、装飾もアクセサリーも着たい人が着たい様に着ればいい。ごちゃごちゃ言ってると和服面倒臭いと思われるだけでメリットない
posted at 11:06:10
RT @MyoyoShinnyo: 特に和服の着付けは著しいと思うんだけど、ことさら「伝統」「こうでなくてはダメ」を課する業界って、そうじゃないとご飯食べられないからって事情が大きいと思うんだよ。たかが日常で着る衣服ひとつ、着る人が着たいように着始めたら、「着付け教室」なる商売はあがったりだろ?
posted at 11:05:37
RT @MyoyoShinnyo: 「浴衣にアクセはダメ」とか言ってる着付けの教室の先生が教えてる着付けも、昔の人が着たいように着てなんとなくスタンダードになった形……と推察される、とかそんな程度でしかない。どう着たっていいんだよ。ならば着たいように着る精神を継ぐことこそが文化の継承ではないのか
posted at 11:05:35
RT @toukatsujin: 「韓国では下請けから技術と人材を奪って切る非道な大企業が多いのでIT産業の裾野が広がらない。日本のIT産業はなぜ大企業と中小企業がうまく共存できるか。秘密を知りたい」韓国のIT関係者にそう聞かれて困ったな。「多重下請けで中間搾取する構造が出来上がっているから」とは答えらないし。 twitter.com/toukatsujin/st…
posted at 08:29:21
RT @suzakazoo: おはようございます☀信州須坂本日も朝から夏日和💦💦暑さが比較的強いロバは朝から日光浴!しかし夏が良く似合う顔ですね〜🎵😃本日も全国的に暑くなるようですので皆様!熱中症には十分お気をつけくださいね🌀😵具合が悪くなったらすぐに日陰や涼しい場所にて休んでくださいね🤚🎶 pic.twitter.com/901gfQ6dhu
posted at 08:18:46
RT @yumechika: 「あなたが趣味に使ったお金」 ぼく「ぼくが趣味に使ったお金」 「そのお金があればアフリカの子供達は何ができると思う?」 ぼく「アフリカの子供たちより先に国内のエンターテインメント従事者のおちんぎんが減る」
posted at 08:15:36
RT @velirin_bot2: 誤用されがちだけど本来性癖という言葉には特に性的なニュアンスは含まれていないよ
posted at 08:07:07
RT @kurapi_zatugaku: 性癖(せいへき)とは人間の心理・行動上に現出する癖や偏り、嗜好、傾向、性格。 時々かなりやさぐれている性癖を持っている者もいるが、やはり人それぞれなのだろうな……。 ちなみに「性的嗜好」という狭い意義で使用されることがあるが、厳密にはこれは誤用なのだよ。
posted at 08:07:01
RT @kawasemi325: 上坂すみれ殺害予告で高専生が逮捕→うん 名前が同級生(既卒OB)と完全に同じ→ええ…(困惑) ニュースブログが同姓同名のOBの写真を容疑者とした記事を書く→うn!? OBの奴がもってるFacebook垢も晒される→????? 酷すぎる
posted at 07:39:13
RT @nyakagawa_r: DQNの三大好物「女・タバコ・パチンコ」に近年「ソシャゲ」が加わったことを踏まえた上で、本来は下層DQNとして地元の"センパイ"に延々とパシられていたような層が、オタク界隈に流入してイキり始めたと考えるのが自然である。 twitter.com/nyakagawa_r/st…
posted at 07:38:41
RT @nyakagawa_r: 「イキリオタク」とは既存のキモオタクが変異し狂暴化した姿ではなく、「二次元カルチャーの大衆化と共にキモオタク界隈に入り込むようになった下層カーストDQNの成れの果て」という分析の方が正しい。
posted at 07:38:34
RT @koiro5sai: PUBGで外国人に年齢を伝えた時の反応まとめ! ★本編はこっち→nico.ms/sm31597749 pic.twitter.com/67U3SxEjjM
posted at 07:31:23
RT @amakurakeiji: ・20年前のオタク 外出するのに必要な服を買いに行くための服が無いので家でインターネット ・現代のオタク 「今日は大洗(横須賀・沼津)で○○ちゃんの生誕祭だ。行くぞ。」 「○○県の○○動物園でけものフレンズのコラボが始まったのか行くぞ。」 ってなってるから現代のオタクはアクティブ
posted at 07:29:42
RT @matatabido: 水島治男(改造社)と同窓(早稲田大学)で、「キング」の編集?に携っていて、中曽根康弘、江戸川乱歩、仁宮武夫など錚々たる人たちと会談しているこの人は誰だろう?? とりあえず水島治男の「改造社の時代」を読んで調べてみよう。 pic.twitter.com/FfzBoEyulZ
posted at 06:01:20
RT @matatabido: pic.twitter.com/QBPzpVBLLx
posted at 06:00:14
RT @matatabido: 先日大量に仕入れた個人の日記(明治~昭和20年代頃)を解読している。非常に面白い物もあるのだが、時間がかかって仕方ない。前々号に載せた個人日記が非常に好評だったので、また次号に載せたいのだが、こんな手間のかかる効率の悪い仕事をやっていて割に合うのだろうか・・・ pic.twitter.com/bcMaMfer45
posted at 06:00:11
RT @hachiko_sh: あとこんな事まで言う必要ないとは思うんですけど「女性を罵っても脅迫しても、広告として効果があるならいいのでは?」というのは「殴ったら言うことを聞くやつは殴ってもいい」っていうのと同じぐらい乱暴だっていうほんと当たり前の事ですわよねオホホいやだわ私ったらオホホホホ
posted at 05:51:55
RT @hachiko_sh: そもそも性別や年齢程度の情報で広告を分ける時代じゃねえだろっていう。広告がないと収益が出ないなら興味のあるコンテンツを選択できるようにしておいてほしい。面白い広告ならいくらでも見たい。
posted at 05:51:47
RT @hachiko_sh: 一応言っておきますが男性が性別由縁の脅迫や罵倒を全く受けてないなんて言ってないすよ。Twitterで性別を男性に設定したら女性を罵倒し脅迫する美容広告が一切表示されなくなって快適っていう地獄みたいな話です。根本は何も解決していないという…。
posted at 05:51:43
RT @hachiko_sh: 勿論女性向けの広告全部がそんなんじゃないけど、まともな広告を見ると「すごい!外見を罵倒されない!存在も否定されない!人として尊重されている〜!」と感動するようになりました。うわ〜子供を殴らず食事をさせ教育を受けさせる親も世の中には本当に存在してたんだ〜!みたいな。
posted at 05:51:40
RT @hachiko_sh: 男性に設定してまだ数日だけど、目に入った限りでは育毛剤や筋トレ系の広告も「つるぱげ」「ガリヒョロ」「おデブ」みたいな文面はなかったな。女性向けの美容広告だとまず他者目線の罵倒。豊胸は「ちぃぱい」、肌が気になる人には「背中ボツボツ星人」とか。複数のアカウントで何回も流れてくる。
posted at 05:51:30
RT @hachiko_sh: 自動で性別を判定して広告を流すこと自体には文句ないけど「美しくない女/異性に興味を持たれない女に価値はない(だから商品を買うべき)」系の広告がブロックしても無尽蔵に湧いて出るのがいい加減キツかった…あとイジメとか児童虐待を題材にした漫画ばっかり宣伝されてうんざりだった…。
posted at 05:51:22
RT @hachiko_sh: ふと気がついたけど、男性向け広告だと写真もイラストも圧倒的に明るくて笑顔の人物が多い。女性向け広告は鼻の毛穴ドアップだったり、顔貌が原因で暴行を受け苦悶の表情を浮かべる女性が主人公の漫画の一コマだったりする…性別を男性に設定してから視覚的にもすごく楽になった… twitter.com/hachiko_sh/sta…
posted at 05:50:57
RT @hachiko_sh: Twitterの設定で性別を男に設定しただけで脅迫系美容広告が一切表示されなくなったのでTLが平和で快適。美容・恋愛・復讐・虐待以外のコンテンツを宣伝してもらえる。
posted at 05:50:52
RT @mok2mok2: 現役を引退してもなお 困っている人を助けたいイルカ pic.twitter.com/OcPXjTbTkY
posted at 05:49:59
RT @umegrafix: ひょうが降ってきたと聞いてどうしても思ってしまったことラクガキ #遅い pic.twitter.com/UQkwe8bfwL
posted at 05:48:32
RT @_s_e_k_i_: けものフレンズ 7.1話「なまえ」 pic.twitter.com/AvxSpzAShb
posted at 05:47:51
サーバルちゃんの額のM字はサーバルの幼体にありがちなマークらしいので、幼女化はむしろ適切な描き方かも?
posted at 05:46:48
RT @apple12th: ロリサーバルちゃんとかばんちゃんJK pic.twitter.com/jhetlG3sVQ
posted at 05:45:20
RT @chorogi_san4403: 性別を男にすると美容脅迫プロモが流れてこなくなるらしいから変更しようと思ったら性別好きなのに変えれるんやね…性別ゴリラにしたらなんのプロモーションが流れてくるんだろ…オラわくわくすっぞ… pic.twitter.com/wzlnr0iQwM
posted at 05:44:45
RT @930tanaka: UFOキャッチャーをするアラフェネ pic.twitter.com/iVyDCVYxhW
posted at 05:42:54
RT @C4Dbeginner: トロッコ問題、若者は感情を殺して分岐器を1人の方に切るのが政治と思いがちですけど、現実の政治ではそもそもトロッコも分岐器も5人の多数派作業員も、1人の少数派作業員を合法的に轢き殺すために後から用意されたものであることがしばしばありますので、やはりトロッコは転覆させなくてはならない
posted at 05:42:35
RT @C4Dbeginner: とりあえず「人は誰も食人鬼ではないし、どう考えても少女よりも金のないキモいおっさんの方が食料としてカロリーが高そうなのになぜ食人鬼はおっさんを食おうとはしないのか」というところからサンダル先生は議論を始めてみたい。
posted at 05:42:16
RT @nozakitakehide: 方丈記だの徒然草だの、辛氣臭い内容なのに、中高生邊が興味もてるわけがない
posted at 05:40:31
RT @nozakitakehide: 中高生邊に「古典を讀めるやうになるため古典を讀め」みたいに言つても、面白みもわからんのに讀むわけない
posted at 05:40:30
RT @nozakitakehide: しかし古典の本はそこそこ讀める。
posted at 05:40:28
RT @nozakitakehide: 古典文法で助動詞の勉強したけど、何に接續するから何の助動詞、みたいなの丸暗記しようとして結局出來なかつた。
posted at 05:40:26
【定期投稿】「子供の供はお供や供え物の供で、差別的だ!」「根拠は? 複数表現の共だよ常識的に見て」「でもその表記は差別的だという印象がもう付いてるから私は子どもって書き続けるし、みんなもそう書くべきだよ」これをマッチポンプと呼びます。そもそもそんな偽りの印象広めたの誰だよ……
posted at 02:06:43